徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年の3月<br /><br />数年間の海外放浪生活を終えて日本に戻ってきました。<br /><br />日本で就職する事を決定し時間が許すうちに行きたい場所<br />に訪れてみようとピンポイントで行って来ました。<br /><br />海外での建造物を見ていて”日本の神社・お寺“の素晴らしさ<br />に気付きかねてよりこの目で見てみたかった3箇所のお寺と神社<br />そして周辺の街歩きをしてきました。<br /><br /><br />宿泊先は”野宿“と”ゲストハウス”<br /><br />長距離移動は”夜行バス”を利用しました。<br /><br /><br /><br /><br />

低コストで周る”大麻比古神社“”札所めぐり”と”厳島神社&宮島”と”出雲大社&日御碕”(札所めぐり編)

11いいね!

2014/03/12 - 2014/03/18

455位(同エリア901件中)

0

16

KATSUAKI

KATSUAKI さん

2014年の3月

数年間の海外放浪生活を終えて日本に戻ってきました。

日本で就職する事を決定し時間が許すうちに行きたい場所
に訪れてみようとピンポイントで行って来ました。

海外での建造物を見ていて”日本の神社・お寺“の素晴らしさ
に気付きかねてよりこの目で見てみたかった3箇所のお寺と神社
そして周辺の街歩きをしてきました。


宿泊先は”野宿“と”ゲストハウス”

長距離移動は”夜行バス”を利用しました。




旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 霊山の釈迦のみ前にめぐりきて <br /><br />よろずの罪も消えうせにけり・・・<br /><br /><br />四国四十八ヶ所巡りの一番札所霊山寺<br /><br />”大麻比古神社“から徳島駅へ戻るバスに乗車<br /><br />すると終着駅から1つ?2つ?手前のバス停が<br /><br />一番札所霊山寺になります。<br /><br />始発から乗車したのが私だけでした。<br /><br /><br />「兄さん何処までいくん?」<br /><br /><br />バスの運転手さんがマイクで車内の私に向かって<br /><br />話しかけてくれました。<br /><br /><br />そんなバスの運転手さんにオススメされたのが<br /><br />このお寺でした。<br /><br /><br />当初は予定に入って居なかったのですが<br /><br />あいにくの天候のためのんびり行ける所まで<br /><br />札所めぐりをしていきます。<br />

    霊山の釈迦のみ前にめぐりきて

    よろずの罪も消えうせにけり・・・


    四国四十八ヶ所巡りの一番札所霊山寺

    ”大麻比古神社“から徳島駅へ戻るバスに乗車

    すると終着駅から1つ?2つ?手前のバス停が

    一番札所霊山寺になります。

    始発から乗車したのが私だけでした。


    「兄さん何処までいくん?」


    バスの運転手さんがマイクで車内の私に向かって

    話しかけてくれました。


    そんなバスの運転手さんにオススメされたのが

    このお寺でした。


    当初は予定に入って居なかったのですが

    あいにくの天候のためのんびり行ける所まで

    札所めぐりをしていきます。

  • 弘仁6年(815)、弘法大師が四国の東北から右廻りに巡教された際<br /><br />この地で衆生の88の煩悩を浄化し、また衆生と自らの厄難を攘はらって<br /><br />心身の救済ができる霊場を開こうと37日間の修法をされた。<br /><br />その時、仏法を説く一老師をたくさんの僧侶が取り囲み<br /><br />熱心に耳を傾けている霊感を得た。<br /><br />大師は、その光景が天竺(インド)の霊鷲山で釈迦が説法をしていた<br /><br />情景と似ていると感じとり、インドの霊山を和国(日本)に移す意味で<br /><br />「竺和山・霊山寺」と名づけられた。<br /><br /><br />※四国八十八ヶ所霊場会HP より引用<br />  http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/01ryozenji/<br /><br />

    弘仁6年(815)、弘法大師が四国の東北から右廻りに巡教された際

    この地で衆生の88の煩悩を浄化し、また衆生と自らの厄難を攘はらって

    心身の救済ができる霊場を開こうと37日間の修法をされた。

    その時、仏法を説く一老師をたくさんの僧侶が取り囲み

    熱心に耳を傾けている霊感を得た。

    大師は、その光景が天竺(インド)の霊鷲山で釈迦が説法をしていた

    情景と似ていると感じとり、インドの霊山を和国(日本)に移す意味で

    「竺和山・霊山寺」と名づけられた。


    ※四国八十八ヶ所霊場会HP より引用
    http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/01ryozenji/

  • さすが一番札所霊山寺<br /><br />沢山の”お遍路さん“がバスに乗って到着します。<br /><br />数分おきに観光バスが止まり中から沢山の<br /><br />”お遍路さん“が思い思いの格好で出てきます。<br /><br />その姿はまるで山ガールファッションのようです。<br /><br /><br />私はいつか母とこのコースを歩いてみたいと<br /><br />思っています。その際にはバッチリ、母も山ガールファッション<br /><br />に仕立てて挑みたいと思います。<br />

    さすが一番札所霊山寺

    沢山の”お遍路さん“がバスに乗って到着します。

    数分おきに観光バスが止まり中から沢山の

    ”お遍路さん“が思い思いの格好で出てきます。

    その姿はまるで山ガールファッションのようです。


    私はいつか母とこのコースを歩いてみたいと

    思っています。その際にはバッチリ、母も山ガールファッション

    に仕立てて挑みたいと思います。

  • 手前に訪れた”大麻比古神社“とはさすがに雰囲気から何から<br /><br />大きく違いました。<br /><br />”神社“ と ”お寺“の違いが大きいのは間違いないですが<br /><br />建物の中に入るとうっすらと暗い雰囲気にボーっと光る<br /><br />行燈や提灯が美しいです。<br /><br /><br />ここでは素敵な出会いがありました。<br /><br />お寺の方だと想うのですが、”団体お遍路さん“の波が過ぎると<br /><br />人が一気に居なくなります。その時に管理人さんらしき方が<br /><br />話しかけてくれ私めに”施し“を与えて下さいました。<br /><br /><br />予定には無かったプチお遍路さんですが”施し“の<br /><br />杖を頂きましたのでこのまま二番札所へ向かって見たいと<br /><br />思います。<br /><br /><br />雨が弱くなった所で次の札所へ向かいます。<br /><br /><br />(杖も傘同様に忘れられている杖も沢山ありました)

    手前に訪れた”大麻比古神社“とはさすがに雰囲気から何から

    大きく違いました。

    ”神社“ と ”お寺“の違いが大きいのは間違いないですが

    建物の中に入るとうっすらと暗い雰囲気にボーっと光る

    行燈や提灯が美しいです。


    ここでは素敵な出会いがありました。

    お寺の方だと想うのですが、”団体お遍路さん“の波が過ぎると

    人が一気に居なくなります。その時に管理人さんらしき方が

    話しかけてくれ私めに”施し“を与えて下さいました。


    予定には無かったプチお遍路さんですが”施し“の

    杖を頂きましたのでこのまま二番札所へ向かって見たいと

    思います。


    雨が弱くなった所で次の札所へ向かいます。


    (杖も傘同様に忘れられている杖も沢山ありました)

  • 極楽の弥陀の浄土へ行きたくば <br /><br />南無阿弥陀仏口ぐせにせよ・・・<br /><br /><br />四国八十八ヶ所の二番札所は ”日照山 無量寿院 極楽寺“<br /><br />ここまでは”一番札所霊山寺“から歩いてもそんなに遠くない<br /><br />15分〜20分ぐらいだったでしょうか??<br /><br /><br />すっかり団体お遍路さんの姿も消え1人で静かに<br /><br />この二番札所へ辿り着きました。

    極楽の弥陀の浄土へ行きたくば

    南無阿弥陀仏口ぐせにせよ・・・


    四国八十八ヶ所の二番札所は ”日照山 無量寿院 極楽寺“

    ここまでは”一番札所霊山寺“から歩いてもそんなに遠くない

    15分〜20分ぐらいだったでしょうか??


    すっかり団体お遍路さんの姿も消え1人で静かに

    この二番札所へ辿り着きました。

  • 行基菩薩の開基と伝えられているが、弘仁6年(815)<br /><br />42歳の弘法大師がこの地で三七日間『阿弥陀経』を読誦し<br /><br />修法された。その結願の日に、阿弥陀如来が出現したので、<br />大師はその姿を彫造して本尊とされた。<br /><br />この阿弥陀如来像は、尊容が美しく、発する光は遠く鳴門の長原<br /><br />沖まで達したという・・・<br /><br />※四国八十八ヶ所霊場会HP より引用<br />  http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/index.html<br />

    行基菩薩の開基と伝えられているが、弘仁6年(815)

    42歳の弘法大師がこの地で三七日間『阿弥陀経』を読誦し

    修法された。その結願の日に、阿弥陀如来が出現したので、
    大師はその姿を彫造して本尊とされた。

    この阿弥陀如来像は、尊容が美しく、発する光は遠く鳴門の長原

    沖まで達したという・・・

    ※四国八十八ヶ所霊場会HP より引用
    http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/index.html

  • すっかり静かな二番札所の極楽寺です。<br /><br />一番札所霊山寺で施しを受けた杖をつきながら静かな道を<br /><br />歩いて行けばそこに極楽寺があります。<br /><br />ここも天候が悪かった為か殆ど参拝客はおらず<br /><br />のんびりを境内を散策する事が出来ました。<br /><br />先ほどの一番札所のような”お遍路さんバスツアー“は<br /><br />ここでは目にする事はありませんでした。<br /><br /><br />

    すっかり静かな二番札所の極楽寺です。

    一番札所霊山寺で施しを受けた杖をつきながら静かな道を

    歩いて行けばそこに極楽寺があります。

    ここも天候が悪かった為か殆ど参拝客はおらず

    のんびりを境内を散策する事が出来ました。

    先ほどの一番札所のような”お遍路さんバスツアー“は

    ここでは目にする事はありませんでした。


  • 手順通りに”手水舎“にてお清めをしてから<br /><br />境内の散策を始めます。<br /><br />なんとここ二番札所の極楽寺には手を洗った後に拭く事が出来る<br /><br />手ぬぐいが準備してありました。<br /><br /><br />なんと!!<br /><br /><br />タオルも作成したりと手広く活動している”極楽寺“様ですね。<br /><br /><br />

    手順通りに”手水舎“にてお清めをしてから

    境内の散策を始めます。

    なんとここ二番札所の極楽寺には手を洗った後に拭く事が出来る

    手ぬぐいが準備してありました。


    なんと!!


    タオルも作成したりと手広く活動している”極楽寺“様ですね。


  • そしてこの二番札所 極楽寺で有名な石碑があります。<br /><br />仏足石<br /><br />釈迦が石の上で説法をすると、<br /><br />石に足形が残ったといわれるもので、<br /><br />本堂階 段の上り口にある。<br /><br />※ 四国八十八ヶ所霊場紹介より引用<br />   http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/index.html<br /><br /><br />これは写真では伝わらないぐらいにインパクトがありました。<br /><br />私はそこまで信仰深いタイプではないのですがさすがに<br /><br />この見た目はかなりのモノです。<br /><br /><br />極楽寺ではなぜか写真をあまり撮影して居なかったのですが<br /><br />すぐ近くに”観光案内所“らしき場所がありますので<br /><br />小休憩するのがおすすめです。<br /><br /><br />さて足早に二番札所の極楽寺を後にして次は三番札所である<br /><br />亀光山 釈迦院 金泉寺へ向かって歩き始めます。<br /><br />

    そしてこの二番札所 極楽寺で有名な石碑があります。

    仏足石

    釈迦が石の上で説法をすると、

    石に足形が残ったといわれるもので、

    本堂階 段の上り口にある。

    ※ 四国八十八ヶ所霊場紹介より引用
    http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/index.html


    これは写真では伝わらないぐらいにインパクトがありました。

    私はそこまで信仰深いタイプではないのですがさすがに

    この見た目はかなりのモノです。


    極楽寺ではなぜか写真をあまり撮影して居なかったのですが

    すぐ近くに”観光案内所“らしき場所がありますので

    小休憩するのがおすすめです。


    さて足早に二番札所の極楽寺を後にして次は三番札所である

    亀光山 釈迦院 金泉寺へ向かって歩き始めます。

  • 咲いて散るのが草木の花で<br /><br />散って咲くのが人の花・・・<br /><br /><br />二番札所から三番札所へ向かう途中の道すがら<br /><br />墓石に掘られていました。<br /><br />他所様の墓石ですがまじまじと墓石の前で<br /><br />読んで「うんうん」と納得してさせられて<br /><br />しまいました。

    咲いて散るのが草木の花で

    散って咲くのが人の花・・・


    二番札所から三番札所へ向かう途中の道すがら

    墓石に掘られていました。

    他所様の墓石ですがまじまじと墓石の前で

    読んで「うんうん」と納得してさせられて

    しまいました。

  • 三番札所の”亀光山 釈迦院 金泉寺“へ到着です。<br /><br />ここまでの道のりで一人ハイキングのような装いの”お遍路さん“<br /><br />にお会いしましたが歩くスピードが早すぎてそそくさと抜かれて<br /><br />しまいました。<br /><br />そして私が金泉寺へ到着する頃にはその方はすでに次の札所へ<br /><br />向かわれている所でした。

    三番札所の”亀光山 釈迦院 金泉寺“へ到着です。

    ここまでの道のりで一人ハイキングのような装いの”お遍路さん“

    にお会いしましたが歩くスピードが早すぎてそそくさと抜かれて

    しまいました。

    そして私が金泉寺へ到着する頃にはその方はすでに次の札所へ

    向かわれている所でした。

  • 境内はこのように複数の仏像があります。<br /><br />

    境内はこのように複数の仏像があります。

  • 立派な龍の像です。<br /><br />お寺や神社では沢山の像を目にする事はありましたが<br /><br />龍の像でここまで大規模なモノは私は見たことがありませんでした。

    立派な龍の像です。

    お寺や神社では沢山の像を目にする事はありましたが

    龍の像でここまで大規模なモノは私は見たことがありませんでした。

  • 高貴なお顔をしてらっしゃいます。

    高貴なお顔をしてらっしゃいます。

  • 三番札所霊山寺に到着する頃には雨もすっかりあがり<br /><br />時折晴れ間が見える事もありました。<br /><br />朝の7時前後に徳島駅に夜行バスで到着して朝から夜まで<br /><br />移動と参拝の連続でした。<br /><br />あたりの日が陰り始めた時間になりはじめました。<br /><br />境内を掃除されて居る方から近所の銭湯の場所を<br /><br />聞きそこへ向かいました<br /><br /><br />料金は150円?ぐらいの破格の値段で<br /><br />温泉に入れるなんて本当お得です。<br /><br />東京では今いくらなんでしょう?<br /><br />銭湯と言う建造物は芸術品だと思うのです<br /><br />それが無くなり建売住宅になったりマンション用地に<br /><br />なったりするのは悲しいものですが時代の流れですね<br /><br /><br />入浴後の脱衣所でシャンティしているお爺ちゃん達と<br /><br />一緒にブラウン管テレビで相撲を観戦し<br /><br />あーでもないこーでもないと<br /><br />議論したのは良い思い出です

    三番札所霊山寺に到着する頃には雨もすっかりあがり

    時折晴れ間が見える事もありました。

    朝の7時前後に徳島駅に夜行バスで到着して朝から夜まで

    移動と参拝の連続でした。

    あたりの日が陰り始めた時間になりはじめました。

    境内を掃除されて居る方から近所の銭湯の場所を

    聞きそこへ向かいました


    料金は150円?ぐらいの破格の値段で

    温泉に入れるなんて本当お得です。

    東京では今いくらなんでしょう?

    銭湯と言う建造物は芸術品だと思うのです

    それが無くなり建売住宅になったりマンション用地に

    なったりするのは悲しいものですが時代の流れですね


    入浴後の脱衣所でシャンティしているお爺ちゃん達と

    一緒にブラウン管テレビで相撲を観戦し

    あーでもないこーでもないと

    議論したのは良い思い出です

  • 温泉を出てあたりもすっかり暗くなったので<br /><br />宿さがしを・・・<br /><br /><br />と思ったらその周辺には宿なんて全くありません。<br /><br />なんとかコンビニを探して店員さんから情報収集をしようと<br /><br />試みたのですが要領を得ません。<br /><br /><br />とりあえず徳島にちょっと触れた私は次の訪問先である<br /><br />広島へ渡ろうと思い電車に乗り徳島市内へ戻りました<br /><br /><br />朝降り立った駅は夜の景色になり<br /><br />20時台で人はまばらでした。<br /><br />その後ネットで広島行きのバスチケットを購入し<br /><br />宿探しをしました。<br /><br /><br />しかしバッグの中にはテントが入っています。<br /><br />野宿です<br /><br />外国から帰ってきて日本の宿代の高さにどうしても<br /><br />ついていくことができず持参しているテントを<br /><br />使うことにしました。<br /><br />そして公園の隅っこにテントを貼り野宿をし<br /><br />翌朝は広島行きのバスにしっかりと乗り広島へ<br /><br />向かうことができました。<br /><br /><br />写真はありませんが四国から本州へ渡る瀬戸大橋は<br /><br />本当に美しい景色でした!<br />

    温泉を出てあたりもすっかり暗くなったので

    宿さがしを・・・


    と思ったらその周辺には宿なんて全くありません。

    なんとかコンビニを探して店員さんから情報収集をしようと

    試みたのですが要領を得ません。


    とりあえず徳島にちょっと触れた私は次の訪問先である

    広島へ渡ろうと思い電車に乗り徳島市内へ戻りました


    朝降り立った駅は夜の景色になり

    20時台で人はまばらでした。

    その後ネットで広島行きのバスチケットを購入し

    宿探しをしました。


    しかしバッグの中にはテントが入っています。

    野宿です

    外国から帰ってきて日本の宿代の高さにどうしても

    ついていくことができず持参しているテントを

    使うことにしました。

    そして公園の隅っこにテントを貼り野宿をし

    翌朝は広島行きのバスにしっかりと乗り広島へ

    向かうことができました。


    写真はありませんが四国から本州へ渡る瀬戸大橋は

    本当に美しい景色でした!

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP