燕・三条・見附旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年節分の時期になると、三条の「本成寺」( http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00036.html )の「鬼踊り」( http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00084.html )が行われます。何年振りかで出かけることにしました。今年の雪は山間部中心に大雪になっていますが、平野部は平年並みなので国道8号線は気持ちよく走行できました。<br /> 本成寺には駐車場が少ないので、市内のショッピングセンターからシャトルバスが運行され、我々市外からの人達にとってはとても助かります。<br /> 駐車場からシャトルバスで本成寺に到着。すでに大勢の参拝者や檀家の方々が準備等されていました。私は「鬼踊り」が行われる本堂に出向くと、すでに大勢の人達や報道陣の人達が陣取っていました。私は地元ケーブルテレビのカメラ脇に陣取れ開始まで待機です。<br /> 昼過ぎになると寺院の様々な行事が始まり、関係者の人が動きはじめ、定刻になりいよいよ「鬼踊り」が始まりました。<br /><br /> 鬼踊り終了後、見附市の道の駅で一休み、それから出雲崎、寺泊に走行、久しぶりに寺泊温泉 北新館( http://hokushinkan.net/ )さんで温泉に入り帰路につきました。

「 本成寺鬼踊り 」 & 「 寺泊温泉 北新館 」 の小さな旅 < 新潟県三条市・見附市・三島郡・長岡市 >

322いいね!

2015/02/03 - 2015/02/03

4位(同エリア176件中)

11

45

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 毎年節分の時期になると、三条の「本成寺」( http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00036.html )の「鬼踊り」( http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00084.html )が行われます。何年振りかで出かけることにしました。今年の雪は山間部中心に大雪になっていますが、平野部は平年並みなので国道8号線は気持ちよく走行できました。
 本成寺には駐車場が少ないので、市内のショッピングセンターからシャトルバスが運行され、我々市外からの人達にとってはとても助かります。
 駐車場からシャトルバスで本成寺に到着。すでに大勢の参拝者や檀家の方々が準備等されていました。私は「鬼踊り」が行われる本堂に出向くと、すでに大勢の人達や報道陣の人達が陣取っていました。私は地元ケーブルテレビのカメラ脇に陣取れ開始まで待機です。
 昼過ぎになると寺院の様々な行事が始まり、関係者の人が動きはじめ、定刻になりいよいよ「鬼踊り」が始まりました。

 鬼踊り終了後、見附市の道の駅で一休み、それから出雲崎、寺泊に走行、久しぶりに寺泊温泉 北新館( http://hokushinkan.net/ )さんで温泉に入り帰路につきました。

交通手段
観光バス 自家用車 徒歩

PR

  •  季節の変わり目の節分、越後平野も少しは春を感じ始めるころになりました。恒例の三条「鬼踊り」に数年ぶりに出かけることにし、国道8号線で・・・・。

     季節の変わり目の節分、越後平野も少しは春を感じ始めるころになりました。恒例の三条「鬼踊り」に数年ぶりに出かけることにし、国道8号線で・・・・。

  •  三条市内のショッピングセンターからシャトルバスが運行されているので、早速乗り場に・・・・。<br />( http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000004046.gif )

     三条市内のショッピングセンターからシャトルバスが運行されているので、早速乗り場に・・・・。
    ( http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000004046.gif )

  •  数分単位でバスがやって来るので、すぐに乗ることができました。

     数分単位でバスがやって来るので、すぐに乗ることができました。

  •  5分ほどで本成寺の山門前に到着。

     5分ほどで本成寺の山門前に到着。

  •  幾つかの山門を通り本堂に向かいます。

     幾つかの山門を通り本堂に向かいます。

  •  本堂前で参拝しました。

     本堂前で参拝しました。

  •  すでにいろいろな寺院の祭事が始まっていました。

     すでにいろいろな寺院の祭事が始まっていました。

  •  檀家の人達は各種準備で大忙しのようでした。

     檀家の人達は各種準備で大忙しのようでした。

  •  私は「鬼踊り」が行われる本堂に、地元ケーブルテレビカメラ脇に陣取りました。

     私は「鬼踊り」が行われる本堂に、地元ケーブルテレビカメラ脇に陣取りました。

  •  本堂内では檀家さん達の祭事も始まりました。

     本堂内では檀家さん達の祭事も始まりました。

  •  定刻の1時になると口上が読み上げられます。

     定刻の1時になると口上が読み上げられます。

  •  その後最初に登場するのが黄色い鬼、<br /><br /><資料><br /> <br />黄鬼…愚痴や甘えの心をあらわしています。(両刃のこぎりを持っています)<br />

     その後最初に登場するのが黄色い鬼、

    <資料>
     
    黄鬼…愚痴や甘えの心をあらわしています。(両刃のこぎりを持っています)

  •  それから緑鬼<br /><br /><資料><br /><br />緑鬼…おごりたかぶりの心をあらわしています。(なぎなたを持っています)<br />

     それから緑鬼

    <資料>

    緑鬼…おごりたかぶりの心をあらわしています。(なぎなたを持っています)

  •  近づいてくると迫力満点。

     近づいてくると迫力満点。

  •  その後黒鬼<br /><br /><資料><br /><br />黒鬼…疑いの心をあらわしています。(斧を持っています)<br /> <br /><br />

     その後黒鬼

    <資料>

    黒鬼…疑いの心をあらわしています。(斧を持っています)


  •  青鬼も加わり本格的「鬼踊り」が・・・・。

     青鬼も加わり本格的「鬼踊り」が・・・・。

  •  それにしても近くで見ると、それぞれの鬼の顔は迫力あります。

     それにしても近くで見ると、それぞれの鬼の顔は迫力あります。

  •  鬼が持っている金棒等は、三条の特産品である金物です。

     鬼が持っている金棒等は、三条の特産品である金物です。

  •  やはり赤鬼が中心。<br /><br />&lt;資料&gt;<br /><br />赤鬼…人間のすべての悪い心をあらわしています。(金棒を持っています)<br />

     やはり赤鬼が中心。

    <資料>

    赤鬼…人間のすべての悪い心をあらわしています。(金棒を持っています)

  •  見ている人も鬼に引き付けられ・・・・。

     見ている人も鬼に引き付けられ・・・・。

  •  黒鬼に幸せをもらっている赤ちゃん。<br /><br /><資料><br /><br />黒鬼…疑いの心をあらわしています。(斧を持っています)<br />

     黒鬼に幸せをもらっている赤ちゃん。

    <資料>

    黒鬼…疑いの心をあらわしています。(斧を持っています)

  •  三途川婆の登場です。<br /><br /><br /><資料><br /><br />三途川婆(そうずかば)強欲なねたみの心をあらわしています。<br />

     三途川婆の登場です。


    <資料>

    三途川婆(そうずかば)強欲なねたみの心をあらわしています。

  •  三途川婆も加わり鬼の総踊りです。

     三途川婆も加わり鬼の総踊りです。

  •  いよいよ鬼退治の豆まきが始まりました。

     いよいよ鬼退治の豆まきが始まりました。

  •  豆を拾う参拝者。<br /><br /> 一つでも多くの豆を広い幸せを・・・・。

     豆を拾う参拝者。

     一つでも多くの豆を広い幸せを・・・・。

  •  豆まきで本堂から逃れて本堂前広場で、子供たちをだっこし始めました。<br /> このお祭りでは、子供たちが鬼に抱っこされたり、頭をなぜられたりすると元気に育つと言う言い伝えがあるそうです。

     豆まきで本堂から逃れて本堂前広場で、子供たちをだっこし始めました。
     このお祭りでは、子供たちが鬼に抱っこされたり、頭をなぜられたりすると元気に育つと言う言い伝えがあるそうです。

  •  抱っこしてもらおうと大賑わいです。(特に赤鬼)

     抱っこしてもらおうと大賑わいです。(特に赤鬼)

  •  緑鬼や黄色鬼も人気者。

     緑鬼や黄色鬼も人気者。

  •  本堂前は大賑わいです。

     本堂前は大賑わいです。

  •  本堂から逃れてきた鬼たちは境内にある鐘楼で鐘を突くことで悪を追い払い役目を終了するのだそうです。

     本堂から逃れてきた鬼たちは境内にある鐘楼で鐘を突くことで悪を追い払い役目を終了するのだそうです。

  •  1時間半に及ぶ「鬼踊り」が終了し再び山門前からシャトルバスに乗り込みます。

     1時間半に及ぶ「鬼踊り」が終了し再び山門前からシャトルバスに乗り込みます。

  •  市内のショッピングセンターまで・・・・。

     市内のショッピングセンターまで・・・・。

  •  三条を離れ、国道で見附市に・・・。

     三条を離れ、国道で見附市に・・・。

  •  見附市の道の駅で休憩。<br />( http://patio-niigata.jp/ )

     見附市の道の駅で休憩。
    ( http://patio-niigata.jp/ )

  •  地元特産の野菜等購入しました。

     地元特産の野菜等購入しました。

  •  道の駅に隣接して最近開館(昨年秋)した「見附市大凧伝承館」( http://www.city.mitsuke.niigata.jp/9632.htm )に行きましたが土日、祭日のみ開館との事で見られませんでした。

     道の駅に隣接して最近開館(昨年秋)した「見附市大凧伝承館」( http://www.city.mitsuke.niigata.jp/9632.htm )に行きましたが土日、祭日のみ開館との事で見られませんでした。

  •  見附市から出雲崎方面に県道を進みます。

     見附市から出雲崎方面に県道を進みます。

  •  JR越後線の踏切を通過。

     JR越後線の踏切を通過。

  •  出雲崎にある「良寛と夕日の丘公園」( http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/0ryoukan5.html )に立ち寄りました。

     出雲崎にある「良寛と夕日の丘公園」( http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/0ryoukan5.html )に立ち寄りました。

  •  公園から出雲崎の街並みと日本海を望みます。<br /><br /> 眼下に良寛さんの生家跡(良寛堂 http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/0ryoukan2.html )が見えます。

     公園から出雲崎の街並みと日本海を望みます。

     眼下に良寛さんの生家跡(良寛堂 http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/0ryoukan2.html )が見えます。

  •  出雲崎( http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/index.html )の旧街道です。何となく歴史を感じる街並みです。

     出雲崎( http://www.town.izumozaki.niigata.jp/2kanko/index.html )の旧街道です。何となく歴史を感じる街並みです。

  •  出雲崎から国道で寺泊方面に・・・・・。

     出雲崎から国道で寺泊方面に・・・・・。

  •  寺泊年友地区にある温泉宿「北新館」(ほくしんかん)( http://hokushinkan.net/ )・・・・<br /><br /> 時折お世話になっているお宿です。

     寺泊年友地区にある温泉宿「北新館」(ほくしんかん)( http://hokushinkan.net/ )・・・・

     時折お世話になっているお宿です。

  •  この温泉は2種類の源泉をもつ寺泊唯一の湯元で、 昔から湯治の湯として親しまれているのです。<br /><br /><資料><br /><br />強食塩温泉<br /><br />この温泉は約37度の温度で、泉質は『弱アルカリ性高張性温泉』。<br /><br />塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉<br /><br />10種類以上の豊富なイオンが含まれた良質な14度の冷泉

     この温泉は2種類の源泉をもつ寺泊唯一の湯元で、 昔から湯治の湯として親しまれているのです。

    <資料>

    強食塩温泉

    この温泉は約37度の温度で、泉質は『弱アルカリ性高張性温泉』。

    塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉

    10種類以上の豊富なイオンが含まれた良質な14度の冷泉

  •  温泉で体も温まり・・・・鬼踊りと温泉を楽しんだ節分の日になりました。

     温泉で体も温まり・・・・鬼踊りと温泉を楽しんだ節分の日になりました。

この旅行記のタグ

322いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • nichiさん 2015/02/21 18:07:27
    鬼祭り 面白いですね〜
    ひょんひょんさん
    私の拙い旅行記に「いいね」ありがとうございます。

    本成寺鬼祭り 初めて知りました。
    ネットでググってみました。
    法華宗総本山本成寺の一大行事として行われる本成寺鬼踊りは、室町時代本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事にならい、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続けられているという、歴史ある由緒あるお祭りなんですね、

    本成寺本堂の厳粛な空気の中で鬼たちが鋸・斧などの金物を持ち大暴れするその姿は迫力満点ですね。 

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2015/02/21 19:11:48
    RE: 鬼祭り 面白いですね〜
    nichiさん 書き込みありがとうございました。

     いつもnichiさんの旅行記楽しませていただいています。

     さて、鬼踊りとてもユーモラスに感じるのですが、ご存じのとおり深い意

     味もあり、地元では子供の厄払いに鬼さんから頭をなぜてもらったり、

     抱っこしてもらう風習もあり、地元に親しまれているのです。

     でも、子供たちにとっては怖い存在、あちこちで鳴き声が・・・・。

     それにさすが金物の街三条だけあって、鬼が持っているものは特産品なの

     です。

     nichiさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん 
  • rinnmamaさん 2015/02/17 20:31:22
    立春
    ひょんひょんさん、こんばんは

    お元気ですか?
    私は孫とインフルエンザに罹患しまして、本日まで籠の鳥でした。
    早目にタミフルを飲んだので、軽くて
    暮れの風邪より楽でした。

    祭事は檀家様の御尽力の賜物ですよね
    毎年、本当に大変な事と思います。

    本堂の米俵がら凄いですね!我が家も、主人の父が生存中には、新米がど〜んと頂けたので、有り難かったです。

    シャトルバスはいいですよね。
    伊勢神宮でも混雑時には、シャトルバスですので助かります。
    最近は多いですね!

    我が家の梅も大分膨らんでまいりました。新潟はまだまだ寒いでしょうが、
    もうしばらくの辛抱ですね。

    お身体ご自愛くださいませ。
    rinnmama

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2015/02/17 21:29:59
    RE: 立春
    rinnmamaさん 何時もありがとうございます。


     インフルエンザ大変でしたね。私の知人も今ダウン中のメールがありまし

     た。私は昨年11月予防注射していただいたおかげか、今の所元気でやっ

     ています。


     数年ぶりに「鬼踊り」に出かけてきました。

     本堂の米俵には私も驚きました。どなたかが寄進されたのだと思います。

     それにしても檀家さんは大変のようで大忙し。数日前から準備されていた

     様子でした。


     まだ我が家の庭には40cm程度の雪があり、春はまだまだですが、盆栽の梅

     は満開です。 (気持ちだけでも・・春の気持ち)


     rinnmamaさんこれからも元気で頑張りましょう。
                                ひょんひょん
      

     
  • herzlichさん 2015/02/16 07:48:32
    豆まき♪
    ひょんひょんさん、おはようございます!
    寒さはいかがですか?
    路面凍結にはお気を付け下さいね(><)

    地元ケーブルテレビのカメラ脇にスタンバイできたのはすごいですね!
    カメラマンが選ぶ位置ですからかなりの特等席だったのでは?^^

    会場までは全員バスで行かないとならないのですか?
    わたしは鬼は「赤鬼」のイメージしかなかったのですが、カラフルな鬼もいるんですね。
    そしてそれぞれの色にも人間の良くない部分についての意味があるとは!
    そして初めて知った三途川婆の読み方^^;
    勉強になります。
    わたしは特に「黄鬼」を心から追い出さないとです(笑)

    ひょんひょんさんは豆をゲットしましたか?

    道の駅にあった「タモギ茸」って初めて聞いたのですが、ひょんひょんさん購入しました?

    寺泊への海沿いの道は海を見ながら走れて気持ちよさそうです!

    またお邪魔させていただきます♪

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2015/02/16 20:24:15
    RE: 豆まき♪
    herzlichさん 何時もありがとうございます。


     例年より早い(昨年12月)雪で驚きましたが、現在は落ち着いています。

     路面凍結だけは気を付けて運転しています。(特に夜はコワい)


     会場は寺院ですので駐車場が狭く、いつもバスを利用しています。今回は

     地元ケーブルテレビのカメラマンの許可をいただけたので良かったです。

     本堂を出た後ポケットに手を入れたら・・・なんと・・豆が入っていまし

     た。(運が良かった)


     道の駅の「タモギ茸」は購入しませんでしたが結構人気あるようです。

     それから海岸道路(国道402号線)は、とても景色も良く人気道路です。

     (新潟県でも海岸に面している所は雪がほとんど降りません)

     新潟地域もあと一カ月もすれば春を感じられると・・思っています。


     herzlichさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん

     

    herzlich

    herzlichさん からの返信 2015/02/17 22:04:48
    RE: RE: 豆まき♪
    ひょんひょんさん、こんばんは!
    こちらは(埼玉北部)少し降ってきましたが、雪になるかは?な感じです^^;

    ポケットに豆が入っていたなんてまさに「福は内」!
    きっと今年は去年以上に素晴らしい年になるのではと感じましたよ。

    「タモギ茸」は日に日に興味が増してきています。
    天ぷら、お吸い物、炊き込みご飯、煮物、なんでもおいしそうな感じです。
    (その前にわたしの料理の腕前が微妙なところですが・笑)

    >新潟県でも海岸に面している所は雪がほとんど降りません
    →すごく意外でした!と、言う事は雪道に慣れていなくても海岸沿いの道路は走れそうですね^^

    ひょんひょんさんが春を感じるものや瞬間って何ですか?

    それではまたお邪魔いたします!!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2015/02/18 06:39:22
    RE: RE: RE: 豆まき♪
    herzlichさん おはようございます。
     
     ニュースによると関東地方は雪になるかもしれないとの事、お気を付けく

     ださい。関東地区が雪の時は、新潟方面は雪が降らない確率が高いので

     す。

     さて、「タモギ茸」ですが鍋物に入っている場合があるので・・・自然に

     食べている場合が多いです。

     それから新潟県の雪ですが、海岸と、佐渡地域は雪の量は少ないのです。

     ですから新潟市、柏崎市、糸魚川市等は現在雪がありません。長岡市や

     三条市の平野部は50センチ程度、魚沼市や十日町市のような山間地は2

     メートル以上の積雪です。

     ですから海岸部は現在ノーマルタイヤで十分です。

     是非herzlichさんも・・・・・。

     herzlichさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    herzlich

    herzlichさん からの返信 2015/02/18 23:11:39
    RE: RE: RE: RE: 豆まき♪
    ひょんひょんさん、こんばんは!
    今日は雨の1日でした。
    けど、関東ではテレビが「雪になるかも」とか中継に出向いて大騒ぎでしたよ^^;

    タモギ茸、お鍋ですか。
    今の時期は最高ですね。
    買いに行きたいと思いますが、これは通年買えるのでしょうか?
    食い意地張っていてすみません(汗)

    冬ですが、「2014 「 大したもん蛇まつり 」 の旅 < 新潟県岩船郡関川村 >」にお邪魔いたしました。

    ヘビ好きなわたしとしては、旅行記のタイトルだけでわくわくです^^
    8月最後の日曜日に開催されるんですね!
    と、言う事は今年は8/30ですかね????
    「大蛇」って法被も素敵ですし、大蛇がとにかく可愛いですね!!!

    わたしも大蛇の上に乗ってみたいです(笑)
    82.8mって本当に長い!
    村民の方々の思いがすごく伝わってきました。

    今年の夏はぜひ観に行きたいと思います!!!!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2015/02/19 07:51:35
    RE: RE: RE: RE: RE: 豆まき♪
    herzlichさん おはようございます。

     「雨水」新潟にとって春を感じさせてくれる言葉です。

     今朝は雨になっています。でも、予報では雪に変わるとの事・・・。

     今しばらく辛抱です。

     さて、タモギ茸ですが、こちらでは普通に食して・・・

     夕べも居酒屋で・・・・。

     それに、関川村の 「大したもん蛇まつり 」ですが、私も凄いお祭りだと

     思っています。ユーモラスなんですが、悲しい出来事を忘れないための

     お祭りなんです。

     herzlichさんも興味を示されたようで・・機会がありましたら是非。

     herzlichさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    herzlich

    herzlichさん からの返信 2015/02/19 09:12:46
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: 豆まき♪
    ひょんひょんさん、おはようございます!
    「雨水」は新潟の方々には春の言葉なのですか^^
    早く暖かくなるといいですね!

    またもやタモギ茸ですが、、、居酒屋さんで食べられるなんて羨ましいです。
    本当に身近なきのこなんですね!

    「大したもん蛇まつり 」の悲しい出来事と言うのが気になって。
    ひょんひょんさんの旅行記の冒頭に「水害」とありましたので、関川村のホームページを見てみました。

    こんなに甚大な被害だったんですね・・・。
    雨がだんだんと豪雨になっていく様子、村の方々はどんなに怖かっただろうと感じました。
    村のホームページに写真も掲載されていましたが、流木の前に立つ当時の村長さんの姿がすごく胸にきました。

    ちゃんとお祭の背景を知れてよかったです。
    ひょんひょんさん、ありがとうございました!

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP