美保関・大根島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出雲大社の大国主大神(おおくにぬし)の<br />妻、三穂津姫命(みほつひめのみこと)と<br />息子、事代主神(ことしろぬしのかみ)が<br />祀られている「美保神社」。<br /><br />大国主大神は大黒天、事代主神は恵比寿様<br />ということもあって「恵比寿大黒両参り」、<br />また大国主大神と夫婦であり、親子なので<br />両参りするとさらにご利益が増すそうです。<br /><br />ちなみに三穂津姫命は事代主神の義母。<br />複雑な家庭環境だけど、<br />一緒に仲良く暮らしてるってとこかな?

神在月(^人^)縁結大祭(^人^)平成の大遷宮 ~5泊6日の旅 in 島根~3日目/その2

3いいね!

2013/11/18 - 2013/11/23

139位(同エリア169件中)

0

30

azuさん

出雲大社の大国主大神(おおくにぬし)の
妻、三穂津姫命(みほつひめのみこと)と
息子、事代主神(ことしろぬしのかみ)が
祀られている「美保神社」。

大国主大神は大黒天、事代主神は恵比寿様
ということもあって「恵比寿大黒両参り」、
また大国主大神と夫婦であり、親子なので
両参りするとさらにご利益が増すそうです。

ちなみに三穂津姫命は事代主神の義母。
複雑な家庭環境だけど、
一緒に仲良く暮らしてるってとこかな?

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
ホテル
2.5
グルメ
2.5
ショッピング
3.0
交通
2.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バス停のそばにあった看板。<br />ざっくりしすぎて笑ってしまった…。<br />でも、一本道で全然迷いませんでした。

    バス停のそばにあった看板。
    ざっくりしすぎて笑ってしまった…。
    でも、一本道で全然迷いませんでした。

  • 「青石畳通り」。<br />細い路地の両隣りにはレトロな雰囲気の<br />建物が立ち並んでいました。<br />雨の日には、下に敷き詰められた石が<br />青色になることから名づけられました。

    「青石畳通り」。
    細い路地の両隣りにはレトロな雰囲気の
    建物が立ち並んでいました。
    雨の日には、下に敷き詰められた石が
    青色になることから名づけられました。

  • 鳥居の前にあった干物屋さん。<br />イカが干してありました。

    鳥居の前にあった干物屋さん。
    イカが干してありました。

  • 香ばしいにおいに負けてしまった…。<br />新鮮なイカ焼きをいただきます!<br />肉厚のイカはゲソもやわらか〜い!<br />500円でした。

    香ばしいにおいに負けてしまった…。
    新鮮なイカ焼きをいただきます!
    肉厚のイカはゲソもやわらか〜い!
    500円でした。

  • 【第8番 美保神社】<br />ご祭神は三穂津姫命と義理の子、事代主神。

    【第8番 美保神社】
    ご祭神は三穂津姫命と義理の子、事代主神。

  • 「美保神社」は日本全国にある恵比寿様を<br />祀る神社の総本社。<br /><br />事代主神は海上安全、商売繁昌などの神様。<br />「事を知る」という意味もあり、<br />神意を受ける託宣を司る神様でもあります。

    「美保神社」は日本全国にある恵比寿様を
    祀る神社の総本社。

    事代主神は海上安全、商売繁昌などの神様。
    「事を知る」という意味もあり、
    神意を受ける託宣を司る神様でもあります。

  • もうひとりのご祭神、三穂津姫命は<br />「美保」という地名ゆかりの神様。<br />五穀豊穣の神様ですが、稲穂は米=生命を<br />表現していることから、安産・子孫繁栄の<br />神様としても崇められています。

    もうひとりのご祭神、三穂津姫命は
    「美保」という地名ゆかりの神様。
    五穀豊穣の神様ですが、稲穂は米=生命を
    表現していることから、安産・子孫繁栄の
    神様としても崇められています。

  • 神門の注連縄。<br />出雲大社とは逆です…。なんでだろう?

    神門の注連縄。
    出雲大社とは逆です…。なんでだろう?

  • 祭典用の「大鼕(おおどう)」。<br />三穂津姫命も事代主神(恵比寿様)も<br />音楽(鳴り物)が好きなんですって。

    祭典用の「大鼕(おおどう)」。
    三穂津姫命も事代主神(恵比寿様)も
    音楽(鳴り物)が好きなんですって。

  • 拝殿と本殿。

    拝殿と本殿。

  • 本殿裏の「若宮社」。<br />ご祭神は事代主命の子供、天日方奇日方命<br />(あめひがたくしひがたのみこと)。

    本殿裏の「若宮社」。
    ご祭神は事代主命の子供、天日方奇日方命
    (あめひがたくしひがたのみこと)。

  • 本殿は大社造りの社殿を左右に2棟並べた<br />「美保造」という独特なもの。<br /><br />屋根の千木の先で、ご祭神がわかります。<br />水平なの方が女性の神様(三穂津姫命)<br />垂直なのが男性の神様(事代主神)です。

    本殿は大社造りの社殿を左右に2棟並べた
    「美保造」という独特なもの。

    屋根の千木の先で、ご祭神がわかります。
    水平なの方が女性の神様(三穂津姫命)
    垂直なのが男性の神様(事代主神)です。

  • お守りには、事代主神が釣りあげたタイが<br />三穂津姫命の「稲穂」をくわえています。<br /><br />「福種銭(ふくたねせん)」に入っている<br />ご祈祷された10円を使うと、さらに大きな<br />幸せが返ってくるとのことです。

    お守りには、事代主神が釣りあげたタイが
    三穂津姫命の「稲穂」をくわえています。

    「福種銭(ふくたねせん)」に入っている
    ご祈祷された10円を使うと、さらに大きな
    幸せが返ってくるとのことです。

  • いただいたご朱印。<br /><br />一昨日、参拝した「日御碕神社」が西、<br />そして「美保神社」が東の端なので、<br />島根を横断したことになります!

    いただいたご朱印。

    一昨日、参拝した「日御碕神社」が西、
    そして「美保神社」が東の端なので、
    島根を横断したことになります!

  • 出雲國神仏霊場、<br />美保神社は「知」です。

    出雲國神仏霊場、
    美保神社は「知」です。

  • 帰りも美保関ターミナルで乗り換えます。<br />14:11 美保神社発→14:39 美保関着。<br />14:50 美保関発→15:35 松江駅着。<br /><br />車の運転ができたらラクだろうな~、<br />なんて思いながら⑦番乗り場へ。

    帰りも美保関ターミナルで乗り換えます。
    14:11 美保神社発→14:39 美保関着。
    14:50 美保関発→15:35 松江駅着。

    車の運転ができたらラクだろうな~、
    なんて思いながら⑦番乗り場へ。

  • 16:00 松江駅⑦番乗り場発。<br />乗車したレイクラインでも<br />「縁結びパーフェクトチケット」が使えます。<br />バスの中から虹!しかもダブルレインボー! <br /><br />16:21 月照寺前着。

    16:00 松江駅⑦番乗り場発。
    乗車したレイクラインでも
    「縁結びパーフェクトチケット」が使えます。
    バスの中から虹!しかもダブルレインボー! 

    16:21 月照寺前着。

  • 【第5番 月照寺】<br />洞雲寺という荒廃した禅林を、母・月照院の<br />霊牌を安置するため「蒙光山月照寺」として<br />松江藩初代藩主・松平直政が改称復興。<br />以来、松江藩主の菩提寺となり九代目までが<br />葬られています。国指定史跡です。

    【第5番 月照寺】
    洞雲寺という荒廃した禅林を、母・月照院の
    霊牌を安置するため「蒙光山月照寺」として
    松江藩初代藩主・松平直政が改称復興。
    以来、松江藩主の菩提寺となり九代目までが
    葬られています。国指定史跡です。

  • 入口すぐのところにある「雷電の碑」。<br />七代藩主・不昧公(ふまいこう)が召抱えた<br />史上最強の力士、大関・雷電(らいでん)の<br />手形付記念碑です。

    入口すぐのところにある「雷電の碑」。
    七代藩主・不昧公(ふまいこう)が召抱えた
    史上最強の力士、大関・雷電(らいでん)の
    手形付記念碑です。

  • 不昧公も愛用した「茶の湯の水」。

    不昧公も愛用した「茶の湯の水」。

  • レイクラインの乗車券を提示すると<br />拝観料500円が、1割引になります。

    レイクラインの乗車券を提示すると
    拝観料500円が、1割引になります。

  • 今の時刻は16:45。拝観時間は17:00まで!<br />迷っていたら「ゆっくりどうぞ」とお声を<br />かけていただけました。<br /><br />ご朱印帳をお預けして、お言葉に甘えます。

    今の時刻は16:45。拝観時間は17:00まで!
    迷っていたら「ゆっくりどうぞ」とお声を
    かけていただけました。

    ご朱印帳をお預けして、お言葉に甘えます。

  • 不昧公の廟門。あんまり写っていませんが<br />葡萄が彫ってあります。<br />で、ここから松江城が見えるんです!

    不昧公の廟門。あんまり写っていませんが
    葡萄が彫ってあります。
    で、ここから松江城が見えるんです!

  • 六代藩主・宗衍公(むねのぶこう)の廟には<br />寿蔵碑(生前に建立するお墓)があります。

    六代藩主・宗衍公(むねのぶこう)の廟には
    寿蔵碑(生前に建立するお墓)があります。

  • 「寿蔵碑」を乗せた大亀は不昧公(息子)が、<br />宗衍公(父)の長寿を願い建立したもの。<br />頭をなでると長生きできると言われています。<br /><br />小泉八雲の「月照寺の大亀」にもでてきます。<br />

    「寿蔵碑」を乗せた大亀は不昧公(息子)が、
    宗衍公(父)の長寿を願い建立したもの。
    頭をなでると長生きできると言われています。

    小泉八雲の「月照寺の大亀」にもでてきます。

  • いただいたご朱印。<br /><br />

    いただいたご朱印。

  • 出雲國神仏霊場、<br />月照寺は「味」です。<br /><br />結局、本堂に戻ってきたのは17:30を過ぎて<br />しまっていました。本当にすみません…。<br />そしてお心遣い、ありがとうございました!

    出雲國神仏霊場、
    月照寺は「味」です。

    結局、本堂に戻ってきたのは17:30を過ぎて
    しまっていました。本当にすみません…。
    そしてお心遣い、ありがとうございました!

  • 今日の夕ごはんは松江駅南口にある宿泊先、<br />「ホテルアルファーワン第2松江」の1階に<br />併設されている居酒屋「炭火串焼 夢路」で。

    今日の夕ごはんは松江駅南口にある宿泊先、
    「ホテルアルファーワン第2松江」の1階に
    併設されている居酒屋「炭火串焼 夢路」で。

  • 焼き鳥いろいろと、<br />(写真ないけど)大根サラダ。

    焼き鳥いろいろと、
    (写真ないけど)大根サラダ。

  • 焼おにぎりの鶏出し茶漬け。<br />ひとりでも楽しく食事ができました!

    焼おにぎりの鶏出し茶漬け。
    ひとりでも楽しく食事ができました!

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP