沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
住むように旅したい…。2015年の旅のテーマの一つです。<br />寒い大阪から抜け出して、沖縄に行ってきました。<br />サービスなんて一切不要だから、安くかしてね…(笑)てなことで、ウィークリーマンションをかりました。<br />まるで那覇に住んでいるかのように、自分をだましながら(笑)、那覇界隈を散策。キッチンも冷蔵庫もレンジもついているから、自分の部屋のようにし放題!特別感は一切無し!気ままな那覇旅です。<br /><br />1日目…沖縄旅行記~2015 那覇市編~その1<br />2日目…沖縄旅行記~2015 那覇市編~その2<br />3日目…古島→おもろまち→漫湖→瀬長島→国際通り→古島(泊)<br />4日目…古島→浦添ようどれ→当山石畳道→嘉数高台公園→おもろまち→奥武山公園→国際通り→古島(泊)<br />5日目…古島→奥武島→国際通り→那覇空港→関西空港<br /><br /><br />前回の沖縄・那覇市内旅行記<br /><br />ちょい旅~2014 沖縄・那覇市編~<br />http://4travel.jp/travelogue/10889374<br /><br />沖縄旅行記~2012 那覇市編~<br />http://4travel.jp/travelogue/10750214<br /><br /><br />前回の沖縄・豊見城市旅行記<br /><br />ちょい旅~2012 沖縄・豊見城市・南城市・北中城村編~<br />http://4travel.jp/travelogue/10752400

沖縄旅行記~2015 豊見城市・那覇市編~その3

36いいね!

2015/01/20 - 2015/01/24

8196位(同エリア46603件中)

2

57

ろくお

ろくおさん

住むように旅したい…。2015年の旅のテーマの一つです。
寒い大阪から抜け出して、沖縄に行ってきました。
サービスなんて一切不要だから、安くかしてね…(笑)てなことで、ウィークリーマンションをかりました。
まるで那覇に住んでいるかのように、自分をだましながら(笑)、那覇界隈を散策。キッチンも冷蔵庫もレンジもついているから、自分の部屋のようにし放題!特別感は一切無し!気ままな那覇旅です。

1日目…沖縄旅行記~2015 那覇市編~その1
2日目…沖縄旅行記~2015 那覇市編~その2
3日目…古島→おもろまち→漫湖→瀬長島→国際通り→古島(泊)
4日目…古島→浦添ようどれ→当山石畳道→嘉数高台公園→おもろまち→奥武山公園→国際通り→古島(泊)
5日目…古島→奥武島→国際通り→那覇空港→関西空港


前回の沖縄・那覇市内旅行記

ちょい旅~2014 沖縄・那覇市編~
http://4travel.jp/travelogue/10889374

沖縄旅行記~2012 那覇市編~
http://4travel.jp/travelogue/10750214


前回の沖縄・豊見城市旅行記

ちょい旅~2012 沖縄・豊見城市・南城市・北中城村編~
http://4travel.jp/travelogue/10752400

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
グルメ
4.0
交通
3.0
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●朝食<br /><br />早朝に、友人が飛行機で帰ったため、今日から一人行動。<br />早速、朝御飯。<br />今朝は、ホテル前のファミマに行って、それなりに沖縄らしいものを。<br />沖縄の朝そばとポーク玉子のおにぎり。<br />何て最高な朝ごはん。<br />炭水化物×炭水化物(笑)。

    ●朝食

    早朝に、友人が飛行機で帰ったため、今日から一人行動。
    早速、朝御飯。
    今朝は、ホテル前のファミマに行って、それなりに沖縄らしいものを。
    沖縄の朝そばとポーク玉子のおにぎり。
    何て最高な朝ごはん。
    炭水化物×炭水化物(笑)。

  • ●シュガーローフ@おもろまち<br /><br />おもろまちのDuty Free界隈に、シュガーローフがあります。<br />シュガーローフとは、アメリカ軍が呼んだ丘の事で、ずばりこの画像の場所です。<br />日本軍は、すりばち丘、安里52高地と呼んでいました。<br />激戦地だった場所です。

