シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年3月。<br />年末に何処か遠くに行きたいなぁ…なんて航空券を検索してみたらカンボジアのチケットが安くでているのを発見。<br />休みを取らなくてもいけるなあ。<br />ずっとずっと憧れてたアンコールワットに行けるんだ!<br />気候はどんな感じな感じかな…調べてみると年末あたりが乾季で気候が安定し、涼しく1年で最も観光に適しているようす。<br />行こうか行かないか悩んでいる間に休暇を取らずに行ける日程のチケットは値上がりしてしまいました。<br />夫に相談すると行って来ていいよと言ってくれ、会社の人に相談しても大丈夫だと行ってくれたため1日早いお正月休みとする日程でチケット手配しました。<br />今回はenaで手配。<br />評判はネット上今ひとつの会社かな?と不安でしたが私にとっては満足のいく会社でした。<br />チケットはベトナム航空の正規割引航空券。<br />ハノイ経由。<br />ホテルは初めてのカンボジア、女子3人(私、小6、小3)のため悩みに悩んでトリップアドバイザーで評判の良い、そして専属トゥクトゥクがつくホテル<br />Siddharta boutique-hotel<br />です。<br />年末のため10ドル増し、エキストラベッド10ドルで一部屋109ドル。<br />税金、サービス料込、空港の片道お迎え込、朝食付き、宿泊日数分のトゥクトゥク付き。<br />おそらくこの内容ならば他のブティックホテルのほうがもっと安く泊まれます。<br />さらにバスタブがなく固定式のシャワーのみ、朝食は品数がほとんどないなど万人が好むホテルではありません。<br />ただ私にとっては満足の行く内容でしたし、専属のドライバーが付くというのは本当良かったです。<br />大きな誤算はドル。<br />2014年3月の段階では1ドル103円前後だったのに夏以降えらいこっちゃになりとうとう旅行の時には最安。120円50銭前後とめまいを起こしそうでした(笑)<br />滞在費の安いカンボジアだったから良かったものの…(大汗)<br /><br />出発前々日心配症の私はe-ticketの再度確認のためenaのHPを経由し表示させようとしたところ…出ない!何度やっても出ない。名前の入れ間違いかもと手当たり次第やれる方法も試したけれど出ない(ー ー;)<br />もしやつぶれてしまった?(ごめんなさい。)<br />あわててenaにメールで連絡するとあっと言う間に返信がきて該当のフライトがキャンセルになっており少しあとのフライトに振替の手配をしてくれて夕方前には手配完了となりました。早い対応に感謝。<br /><br />今回は世界遺産巡りでどのぐらい子供達が楽しめるか、そして自分も楽しめるかを考えてオプショナルツアーの手配は全くしませんでした。<br /><br />ビザは現地取得。<br /><br />日程<br />12/26(金)10:30 セントレア→14:15 ハノイ<br />17:10ハノイ→18:50シェムリアップ<br /><br />12/27(土)アンコールワット朝日鑑賞、アンコールトム、アンコールワット、パブストリート<br /><br />12/28(日)キリングフィールド、地雷博物館、バンテアイスレイ、プリアカン、ニャックポアン、パブストリート<br /><br />12/29(月)タプローム、タケウ、バンテアイクディ、プレループ、パブストリート<br /><br />12/30(火)アルティザンアンコール、オールドマーケット、バックストリートアカデミーでクメールお菓子作り。<br />20:30シェムリアップ→22:10ハノイ<br /><br />12/31(水)00:15ハノイ→06:30 セントレア<br />

カンボジアシェムリアップの休日。小学生と行く旅。~2日目。アンコールワットの朝日鑑賞。午前はアンコールトム、午後はアンコールワット見学。夜はパブストリートへ~

29いいね!

2014/12/26 - 2014/12/31

944位(同エリア8656件中)

0

91

たびねこちゃちゃ

たびねこちゃちゃさん

2014年3月。
年末に何処か遠くに行きたいなぁ…なんて航空券を検索してみたらカンボジアのチケットが安くでているのを発見。
休みを取らなくてもいけるなあ。
ずっとずっと憧れてたアンコールワットに行けるんだ!
気候はどんな感じな感じかな…調べてみると年末あたりが乾季で気候が安定し、涼しく1年で最も観光に適しているようす。
行こうか行かないか悩んでいる間に休暇を取らずに行ける日程のチケットは値上がりしてしまいました。
夫に相談すると行って来ていいよと言ってくれ、会社の人に相談しても大丈夫だと行ってくれたため1日早いお正月休みとする日程でチケット手配しました。
今回はenaで手配。
評判はネット上今ひとつの会社かな?と不安でしたが私にとっては満足のいく会社でした。
チケットはベトナム航空の正規割引航空券。
ハノイ経由。
ホテルは初めてのカンボジア、女子3人(私、小6、小3)のため悩みに悩んでトリップアドバイザーで評判の良い、そして専属トゥクトゥクがつくホテル
Siddharta boutique-hotel
です。
年末のため10ドル増し、エキストラベッド10ドルで一部屋109ドル。
税金、サービス料込、空港の片道お迎え込、朝食付き、宿泊日数分のトゥクトゥク付き。
おそらくこの内容ならば他のブティックホテルのほうがもっと安く泊まれます。
さらにバスタブがなく固定式のシャワーのみ、朝食は品数がほとんどないなど万人が好むホテルではありません。
ただ私にとっては満足の行く内容でしたし、専属のドライバーが付くというのは本当良かったです。
大きな誤算はドル。
2014年3月の段階では1ドル103円前後だったのに夏以降えらいこっちゃになりとうとう旅行の時には最安。120円50銭前後とめまいを起こしそうでした(笑)
滞在費の安いカンボジアだったから良かったものの…(大汗)

出発前々日心配症の私はe-ticketの再度確認のためenaのHPを経由し表示させようとしたところ…出ない!何度やっても出ない。名前の入れ間違いかもと手当たり次第やれる方法も試したけれど出ない(ー ー;)
もしやつぶれてしまった?(ごめんなさい。)
あわててenaにメールで連絡するとあっと言う間に返信がきて該当のフライトがキャンセルになっており少しあとのフライトに振替の手配をしてくれて夕方前には手配完了となりました。早い対応に感謝。

今回は世界遺産巡りでどのぐらい子供達が楽しめるか、そして自分も楽しめるかを考えてオプショナルツアーの手配は全くしませんでした。

ビザは現地取得。

日程
12/26(金)10:30 セントレア→14:15 ハノイ
17:10ハノイ→18:50シェムリアップ

12/27(土)アンコールワット朝日鑑賞、アンコールトム、アンコールワット、パブストリート

12/28(日)キリングフィールド、地雷博物館、バンテアイスレイ、プリアカン、ニャックポアン、パブストリート

12/29(月)タプローム、タケウ、バンテアイクディ、プレループ、パブストリート

12/30(火)アルティザンアンコール、オールドマーケット、バックストリートアカデミーでクメールお菓子作り。
20:30シェムリアップ→22:10ハノイ

12/31(水)00:15ハノイ→06:30 セントレア

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ベトナム航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />朝5時にホテルのロビーに行きます。<br />なぜ疲れているのに朝日鑑賞か?<br />それはチケットの購入のために長蛇の列につかなくていいからです。<br />今は年末。<br />たくさんの観光客がシェムリアップに来るのでチケットを買う列がすごいと聞いていたので無理をしても早朝に買いたかったのです。<br /><br />空港での悪夢がよみがえります。<br /><br />子供もちゃんと無料か?<br /><br />3日券。大人だけで大丈夫でした。<br /><br />約10分で買えました。<br /><br />

    おはようございます。
    朝5時にホテルのロビーに行きます。
    なぜ疲れているのに朝日鑑賞か?
    それはチケットの購入のために長蛇の列につかなくていいからです。
    今は年末。
    たくさんの観光客がシェムリアップに来るのでチケットを買う列がすごいと聞いていたので無理をしても早朝に買いたかったのです。

    空港での悪夢がよみがえります。

    子供もちゃんと無料か?

    3日券。大人だけで大丈夫でした。

    約10分で買えました。

  • アンコールへの道の途中チケットを確認する地点があります。<br /><br />長女11歳。。<br />私と背丈がほぼ同じで全部のチケット確認ポイントでパスポートの提示が必要でした。

    アンコールへの道の途中チケットを確認する地点があります。

    長女11歳。。
    私と背丈がほぼ同じで全部のチケット確認ポイントでパスポートの提示が必要でした。

  • どんどん明るくなります。

    どんどん明るくなります。

  • 時間を追うごとに。<br />この日はきれいな日の出には会えませんでした。

    時間を追うごとに。
    この日はきれいな日の出には会えませんでした。

  • さあ、ホテルへ。

    さあ、ホテルへ。

  • こんな色の空にもあえました。

    こんな色の空にもあえました。

  • ホテルに戻る途中。<br />日がみえてきた!

    ホテルに戻る途中。
    日がみえてきた!

  • こじんまりとした朝ごはん。

    こじんまりとした朝ごはん。

  • ジュース。

    ジュース。

  • さあ、がんばっていきましょう。<br />アンコールトムへ。<br />

    さあ、がんばっていきましょう。
    アンコールトムへ。

  • tukutukuは気持ちいい。<br />外の景色が広く広く見える。

    tukutukuは気持ちいい。
    外の景色が広く広く見える。

  • アンコールワットの前の草むらでは芝生にみずやり。

    アンコールワットの前の草むらでは芝生にみずやり。

  • HISのバスを見たのでパチリ。

    HISのバスを見たのでパチリ。

  • アンコールトムの南大門前。<br />すごい渋滞。

    アンコールトムの南大門前。
    すごい渋滞。

  • 渋滞がひどいためチェーさんと待ち合わせ場所を確認して歩きます。<br /><br />南大門前の端の欄干の像。<br /><br />乳海攪拌がモチーフ。

    渋滞がひどいためチェーさんと待ち合わせ場所を確認して歩きます。

    南大門前の端の欄干の像。

    乳海攪拌がモチーフ。

  • 川のお掃除。<br />水草を取っています。

    川のお掃除。
    水草を取っています。

  • 南大門が見えてきた!

    南大門が見えてきた!

  • 砂岩で作られた23mの観世音菩薩の四面仏塔。<br /><br />大きいんです。

    砂岩で作られた23mの観世音菩薩の四面仏塔。

    大きいんです。

  • 象さんに乗って門を抜けていくこともできます。

    象さんに乗って門を抜けていくこともできます。

  • 次はバイヨン。

    次はバイヨン。

  • のんびり象さんとの散歩。<br />次は挑戦したいかも。

    のんびり象さんとの散歩。
    次は挑戦したいかも。

  • バイヨンにつきましたここからはチェーさんと別れ歩きながら順に遺跡巡りをします。<br /><br />待ち合わせはライ王のテラス。<br /><br />先ずはバイヨン。<br /><br />生贄にされる水牛のレリーフ。

    バイヨンにつきましたここからはチェーさんと別れ歩きながら順に遺跡巡りをします。

    待ち合わせはライ王のテラス。

    先ずはバイヨン。

    生贄にされる水牛のレリーフ。

  • アプサラス。

    アプサラス。

  • 魚。

    魚。

  • おお〜!<br />見えてきました。

    おお〜!
    見えてきました。

  • どこを見ても顔、顔、顔。<br /><br />美しいお顔です。<br /><br />初めてのシェムリアップ、初めての遺跡めぐり。<br />時間配分、規模などわからずの個人旅行。<br />ガイドブック片手にまわりますが、あまりの暑さに敗退。<br /><br />バイヨンについてはすべてを十分に見ることはできませんでした。<br />そして十分理解することもできませんでした。。<br />でもそこに行けて遺跡をまじかに見て感じることはできたと思います。

    どこを見ても顔、顔、顔。

    美しいお顔です。

    初めてのシェムリアップ、初めての遺跡めぐり。
    時間配分、規模などわからずの個人旅行。
    ガイドブック片手にまわりますが、あまりの暑さに敗退。

    バイヨンについてはすべてを十分に見ることはできませんでした。
    そして十分理解することもできませんでした。。
    でもそこに行けて遺跡をまじかに見て感じることはできたと思います。

  • 次はパプーオン。<br /><br /><br />「隠し子」という意味のピラミッド型の遺跡。

    次はパプーオン。


    「隠し子」という意味のピラミッド型の遺跡。

  • 空中参道。<br />

    空中参道。

  • この遺跡の上部は12歳未満は行けないとのことで眺めるだけです。<br />お坊さんが通ってきてなかなかいい写真が撮れました。

    この遺跡の上部は12歳未満は行けないとのことで眺めるだけです。
    お坊さんが通ってきてなかなかいい写真が撮れました。

  • 次のピミアナカス。<br />「天上の宮殿」<br />ここは登れました。<br /><br />ぎしぎしこわごわ。

    次のピミアナカス。
    「天上の宮殿」
    ここは登れました。

    ぎしぎしこわごわ。

  • 象さん。<br />

    象さん。

  • 全体はこんな感じ。<br />なかなか味があります。<br /><br />団体さんは登らずにここでガイドさんの説明を聞くだけのようでした。

    全体はこんな感じ。
    なかなか味があります。

    団体さんは登らずにここでガイドさんの説明を聞くだけのようでした。

  • 象のテラス。ガルーダが支えています。

    象のテラス。ガルーダが支えています。

  • 全景。

    全景。

  • 象のテラス。

    象のテラス。

  • ここはライ王のテラスの内壁と外壁の間の通路。<br />迷路のようになっています。<br /><br />王宮の様子が描かれているそうです。<br />レリーフがきれいです。<br /><br />少しずつ、ガルーダ、ナーガなど覚えていきます。

    ここはライ王のテラスの内壁と外壁の間の通路。
    迷路のようになっています。

    王宮の様子が描かれているそうです。
    レリーフがきれいです。

    少しずつ、ガルーダ、ナーガなど覚えていきます。

  • レリーフ。

    レリーフ。

  • ナーガ。

    ナーガ。

  • ライ王のレプリカ。<br />本物はプノンペンにあるそうです。

    ライ王のレプリカ。
    本物はプノンペンにあるそうです。

  • ここからはtukutukuでお昼ご飯のため町に行きます。<br /><br />バイヨンの横を通ります。<br />

    ここからはtukutukuでお昼ご飯のため町に行きます。

    バイヨンの横を通ります。

  • リーリー。<br />12:15頃です。<br />アンコールビール。<br />2ドル。<br />

    リーリー。
    12:15頃です。
    アンコールビール。
    2ドル。

  • お店の中は広い。<br />お客さんはぽつぽつ。

    お店の中は広い。
    お客さんはぽつぽつ。

  • お湯にお箸などがつけてあって安心できる様子。

    お湯にお箸などがつけてあって安心できる様子。

  • yellownoodle with beef<br />1.5ドル。<br />牛肉がレア。<br />

    yellownoodle with beef
    1.5ドル。
    牛肉がレア。

  • パイナップルチャーハン。<br />2.5ドル。

    パイナップルチャーハン。
    2.5ドル。

  • これがビーフシチュー。<br />1.5ドル。<br />八角の味がして中華風シチュー。<br />野菜が甘くて本当においしい。<br /><br />ここまでは朝のメニューでした。12:20頃までなら朝のメニュウOKのようです。

    これがビーフシチュー。
    1.5ドル。
    八角の味がして中華風シチュー。
    野菜が甘くて本当においしい。

    ここまでは朝のメニューでした。12:20頃までなら朝のメニュウOKのようです。

  • 追加しようと思ったら朝のメニューはだめとのことで午後のメニューから。<br /><br />whitenoodle with beef(evening menu)<br />2ドル。<br /><br />朝より少々高いけれど内容はグレードアップ。<br />野菜が甘い。<br />おいしい。

    追加しようと思ったら朝のメニューはだめとのことで午後のメニューから。

    whitenoodle with beef(evening menu)
    2ドル。

    朝より少々高いけれど内容はグレードアップ。
    野菜が甘い。
    おいしい。

  • 満足すぎる昼食でした。<br />お店の前のショーケースに入っていた饅頭らしきもの。<br />おいしそう。

    満足すぎる昼食でした。
    お店の前のショーケースに入っていた饅頭らしきもの。
    おいしそう。

  • リーリーの横はラッキーモール。<br />石鹸屋さん。<br />

    リーリーの横はラッキーモール。
    石鹸屋さん。

  • スーパー。<br />ビール、ジュースを購入。

    スーパー。
    ビール、ジュースを購入。

  • フルーツも豊富。

    フルーツも豊富。

  • アイスやさんです。

    アイスやさんです。

  • 南国フレーバーもたくさん。

    南国フレーバーもたくさん。

  • チェーさんと一緒に写真をとりました。

    チェーさんと一緒に写真をとりました。

  • ご飯のあとホテルでプール休憩。

    ご飯のあとホテルでプール休憩。

  • 部屋はこじんまり。

    部屋はこじんまり。

  • ホテルの敷地。<br />庭は手入れされています。

    ホテルの敷地。
    庭は手入れされています。

  • プール。

    プール。

  • プールからあがったらスコールが。<br /><br />この日のスコールだけが唯一の雨でした。

    プールからあがったらスコールが。

    この日のスコールだけが唯一の雨でした。

  • 15:30になったのでアンコールワットに出かけます。<br />ロビーにはトリップアドバイザーでの表彰のしるし。

    15:30になったのでアンコールワットに出かけます。
    ロビーにはトリップアドバイザーでの表彰のしるし。

  • アンコールワットで。<br />お猿さん。

    アンコールワットで。
    お猿さん。

  • 水を飲んでいます。<br />と思ったらポカリスエットのボトルが落ちていました。<br />

    水を飲んでいます。
    と思ったらポカリスエットのボトルが落ちていました。

  • 観光客に大人気。

    観光客に大人気。

  • からす。

    からす。

  • なんだか静かな気持ちになるレリーフ。

    なんだか静かな気持ちになるレリーフ。

  • マハーバーラタ。<br />戦闘場面。

    マハーバーラタ。
    戦闘場面。

  • 戦っています。

    戦っています。

  • 象も戦いに参加。

    象も戦いに参加。

  • デバター。<br />美しい。

    デバター。
    美しい。

  • ほかの人がやっていたのでまねをして。

    ほかの人がやっていたのでまねをして。

  • 天国と地獄。<br />おお!!ああ痛い。

    天国と地獄。
    おお!!ああ痛い。

  • 痛すぎです。

    痛すぎです。

  • べろを引っ張り出されて。

    べろを引っ張り出されて。

  • ここの天井。<br />花模様。

    ここの天井。
    花模様。

  • 乳海攪拌。<br />蛇を持つ。

    乳海攪拌。
    蛇を持つ。

  • 乳海攪拌。<br />中心。<br />大マンダラ山で指揮をとるヴィシュヌ神。

    乳海攪拌。
    中心。
    大マンダラ山で指揮をとるヴィシュヌ神。

  • アンコールワット。<br />すばらしいものがたくさんありましたがちょっと省略。<br />ここは第2回廊。

    アンコールワット。
    すばらしいものがたくさんありましたがちょっと省略。
    ここは第2回廊。

  • 第3回廊は12歳未満入れないため降りてくる人を眺めるだけです。

    第3回廊は12歳未満入れないため降りてくる人を眺めるだけです。

  • レリーフ。

    レリーフ。

  • ここからは自分好みのデバター探しなどして子供と楽しみます。<br /><br />面白写真館と名前をつけて遺跡と面白いショットを楽しみます。

    ここからは自分好みのデバター探しなどして子供と楽しみます。

    面白写真館と名前をつけて遺跡と面白いショットを楽しみます。

  • 森本右近太夫一房の落書き。<br />探すのに苦労しました。<br />落書きあちこちにあるんですよ。

    森本右近太夫一房の落書き。
    探すのに苦労しました。
    落書きあちこちにあるんですよ。

  • ほかの方がやっていたのをまねしてのショット。<br /><br />ここからはこんなことをやりながらまわったので子供たちも楽しみながら遺跡をのんびりまわることができました。

    ほかの方がやっていたのをまねしてのショット。

    ここからはこんなことをやりながらまわったので子供たちも楽しみながら遺跡をのんびりまわることができました。

  • 太陽が沈んでいきます。<br /><br />ご飯だ、ご飯だ、ご飯を食べに行こう!

    太陽が沈んでいきます。

    ご飯だ、ご飯だ、ご飯を食べに行こう!

  • 日本の上智大学が遺跡修復にたずさわっています。

    日本の上智大学が遺跡修復にたずさわっています。

  • 18:15パブストリート。<br />スープドラゴンに行くもチュナンダイの鍋が出払ってしまっているからと断られ・・。<br /><br />いろいろお店を回った結果。<br />カンボジアンBBQへ行くことにしました。。

    18:15パブストリート。
    スープドラゴンに行くもチュナンダイの鍋が出払ってしまっているからと断られ・・。

    いろいろお店を回った結果。
    カンボジアンBBQへ行くことにしました。。

  • アンコールドラフト。<br />0.5ドル。

    アンコールドラフト。
    0.5ドル。

  • 頼んだセット。<br />17ドル。<br />蛇、わに、牛、かえる、えびのセット。<br />ほかに麺と野菜、ご飯がつきます。

    頼んだセット。
    17ドル。
    蛇、わに、牛、かえる、えびのセット。
    ほかに麺と野菜、ご飯がつきます。

  • たれは3種類。<br /><br />どれも辛目。

    たれは3種類。

    どれも辛目。

  • ジンギスカンのような鍋です。<br />上でお肉を焼いてしたのところでスープに野菜が入っています。<br />スープが足りなくなるとつぎ足してくれます。

    ジンギスカンのような鍋です。
    上でお肉を焼いてしたのところでスープに野菜が入っています。
    スープが足りなくなるとつぎ足してくれます。

  • お店全景。

    お店全景。

  • 今日も疲れました。<br />がんばったよ。<br /><br />ホテルに帰って寝ました。

    今日も疲れました。
    がんばったよ。

    ホテルに帰って寝ました。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP