今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
龍安寺に行ってきました。<br />謎の石庭には雪が降り積もっていました。

龍安寺の石庭 この日4つの謎が解けなかったのは降り積もった雪の所為 なんていうのはズルいっし~

169いいね!

2015/01/04 - 2015/01/04

88位(同エリア3397件中)

2

35

koume

koumeさん

龍安寺に行ってきました。
謎の石庭には雪が降り積もっていました。

PR

  • 龍安寺。<br />金閣寺、銀閣寺と同様にここのお寺でいえば石庭のインパクトが強すぎて、季節感(石庭の塀越しに咲く桜は美しいですが)があまりなく、このお寺はたびたび訪問しているわりには、ほとんど写真を撮っていません。

    龍安寺。
    金閣寺、銀閣寺と同様にここのお寺でいえば石庭のインパクトが強すぎて、季節感(石庭の塀越しに咲く桜は美しいですが)があまりなく、このお寺はたびたび訪問しているわりには、ほとんど写真を撮っていません。

  • 元旦、2日と雪が降り続いたので、雪の石庭が見れるかとカメラを持ってやってきました。<br />受付の横に雪に覆われた石庭の写真が置かれていて、拝観料を払うとき、受付の方が「石庭はこんな感じになっていますがよろしいですか。」と親切に念を押してくださいました。

    元旦、2日と雪が降り続いたので、雪の石庭が見れるかとカメラを持ってやってきました。
    受付の横に雪に覆われた石庭の写真が置かれていて、拝観料を払うとき、受付の方が「石庭はこんな感じになっていますがよろしいですか。」と親切に念を押してくださいました。

  • 方丈に到着。

    方丈に到着。

  • 中に入り石庭に向かいます。

    中に入り石庭に向かいます。

  • 石庭の謎その一つは作庭者は誰なのか。庭石の裏に「小太郎・□二郎」の刻印があるとのことですが。

    石庭の謎その一つは作庭者は誰なのか。庭石の裏に「小太郎・□二郎」の刻印があるとのことですが。

  • 2つ目の謎は横に細長い庭に15個の石を配して作者は何を表現しようとしたのか。<br />横に長い空間は僅か15個の石だけでは細長すぎて、いつも全体を写真に収める時は斜めから。<br />縁側の縁から眺めるものではないのでしょうか。

    2つ目の謎は横に細長い庭に15個の石を配して作者は何を表現しようとしたのか。
    横に長い空間は僅か15個の石だけでは細長すぎて、いつも全体を写真に収める時は斜めから。
    縁側の縁から眺めるものではないのでしょうか。

  • 作庭者の意図を解釈できずに、斜めに撮影!

    作庭者の意図を解釈できずに、斜めに撮影!

  • 3つ目の謎がこの油土塀。<br />専門的なことはわからないのですが、モノトーンとばかり思っている空間にこっそりと彩りを与えているような…(これは個人的な見解ですが)。<br />雪の白さで余計に色合いが際立っているようにも思えます。

    3つ目の謎がこの油土塀。
    専門的なことはわからないのですが、モノトーンとばかり思っている空間にこっそりと彩りを与えているような…(これは個人的な見解ですが)。
    雪の白さで余計に色合いが際立っているようにも思えます。

  • ちなみに4つ目の謎は、石庭が水平にかつ奥行きがあるように遠近法が駆使されているということのようです。<br />これは謎というより高度なテックニックといえるように思うのですが、龍安寺の創建が1450年。彼のレオナルド・ダ・ヴィンチが生まれたのが1452年ということで、より正確な遠近法技術が西洋より早く日本に生まれていたという謎でしょうか。

    ちなみに4つ目の謎は、石庭が水平にかつ奥行きがあるように遠近法が駆使されているということのようです。
    これは謎というより高度なテックニックといえるように思うのですが、龍安寺の創建が1450年。彼のレオナルド・ダ・ヴィンチが生まれたのが1452年ということで、より正確な遠近法技術が西洋より早く日本に生まれていたという謎でしょうか。

  • 結局いつものようにしばし石庭を眺め、何も悟ることができずに方丈を辞しました。

    結局いつものようにしばし石庭を眺め、何も悟ることができずに方丈を辞しました。

  • 石庭に直接繋がっている勅使門。

    石庭に直接繋がっている勅使門。

  • 鏡容池のほとり。

    鏡容池のほとり。

  • 雪の新年を迎えた龍安寺を後にしました。

    雪の新年を迎えた龍安寺を後にしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

169いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • こどもの隠れ家さん 2015/01/16 12:41:35
    新定説、京都で積雪時に行ってはいけない観光名所ナンバー1 !?
    『受付の横に雪に覆われた石庭の写真が置かれていて、拝観料を払うとき、受付の方が「石庭はこんな感じになっていますがよろしいですか。」と親切に念を押してくださいました。』 

    このくだり、何の意味があってやっているの? 全く意味不明だったのですが、
    Twitterで“京都で積雪時に行ってはいけない観光名所ナンバー1…”というつぶやきを発見して委細承知!!!

    いえ、承知と言っても超承服致しかねるのですが(苦笑)
    世間一般的評価では石が埋もれて見えない石庭はアウト。ガッカリ名所だという事に、初めて気づきました!!!

    なるほど、それで写真を先に見せておいて、後から文句言うなよ…的な了解を得てるんですか。

    自分的には積雪時に真っ先に行くべき名所の1つだと思ってました。

    もちろん近い金閣寺とセットで(苦笑)

    龍安寺へ行かずして、みんな金閣寺のあとはどこを徘徊してるの?

    金閣寺に比べて龍安寺の写真が少なすぎるのには、そんな訳があったのかぁ。
    やっぱり、石が見えなくても雪に埋もれた龍安寺最高でございます(^^)

    koume

    koumeさん からの返信 2015/01/17 00:08:27
    RE: 新定説、京都で積雪時に行ってはいけない観光名所ナンバー1 !?
    こどもの隠れ家さん こんばんわ。

    いつもありがとうございます。

    龍安寺はふと思いついくと、近くにあるものですからよく出かけて石庭を眺めています。

    石庭を眺めて何思う?何も思い浮かびません。敢えて格好つけていうなら龍安寺の石庭ってこんなのだったのかと確認作業をしている感じです。

    初めて見る雪の石庭 とても新鮮な気分でした。

    ただ、惜しむらくは石庭ってどんなのだったか確認作業ができませんでした。

     Koume


    > 『受付の横に雪に覆われた石庭の写真が置かれていて、拝観料を払うとき、受付の方が「石庭はこんな感じになっていますがよろしいですか。」と親切に念を押してくださいました。』 
    >
    > このくだり、何の意味があってやっているの? 全く意味不明だったのですが、
    > Twitterで“京都で積雪時に行ってはいけない観光名所ナンバー1…”というつぶやきを発見して委細承知!!!
    >
    > いえ、承知と言っても超承服致しかねるのですが(苦笑)
    > 世間一般的評価では石が埋もれて見えない石庭はアウト。ガッカリ名所だという事に、初めて気づきました!!!
    >
    > なるほど、それで写真を先に見せておいて、後から文句言うなよ…的な了解を得てるんですか。
    >
    > 自分的には積雪時に真っ先に行くべき名所の1つだと思ってました。
    >
    > もちろん近い金閣寺とセットで(苦笑)
    >
    > 龍安寺へ行かずして、みんな金閣寺のあとはどこを徘徊してるの?
    >
    > 金閣寺に比べて龍安寺の写真が少なすぎるのには、そんな訳があったのかぁ。
    > やっぱり、石が見えなくても雪に埋もれた龍安寺最高でございます(^^)

koumeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP