
2014/12/17 - 2014/12/18
2168位(同エリア3005件中)
komameさん
- komameさんTOP
- 旅行記15冊
- クチコミ7件
- Q&A回答7件
- 42,205アクセス
- フォロワー1人
突然休みが取れ、一泊二日で伊勢神宮に行きました。
子供たちは学校があるのでお留守番。
十数年振りの一人旅となりました。
一日目:東京発→月夜見宮→外宮→せんぐう館→猿田彦神社→おかげ横丁→内宮
二日目:内宮→月讀宮→倭姫宮→神宮美術館→外宮→東京着
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 私鉄
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
-
いつもの通勤より大分早い、朝7時27分品川発のぞみで出発。
私は旅行だけど、この時間は出張と思われるビジネスマンばかり。
カメラを取り出すのがなんとなく恥ずかしく、新幹線及び名古屋での近鉄電車の写真は撮れず。。 -
名古屋より近鉄に乗り継いで、11時過ぎに伊勢市駅に到着。
家を出てから半日がかりでしたが、ガイドブックをチェックしたり、読書をしたり、久々に自由な一人時間でした。 -
まずは駅前のホテルに荷物を預けます。
偶然ホテルの前に美味しそうなパン屋さんを発見。
粉モノ好きとしては見逃せず、とりあえず入店。
家族経営と思われる、かわいらしいお店でした。 -
買ってきたパンたち。
オレンジバナナパンと、シナモンロールだったか。。
翌朝早朝出発でホテルの朝食時間が合わなかったためちょうどよく、部屋でいただきました。
伊勢でしっかりしたパンを食べれるとは思わなかったので嬉しい。 -
ホテルは伊勢シティホテルアネックス。
ビジネスホテルですが、外に出かけっぱなしの一人旅には十分。
観光に必要な地図や情報の印刷物がそろっていて助かりました。伊勢シティホテルアネックス 宿・ホテル
-
伊勢に着いたらまず一食目は伊勢うどん。
駅に近い山口屋さんにて。
名物だし駅前だし混んでいるかと思ってましたが、お客さんはゼロ。
思わず「やってますか?」と聞いてから入店。 -
伊勢うどんの月見を注文。
つゆの色が濃くてびっくりしましたが、やさしい味。
麺はほわほわで一本ずつ力まず掴む必要があり、箸が上手くない私には厳しい。
箸を持ったことのない外国の人にはかなり難易度が高いと思われます。 -
最初のお参りは月夜見宮。
ここと外宮の動線を考慮した上でのランチでした。
山口屋より歩いてすぐ。 -
お参りのお作法は直前のガイドブックにて確認済。
手順を思い出しながら実施。
しかしこの時点では遷宮という言葉すら頭に入っていなかったため、隣で何の工事をしているのやらと思っていました。
2015年2月に遷宮予定だそうです。 -
ここから外宮を目指します。
駅からの本筋ではないので道がわかりにくいかと思いましたが、かわいらしい案内有り。 -
道にある小学校。屋根がレトロで街の雰囲気と合ってます。
-
駅から数分で外宮に到着。
-
こちらで手を洗います。
ここから二日間いろんなところで手を洗っていたので、ハンカチは一番取りやすいところにしまうという習慣が身につきました。 -
外宮の中。
12月でも緑がきれい。
伊勢神宮は森林浴しに来るところなのかもしれない‥と着いてから気づいた私。 -
豊受大神宮(外宮正宮)。
地図で見たところ、奥にいくつか建造物があるようですが、正面の白い布が風で揺れた時にしか見えず、かなり気になります。
人が少なかったのでしばし佇んで観察してみましたが、見えそうで見えない、見事なチラ見せ手法です。伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 寺・神社・教会
-
次は別宮めぐり。
多賀宮(たかのみや)多賀宮 寺・神社・教会
-
土宮(つちのみや)
伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 寺・神社・教会
-
階段の途中から見た風宮(かぜのみや)。
適度に階段の上下があり、散歩にはちょうどいいです。伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 寺・神社・教会
-
外宮の最後にせんぐう館という新しい資料館に立ち寄りました。
ここで式年遷宮という仕組みを知ってびっくり。
それぞれの神宮のいちいち隣に空き地や工事中の建物があると思っていたら、なんと20年毎に同じ建物を隣に立てて、神様を移動し終わったら古い方を壊すとのこと。
建物だけでなく、中のお供えの御装束(刀や衣装も)も全部作り替え、古いのは処分。(近年では保存するようになったとのことですが。)
決まった山で建物の木を育てるところから始まるし、別宮合わせたら大変な数になりそうだし、20年毎ってものすごく忙しそう。
っていうかいくら経費がかかるんでしょう。
恐るべし、伊勢神宮です。式年遷宮記念せんぐう館 美術館・博物館
-
せんぐう館の中は撮影禁止ですが、休憩所はOK。
資料がたくさん置いてあるので、パラパラ見ながらたまに池をのぞいたり、静かな時間を過ごしました。
せんぐう館、伊勢神宮のすごさを見せつけられた感じですごく良かった。
でもなぜこんなに空いているんだろう。。式年遷宮記念せんぐう館 美術館・博物館
-
本日の予定は月夜見宮と外宮のみでしたが、この時点でまだ14時半。
自分の参拝がガイドブックの目安よりだいぶ早いことに反省しつつ、内宮も行けるかもしれないと予定変更。
内宮行きのバス乗り場に来ましたが、ちょうどバスが行ってしまったところ。 -
バス停近くの赤福で休憩。
赤福3つとおかわり自由のお茶がついて280円。
そもそも伊勢に行こうと思ったのは、このできたて赤福が食べたかったから。
嬉しくてバシャバシャ写真を撮っているとご近所のご隠居さんと思われるおじいさんに話しかけられる。
どうやらこの年で一人旅はかわいそうにと思われた様でしたが、「子供と夫は留守番」と話すと信じられないといった面持ちに。
おじいさんは健康に気をつかって数ヶ月に一度だけこの赤福を食べに来ることがお楽しみとのこと。
お餅も餡も柔らかくて本当に美味しかった! -
外宮より内宮行きのバスに乗り、一つ手前の猿田彦神社前で下車。
ここからおかげ横丁をのぞきつつ、内宮まで歩くことにしました。猿田彦神社 寺・神社・教会
-
猿田彦神社は「みちひらき」の神様だそうです。
今現在道を切り開く予定はありませんが、なんとなく縁起が良さそうなので参拝してみます。猿田彦神社 寺・神社・教会
-
のんびり歩いておはらい町に到着。
前方に山が見え、なんとものんびりした町並み。
おはらい町・おかげ横丁といえば食べ歩きのようですが、早めの夕飯を予定しているので買い食いは控え、雑貨屋さんをのぞきました。
藍で作ったおかげ犬という犬のぬいぐるみや、くみひもで忍者になったキューピーなど、子供たちにこまごましたものを購入。
喜んでくれるといいなぁ。おはらい町 名所・史跡
-
こちらは赤福本店。
でもさっき食べちゃったし、この時期限定の赤福ぜんざいも食べたいけど夕飯が食べられなくなるし、、と残念ながらスルー。
今回の旅で結局このぜんざいは食べられなかったのでした。
最初の外宮の赤福をぜんざいにすべきだった。計算ミス! -
私の歩く速度が速いのかわかりませんが、あっさり内宮に到着。
いろいろお店も道もまわったのですが、この時期どこもかしこも空いていたというのが勝因と思われます。
この時点で15時半。
内宮は明日の早朝参拝を予定しているので下見という位置づけでよりスピードをアップして参ります。 -
橋の上は右側通行。
真ん中は神様の通り道なので平均台がわりに歩いてはいけません。
と、たまたま前方の男女の女性の方がお詳しいようで、男性に案内しているお声を盗み聞き。。 -
五十鈴川で手を洗います。
水がものすごく冷たいです。五十鈴川 自然・景勝地
-
外宮同様、内宮も正宮は一番奥に。
緑が気持ちいい。 -
正宮はこの階段の下からのみ撮影可。
またもや白い布でチラ見せ効果大。 -
別宮、荒祭宮(あらまつりのみや)
-
どこを歩いても絵になる緑。
道もきちんと手入れがされており、入場料取ってもいいのでは?とすら思います。
遷宮のことを考えると余計に寄付やお賽銭だけでやっていけるのだろうかと勝手に人のお財布を心配してみましたが、今は空いていても休日や季節の良い時はきっと人がたくさん来るのでしょうね。 -
出口付近の休憩所で神様のお使いという鶏を発見。
-
帰りも右側通行で橋を渡りました。
-
再びおかげ横丁へ。
明日は早朝参拝のため、早めに夕飯をいただいてホテルに戻ろうと思い、食事処を探してフラフラ。
うちの子供たちが夏にハマった射的屋さんがあり、楽しそう〜と思ったけど、一人ではさすがにできません。 -
伊勢角屋麦酒というお店で牡蠣雑炊定食。
牡蠣フライや焼き牡蠣、牡蠣のしぐれ煮もセットで1560円。
牡蠣好きにはたまりません。
牡蠣の卵とじ丼と迷ったけど、いろいろ食べられる定食にして大満足。
それにしてもこちらのお店もお客が皆無。
「やってますか?」と聞いてから入店しました。
今回の旅で食事のたびに聞いていたような。。予想外の閑散期でした。
日が沈むとぐっと冷えて寒かったけれど、お店が空いているので近くのストーブの向きを勝手に変え、ぬくぬくとあったかい雑炊をいただきました。 -
帰りは外宮行のバスで伊勢市駅まで。
近鉄の伊勢市駅と違ってJRの駅は大きくてびっくり。
夜のライトアップもなかなか素敵でした。
明日の早朝参拝に備え、さっさとホテルに戻って就寝です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
伊勢シティホテルアネックス
3.48
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38