修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日枝神社を参拝したあとはお隣の修禅寺を訪ねます。<br /><br />修善寺中心の修禅寺は、正式名を福地山 修禅 萬安禅寺(ふくちざん しゅぜん ばんなんぜんじ)という、大同2年(807年)弘法大師に依って開創された古刹です。<br />

03.啓蟄直後の中伊豆1泊 修善寺 修禅寺 福地山 修禅 萬安禅寺(ふくちざん しゅぜん ばんなんぜんじ)

53いいね!

2015/03/07 - 2015/03/07

70位(同エリア768件中)

0

30

ミシマ

ミシマさん

日枝神社を参拝したあとはお隣の修禅寺を訪ねます。

修善寺中心の修禅寺は、正式名を福地山 修禅 萬安禅寺(ふくちざん しゅぜん ばんなんぜんじ)という、大同2年(807年)弘法大師に依って開創された古刹です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配
  • 修善寺中心の修禅寺

    修善寺中心の修禅寺

  • 正式名は福地山 修禅 萬安禅寺(ふくちざん しゅぜん ばんなんぜんじ)

    正式名は福地山 修禅 萬安禅寺(ふくちざん しゅぜん ばんなんぜんじ)

  • 弘法大師(空海)が

    弘法大師(空海)が

  • 大同2年(807年)に開創した古刹です

    大同2年(807年)に開創した古刹です

  • 綺麗に改修された山門

    綺麗に改修された山門

  • 像高183cm一木彫りの金剛力士像 <br /><br />吽形(うんぎょう)

    像高183cm一木彫りの金剛力士像 

    吽形(うんぎょう)

  • 全国でもまれな平安時代後期に造られた木造仁王像 <br /><br />阿形(あぎょう)

    全国でもまれな平安時代後期に造られた木造仁王像 

    阿形(あぎょう)

  • 境内

    境内

  • 水屋

    水屋

  • 桂谷霊泉 大師の湯

    桂谷霊泉 大師の湯

  • 天井には千社札(せんじゃふだ)

    天井には千社札(せんじゃふだ)

  • 龍の口から流れ出るのは

    龍の口から流れ出るのは

  • 掛流しの温泉です

    掛流しの温泉です

  • 鐘楼堂

    鐘楼堂

  • 本堂

    本堂

  • 平成19年に修復されました

    平成19年に修復されました

  • 本堂の正面には明治三筆の一人 副島種臣の寺号額が掲げられています

    本堂の正面には明治三筆の一人 副島種臣の寺号額が掲げられています

  • 寺務所

    寺務所

  • 売店

    売店

  • 修禅寺寒桜

    修禅寺寒桜

  • 修禅寺寒桜の案内

    修禅寺寒桜の案内

  • 檀信徒会館

    檀信徒会館

  • 沢山の石像が並びます

    沢山の石像が並びます

  • 竹林には椎茸のぼた木

    竹林には椎茸のぼた木

  • 小さいながら椎茸が出来ています

    小さいながら椎茸が出来ています

  • 綺麗に並んだお地蔵様

    綺麗に並んだお地蔵様

  • 六地蔵尊です

    六地蔵尊です

  • 散り始めた梅の花

    散り始めた梅の花

  • この週が最後の見頃になりそうです

    この週が最後の見頃になりそうです

この旅行記のタグ

関連タグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP