京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ソンクラーンの休みを利用して日本へ花見旅行してきました。

関西観桜旅行

9いいね!

2015/04/06 - 2015/04/12

24090位(同エリア43955件中)

0

79

bangkok230

bangkok230さん

 ソンクラーンの休みを利用して日本へ花見旅行してきました。

同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  京都の知人宅に4月5日深夜から10日まで滞在。桜で有名なところを見て回る計画。タクシー運転手によると、京都の桜は数日前から満開で、このところの雨で散り始めているとの情報。<br /> 写真は6日朝、きぬかけの道を仁和寺から龍安寺の方向に歩いていると沿道に散りかけの染井吉野が。

     京都の知人宅に4月5日深夜から10日まで滞在。桜で有名なところを見て回る計画。タクシー運転手によると、京都の桜は数日前から満開で、このところの雨で散り始めているとの情報。
     写真は6日朝、きぬかけの道を仁和寺から龍安寺の方向に歩いていると沿道に散りかけの染井吉野が。

  •  龍安寺に到着。天気は雨もよう。

     龍安寺に到着。天気は雨もよう。

  •  門から方丈に向かう道には枝垂桜が。

     門から方丈に向かう道には枝垂桜が。

  •  有名な石庭。この時期に来たのは初めて。砂、石だけでなく、この枝垂桜が重要な構成要素になっていることを実感。

     有名な石庭。この時期に来たのは初めて。砂、石だけでなく、この枝垂桜が重要な構成要素になっていることを実感。

  •  方丈を出て桜園に向かうと、ビルマ式のパゴダ(仏塔)。ビルマ戦線に赴いた元住職が戦死した戦友を弔うため建立したもの。

     方丈を出て桜園に向かうと、ビルマ式のパゴダ(仏塔)。ビルマ戦線に赴いた元住職が戦死した戦友を弔うため建立したもの。

  •  龍安寺の桜はなかなか見ごたえがありました。各種の桜が空を覆っています。

     龍安寺の桜はなかなか見ごたえがありました。各種の桜が空を覆っています。

  •  龍安寺の庭園。

     龍安寺の庭園。

  •  次にバスで金閣寺まで来ました。人気の観光地で朝から人が一杯。

     次にバスで金閣寺まで来ました。人気の観光地で朝から人が一杯。

  •  金閣寺には写真の桜が一本だけでした。

     金閣寺には写真の桜が一本だけでした。

  •  バスに乗って河原町まで出てきました。雨が降り出し、コーヒーショップで一休みした後、錦市場へ。

     バスに乗って河原町まで出てきました。雨が降り出し、コーヒーショップで一休みした後、錦市場へ。

  •  錦小路の入り口。ここでいろんな名物を買い食いして昼ごはん代わりにしようという魂胆。

     錦小路の入り口。ここでいろんな名物を買い食いして昼ごはん代わりにしようという魂胆。

  •  漬物がおいしそう。

     漬物がおいしそう。

  •  東急ハンズで買い物した後、タクシーで京都御所まで。春の一般公開でした。写真は紫禁殿の左近の桜。かなり散っています。

     東急ハンズで買い物した後、タクシーで京都御所まで。春の一般公開でした。写真は紫禁殿の左近の桜。かなり散っています。

  •  御苑の枝垂桜。

     御苑の枝垂桜。

  •  翌日、7日は近鉄特急で奈良まで。東大寺境内の桜はほとんど散っていました。中国人観光客がいっぱい。

     翌日、7日は近鉄特急で奈良まで。東大寺境内の桜はほとんど散っていました。中国人観光客がいっぱい。

  •  大仏の前で拝礼しているのはタイ人、インド人くらい。

     大仏の前で拝礼しているのはタイ人、インド人くらい。

  •  大仏殿を出て奈良公園のほうへ向かうと桜が満開でした。

     大仏殿を出て奈良公園のほうへ向かうと桜が満開でした。

  •  奈良国立博物館で仏像を見ようと思いましたが、改装中で閉館。

     奈良国立博物館で仏像を見ようと思いましたが、改装中で閉館。

  •  次に興福寺に来ました。こちらも金堂は修復中。宝物館で阿修羅像を鑑賞。

     次に興福寺に来ました。こちらも金堂は修復中。宝物館で阿修羅像を鑑賞。

  •  昼過ぎに大阪に移動、大阪城に来ました。

     昼過ぎに大阪に移動、大阪城に来ました。

  •  大阪城の桜はだいぶ散っています。風が吹き、冬のよう。

     大阪城の桜はだいぶ散っています。風が吹き、冬のよう。

  •  西の丸庭園の桜。

     西の丸庭園の桜。

  •  梅田に出て、阪急で嵐山に来ました。花見のメッカのはずが、寒くて宴会している人はなし。店の人も暇そうでした。屋台の焼き竹の子を購入。歩きながら食べているとイスラム教徒の観光客から、これは豚肉かと訊かれました。

     梅田に出て、阪急で嵐山に来ました。花見のメッカのはずが、寒くて宴会している人はなし。店の人も暇そうでした。屋台の焼き竹の子を購入。歩きながら食べているとイスラム教徒の観光客から、これは豚肉かと訊かれました。

  •  嵐電に乗り込みます。

     嵐電に乗り込みます。

  •  前部にへばりついて有名な嵐電の桜並木を。

     前部にへばりついて有名な嵐電の桜並木を。

  •  北野白梅町に出て平野神社に。

     北野白梅町に出て平野神社に。

  •  平野神社。

     平野神社。

  •  平野神社から花街の下七軒町を通って西陣方面へ。人通りがなく、映画のセットにさまよい込んだよう。

     平野神社から花街の下七軒町を通って西陣方面へ。人通りがなく、映画のセットにさまよい込んだよう。

  •  翌日、8日は東山方面。昼から日が差したものの、一番寒かった日。この日、関東では雪。<br /> 朝は国鉄で伏見稲荷に。ここはトリップアドバイザーで日本で一番人気の観光地になっているとかで、日本人より外国人が多かった。

     翌日、8日は東山方面。昼から日が差したものの、一番寒かった日。この日、関東では雪。
     朝は国鉄で伏見稲荷に。ここはトリップアドバイザーで日本で一番人気の観光地になっているとかで、日本人より外国人が多かった。

  •  京阪電車で五条駅に行き、タクシーで清水寺へ。

     京阪電車で五条駅に行き、タクシーで清水寺へ。

  •  清水寺は思ったより桜の木が少ない。

     清水寺は思ったより桜の木が少ない。

  •  東北出身なので、この記念碑に拝礼。

     東北出身なので、この記念碑に拝礼。

  •  清水坂を、店を冷やかしながら下がっていきます。

     清水坂を、店を冷やかしながら下がっていきます。

  •  八坂神社のほうまで着ました。途中、西洋人の高齢女性10人以上が和服を着て行進しており、観光客の注目を集めていました。日本に行くまでは女房も和服レンタルを希望していましたが、あまりの寒さに断念。こちらとしてはほっとしました。

     八坂神社のほうまで着ました。途中、西洋人の高齢女性10人以上が和服を着て行進しており、観光客の注目を集めていました。日本に行くまでは女房も和服レンタルを希望していましたが、あまりの寒さに断念。こちらとしてはほっとしました。

  •  円山公園。

     円山公園。

  •  円山公園の有名な枝垂桜。花がほとんど散っていたほか、以前見た時より樹勢が衰えていました。

     円山公園の有名な枝垂桜。花がほとんど散っていたほか、以前見た時より樹勢が衰えていました。

  •  知恩院の三門まで来ました。

     知恩院の三門まで来ました。

  •  青蓮院前。

     青蓮院前。

  •  ようやく平安神宮まで歩いて来ました。

     ようやく平安神宮まで歩いて来ました。

  •  料金を払って庭園の中に入ります。

     料金を払って庭園の中に入ります。

  •  東側に回ると見ごたえのある風景が広がります。

     東側に回ると見ごたえのある風景が広がります。

  • 木に結んだおみくじが桜のようです。

    木に結んだおみくじが桜のようです。

  •  タクシーで白川南道、巽(辰巳)橋まで来ました。このへんはほとんど散っていました。夜のライトアップも日曜で終わっています。

     タクシーで白川南道、巽(辰巳)橋まで来ました。このへんはほとんど散っていました。夜のライトアップも日曜で終わっています。

  •  花見小路。

     花見小路。

  •  9日は今回の旅行のメインイベント、吉野山です。電車の混雑を見越してインターネットで購入した特急に乗り、京都から約2時間。朝9時頃、吉野駅到着。そこからバスで中千本まで行き、歩いて吉野水分神社(写真)まで。舗装道路ですが、けっこう急斜面で息があがります。

     9日は今回の旅行のメインイベント、吉野山です。電車の混雑を見越してインターネットで購入した特急に乗り、京都から約2時間。朝9時頃、吉野駅到着。そこからバスで中千本まで行き、歩いて吉野水分神社(写真)まで。舗装道路ですが、けっこう急斜面で息があがります。

  •  吉野水分神社近くの花矢倉展望台から。ここには客のカメラで撮影するサービスとともに、自分たちのカメラで撮影し、すぐに現像して販売する若者たちがいました。料金はたしか1200円。脚立に乗って撮影するので人の背景に上千本、中千本が映り込みます。

     吉野水分神社近くの花矢倉展望台から。ここには客のカメラで撮影するサービスとともに、自分たちのカメラで撮影し、すぐに現像して販売する若者たちがいました。料金はたしか1200円。脚立に乗って撮影するので人の背景に上千本、中千本が映り込みます。

  •  吉野も4月になって急に開花し、9日の段階で上千本が満開になっていました。最初は中千本まで満開であればいいなと思っていました、うれしい誤算です。この日は雨も降らず、途中で青空が広がり、最高でした。店の人によると晴れるのは1週間ぶりとのこと。

     吉野も4月になって急に開花し、9日の段階で上千本が満開になっていました。最初は中千本まで満開であればいいなと思っていました、うれしい誤算です。この日は雨も降らず、途中で青空が広がり、最高でした。店の人によると晴れるのは1週間ぶりとのこと。

  •  花矢倉から下がってすぐ、右手のハイキング道を行きます。このためにわざわざトレッキングシューズを着用してきました。

     花矢倉から下がってすぐ、右手のハイキング道を行きます。このためにわざわざトレッキングシューズを着用してきました。

  •  上千本の真っ只中に下りてきました。

     上千本の真っ只中に下りてきました。

  •  バス道路から上千本を見上げます。

     バス道路から上千本を見上げます。

  •  如意輪寺と中千本。

     如意輪寺と中千本。

  •  有名な薬屋さん。陀羅尼助丸。胃腸薬。高野山にもある。

     有名な薬屋さん。陀羅尼助丸。胃腸薬。高野山にもある。

  •  参道。混んでいたが歩けないほどではない。昼食は沿道の食堂でとろろそば定食。柿寿司つき。

     参道。混んでいたが歩けないほどではない。昼食は沿道の食堂でとろろそば定食。柿寿司つき。

  •  吉水神社から一目千本の風景。花矢倉展望台は中央の山の天辺付近。そこから左のほうに回りこんで下りてきました。

     吉水神社から一目千本の風景。花矢倉展望台は中央の山の天辺付近。そこから左のほうに回りこんで下りてきました。

  •  吉水神社から下りてきたところの右側に金峯山寺と桜の撮影ポイントがあります。

     吉水神社から下りてきたところの右側に金峯山寺と桜の撮影ポイントがあります。

  •  ようやく金峯山寺まで来ました。京都駅で吉野往復の乗車券を購入した際に、拝観券を割引購入し、蔵王権現を拝んできました。

     ようやく金峯山寺まで来ました。京都駅で吉野往復の乗車券を購入した際に、拝観券を割引購入し、蔵王権現を拝んできました。

  •  帰りの電車の時間が迫ってきたので、急いで下千本の七曲を下ります。

     帰りの電車の時間が迫ってきたので、急いで下千本の七曲を下ります。

  •  間に合いました。駅前で柿寿司とビールを購入。

     間に合いました。駅前で柿寿司とビールを購入。

  •  夕方、東寺に寄りました。桜と五重塔の組み合わせはなかなかです。仏像も本尊の大日如来はじめ素晴らしい。

     夕方、東寺に寄りました。桜と五重塔の組み合わせはなかなかです。仏像も本尊の大日如来はじめ素晴らしい。

  •  10日になりました。前日に満開になった仁和寺の御室桜を見に行きました。桜の季節に訪れるのは初めてで、ようやく願望が叶いました。低木の御室桜の上に五重塔のこの風景をスケッチしたいとずっと思っていました。

     10日になりました。前日に満開になった仁和寺の御室桜を見に行きました。桜の季節に訪れるのは初めてで、ようやく願望が叶いました。低木の御室桜の上に五重塔のこの風景をスケッチしたいとずっと思っていました。

  •  仁和寺境内。この日昼、神奈川の家に新幹線で。

     仁和寺境内。この日昼、神奈川の家に新幹線で。

  •  11日は韮山のイチゴ狩り、沼津港、御殿場アウトレットに行きましたが、天気は回復せず。12日に河口湖方面に向かうと高速道路の途中で富士山が「どっかーん」という感じで姿を見せました。久しぶりの富士山は大きかった。<br /> 写真は河口湖畔のカチカチ山から。

     11日は韮山のイチゴ狩り、沼津港、御殿場アウトレットに行きましたが、天気は回復せず。12日に河口湖方面に向かうと高速道路の途中で富士山が「どっかーん」という感じで姿を見せました。久しぶりの富士山は大きかった。
     写真は河口湖畔のカチカチ山から。

  •  河口湖町でほうとうを食べてから、新倉浅間神社に。ここは外国人に知られていますが、日本人にはあまり知られていません。桜と五重塔(忠霊塔)、富士山の組み合わせはここだけ。小高い山になっており、階段か迂回の九十九折の坂道を登っていきます。多くのタイ人とここで会いました。

     河口湖町でほうとうを食べてから、新倉浅間神社に。ここは外国人に知られていますが、日本人にはあまり知られていません。桜と五重塔(忠霊塔)、富士山の組み合わせはここだけ。小高い山になっており、階段か迂回の九十九折の坂道を登っていきます。多くのタイ人とここで会いました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP