台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWは5連休、どこかへ行かねば!<br /><br />美味しいものが食べたかったのと、<br />一人でぶらぶらできそうなので台湾を選びました。<br />そして歩き方を読んでいたら、<br />台北から約1時間半でいける烏来に興味を持ち、<br />ちょっと足を伸ばしてみることにしました。<br /><br />いつも4トラの皆さんの情報を参考にさせていただいているので、<br />私のへっぽこ旅行記もどなたかの一助になればと思いつつ…<br /><br />期間:2015/5/2〜5/5<br />エア:JET STARで個人手配<br />   行き 17:20−19:05 / 帰り 12:45−16:30<br />宿泊:AGODAで個人手配<br />   5/2 Easymind Guesthouse Taipei Main Station(台北)<br />   5/3 Taiche Innn(烏来)<br />   5/4 NiHao @ Taipei Hostel(台北)

GW台北・烏来ぶらっと旅

18いいね!

2015/05/02 - 2015/05/05

13777位(同エリア28258件中)

0

27

とまと

とまとさん

GWは5連休、どこかへ行かねば!

美味しいものが食べたかったのと、
一人でぶらぶらできそうなので台湾を選びました。
そして歩き方を読んでいたら、
台北から約1時間半でいける烏来に興味を持ち、
ちょっと足を伸ばしてみることにしました。

いつも4トラの皆さんの情報を参考にさせていただいているので、
私のへっぽこ旅行記もどなたかの一助になればと思いつつ…

期間:2015/5/2〜5/5
エア:JET STARで個人手配
   行き 17:20−19:05 / 帰り 12:45−16:30
宿泊:AGODAで個人手配
   5/2 Easymind Guesthouse Taipei Main Station(台北)
   5/3 Taiche Innn(烏来)
   5/4 NiHao @ Taipei Hostel(台北)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【1日め】<br /><br />JET STARはLCCだけど、KIX第一ターミナルから出るんだなー<br /><br />機材の遅れで出発が予定より遅れて、桃園着は19時半ぐらい。

    【1日め】

    JET STARはLCCだけど、KIX第一ターミナルから出るんだなー

    機材の遅れで出発が予定より遅れて、桃園着は19時半ぐらい。

  • 【1日め】<br /><br />持込みのリュックのみなので、入国審査が終わったらすぐ移動。<br /><br />事前調査で空港内のレートは悪くない、ということだったので空港で両替。<br />大金両替するわけでないし、ちょっとの差ならめんどくない方が良い。<br /><br />適当なチケットカウンターで「Taipei Station」と伝え、<br />台北駅までのバスチケット無事購入、87元。<br />が、いくつもバス会社のカウンターがあったので、<br />このバスがベストだったのかはちょっと分からん。<br /><br />降りるタイミングが分からずそわそわしたけど、<br />ほかの乗客(旅行者)が運転手に何度も「台北駅は!?」と<br />確認してたので、その人たちと一緒に降りた。<br />バスの中すーーごく寒かったので、気をつけてください。<br /><br />ご参考までにレート:0.2489 憎き円安!

    【1日め】

    持込みのリュックのみなので、入国審査が終わったらすぐ移動。

    事前調査で空港内のレートは悪くない、ということだったので空港で両替。
    大金両替するわけでないし、ちょっとの差ならめんどくない方が良い。

    適当なチケットカウンターで「Taipei Station」と伝え、
    台北駅までのバスチケット無事購入、87元。
    が、いくつもバス会社のカウンターがあったので、
    このバスがベストだったのかはちょっと分からん。

    降りるタイミングが分からずそわそわしたけど、
    ほかの乗客(旅行者)が運転手に何度も「台北駅は!?」と
    確認してたので、その人たちと一緒に降りた。
    バスの中すーーごく寒かったので、気をつけてください。

    ご参考までにレート:0.2489 憎き円安!

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 【1日め】<br /><br />広い広い台北地下街をさ迷い歩いて、ドミへたどり着く。<br /><br />荷物を置いて、もう22時回ってたけど晩ご飯を食べに寧夏夜市へ!<br />夜10時ってもう子供は寝る時間だと思ってたけど、家族連れやら、<br />若いカップルやら含め、ぜんぜんにぎわってました。<br /><br />あと夜市で犬連れてる人めっちゃ見た、小型犬多し!<br />原チャの足置きに柴犬?のせてるのも見た。

    【1日め】

    広い広い台北地下街をさ迷い歩いて、ドミへたどり着く。

    荷物を置いて、もう22時回ってたけど晩ご飯を食べに寧夏夜市へ!
    夜10時ってもう子供は寝る時間だと思ってたけど、家族連れやら、
    若いカップルやら含め、ぜんぜんにぎわってました。

    あと夜市で犬連れてる人めっちゃ見た、小型犬多し!
    原チャの足置きに柴犬?のせてるのも見た。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  • 【1日め】<br /><br />晩ご飯は、コンビニで買ったお茶と、臭豆腐(45元)、<br />ソーセージと野菜をもち米ではさんだホットドック風のもの(50元)と、<br />デザートをかねたタピオカドリンク(35元)!<br />うーんどれも美味しい♪<br />写真は臭豆腐です、うん確かに臭い!けど美味しい!!<br /><br />お茶は甘いの多いっぽいけど、無糖のもあるので、<br />ラベルをよく見て探すべし!<br /><br />注文は適当に指差しとジェスチャーでしました、<br />予想と違ったのが出てきてもそれはそれで面白いし。<br />もっとたくさん食べたいものあったけど、<br />シェアできないのが一人旅の辛いとこだわ…<br /><br />お腹がふくれたところでドミに戻って、<br />同室の中国女子と日本語9中国語1でちょっとおしゃべりして、<br />荷物の整理をしておやすみなさーい。

    【1日め】

    晩ご飯は、コンビニで買ったお茶と、臭豆腐(45元)、
    ソーセージと野菜をもち米ではさんだホットドック風のもの(50元)と、
    デザートをかねたタピオカドリンク(35元)!
    うーんどれも美味しい♪
    写真は臭豆腐です、うん確かに臭い!けど美味しい!!

    お茶は甘いの多いっぽいけど、無糖のもあるので、
    ラベルをよく見て探すべし!

    注文は適当に指差しとジェスチャーでしました、
    予想と違ったのが出てきてもそれはそれで面白いし。
    もっとたくさん食べたいものあったけど、
    シェアできないのが一人旅の辛いとこだわ…

    お腹がふくれたところでドミに戻って、
    同室の中国女子と日本語9中国語1でちょっとおしゃべりして、
    荷物の整理をしておやすみなさーい。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  • 【2日め】<br /><br />おはよう台湾!<br />ちょっと小雨が降ってるけど、朝ごはんを求めて出発。<br /><br />ところで1泊めのお宿はEasymind Guesthouseでした、<br />雑居ビルの12階で、夜、看板に気づかず何度か通り過ぎた。<br /><br />女子部屋でベッドは6つ、泊まったときは全員アジア人でした。<br />部屋の中にトイレとシャワーが別にあって、<br />ユニットじゃないとこが良い!と思った。<br /><br />共用スペースは利用してないのでちょっと覚えてないです。。

    【2日め】

    おはよう台湾!
    ちょっと小雨が降ってるけど、朝ごはんを求めて出発。

    ところで1泊めのお宿はEasymind Guesthouseでした、
    雑居ビルの12階で、夜、看板に気づかず何度か通り過ぎた。

    女子部屋でベッドは6つ、泊まったときは全員アジア人でした。
    部屋の中にトイレとシャワーが別にあって、
    ユニットじゃないとこが良い!と思った。

    共用スペースは利用してないのでちょっと覚えてないです。。

  • 【2日め】<br /><br />朝ご飯はドミから歩いて10分もかからない、四海豆漿大王で!<br /><br />鹹豆漿と蛋餅、合わせて45元ぐらい?<br />メモにオーダーを書いて、お店の人に見せて注文しました。<br />どちらも初めて食べたのだけど、おいしーい!<br /><br />8時半ごろだったけど、ほぼ満席で、どなたかと相席だった。

    【2日め】

    朝ご飯はドミから歩いて10分もかからない、四海豆漿大王で!

    鹹豆漿と蛋餅、合わせて45元ぐらい?
    メモにオーダーを書いて、お店の人に見せて注文しました。
    どちらも初めて食べたのだけど、おいしーい!

    8時半ごろだったけど、ほぼ満席で、どなたかと相席だった。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  • 【2日め】<br /><br />朝ごはんの後はドミに戻って支度をして、出発!<br />すっかり雨も上がっていて、暑い!<br /><br />中山駅まで歩いて、駅前の台北牛乳大王でパパイヤ牛乳(70元)を買って、<br />飲みながら地下街を歩き、雙連駅へ!<br />あ、パパイヤ牛乳のお味は、うんパパイヤ!て感じ、<br />私パパイヤ苦手なんだよな。。<br /><br />そして雙連駅前の小林髪廊で、台湾シャンプー!!<br />これやってみたかったー♪<br /><br />「健康洗髪」(399元)をチョイスし、<br />マッサージ→シャンプー→流す→ドライヤー→ブロー <br />で、約一時間半ぐらいかかった。<br /><br />マッサージが本格的だった、肩首ガッツリやってもらいました。<br />日本のような丁寧な扱いではないけど、<br />そこがまた面白かったなーまた時間があればやりたい!

    【2日め】

    朝ごはんの後はドミに戻って支度をして、出発!
    すっかり雨も上がっていて、暑い!

    中山駅まで歩いて、駅前の台北牛乳大王でパパイヤ牛乳(70元)を買って、
    飲みながら地下街を歩き、雙連駅へ!
    あ、パパイヤ牛乳のお味は、うんパパイヤ!て感じ、
    私パパイヤ苦手なんだよな。。

    そして雙連駅前の小林髪廊で、台湾シャンプー!!
    これやってみたかったー♪

    「健康洗髪」(399元)をチョイスし、
    マッサージ→シャンプー→流す→ドライヤー→ブロー 
    で、約一時間半ぐらいかかった。

    マッサージが本格的だった、肩首ガッツリやってもらいました。
    日本のような丁寧な扱いではないけど、
    そこがまた面白かったなーまた時間があればやりたい!

    双連駅

  • 【2日め】<br /><br />シャンプーですっきりしたあとは、<br />またまた地下街を歩いて、台北駅まで!<br />外は暑いけど、地下街あるから歩いて移動もあんま苦じゃない。<br /><br />駅の自動券売機で悠悠カードを買って、<br />地下街ではお洋服を買ったり、お店をちらちら見たり…<br /><br />で、台北駅出て歩いてちょっとの福州世祖の胡椒餅!<br />肉汁たっぷりで美味しいー50元でした。<br />食べながら歩いてたんだけど、肉汁がたれて大変だった。<br /><br />胡椒餅初めて食べた!<br />とても美味しかったのでほかのお店も開拓したいなー

    【2日め】

    シャンプーですっきりしたあとは、
    またまた地下街を歩いて、台北駅まで!
    外は暑いけど、地下街あるから歩いて移動もあんま苦じゃない。

    駅の自動券売機で悠悠カードを買って、
    地下街ではお洋服を買ったり、お店をちらちら見たり…

    で、台北駅出て歩いてちょっとの福州世祖の胡椒餅!
    肉汁たっぷりで美味しいー50元でした。
    食べながら歩いてたんだけど、肉汁がたれて大変だった。

    胡椒餅初めて食べた!
    とても美味しかったのでほかのお店も開拓したいなー

    福州世祖胡椒餅 (重慶店) 地元の料理

  • 【2日め】<br /><br />胡椒餅を食べつつ、烏来行きのバス停に向かいます。<br />バス停は青島西路、烏来行きのバスは849番。<br /><br />約1時間半で烏来に到着。<br />寝てたからいつからか分かんなかったけど、<br />着いたときには立ってるお客さんたくさんいた。<br />台北駅から乗れば絶対座れるので、お勧めです。<br /><br />あと寝てたからだけど、<br />山道の急カーブで、窓に頭をぶつけて痛かった。<br /><br />写真の悠悠カードは買ってよかったです、<br />空港バスを除くほとんどすべての交通機関で使えるよう。<br />私は200元チャージして、ほとんど使い切りました。

    【2日め】

    胡椒餅を食べつつ、烏来行きのバス停に向かいます。
    バス停は青島西路、烏来行きのバスは849番。

    約1時間半で烏来に到着。
    寝てたからいつからか分かんなかったけど、
    着いたときには立ってるお客さんたくさんいた。
    台北駅から乗れば絶対座れるので、お勧めです。

    あと寝てたからだけど、
    山道の急カーブで、窓に頭をぶつけて痛かった。

    写真の悠悠カードは買ってよかったです、
    空港バスを除くほとんどすべての交通機関で使えるよう。
    私は200元チャージして、ほとんど使い切りました。

  • 【2日め】<br /><br />烏来はご覧の通り、山!川!というかんじ、<br />ここにはタイヤル族という原住民の方が住んでます。<br />そして温泉がわいているので、観光客がたくさん!<br /><br />私は入らなかったけど、皆水着着て川入ったりしてた。<br />きっと川沿いの露天風呂に入って、体を冷やしてるのか、<br />とにかく楽しそうで見てて癒されたー<br />足湯ぐらいしたかったな…<br /><br />メインストリートには食べ物やさん、お土産屋さんが並び、<br />食べ歩きをしたりしてこっちも楽しそう。<br />温泉宿もたくさんあった。<br />たぶん宿は泊まらんでもよくて、休憩?的にも温泉に入れそうだった。

    【2日め】

    烏来はご覧の通り、山!川!というかんじ、
    ここにはタイヤル族という原住民の方が住んでます。
    そして温泉がわいているので、観光客がたくさん!

    私は入らなかったけど、皆水着着て川入ったりしてた。
    きっと川沿いの露天風呂に入って、体を冷やしてるのか、
    とにかく楽しそうで見てて癒されたー
    足湯ぐらいしたかったな…

    メインストリートには食べ物やさん、お土産屋さんが並び、
    食べ歩きをしたりしてこっちも楽しそう。
    温泉宿もたくさんあった。
    たぶん宿は泊まらんでもよくて、休憩?的にも温泉に入れそうだった。

    烏来温泉 露天公共浴池 温泉

  • 【2日め】<br /><br />本日のお宿、Taiche Inn。<br />メインストリートから少し歩くし、直前の坂がちょっときつめ。<br /><br />スタッフの方は日本語はできなかったけど、<br />英語で問題なくやり取りできた。<br /><br />部屋は普通の鍵だけど、<br />部屋に行くためのエレベーターでセンサーキーが必要だった。

    【2日め】

    本日のお宿、Taiche Inn。
    メインストリートから少し歩くし、直前の坂がちょっときつめ。

    スタッフの方は日本語はできなかったけど、
    英語で問題なくやり取りできた。

    部屋は普通の鍵だけど、
    部屋に行くためのエレベーターでセンサーキーが必要だった。

  • 【2日め】<br /><br />部屋の温泉でございます!!<br /><br />最近よくあるガラス張りのお風呂なので、<br />部屋のテレビがお湯につかりながら見れる。<br />お風呂につかりながら、<br />意味不明の中国バラエティー見たりして、楽しかった。<br /><br />あ、窓の向こうにはトロッコが走るよ!

    【2日め】

    部屋の温泉でございます!!

    最近よくあるガラス張りのお風呂なので、
    部屋のテレビがお湯につかりながら見れる。
    お風呂につかりながら、
    意味不明の中国バラエティー見たりして、楽しかった。

    あ、窓の向こうにはトロッコが走るよ!

  • 【2日め】<br /><br />まずは観光から…<br />烏来第一の目的・トロッコ(片道50元)に乗りたい!<br /><br />ぎしぎしいうのが不安でエキサイティングな乗り物でした、<br />烏来駅から瀑布駅まで、たぶん3・4分ぐらい。<br /><br />晴れてればロープウェー乗ってもよかったけども…<br />とりあえずトロッコ乗れて満足!<br />滝をチラッと見て、帰りもトロッコで。

    【2日め】

    まずは観光から…
    烏来第一の目的・トロッコ(片道50元)に乗りたい!

    ぎしぎしいうのが不安でエキサイティングな乗り物でした、
    烏来駅から瀑布駅まで、たぶん3・4分ぐらい。

    晴れてればロープウェー乗ってもよかったけども…
    とりあえずトロッコ乗れて満足!
    滝をチラッと見て、帰りもトロッコで。

    烏来観光トロッコ 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • 【2日め】<br /><br />第二の目的・烏来泰雅民族博物館、なんと無料です。<br />日本語のパンフレットもあるよ。<br /><br />展示物の説明は中国語と英語、がんばって英語読んだけど、<br />理解が不十分で悔しいなー辞書があればなー。。<br /><br />タイヤル族の昔の生活について、タトゥーについて、<br />織物について、道具について、言い伝えについて…<br />とてもおもしろかったので、こういうのが好きな方はぜひ!

    【2日め】

    第二の目的・烏来泰雅民族博物館、なんと無料です。
    日本語のパンフレットもあるよ。

    展示物の説明は中国語と英語、がんばって英語読んだけど、
    理解が不十分で悔しいなー辞書があればなー。。

    タイヤル族の昔の生活について、タトゥーについて、
    織物について、道具について、言い伝えについて…
    とてもおもしろかったので、こういうのが好きな方はぜひ!

  • 【2日め】<br /><br />橋のそばにずっと行列しているソーセージ屋さんがあって、<br />食べたいんだけど並ぶのが嫌で、その向かいで買いました、<br />串に刺さったソーセージ(35元)、とても美味しい!!<br /><br />で、晩ご飯は歩き方にも載っていた、「原住民泰雅婆婆美食店」で。<br />竹筒のご飯と、鶏と瓜のスープ、野菜炒めで、<br />ちょっと正確には覚えてないけど200元ちょっとぐらいだったかな。<br />ご飯がほの甘くて美味しかった!<br /><br />セブンに寄って飲み物買って、セブン隣のタイヤル族ショップでポーチ買って、<br />ホテルに戻って部屋でテレビ見つつ温泉入って、おやすみなさーい!

    【2日め】

    橋のそばにずっと行列しているソーセージ屋さんがあって、
    食べたいんだけど並ぶのが嫌で、その向かいで買いました、
    串に刺さったソーセージ(35元)、とても美味しい!!

    で、晩ご飯は歩き方にも載っていた、「原住民泰雅婆婆美食店」で。
    竹筒のご飯と、鶏と瓜のスープ、野菜炒めで、
    ちょっと正確には覚えてないけど200元ちょっとぐらいだったかな。
    ご飯がほの甘くて美味しかった!

    セブンに寄って飲み物買って、セブン隣のタイヤル族ショップでポーチ買って、
    ホテルに戻って部屋でテレビ見つつ温泉入って、おやすみなさーい!

  • 【3日め】<br /><br />おはよう台湾!今日も雨か!!<br /><br />朝から温泉に入って極楽♪<br />朝ご飯はフロントの前のスペース(ロビー?)で蛋餅を食べた、美味し!<br />一応部屋でも食べれるらしい。<br /><br />荷造りしてさあ出発、写真は川の柵?です、タイヤル族の男の人。<br /><br />昨日のソーセージが忘れられず、再度同じ屋台で購入、<br />もぐもぐしながらバス停へ…<br /><br />やはり帰りも1時間半ぐらいかかったかな、<br />寝てしまって気づいたら台北到着、うーーーんこっちも雨だ!

    【3日め】

    おはよう台湾!今日も雨か!!

    朝から温泉に入って極楽♪
    朝ご飯はフロントの前のスペース(ロビー?)で蛋餅を食べた、美味し!
    一応部屋でも食べれるらしい。

    荷造りしてさあ出発、写真は川の柵?です、タイヤル族の男の人。

    昨日のソーセージが忘れられず、再度同じ屋台で購入、
    もぐもぐしながらバス停へ…

    やはり帰りも1時間半ぐらいかかったかな、
    寝てしまって気づいたら台北到着、うーーーんこっちも雨だ!

  • 【3日め】<br /><br />小腹がすいたので、台北駅の駅弁屋さん、<br />台鐵便當本舖でお弁当(80元)を購入、駅のベンチでいただきます!<br /><br />ご飯の上にお肉と卵と漬物的な野菜がのって、ボリューム満点、うまい!<br /><br />皆電車乗らんでも駅弁買って駅のベンチで一列で食べてるさまが<br />シュールでいい感じだった、仲間に入れて良かった。

    【3日め】

    小腹がすいたので、台北駅の駅弁屋さん、
    台鐵便當本舖でお弁当(80元)を購入、駅のベンチでいただきます!

    ご飯の上にお肉と卵と漬物的な野菜がのって、ボリューム満点、うまい!

    皆電車乗らんでも駅弁買って駅のベンチで一列で食べてるさまが
    シュールでいい感じだった、仲間に入れて良かった。

    台鉄便当本舖 その他の料理

  • 【3日め】<br /><br />とりあえず荷物を置きに本日のお宿NiHao@Taipeiへ!<br />雑居ビルのなかで、地下出口からすぐ。<br />ベッドの準備がまだとかで、フロントで荷物を預かってもらうことに。<br /><br />ここはフロント(&共用スペース)と客室の階が違う、面白いつくり。<br />泊まったのは6ベッドの女子部屋で、トイレシャワー室が2つあった。<br /><br />共有スペースには水とかコーヒーサーバーやら、<br />クッキーも無料であったような?<br />ガイドブックもたくさんあって、だらだらするのに良さ気でした。

    【3日め】

    とりあえず荷物を置きに本日のお宿NiHao@Taipeiへ!
    雑居ビルのなかで、地下出口からすぐ。
    ベッドの準備がまだとかで、フロントで荷物を預かってもらうことに。

    ここはフロント(&共用スペース)と客室の階が違う、面白いつくり。
    泊まったのは6ベッドの女子部屋で、トイレシャワー室が2つあった。

    共有スペースには水とかコーヒーサーバーやら、
    クッキーも無料であったような?
    ガイドブックもたくさんあって、だらだらするのに良さ気でした。

    ニーハオ アット タイペイ ホステル ホテル

  • 【3日め】<br /><br />観光開始!雨もぱらつく程度かほとんど止んでた。<br />まずは地下鉄で圓山駅まで行き、大龍峒保安宮へ!<br /><br />ここは健康の神様だそうなので、身近な人の健康をお祈りしよう。<br /><br />失敗だったなーと思ったのが<br />参拝の方法を調べずに来てしまったこと…<br />地元の人をちらちら見て、見よう見まねでお祈りしたけど、<br />大丈夫だったかな、どうか聞き届けてもらえますように!<br /><br />あ、お線香をあげる神様は7人(人でいいのか?)いらっしゃって、<br />参拝の順番も看板に書いてあるけど、6人目、7人目は、<br />お寺の奥の建物の、3階4階にいらっしゃるので、注意してください。<br />探しても探してもいらっしゃらないので諦めかけた…

    【3日め】

    観光開始!雨もぱらつく程度かほとんど止んでた。
    まずは地下鉄で圓山駅まで行き、大龍峒保安宮へ!

    ここは健康の神様だそうなので、身近な人の健康をお祈りしよう。

    失敗だったなーと思ったのが
    参拝の方法を調べずに来てしまったこと…
    地元の人をちらちら見て、見よう見まねでお祈りしたけど、
    大丈夫だったかな、どうか聞き届けてもらえますように!

    あ、お線香をあげる神様は7人(人でいいのか?)いらっしゃって、
    参拝の順番も看板に書いてあるけど、6人目、7人目は、
    お寺の奥の建物の、3階4階にいらっしゃるので、注意してください。
    探しても探してもいらっしゃらないので諦めかけた…

    大龍峒保安宮 寺院・教会

  • 【3日め】<br /><br />お参りのあとは、電車で古亭駅まで移動して、<br />事前調査で美味しそうだなーと思ってたパイナップルケーキを購入。<br /><br />ご参考:THE BREAD 布列徳<br />     http://www.thebread.com.tw/aboutus/index.asp<br /><br />そのまま歩いて杭州小籠湯包へ!<br />写真付きのメニューもあり、注文しやすい。<br />小龍包と酸辣湯を注文、合わせて170元。<br /><br />酸辣湯に豚の血を固めたもの?が入っていて、<br />挑戦したいと思っていたのでラッキー♪<br />美味しかった!

    【3日め】

    お参りのあとは、電車で古亭駅まで移動して、
    事前調査で美味しそうだなーと思ってたパイナップルケーキを購入。

    ご参考:THE BREAD 布列徳
         http://www.thebread.com.tw/aboutus/index.asp

    そのまま歩いて杭州小籠湯包へ!
    写真付きのメニューもあり、注文しやすい。
    小龍包と酸辣湯を注文、合わせて170元。

    酸辣湯に豚の血を固めたもの?が入っていて、
    挑戦したいと思っていたのでラッキー♪
    美味しかった!

    杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華

  • 【3日め】<br /><br />そろそろ甘いものが食べたくなってきた…<br />今台湾はマンゴーシーズンなので、絶対マンゴーかき氷を食べる!<br />と決めていたものの、雨のせいか暑くなく、ちょっとカキ氷は…<br /><br />ということで、地下鉄で雙連まで移動し、古早味豆花へ!<br />あったかい豆花ピーナツトッピング(40元)、やさしい甘さがしみるー<br />他のトッピングも食べてみたいな。

    【3日め】

    そろそろ甘いものが食べたくなってきた…
    今台湾はマンゴーシーズンなので、絶対マンゴーかき氷を食べる!
    と決めていたものの、雨のせいか暑くなく、ちょっとカキ氷は…

    ということで、地下鉄で雙連まで移動し、古早味豆花へ!
    あったかい豆花ピーナツトッピング(40元)、やさしい甘さがしみるー
    他のトッピングも食べてみたいな。

    古早味豆花 スイーツ

  • 【3日め】<br /><br />豆花で元気が出たので、迪化街まで歩く。<br /><br />リュックのキャパがあまり無いので、<br />美味しそうなドライフルーツは涙を呑んで諦め、<br />點子茶舖でお土産のお茶を購入。<br /><br />写真はすごいバイクだなーと思って…どっかの交差点。

    【3日め】

    豆花で元気が出たので、迪化街まで歩く。

    リュックのキャパがあまり無いので、
    美味しそうなドライフルーツは涙を呑んで諦め、
    點子茶舖でお土産のお茶を購入。

    写真はすごいバイクだなーと思って…どっかの交差点。

    迪化街 散歩・街歩き

  • 【3日め】<br /><br />まだ食べます!<br /><br />迪化街から少し歩いたとこにある、意麺王へ!<br />乾麺と三層肉で、え、70元、ちょっと安すぎませんか…<br />そしてとても美味しいー!!<br />たいした量無いので、ぺろりでした。<br /><br />雙連まで歩いて電車で台北へ。<br />ドミのそばのセブンで飲み物買って、お宿へ戻ります、たくさん歩いた!

    【3日め】

    まだ食べます!

    迪化街から少し歩いたとこにある、意麺王へ!
    乾麺と三層肉で、え、70元、ちょっと安すぎませんか…
    そしてとても美味しいー!!
    たいした量無いので、ぺろりでした。

    雙連まで歩いて電車で台北へ。
    ドミのそばのセブンで飲み物買って、お宿へ戻ります、たくさん歩いた!

    意麺王 地元の料理

  • 【3日め】<br /><br />まだ寝るには早い時間だったので、ドミの共用スペースに。<br /><br />セブンで買った黒胡麻豆乳?的なものを飲みつつ、<br />wifiでネットして旅日記をつけて…<br /><br />3泊全部違うとこに泊まったけど、どこも不便なくwifi使えました。<br />そしてどこもセンサーで出入りできるのがすごいなーと思った、<br />ドミ久々だからかなおさら。<br /><br />共用スペースは空調効いてないけど外からの風が気持ち良い、<br />思う存分だらだらして、部屋に戻って、おやすみなさーい。<br />

    【3日め】

    まだ寝るには早い時間だったので、ドミの共用スペースに。

    セブンで買った黒胡麻豆乳?的なものを飲みつつ、
    wifiでネットして旅日記をつけて…

    3泊全部違うとこに泊まったけど、どこも不便なくwifi使えました。
    そしてどこもセンサーで出入りできるのがすごいなーと思った、
    ドミ久々だからかなおさら。

    共用スペースは空調効いてないけど外からの風が気持ち良い、
    思う存分だらだらして、部屋に戻って、おやすみなさーい。

    ニーハオ アット タイペイ ホステル ホテル

  • 【4日め】<br /><br />おはよう台湾、今日も雨かよ!<br /><br />でも食べたいものがあるから動きます。<br />台北駅から地下鉄で國父紀念館駅へ、駅からすぐの、巴克斯 BOX!<br />事前調査でここの蛋餅が食べたいと思っていたの。<br /><br />総合と、高麗菜と、冷たい豆乳で120元。<br />天気がよければ近くの公園で食べたかったんだけど、<br />あいにくの雨なのでドミに戻って共用スペースでいただきます!<br /><br />うーーん、美味しい…<br />お腹すいてたこともあってガツガツいってしまった。

    【4日め】

    おはよう台湾、今日も雨かよ!

    でも食べたいものがあるから動きます。
    台北駅から地下鉄で國父紀念館駅へ、駅からすぐの、巴克斯 BOX!
    事前調査でここの蛋餅が食べたいと思っていたの。

    総合と、高麗菜と、冷たい豆乳で120元。
    天気がよければ近くの公園で食べたかったんだけど、
    あいにくの雨なのでドミに戻って共用スペースでいただきます!

    うーーん、美味しい…
    お腹すいてたこともあってガツガツいってしまった。

    国父紀念館駅

  • 【4日め】<br /><br />美味しい朝ごはんのあとはちゃちゃっと荷造りしてチェックアウト、<br />台北駅地下街を抜けて空港バスのターミナルへ。<br /><br />國光客運で120元。<br />バスは満席になったら出発するシステムのよう。<br />ターミナル1と2があるので、自分の乗る飛行機はどちらか<br />事前に調べておいたほうがよさそう。<br /><br />そしてバスの中ほんとに寒かった…<br />この旅の中で、往復の空港バスが一番寒かった。<br /><br />飛行機はほとんど遅れなく、関空着いたらすっきり晴れてて嬉しかった。<br />

    【4日め】

    美味しい朝ごはんのあとはちゃちゃっと荷造りしてチェックアウト、
    台北駅地下街を抜けて空港バスのターミナルへ。

    國光客運で120元。
    バスは満席になったら出発するシステムのよう。
    ターミナル1と2があるので、自分の乗る飛行機はどちらか
    事前に調べておいたほうがよさそう。

    そしてバスの中ほんとに寒かった…
    この旅の中で、往復の空港バスが一番寒かった。

    飛行機はほとんど遅れなく、関空着いたらすっきり晴れてて嬉しかった。

    台北駅

  • 【ラスト】<br /><br />台湾は7・8年ぶりで、前回は友人と一緒ですごく楽しくって、<br />今回は一人だったけどやっぱりとても楽しくて、<br />人がやさしくて、食べ物は美味しくて、台湾いいねー<br /><br />まだまだ食べたいもの、見たいものがあるので、<br />遠くない未来に行きたいな、<br />お店で注文できるぐらいには言葉も勉強するぞ!<br /><br />ここまで読んで下さった方、どうもありがとうございました。

    【ラスト】

    台湾は7・8年ぶりで、前回は友人と一緒ですごく楽しくって、
    今回は一人だったけどやっぱりとても楽しくて、
    人がやさしくて、食べ物は美味しくて、台湾いいねー

    まだまだ食べたいもの、見たいものがあるので、
    遠くない未来に行きたいな、
    お店で注文できるぐらいには言葉も勉強するぞ!

    ここまで読んで下さった方、どうもありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

とまとさんの関連旅行記

とまとさんの旅行記一覧

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP