会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福島県の歴史と文化が学べる県立博物館と、雪景色で一面銀世界の「会津 絵ろうそくまつり」を訪れます。<br /><br />おまつり会場になった鶴ヶ城では絵ろうそくの灯りに浮かぶお城、御薬園では幻想的な世界を味わいます。<br />

雪景色の「会津 絵ろうそくまつり」を訪ねて(福島)

95いいね!

2015/02/13 - 2015/02/13

38位(同エリア1348件中)

2

49

かっちん

かっちんさん

福島県の歴史と文化が学べる県立博物館と、雪景色で一面銀世界の「会津 絵ろうそくまつり」を訪れます。

おまつり会場になった鶴ヶ城では絵ろうそくの灯りに浮かぶお城、御薬園では幻想的な世界を味わいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東北本線からの車窓<br /><br />東北本線普通電車に乗って郡山・会津若松へ向かっています。<br /><br />栃木県豊原あたりですが、青空に大きな雲が浮かび、ポカポカしています。<br /><br />でも、日本海側は大雪の天気予報です。<br />

    東北本線からの車窓

    東北本線普通電車に乗って郡山・会津若松へ向かっています。

    栃木県豊原あたりですが、青空に大きな雲が浮かび、ポカポカしています。

    でも、日本海側は大雪の天気予報です。

  • 会津ライナー<br /><br />会津若松に到着すると雪が降っています。<br /><br />郡山と会津若松間を走っている485系快速「会津ライナー」は、2015年3月13日で運転が終わります。<br /><br />名残り惜しい車両です。<br />

    会津ライナー

    会津若松に到着すると雪が降っています。

    郡山と会津若松間を走っている485系快速「会津ライナー」は、2015年3月13日で運転が終わります。

    名残り惜しい車両です。

  • 雪布団<br /><br />今日から明日にかけて大雪になります。<br />

    雪布団

    今日から明日にかけて大雪になります。

  • 会津若松駅ではお雛様がお出迎え<br /><br />手前には、会津絵ろうそくが飾られています。<br />

    会津若松駅ではお雛様がお出迎え

    手前には、会津絵ろうそくが飾られています。

  • 会津若松観光案内図<br /><br />駅前から「まちなか周遊バス」に乗り、県立博物館、絵ろうそくまつり会場の鶴ヶ城・御薬園へ行きます。<br />

    会津若松観光案内図

    駅前から「まちなか周遊バス」に乗り、県立博物館、絵ろうそくまつり会場の鶴ヶ城・御薬園へ行きます。

  • あかべぇ<br /><br />まちなか周遊バスは、日中30分ごとに走っているのでとても便利です。<br /><br />3回乗ればお得な1日フリー乗車券\500があります。<br /><br />これから左回りの「あかべぇ」に乗り、福島県立博物館へ向かいます。<br />

    あかべぇ

    まちなか周遊バスは、日中30分ごとに走っているのでとても便利です。

    3回乗ればお得な1日フリー乗車券\500があります。

    これから左回りの「あかべぇ」に乗り、福島県立博物館へ向かいます。

  • 綺麗な石鏃<br /><br />県立博物館の展示を見学しています。<br /><br />これは縄文時代の石鏃(せきぞく)で、弓矢のやじりです。<br />遺跡から発掘されています。<br />

    綺麗な石鏃

    県立博物館の展示を見学しています。

    これは縄文時代の石鏃(せきぞく)で、弓矢のやじりです。
    遺跡から発掘されています。

  • ちょっと怒っている顔<br /><br />人面付石製品です。<br /><br />昔の人もお茶目なセンスがありますね。<br />

    ちょっと怒っている顔

    人面付石製品です。

    昔の人もお茶目なセンスがありますね。

  • 寝ぼけ顔の土偶<br /><br />コメントを見ると、「郡山市の荒小路遺跡で寝ていたら、発掘調査隊の人に起こされた」と書かれています。<br /><br />博物館の人もお茶目!<br />

    寝ぼけ顔の土偶

    コメントを見ると、「郡山市の荒小路遺跡で寝ていたら、発掘調査隊の人に起こされた」と書かれています。

    博物館の人もお茶目!

  • 会津商家の看板<br /><br />1番左は薬屋ですが、その隣はわかりますか?<br /><br />2番目は焼酎なので酒屋、3番目はかんざしを売る店です。<br /><br />4番目は薬草を売る店です。<br />

    会津商家の看板

    1番左は薬屋ですが、その隣はわかりますか?

    2番目は焼酎なので酒屋、3番目はかんざしを売る店です。

    4番目は薬草を売る店です。

  • 看板<br /><br />1番左の怪しい形は? <br /><br />これはキセル屋なんです。<br />

    看板

    1番左の怪しい形は? 

    これはキセル屋なんです。

  • いすゞのバス<br /><br />福島〜浪江間の省営自動車福浪線を走っていたバスです。<br />

    いすゞのバス

    福島〜浪江間の省営自動車福浪線を走っていたバスです。

  • 後ろにまわってビックリ!<br /><br />木炭バスなんです。<br /><br />太平洋戦争中から1951年ごろまで、木炭やガス薪を燃料とする代燃車に改造されました。<br />

    後ろにまわってビックリ!

    木炭バスなんです。

    太平洋戦争中から1951年ごろまで、木炭やガス薪を燃料とする代燃車に改造されました。

  • サイの神<br /><br />三島町滝谷の小正月行事です。<br /><br />大きいですね。<br />

    サイの神

    三島町滝谷の小正月行事です。

    大きいですね。

  • うわ〜燃えている!<br /><br />燃えているように見えるのは、後ろの写真です。<br /><br />手前の小屋はいわき市の小正月行事に使われる鳥小屋です。<br /><br />鳥小屋は正月14日に子供たちが立て、お正月様をまつり、子供たちが餅を焼いたりします。<br /><br />15日になると門松やしめ飾りを鳥小屋とともに燃やし、お正月様が天に帰ると言われています。<br />

    うわ〜燃えている!

    燃えているように見えるのは、後ろの写真です。

    手前の小屋はいわき市の小正月行事に使われる鳥小屋です。

    鳥小屋は正月14日に子供たちが立て、お正月様をまつり、子供たちが餅を焼いたりします。

    15日になると門松やしめ飾りを鳥小屋とともに燃やし、お正月様が天に帰ると言われています。

  • 会津の唐人凧(右側)<br /><br />江戸時代から昭和初期にかけ、会津若松近郊であげられていました。<br /><br />目をむき出し、大きな口から長い舌を出した唐人武者のかぶとに、鬼がかみついている勇壮な絵が描かれています。<br /><br />17時まで博物館を見学し、ここから近い鶴ヶ城の「絵ろうそくまつり」に行きます。<br />

    会津の唐人凧(右側)

    江戸時代から昭和初期にかけ、会津若松近郊であげられていました。

    目をむき出し、大きな口から長い舌を出した唐人武者のかぶとに、鬼がかみついている勇壮な絵が描かれています。

    17時まで博物館を見学し、ここから近い鶴ヶ城の「絵ろうそくまつり」に行きます。

  • 絵ろうそくまつり(ポスター)<br /><br />2015/2/13(金)14(土)17:30〜21:00に鶴ヶ城と御薬園で開催されます。<br /><br />この期間は、まちなか周遊バスが夜間も走っています。<br />

    絵ろうそくまつり(ポスター)

    2015/2/13(金)14(土)17:30〜21:00に鶴ヶ城と御薬園で開催されます。

    この期間は、まちなか周遊バスが夜間も走っています。

  • 鶴ヶ城三ノ丸から入ります<br />

    鶴ヶ城三ノ丸から入ります

  • 瓦燈(がとう)の中に絵ろうそくが灯ります<br />

    瓦燈(がとう)の中に絵ろうそくが灯ります

  • 絵ろうそくには、季節の草花が色鮮やかに描かれています<br />

    絵ろうそくには、季節の草花が色鮮やかに描かれています

  • 行燈の絵ろうそく<br />

    行燈の絵ろうそく

  • 絵ろうそくの前に立つ天使のような二人<br />

    絵ろうそくの前に立つ天使のような二人

  • 和紙に灯る絵ろうそく<br />

    和紙に灯る絵ろうそく

  • 鶴ヶ城が見えます

    鶴ヶ城が見えます

  • 手作り行燈<br /><br />幼稚園の子供たちが作っています。<br />

    手作り行燈

    幼稚園の子供たちが作っています。

  • 青空に映える絵ろうそくの灯り<br />

    イチオシ

    青空に映える絵ろうそくの灯り

  • 雪国に輝く灯り<br />

    雪国に輝く灯り

  • 庭園と絵ろうそく<br />

    庭園と絵ろうそく

  • 絵ろうそくまつりに浮かぶ鶴ヶ城<br />

    イチオシ

    絵ろうそくまつりに浮かぶ鶴ヶ城

  • 雪道を照らす灯り<br />

    雪道を照らす灯り

  • 雪道を照らす灯り<br />

    雪道を照らす灯り

  • 段々と暗くなってきました<br />

    段々と暗くなってきました

  • 絵ろうそくまつりとお城<br />

    イチオシ

    絵ろうそくまつりとお城

  • 夕闇の雪道<br />

    夕闇の雪道

  • 灯りがゆらゆら<br />

    灯りがゆらゆら

  • 行燈とお城<br />

    行燈とお城

  • かけがえのない仲間<br />

    かけがえのない仲間

  • ひとりひとりが宝物<br />

    ひとりひとりが宝物

  • 灯りに浮かぶ鶴ヶ城<br />

    イチオシ

    灯りに浮かぶ鶴ヶ城

  • 色とりどりの灯りとお城<br />

    色とりどりの灯りとお城

  • 雪に埋もれる瓦燈の灯り<br />

    雪に埋もれる瓦燈の灯り

  • 御薬園<br /><br />バスで移動し、御薬園(おやくえん)に来ました。<br /><br />御薬園は室町時代に霊泉が湧き出し別荘を建てたのが始まりといわれています。<br /><br />三代藩主、松平正容のとき、朝鮮人参の栽培に成功し、「御薬園」と呼ばれるようになりました。<br />

    御薬園

    バスで移動し、御薬園(おやくえん)に来ました。

    御薬園は室町時代に霊泉が湧き出し別荘を建てたのが始まりといわれています。

    三代藩主、松平正容のとき、朝鮮人参の栽培に成功し、「御薬園」と呼ばれるようになりました。

  • 羊のショーン がいます!<br /><br />頭の白い毛は純正の雪です(笑)<br />

    イチオシ

    羊のショーン がいます!

    頭の白い毛は純正の雪です(笑)

  • 竹筒の灯り<br /><br />バレンタインデーは明日。ハートの形です。<br />

    竹筒の灯り

    バレンタインデーは明日。ハートの形です。

  • こちらもハートの灯り<br />

    こちらもハートの灯り

  • 雪景色が素晴らしい庭園<br /><br />どこからか琴の音色が聞こえてきます。<br /><br />池のまわりを絵ろうそくの灯りをたよりに歩いています。<br />

    雪景色が素晴らしい庭園

    どこからか琴の音色が聞こえてきます。

    池のまわりを絵ろうそくの灯りをたよりに歩いています。

  • 幻想的な世界<br />

    幻想的な世界

  • 御茶屋御殿<br /><br />ここで琴や横笛の演奏をしていたのですね。<br />

    御茶屋御殿

    ここで琴や横笛の演奏をしていたのですね。

  • 竹筒の灯り<br /><br />かぐや姫がどこからか現れそうです。<br /><br />絵ろうそくまつりに満足しました。<br />今日は会津若松の東横インに泊まり、明日は喜多方です。<br /><br />絵ろうそくまつりでは、鶴ヶ城の「広い城内の灯り」、御薬園の「幻想的な灯り」など、楽しむことができました。<br />

    竹筒の灯り

    かぐや姫がどこからか現れそうです。

    絵ろうそくまつりに満足しました。
    今日は会津若松の東横インに泊まり、明日は喜多方です。

    絵ろうそくまつりでは、鶴ヶ城の「広い城内の灯り」、御薬園の「幻想的な灯り」など、楽しむことができました。

この旅行記のタグ

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 蔦之丞さん 2015/02/19 13:04:15
    昨年も今年も行けませんでした…
    丁度、別荘生活と重なって2年続けて行けなかったです
    2013年に行った時のものです
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10749042/

    寒さの中に幻想的で
    雪と灯りと静けさの調和が素晴らしいですね〜!

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2015/02/19 18:40:51
    RE: 昨年も今年も行けませんでした…
    蔦之丞さん

    こんばんは

     2013年の旅行記を拝見しました。

      次の『御薬園会場』へ
      幻想的な世界に茶室では琴や尺八の生演奏
       異次元に来たような一夜でした。。。

     まさにこの表現の通りで、素晴らしかったです。

      かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP