
2015/02/17 - 2015/02/20
330位(同エリア1072件中)
cotryさん
- cotryさんTOP
- 旅行記15冊
- クチコミ922件
- Q&A回答0件
- 152,715アクセス
- フォロワー0人
流氷が見たいのと 冬季臨時列車に乗るための道東旅行です
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 船 JR特急 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
トマムのアイスヴィレッジでチーズフォンデュ
星野リゾート トマム ザ・タワー 宿・ホテル
-
札幌駅近くの京阪ホテルにとまります。駅すぐ近くでうるさいので耳栓があります
部屋からエアポートを見下ろせてたのしいホテル京阪札幌 宿・ホテル
-
流氷特急オホーツクの風に乗り込む!
7時55発だから昨日札幌にとまりました。
網走までの6時間お楽しみください。札幌駅 駅
-
展望席からは野幌駅付近で 引退しちゃう711系とすれ違ったぞ=!
-
車内モニターで映画やってるので楽しめますよ。さすがに6時間は長いですよね!
-
遠軽でスイッチバック。かにめし積み込みじゃー!
岡村べんとう屋 グルメ・レストラン
-
生田原からちゃちゃワールドさんが、木工体験やってたからかにめし急いで食べて参加。
ほんとは月曜のイベントなんだけど、連日の列車運休で中止により本日開催!ラッキー。
ペン立てつくりました。ちゃちゃワールド 美術館・博物館
-
どんどん雪道を進むよー
-
網走着ー。6時間の旅でした。もう2時!
特急オホーツク 特急大雪 乗り物
-
遠軽あたり走行中予約したホテルにチェックイン。
ほんとは知床斜里か清里町に泊まりたかったけど運休で網走で足止めに。
クマがお出迎え。北海道らしいですね。網走 北海ホテル 宿・ホテル
-
部屋から見える網走川に流氷らしき物体が流れてる。高まる
-
網走の道駅から流氷クルーズがでてるので。バスもあるけど歩いて15分くらい。積雪はこんな感じ
-
受付にて。本日の流氷状況。高まる
ひとり3300円です -
おーろらにのります!今日は混んでいるようです。
旧正月だからか中国人多いなぁ流氷観光砕氷船「おーろら」 乗り物
-
クリオネ展示してあった
-
カモメがとんでます
-
このカモメちゃん人に慣れてるなぁ
-
どんどん進むよ。いつのまにかUターンして網走に帰りました
-
道の駅で鮭のチャンチャン焼きまんじゅうたべてあたたまる
-
網走の地下通路から地上へ。通路にまで雪たまりすぎいい
-
誰もいない公園
しいていえば野生動物かな -
夜ごはん!時間指定はなく置いてあって好きな時間なのでてんぷらは先付けしてあって冷めていたのは残念。
-
網走ビールの流氷ドラフト飲んでおやすみなさい
-
朝ごはんは6時半からなんだけど、6時41分網走発に乗りたくて早めにお願いしますといったものの
都合により10時5分発になったのでゆっくり朝食バイキング。
フルーツがないのが残念。 -
流氷ノロッコ号本日全便車両点検のため運休でございます…
連日暴風雪でして、今日は快晴なんだけど車両を吹きさらしにしてて車両点検に…網走駅 駅
-
ほんとは6時41で網走から知床斜里 1時間半待って
知床斜里から網走にノロッコ乗って、この10時5分の網走発に乗るという乗り鉄じゃなきゃ意味の分からん無駄な動きをする予定でした。
ノロッコの気動車は網走にあり -
知床斜里駅で列車切り離しー。
知床斜里駅 駅
-
標茶駅着!釧路発のSLが入線してまいりました。
標茶駅 駅
-
標茶郵便局でもSLプッシュ
-
富士通!富士通りです
-
SL冬の湿原号に乗車。富士通にあったスーパーでザンギとサッポロクラシック富良野ヴィンテージ調達。
SL冬の湿原号 乗り物
-
だるまストーブで実際に焼くことができます。
SL冬の湿原号 乗り物
-
この通り。するめは列車内で売ってます。
-
中国の方はおそらくするめを縁起物として買ったようで、私があぶり始めて理解してました。
見ていられなかったのか酒好きなのか車掌さんがやってあげてました。 -
釧路湿原の近くには鹿。汽笛を鳴らしながらゆっくりすすみます。
-
釧路駅に到着
釧路駅 駅
-
時間があるのでふらっと白糠へ。白糠ってなにがあるのかなーと行ってみました。釧路から近いし失敗してもすぐに帰れるぞ!
駅から5分で海。白糠駅 駅
-
みそチャーシューワンタンメン。1000円で大盛りレベルでびっくりした。3枚のチャーシューきつかったけど完食。
白糠は 食と自然のまちだそうです。食べ物屋さんたくさんありました。老麺 やはた グルメ・レストラン
-
スーパー大おおぞら、釧路まで1駅だしって立ってたら急停車。シカと衝突35分動けず。
あとは釧路に帰るだけだったからよかったものの。特急 おおぞら 乗り物
-
なんだかんだまだ19時半。釧路といえば幣舞橋。ちょっくらいってみました。
幣舞橋 名所・史跡
-
!?とりのあしあと
-
イルミネーションしてました。
-
本日の宿 ホテル946 部屋番号に一瞬戸惑う。
8階5号室ですホテルエリアワン釧路 (HOTEL Areaone) 宿・ホテル
-
おはようございます。最終日は花咲線で根室方面へとりえず
-
厚岸に来ました。厚岸といえっば牡蠣
厚岸駅 駅
-
時間の都合でタクシーでワープ。すぐついた
厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ グルメ・レストラン
-
新鮮なカキがずらり
-
カニもあるでよー。ここで800円で売られていたものと同じようなのが新千歳で1500円だったわ
-
買った牡蠣はすぐに食べられます。自分でこじ開けるよー。おいしい
-
レンジもあって蒸しガキもできます。
-
帰りは駅まで歩きます。15分くらい。ちょうどルパン列車がくる
-
作者の地元だからコラボレーションなので世界観はあってないw
-
30分待ち時間があるので急いでこちらで買物と昼の幣舞橋を見る
釧路フィッシャーマンズワーフEGG 名所・史跡
-
冬の湿原号見送って帰ります。
-
厚岸で買ったかきめし。行くのが遅くて時間かかって無理そうだったのですが待ってたお兄さんが譲ってくれました。
「僕は次の列車(2時間半後)なので」
きっとお仲間です。 -
帯広で30分ぶらぶらして次の列車で進徳に行ってそばを食べて根室本線普通列車に乗るつもりが
レール故障で次の列車遅れてぐだぐだで食べれず。。
帯広では指定席発券しただけになったくそう
かなやま湖です。ワカサギ釣りのテント。私もこないだここでワカサギ釣りした。 -
夏と同じ位置で撮影。雰囲気違うな。ってっかこれ湖なの?と思ってしまう。一面の雪原
かなやま湖 自然・景勝地
-
二重窓になってる!
車内はあついよー
滝川につきました滝川駅 駅
-
滝川からスーパーカムイにのります。
-
札幌着。あいかわらず人多い
札幌駅 駅
-
新千歳空港で空弁買って特急で食べながら帰ります
新千歳空港 空港
-
以上、道東の旅でした
車両点検で運休 鹿に衝突で遅延 レール故障で遅延とえらい目にあいましたが楽しかったー
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
62