    ●シュガーローフ@おもろまち

    おもろまちのDuty Free界隈に、シュガーローフがあります。
    シュガーローフとは、アメリカ軍が呼んだ丘の事で、ずばりこの画像の場所です。
    日本軍は、すりばち丘、安里52高地と呼んでいました。
    激戦地だった場所です。

  • ●記念碑@シュガーローフ<br /><br />当時の戦争の記録です。<br />沖縄を訪れるという事は、昔、悲惨な戦場だったという記憶と寄り添わなければなりません。今の僕たちの生活、平和はその上に成り立っていることをわすれてはいけません。

    ●記念碑@シュガーローフ

    当時の戦争の記録です。
    沖縄を訪れるという事は、昔、悲惨な戦場だったという記憶と寄り添わなければなりません。今の僕たちの生活、平和はその上に成り立っていることをわすれてはいけません。

  • ●Tギャレリア 沖縄@おもろまち<br /><br />日本で唯一、パスポート無しで買えるDFS。<br />DFSと言えば、外国人専用だったりしますが、ここは日本人でもOK!<br />ただし、荷物は空港渡しになります。<br />

    ●Tギャレリア 沖縄@おもろまち

    日本で唯一、パスポート無しで買えるDFS。
    DFSと言えば、外国人専用だったりしますが、ここは日本人でもOK!
    ただし、荷物は空港渡しになります。

  • ●那覇市内@シュガーローフから<br /><br />シュガーローフから那覇市内を眺めます。<br />小高い丘なので、眼下の景色が近くて、迫力があります。

    ●那覇市内@シュガーローフから

    シュガーローフから那覇市内を眺めます。
    小高い丘なので、眼下の景色が近くて、迫力があります。

  • ●ゆいレールと那覇市内@シュガーローフから<br /><br />2両のゆいレールがかわいいです。<br />遠慮がちに走っています。

    ●ゆいレールと那覇市内@シュガーローフから

    2両のゆいレールがかわいいです。
    遠慮がちに走っています。

  • ●ゆいレールと那覇市内@シュガーローフから<br /><br />縦撮りしてみました。<br />ゆいレールが空を走るイメージで。<br />

    ●ゆいレールと那覇市内@シュガーローフから

    縦撮りしてみました。
    ゆいレールが空を走るイメージで。

  • ●ゆいレール おもろまち駅<br /><br />本日は、おもろまち駅から出発します。<br />少し、雲行きが怪しい…。

    ●ゆいレール おもろまち駅

    本日は、おもろまち駅から出発します。
    少し、雲行きが怪しい…。

    おもろまち駅

  • ●周辺地図@ゆいレール おもろまち駅<br /><br />この辺りは、那覇新都心といいます。<br />1987年に返還された米軍牧港住宅地区の跡地を造成したものです。<br />なので、街が新しいです。

    ●周辺地図@ゆいレール おもろまち駅

    この辺りは、那覇新都心といいます。
    1987年に返還された米軍牧港住宅地区の跡地を造成したものです。
    なので、街が新しいです。

  • ●おもろまち駅サイン@ゆいレール おもろまち駅<br /><br />安里方面が、牧志方面。<br />古島方面が、首里城方面になります。

    ●おもろまち駅サイン@ゆいレール おもろまち駅

    安里方面が、牧志方面。
    古島方面が、首里城方面になります。

  • ●周辺地図@ゆいレール 壷川駅<br /><br />漫湖に行く為、壷川駅で下車しました。<br />国場川を渡ると、奥武山公園です。

    ●周辺地図@ゆいレール 壷川駅

    漫湖に行く為、壷川駅で下車しました。
    国場川を渡ると、奥武山公園です。

  • ●ゆいレール 壷川駅界隈<br /><br />非常に天気が不安定。<br />一つ前の駅、旭橋駅に停車してた頃は、真っ暗でした。<br />でも、雨は降らず…。<br />真昼間なのに、夕暮れみたいになったので、夕暮れモードで撮影してみました。<br />那覇空港方面から、モノレールがやってきました。

    ●ゆいレール 壷川駅界隈

    非常に天気が不安定。
    一つ前の駅、旭橋駅に停車してた頃は、真っ暗でした。
    でも、雨は降らず…。
    真昼間なのに、夕暮れみたいになったので、夕暮れモードで撮影してみました。
    那覇空港方面から、モノレールがやってきました。

    壺川駅

  • ●アコウの木@ゆいレール 壷川駅界隈<br /><br />国場川沿いの大きな木。<br />アコウの木です。

    ●アコウの木@ゆいレール 壷川駅界隈

    国場川沿いの大きな木。
    アコウの木です。

  • ●曲がるゆいレール@ゆいレール 壷川駅界隈<br /><br />ゆいレールはここで大きく進路変更。<br />水上を行きます。

    ●曲がるゆいレール@ゆいレール 壷川駅界隈

    ゆいレールはここで大きく進路変更。
    水上を行きます。

  • ●漫湖<br /><br />空港から繁華街に移動しているとき、何度も見たことのある案内板。<br />漫湖。<br />ちょっと散歩です。

    ●漫湖

    空港から繁華街に移動しているとき、何度も見たことのある案内板。
    漫湖。
    ちょっと散歩です。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●漫湖説明@漫湖<br /><br />1999年に、日本で11番目にラムサール条約に登録された湿地。<br />“特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約”が正式名称のようです。“ラムサール”とはこの条約が作成された、イランの街の地名のようです。<br />

    ●漫湖説明@漫湖

    1999年に、日本で11番目にラムサール条約に登録された湿地。
    “特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約”が正式名称のようです。“ラムサール”とはこの条約が作成された、イランの街の地名のようです。

  • ●水鳥@漫湖<br /><br />ここは、水鳥にとっては、パラダイスなのかな???<br />ねぇ、君、そうなのかい???

    ●水鳥@漫湖

    ここは、水鳥にとっては、パラダイスなのかな???
    ねぇ、君、そうなのかい???

  • ●赤い花@漫湖公園<br /><br />漫湖公園にて。<br />真冬でも、真っ赤な花。<br /><br />

    ●赤い花@漫湖公園

    漫湖公園にて。
    真冬でも、真っ赤な花。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●紫の花@漫湖公園<br /><br />こちらは紫の花。<br />

    ●紫の花@漫湖公園

    こちらは紫の花。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●あひる@漫湖公園<br /><br />散歩中、フェンス越しにあひるが…。<br />近くで座って見てても、気にする気配なし…。

    ●あひる@漫湖公園

    散歩中、フェンス越しにあひるが…。
    近くで座って見てても、気にする気配なし…。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●猫@漫湖公園<br /><br />あひるの観察をしていると、今度は猫が僕の背後から…。<br />伸び中(笑)。

    ●猫@漫湖公園

    あひるの観察をしていると、今度は猫が僕の背後から…。
    伸び中(笑)。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●猫@漫湖公園<br /><br />近づいてきて…。

    ●猫@漫湖公園

    近づいてきて…。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●猫@漫湖公園<br /><br />僕に触られ、ごろ〜にゃん(笑)。<br />今年に入って、何度目の猫遊び???

    ●猫@漫湖公園

    僕に触られ、ごろ〜にゃん(笑)。
    今年に入って、何度目の猫遊び???

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●水鳥@漫湖<br /><br />僕には、漫湖の重要さが全くわからない!<br />ただの汚い湖にしか思えなくて…。

    ●水鳥@漫湖

    僕には、漫湖の重要さが全くわからない!
    ただの汚い湖にしか思えなくて…。

  • ●河川の水質と魚類の生存範囲@漫湖公園<br /><br />これは勉強になる…。<br />

    ●河川の水質と魚類の生存範囲@漫湖公園

    これは勉強になる…。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●国場川の汚れ@漫湖公園<br /><br />徐々に数値が悪くなっているようです。<br />上の表にあてはめてみると、コイ・フナなら住めます…。<br />少し汚い水と定義してあります。<br />少し汚い程度かな…。<br />もっと汚いように見えるけど…。

    ●国場川の汚れ@漫湖公園

    徐々に数値が悪くなっているようです。
    上の表にあてはめてみると、コイ・フナなら住めます…。
    少し汚い水と定義してあります。
    少し汚い程度かな…。
    もっと汚いように見えるけど…。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●オレンジの花@漫湖公園<br /><br />公園には、ハイビスカスも咲いていたり、オレンジ色の花も咲いていたり…。

    ●オレンジの花@漫湖公園

    公園には、ハイビスカスも咲いていたり、オレンジ色の花も咲いていたり…。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●漫湖公園<br /><br />御年輩で、ウォーキングをされている人、大変多かったです。<br />非常に整備されていました。<br />

    ●漫湖公園

    御年輩で、ウォーキングをされている人、大変多かったです。
    非常に整備されていました。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●マングローブ?@漫湖<br /><br />これは、マングローブ???

    ●マングローブ?@漫湖

    これは、マングローブ???

  • ●漫湖@那覇東バイパスから<br /><br />次の場所に移動しようと、橋を渡っている途中です。<br />

    ●漫湖@那覇東バイパスから

    次の場所に移動しようと、橋を渡っている途中です。

    漫湖公園 公園・植物園

  • ●猫@那覇東バイパス<br /><br />橋の上から、随分下の猫と目が合ってしまいました(笑)。<br />何とも言えない気分…(笑)。

    ●猫@那覇東バイパス

    橋の上から、随分下の猫と目が合ってしまいました(笑)。
    何とも言えない気分…(笑)。

  • ●ギャラリー小禄@ゆいレール 奥武山公園界隈<br /><br />バスに乗って、瀬長島界隈に移動します。<br />バスの時間までかなりあったので、おやつにしました。

    ●ギャラリー小禄@ゆいレール 奥武山公園界隈

    バスに乗って、瀬長島界隈に移動します。
    バスの時間までかなりあったので、おやつにしました。

  • ●ぜんざい@ギャラリー小禄<br /><br />沖縄のスイーツの定番は、冷たいぜんざい。<br />でも、今日は寒いので、温かいぜんざいを頂きました。<br />沖縄でぜんざいを頂くのは初めて!<br />柔らかいお餅が美味しい!<br />甘さが身にしみます。

    ●ぜんざい@ギャラリー小禄

    沖縄のスイーツの定番は、冷たいぜんざい。
    でも、今日は寒いので、温かいぜんざいを頂きました。
    沖縄でぜんざいを頂くのは初めて!
    柔らかいお餅が美味しい!
    甘さが身にしみます。

  • ●那覇空港@瀬長島界隈から<br /><br />今日の僕のメインイベント、瀬長島にやってきました。<br />奥武山公園界隈から、具志川営業所行のバスに乗車して、瀬長島方面へ歩きました。<br />風が強すぎて、体をもっていかれそうなほどです。<br />飛行機渋滞中。

    ●那覇空港@瀬長島界隈から

    今日の僕のメインイベント、瀬長島にやってきました。
    奥武山公園界隈から、具志川営業所行のバスに乗車して、瀬長島方面へ歩きました。
    風が強すぎて、体をもっていかれそうなほどです。
    飛行機渋滞中。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●全日空機@瀬長島界隈から<br /><br />飛行機がどんどん着陸していきます。<br />楽しい〜。<br />近〜い。<br />全日空。

    ●全日空機@瀬長島界隈から

    飛行機がどんどん着陸していきます。
    楽しい〜。
    近〜い。
    全日空。

  • ●那覇空港@瀬長島界隈から<br /><br />飛行機が離陸していきました。<br />風の影響を受けて、やや傾いています。

    ●那覇空港@瀬長島界隈から

    飛行機が離陸していきました。
    風の影響を受けて、やや傾いています。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●琉球エアコミューター@瀬長島界隈から<br /><br />沖縄でしか見られないRAC。<br />JAL塗装ですが、個人的にはレアです。

    ●琉球エアコミューター@瀬長島界隈から

    沖縄でしか見られないRAC。
    JAL塗装ですが、個人的にはレアです。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●日本トランスオーシャン航空@瀬長島界隈から<br /><br />こちらも沖縄ベースのトランスオーシャン。<br />以前、僕の地元、松山にも飛んできていました。<br />懐かしいな。

    ●日本トランスオーシャン航空@瀬長島界隈から

    こちらも沖縄ベースのトランスオーシャン。
    以前、僕の地元、松山にも飛んできていました。
    懐かしいな。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●不発弾処理案内@瀬長島界隈<br /><br />今でも、本土でもたまにみかける不発弾処理予告。<br />戦争が終わって何年も経つけれど、まだまだあるのですね。

    ●不発弾処理案内@瀬長島界隈

    今でも、本土でもたまにみかける不発弾処理予告。
    戦争が終わって何年も経つけれど、まだまだあるのですね。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●香港ドラゴン航空@瀬長島界隈から<br /><br />まだ乗ったことのない、ドラゴン航空。<br />香港から到着です〜。

    ●香港ドラゴン航空@瀬長島界隈から

    まだ乗ったことのない、ドラゴン航空。
    香港から到着です〜。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●自衛隊機@瀬長島界隈から<br /><br />那覇空港は、航空自衛隊の基地も兼ねているので、旅客機に交じって、自衛隊機も着陸します。

    ●自衛隊機@瀬長島界隈から

    那覇空港は、航空自衛隊の基地も兼ねているので、旅客機に交じって、自衛隊機も着陸します。

  • ●着陸誘導灯@瀬長島界隈から<br /><br />誘導灯の下をくぐったのは初めて。<br />移動している間にも、どんどん飛行機が下りてきます。

    ●着陸誘導灯@瀬長島界隈から

    誘導灯の下をくぐったのは初めて。
    移動している間にも、どんどん飛行機が下りてきます。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●全日空@瀬長島界隈から<br /><br />懐かしい、スーパードルフィンだ!<br />エアーニッポンを思い出します。

    ●全日空@瀬長島界隈から

    懐かしい、スーパードルフィンだ!
    エアーニッポンを思い出します。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●琉球エアコミューター@瀬長島界隈から<br /><br />RACといえば、JAL塗装よりも、こちらを思い出します。<br />これに乗って、離島に行きたい!

    ●琉球エアコミューター@瀬長島界隈から

    RACといえば、JAL塗装よりも、こちらを思い出します。
    これに乗って、離島に行きたい!

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●ティーウェイ航空@瀬長島界隈から<br /><br />韓国からt way。<br />韓国のLCCです。<br />初めて見ました!

    ●ティーウェイ航空@瀬長島界隈から

    韓国からt way。
    韓国のLCCです。
    初めて見ました!

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●自衛隊機@瀬長島界隈から<br /><br />でっぷりした自衛隊機。<br />重そう…。<br />でも、嫌いじゃない、この形。

    ●自衛隊機@瀬長島界隈から

    でっぷりした自衛隊機。
    重そう…。
    でも、嫌いじゃない、この形。

  • ●チェジュエアー@瀬長島界隈から<br /><br />続いて、また、韓国のLCC、チェジュエアーの登場です。

    ●チェジュエアー@瀬長島界隈から

    続いて、また、韓国のLCC、チェジュエアーの登場です。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●スカイマーク@瀬長島界隈から<br /><br />がんばれ、スカイマーク!<br />

    ●スカイマーク@瀬長島界隈から

    がんばれ、スカイマーク!

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●ソラシドエアー@瀬長島界隈から<br /><br />全国的には、これもレアかな。<br />九州ベースのソラシドエアー。<br />ひょっとして、神戸発のかな?

    ●ソラシドエアー@瀬長島界隈から

    全国的には、これもレアかな。
    九州ベースのソラシドエアー。
    ひょっとして、神戸発のかな?

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●日本航空@瀬長島界隈から<br /><br />着陸に隙間が出来たので、去ろうとしたとき…。<br />JALが通過しました。

    ●日本航空@瀬長島界隈から

    着陸に隙間が出来たので、去ろうとしたとき…。
    JALが通過しました。

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●瀬長島界隈<br /><br />あ〜寒い。<br />とにかく風がきつくて、歩くのも大変でした。<br />これは、風邪ひく(泣)。<br />飛行機を見学しておきながら…ですが、こんな日は、出来るだけ飛行機には乗りたくないな…!

    ●瀬長島界隈

    あ〜寒い。
    とにかく風がきつくて、歩くのも大変でした。
    これは、風邪ひく(泣)。
    飛行機を見学しておきながら…ですが、こんな日は、出来るだけ飛行機には乗りたくないな…!

    瀬長島 自然・景勝地

  • ●メニュー@みかど<br /><br />バスに乗って、県庁界隈に戻ってきました。<br />時間が早いですが、夕飯にします。<br />今回は、みかどさん!

    ●メニュー@みかど

    バスに乗って、県庁界隈に戻ってきました。
    時間が早いですが、夕飯にします。
    今回は、みかどさん!

  • ●みかど@ゆいレール 県庁前駅界隈<br /><br />この前は、数軒隣の三笠さんにおじゃましました。<br />食べ比べしたかったので、こんかいはみかどさんです。<br />大衆食堂ですね。

    ●みかど@ゆいレール 県庁前駅界隈

    この前は、数軒隣の三笠さんにおじゃましました。
    食べ比べしたかったので、こんかいはみかどさんです。
    大衆食堂ですね。

  • ●ふーちきなー@みかど<br /><br />ちゃんぽんにしようかな???とも思ったけど、ふーちきなー。<br />車麩とからし菜のチャンプルー。<br />激ウマです!<br />そんなに手の込んだ料理ではないのですが、これは、さいこーです。<br />お代わりしたいくらいです!

    ●ふーちきなー@みかど

    ちゃんぽんにしようかな???とも思ったけど、ふーちきなー。
    車麩とからし菜のチャンプルー。
    激ウマです!
    そんなに手の込んだ料理ではないのですが、これは、さいこーです。
    お代わりしたいくらいです!

    みかど グルメ・レストラン

    国道沿いの有名な店。 by ろくおさん
  • ●Tacos-ya@Hotel Coco 新都心前<br /><br />あまりにも寒かったので、早々、部屋に戻ってきました。<br />晩御飯が早かったので、お腹がすいて…。<br />部屋のベランダから見えたタコス屋に行ってみました。

    ●Tacos-ya@Hotel Coco 新都心前

    あまりにも寒かったので、早々、部屋に戻ってきました。
    晩御飯が早かったので、お腹がすいて…。
    部屋のベランダから見えたタコス屋に行ってみました。

    タコス屋 新都心店 グルメ・レストラン

  • ●メニュー@Tacos-ya<br /><br />タコスなんて、大阪の生活ではないな…。<br />ちょっとメキシコ気分(笑)。

    ●メニュー@Tacos-ya

    タコスなんて、大阪の生活ではないな…。
    ちょっとメキシコ気分(笑)。

  • ●タコス@部屋にて<br /><br />テイクアウトしました。<br />超ヘルシータコス、野菜たっぷり。<br />この皮が表面はパリッとしているけど、もっちり。<br />これは、うまい!<br />タコスってこんなに美味しかったっけ???<br />大満足、っていうか、もっと買っておけばよかった!

    ●タコス@部屋にて

    テイクアウトしました。
    超ヘルシータコス、野菜たっぷり。
    この皮が表面はパリッとしているけど、もっちり。
    これは、うまい!
    タコスってこんなに美味しかったっけ???
    大満足、っていうか、もっと買っておけばよかった!

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nichiさん 2015/03/13 20:42:48
    なるほど!
    ろくおさん
    私の拙い旅行記に「いいね」ありがとうございました。

    住むように旅をしたい。
    面白いですね。
    ウィークリーマンションを借りての旅、
    気ままでいいかもしれませんね。実践したくなりました。
    沖縄は、70年代〜80年代によくプライベートダイビング旅行or出張
    で訪れた地です。
    まだ、ゆいレールも無く、沖縄市はコザ市でした。
    ろくおさんがいらっしゃった首里城も公開前でした。
    まもなく役職定年ですので、このような旅行の方法も参考にさえて頂き、家内と検討したいと思います。
    これからも宜しくお願い申し上げます。

    ろくお

    ろくおさん からの返信 2015/03/14 14:10:39
    RE: なるほど!
    nichiさん。
    こんにちは。
    いつも有難うございます!

    ウィークリーマンションを日割りで貸してくれるところがあるので、安く滞在出来ました。
    今回は、キッチンはお湯を沸かす程度しか出来なかったのですが、地元のスーパーで買い物して、ご飯を作るのも面白いと思います。
    旅行中はバタバタしてしまいそうなのですが、時間が許す限り、地元目線で散歩するような感覚で旅をするのも良いかと思います。
    今度は、違う街でもやってみたいと思います!

    今後とも宜しくお願いします。

    ろくお。

ろくおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP