白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雪の中、アイゼンは初めてなので、ツアーに参加して、車山高原で足慣らしをして来ました。昨年は、戸隠でスノーシューを初めて体験し、3月に一人で快晴の日に戦場ヶ原を歩きましたが、今年はアイゼンに挑戦です。<br />初めてでしたが、既に10本爪のアイゼンを買ってしまった私は、ワクワクしながら、前夜は殆ど眠れず、まるで遠足前の小学生のようでした。前日に雪が降って、1m以上積もった雪原を、ガイドに先導され、というか、ガイドの方がラッセルした跡を辿って行きました。急斜面に来ると、「皆さん、新雪の箇所を歩いてみてください」ということで、時々膝上まで潜りながら、登ることが出来ました。車山の周囲を南、中央、北アルプスがぐるっと取り囲んでいて、その向こうに富士山がくっきりと裾野まで綺麗に見えていて、絶好の山歩き日和でした。山頂辺りは、周囲に何もないため、風がとても強かったのですが、初体験としては、入門程度の風だったと思います。来週は、箱根にアイゼンを持って出掛けます。

初アイゼン山歩きは、快晴 − 車山高原編

30いいね!

2015/01/12 - 2015/01/12

214位(同エリア1499件中)

0

42

belledune

belleduneさん

雪の中、アイゼンは初めてなので、ツアーに参加して、車山高原で足慣らしをして来ました。昨年は、戸隠でスノーシューを初めて体験し、3月に一人で快晴の日に戦場ヶ原を歩きましたが、今年はアイゼンに挑戦です。
初めてでしたが、既に10本爪のアイゼンを買ってしまった私は、ワクワクしながら、前夜は殆ど眠れず、まるで遠足前の小学生のようでした。前日に雪が降って、1m以上積もった雪原を、ガイドに先導され、というか、ガイドの方がラッセルした跡を辿って行きました。急斜面に来ると、「皆さん、新雪の箇所を歩いてみてください」ということで、時々膝上まで潜りながら、登ることが出来ました。車山の周囲を南、中央、北アルプスがぐるっと取り囲んでいて、その向こうに富士山がくっきりと裾野まで綺麗に見えていて、絶好の山歩き日和でした。山頂辺りは、周囲に何もないため、風がとても強かったのですが、初体験としては、入門程度の風だったと思います。来週は、箱根にアイゼンを持って出掛けます。

旅行の満足度
5.0
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • ここで、アイゼンを着けて歩き始めます。遠くに山頂のドームが見えます。あそこまで登って、戻って来るというコースです。

    ここで、アイゼンを着けて歩き始めます。遠くに山頂のドームが見えます。あそこまで登って、戻って来るというコースです。

  • 本当に快晴で、遠くのアルプスがよく見えます。

    本当に快晴で、遠くのアルプスがよく見えます。

  • 休憩時にしか写真が撮れないので、ちょっと残念。

    休憩時にしか写真が撮れないので、ちょっと残念。

  • ここから急斜面を登って行きます。

    ここから急斜面を登って行きます。

  • 風が強くなって来ました。

    風が強くなって来ました。

  • あっ、富士山が見えました!

    あっ、富士山が見えました!

  • でも、風が強い!

    でも、風が強い!

  • やっと山頂のドームがはっきり見えて来ました。

    やっと山頂のドームがはっきり見えて来ました。

  • 着きました。

    着きました。

  • 正面に蓼科が見えています。

    正面に蓼科が見えています。

  • 霧ヶ峰の最高峰・車山(1925m)の山頂に鎮座する車山神社です。7年に一度、正確には、満6年間隔で、諏訪大社の御柱祭が開かれる年の9月の車山御柱小祭で、山麓からこの山頂までお「天空の御柱」を曳行するそうです。ネットで見ると参加できるそうですよ。

    霧ヶ峰の最高峰・車山(1925m)の山頂に鎮座する車山神社です。7年に一度、正確には、満6年間隔で、諏訪大社の御柱祭が開かれる年の9月の車山御柱小祭で、山麓からこの山頂までお「天空の御柱」を曳行するそうです。ネットで見ると参加できるそうですよ。

  • 山頂辺りの景色です。

    山頂辺りの景色です。

  • 1998年から富士山レーダーに替わって、稼働している気象レーダー観測所です。1年に1日だけ、8月に内部の施設が公開されます。ガイドさんは現在稼働していないと言われていましたが..........

    1998年から富士山レーダーに替わって、稼働している気象レーダー観測所です。1年に1日だけ、8月に内部の施設が公開されます。ガイドさんは現在稼働していないと言われていましたが..........

  • スキーヤーやスノ−ボーダーは矢印の方向へ滑って行きますが、私達は直角に下りて来ます。雪が深いくて、時々転んでしまいます。

    スキーヤーやスノ−ボーダーは矢印の方向へ滑って行きますが、私達は直角に下りて来ます。雪が深いくて、時々転んでしまいます。

  • スノーシューやクロスカントリーなど思い思いのスタイルで、歩いている方とお会いしました。

    スノーシューやクロスカントリーなど思い思いのスタイルで、歩いている方とお会いしました。

  • 矢印のところから下りて来ました。アイゼンだと直降下できますが、スノーシューだと斜めに下りないと、転んでしまいます。

    矢印のところから下りて来ました。アイゼンだと直降下できますが、スノーシューだと斜めに下りないと、転んでしまいます。

  • 1周して、この先が歩き始めたところです。

    1周して、この先が歩き始めたところです。

  • 木道の上を歩かないと、湿原の植物を痛めてしまうので、必ずラッセル跡を歩きましょう。戦場ヶ原でも同じでした。ちょっと外れると、ずぼっと足が深く沈んでしまいます。

    木道の上を歩かないと、湿原の植物を痛めてしまうので、必ずラッセル跡を歩きましょう。戦場ヶ原でも同じでした。ちょっと外れると、ずぼっと足が深く沈んでしまいます。

  • 本当に快晴で、初アイゼンの恵まれた1日でした。足慣らしをしたので、来週は箱根で、神山へ。お天気が良いようです。

    本当に快晴で、初アイゼンの恵まれた1日でした。足慣らしをしたので、来週は箱根で、神山へ。お天気が良いようです。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP