修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オーベルジュフェリスでタクシーを呼んで頂き、修善寺の町中まで行った。<br /><br />温泉街の中程の伊豆市観光協会修禅寺支部に荷物を預け、修善寺にお参りして<br /><br />温泉街をブラブラしてみた。

2014年バースデートリップは温泉とお城で。⑤修善寺

14いいね!

2014/02/25 - 2014/02/25

260位(同エリア755件中)

0

33

pio

pioさん

オーベルジュフェリスでタクシーを呼んで頂き、修善寺の町中まで行った。

温泉街の中程の伊豆市観光協会修禅寺支部に荷物を預け、修善寺にお参りして

温泉街をブラブラしてみた。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0

PR

  • この建物の中に、伊豆市観光公開修禅寺支部があり、荷物を無料で預かって頂き、<br /><br />界隈の街歩きMAPも入手。

    この建物の中に、伊豆市観光公開修禅寺支部があり、荷物を無料で預かって頂き、

    界隈の街歩きMAPも入手。

    修善寺総合会館 名所・史跡

  • まずは、修禅寺にお参り。<br /><br />山門は修復中。

    まずは、修禅寺にお参り。

    山門は修復中。

  • 山門が工事中では致し方ないので、横から境内へ。

    山門が工事中では致し方ないので、横から境内へ。

  • 立派なお社。<br /><br />修善寺にある曹洞宗の寺院。山号は福地山。正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」平安初期、大同二年(807年)、弘法大師が開創したと言われています。<br /><br />現在の本堂は1883年(明治16年)に再建したものである。2007年(平成19年)には開創1200年祭が行われた。と有る。

    立派なお社。

    修善寺にある曹洞宗の寺院。山号は福地山。正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」平安初期、大同二年(807年)、弘法大師が開創したと言われています。

    現在の本堂は1883年(明治16年)に再建したものである。2007年(平成19年)には開創1200年祭が行われた。と有る。

    修禅寺 寺・神社・教会

  • 手水がなんと!温泉だった。<br /><br />パンダの国の観光客の女性が、顔にヌリヌリしていた。<br /><br />何処へ行っても、パンダ国のこうした方々に遭遇してしまう・・・

    手水がなんと!温泉だった。

    パンダの国の観光客の女性が、顔にヌリヌリしていた。

    何処へ行っても、パンダ国のこうした方々に遭遇してしまう・・・

  • お参りをすまし、御朱印を頂き、お姑さんのお土産に、お線香を購入。<br /><br />最近は、ある程度大きなお寺に行くと、そのお寺のブランドのお線香を販売している。<br /><br />修禅寺宝物館もしっかり見学。入場料300円也<br /><br />川端龍子の天井画玉取龍が見事。木彫の仏像も素晴らしい。木造釈迦如来坐像 は 1979年(昭和54年)2月15日、静岡県の有形文化財(彫刻)に指定された。修禅寺物語ゆかりの古面や、源頼家肖像画なども展示。<br /><br />宝物館は、時の権力者との関係や歴史が垣間見れて楽しい。

    お参りをすまし、御朱印を頂き、お姑さんのお土産に、お線香を購入。

    最近は、ある程度大きなお寺に行くと、そのお寺のブランドのお線香を販売している。

    修禅寺宝物館もしっかり見学。入場料300円也

    川端龍子の天井画玉取龍が見事。木彫の仏像も素晴らしい。木造釈迦如来坐像 は 1979年(昭和54年)2月15日、静岡県の有形文化財(彫刻)に指定された。修禅寺物語ゆかりの古面や、源頼家肖像画なども展示。

    宝物館は、時の権力者との関係や歴史が垣間見れて楽しい。

    修禅寺宝物館 美術館・博物館

  • だるま石さん、・・・怖いし。。。<br /><br />修善寺は源頼朝の弟の源範頼と、頼朝の息子で鎌倉幕府2代将軍の源頼家が当寺に幽閉され、その後この地で殺害されたとしても知られている。

    だるま石さん、・・・怖いし。。。

    修善寺は源頼朝の弟の源範頼と、頼朝の息子で鎌倉幕府2代将軍の源頼家が当寺に幽閉され、その後この地で殺害されたとしても知られている。

  • この狛犬、可愛い〜♪

    この狛犬、可愛い〜♪

  • 綺麗に咲いています。しだれ桜の酒類なのでしょうが、随分と濃い桜色でした。

    綺麗に咲いています。しだれ桜の酒類なのでしょうが、随分と濃い桜色でした。

  • 修禅寺に対面した鹿山の麓にある、尼将軍と呼ばれた北条政子が息子頼家の冥福を祈り菩提所として建立したものです。数千巻の経文を寄進し菩提を弔ったといわれていますが大半は散失し、現存するものはわずか8巻しか残っていません。そのうちの第23巻が静岡県指定文化財として修禅寺宝物館に置かれています。<br />この建物は伊豆最古の木造建築といわれている。<br /><br />が・・・全てにおいて、劣化が激しい。あちらこちらが朽ちている。勿体無いことだ・・・行政で修復に当たらないのかなぁ・・・

    修禅寺に対面した鹿山の麓にある、尼将軍と呼ばれた北条政子が息子頼家の冥福を祈り菩提所として建立したものです。数千巻の経文を寄進し菩提を弔ったといわれていますが大半は散失し、現存するものはわずか8巻しか残っていません。そのうちの第23巻が静岡県指定文化財として修禅寺宝物館に置かれています。
    この建物は伊豆最古の木造建築といわれている。

    が・・・全てにおいて、劣化が激しい。あちらこちらが朽ちている。勿体無いことだ・・・行政で修復に当たらないのかなぁ・・・

    指月殿 名所・史跡

  • 本尊の釈迦如来像は、禅宗式という珍しい形で、持物のないはずの釈迦像が右手に蓮の花を持っているのが特徴です。

    本尊の釈迦如来像は、禅宗式という珍しい形で、持物のないはずの釈迦像が右手に蓮の花を持っているのが特徴です。

  • かなり傷みが激しい。

    かなり傷みが激しい。

  • 指月殿境内には頼家の墓があります。父頼朝の後を継いで、18歳で鎌倉幕府の二代将軍になった頼家は、やがて政争に巻き込まれ修禅寺に幽閉された後、北条時政の手により23歳という若さで当時修禅寺門前の虎溪橋際にあった筥湯で暗殺されました。<br /><br />頼朝は、よほど猜疑心の強い人だったのでしょうね・・・<br />

    指月殿境内には頼家の墓があります。父頼朝の後を継いで、18歳で鎌倉幕府の二代将軍になった頼家は、やがて政争に巻き込まれ修禅寺に幽閉された後、北条時政の手により23歳という若さで当時修禅寺門前の虎溪橋際にあった筥湯で暗殺されました。

    頼朝は、よほど猜疑心の強い人だったのでしょうね・・・

  • 竹林<br /><br />写真で見る方が豊かな竹林に見えます。

    竹林

    写真で見る方が豊かな竹林に見えます。

    竹林の小径 公園・植物園

  • 足湯でまったり。<br /><br />冬の足湯は最高です。

    足湯でまったり。

    冬の足湯は最高です。

  • とっこの湯<br /><br />諸国を行脚中の弘法大師が、桂川で病父を洗う少年を見て心うたれ、独鈷の湯<br />独鈷杵(仏具)で川の岩を打ち霊湯を湧出させ、父子に温泉療法を伝授したという、<br />修善寺温泉発祥の湯です。

    とっこの湯

    諸国を行脚中の弘法大師が、桂川で病父を洗う少年を見て心うたれ、独鈷の湯
    独鈷杵(仏具)で川の岩を打ち霊湯を湧出させ、父子に温泉療法を伝授したという、
    修善寺温泉発祥の湯です。

  • 日枝神社<br /><br />さて、遅くならない内に、三島に移動致しましょう。

    日枝神社

    さて、遅くならない内に、三島に移動致しましょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP