神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 神戸ルミナリエ 平成7年1月に兵庫県南部地方を襲った阪神・淡路大災害の犠牲者への鎮魂意を込めると<br /><br />共に、神戸の街の復興再生への夢と希望を託してこの年の12月に初めて開催され今年の20回目のを迎えます。<br /><br />       <br /> ・・・で  我が町から出発のバスに乗って、日帰りバスツアーを楽しんできました<br /><br />  前日から、車中で食べるお菓子を買いに行って ワクワクの高い<br /><br />   おじやんとおばやんの日帰り旅行です

神戸 夢と光 KOBE ルミナリエ 

73いいね!

2014/12/10 - 2014/12/10

243位(同エリア5137件中)

4

55

とし坊

とし坊さん

 神戸ルミナリエ 平成7年1月に兵庫県南部地方を襲った阪神・淡路大災害の犠牲者への鎮魂意を込めると

共に、神戸の街の復興再生への夢と希望を託してこの年の12月に初めて開催され今年の20回目のを迎えます。

       
 ・・・で  我が町から出発のバスに乗って、日帰りバスツアーを楽しんできました

  前日から、車中で食べるお菓子を買いに行って ワクワクの高い

   おじやんとおばやんの日帰り旅行です

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 日本一短い駅の名前、我が町の駅から出発です

    日本一短い駅の名前、我が町の駅から出発です

  • 9時出発<br /><br />  で途中 亀山 関によって 新名神を走って<br /><br /> 神戸を目指します<br /><br />     バスは、ほぼ満席です

    9時出発

      で途中 亀山 関によって 新名神を走って

     神戸を目指します

         バスは、ほぼ満席です

  • わが町を出発してから、3時間30分で(途中の休憩など含む)<br /><br />  ランチバイキング会場、ホテルサンルートソプラ神戸に到着<br /><br /> お腹に詰め込むような バイキングを食べ(クロワッサンなどのパンが美味しかった)<br /><br /> 集合時間の19:30までの自由時間を楽しむべく、行動開始です。

    わが町を出発してから、3時間30分で(途中の休憩など含む)

      ランチバイキング会場、ホテルサンルートソプラ神戸に到着

     お腹に詰め込むような バイキングを食べ(クロワッサンなどのパンが美味しかった)

     集合時間の19:30までの自由時間を楽しむべく、行動開始です。

  • フラワーロードに出ると 高層ビルが出現<br /><br />  我が町の駅前とは大違いに驚く(&gt;_&lt;)

    フラワーロードに出ると 高層ビルが出現

      我が町の駅前とは大違いに驚く(>_<)

  • 青い空です<br /><br />  昨日までの天気が嘘のような 風もなく快晴です(^O^)<br /><br /> 日頃の行いが良いのでかな・・

    青い空です

      昨日までの天気が嘘のような 風もなく快晴です(^O^)

     日頃の行いが良いのでかな・・

  • シティー・ループの⑥番、三宮センター街東口からバスに乗ります、<br /><br />   <br /><br />

    シティー・ループの⑥番、三宮センター街東口からバスに乗ります、

       

  • 一回乗車 260円・一日乗車券 660円<br /><br />今回は 2回しか乗らない予定なので 1回ごとの後払いで このみどりのちっこい<br /><br />バスに乗り込みます。女性の車窓さんが乗ってます  代金は直接降りるときに<br /><br />手渡しします。お釣りもちゃんとくれますよ(笑顔で・・さすが日本です)

    一回乗車 260円・一日乗車券 660円

    今回は 2回しか乗らない予定なので 1回ごとの後払いで このみどりのちっこい

    バスに乗り込みます。女性の車窓さんが乗ってます  代金は直接降りるときに

    手渡しします。お釣りもちゃんとくれますよ(笑顔で・・さすが日本です)

  • カメラ屋さんの店先に飾ってありました。

    カメラ屋さんの店先に飾ってありました。

  • まもなく⑩番の北野異人館に到着です・・

    まもなく⑩番の北野異人館に到着です・・

  • 無料です<br />

    無料です

  • うろこの家を目指します。

    うろこの家を目指します。

  • ウロコが見えましね  <br /><br />  ただし入場はしません(&gt;_&lt;)

    ウロコが見えましね  

      ただし入場はしません(>_<)

  • 上った後は、楽な下りで 途中のお店を冷やかしに覗いて<br /><br /> 北野天満神社に到着<br /><br />  

    上った後は、楽な下りで 途中のお店を冷やかしに覗いて

     北野天満神社に到着

      

  • 風見鶏の館

    風見鶏の館

  • 再びバスに乗って、三宮に戻ります。<br />

    再びバスに乗って、三宮に戻ります。

  • 13番バス停で下りて(地下鉄三宮前)<br /><br />  三宮センター街をぶらつきます<br /><br />  なかなかお目当てのものには出会えません

    13番バス停で下りて(地下鉄三宮前)

      三宮センター街をぶらつきます

      なかなかお目当てのものには出会えません

  • センター街から南京町に歩いて、少し小腹がすいたので<br /><br /> ユーハイムでまったり休憩です

    センター街から南京町に歩いて、少し小腹がすいたので

     ユーハイムでまったり休憩です

  • 甘い糖分を吸収しました。

    甘い糖分を吸収しました。

  • そのあと歩いて  豚マンを目指しますが<br /><br />  ここはすごい行列が・・・・ あきらめました(&gt;_&lt;)

    そのあと歩いて  豚マンを目指しますが

      ここはすごい行列が・・・・ あきらめました(>_<)

  • ブラブラいたします。

    ブラブラいたします。

  • トイレ休憩も兼ねて・・・・<br /><br />  目の保養に入ります

    トイレ休憩も兼ねて・・・・

      目の保養に入ります

  • 外に出るといい感じになってきました<br /><br />  時刻は午後5時です

    外に出るといい感じになってきました

      時刻は午後5時です

  • この回廊もいいですよね

    この回廊もいいですよね

  • そのあと再び南京町に戻って 豚マンを狙いますが。。。<br /><br /><br />   それ以上の列ができています(&gt;_&lt;)<br /><br />  

    そのあと再び南京町に戻って 豚マンを狙いますが。。。


       それ以上の列ができています(>_<)

      

  •  あきらめて近くの屋台で ラーメンと豚マンを食べました<br /><br />  外が寒いので美味しかったです

     あきらめて近くの屋台で ラーメンと豚マンを食べました

      外が寒いので美味しかったです

  • 6時前になったので、ルミナリエ会場にむかいます <br /><br /> たしか大丸前には ルミナリエ会場まで10分と案内板がありましたが<br /><br /> なぜか撤去されてます・・・ そしてたくさんの方が 列んでいます<br /><br />列んでいます  車道を封鎖しての 大回り 大回りになっています<br /><br />

    6時前になったので、ルミナリエ会場にむかいます 

     たしか大丸前には ルミナリエ会場まで10分と案内板がありましたが

     なぜか撤去されてます・・・ そしてたくさんの方が 列んでいます

    列んでいます  車道を封鎖しての 大回り 大回りになっています

  • 進んでは とまり 進んでは止まりです・・

    進んでは とまり 進んでは止まりです・・

  • 会場が見えてきました<br /><br />   並び始めて40分後の6時30分になりました。

    会場が見えてきました

       並び始めて40分後の6時30分になりました。

  • 今年のテーマ<br /><br />   夢と光   

    今年のテーマ

       夢と光   

  • 初めてのルミナリエに感動を覚え<br /><br /> 来年の開催にも再訪を約束して<br /><br /> 神戸の街を後にしました、バスは 2時間30分後に我が町に到着しました。<br /><br /> 朝9時に出てから約13時間の日帰りバスツアー なかなかいいものですね<br /><br />  来年も行きたいな ルミナリエ<br /><br />  そして リベンジは 豚マンです(^O^)

    初めてのルミナリエに感動を覚え

     来年の開催にも再訪を約束して

     神戸の街を後にしました、バスは 2時間30分後に我が町に到着しました。

     朝9時に出てから約13時間の日帰りバスツアー なかなかいいものですね

      来年も行きたいな ルミナリエ

      そして リベンジは 豚マンです(^O^)

この旅行記のタグ

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • いちごいちえさん 2015/01/11 20:53:12
    イルミネーション♪
    こんばんは、とし坊さん♪

    神戸ルミナリエのイルミネーション、とっても素敵ですね!
    私はまだ訪れたことがありませんので、また行ってみたいな〜なんて思います。

    2013年セントレアでは、神戸ルミナリエを手がけた今岡寛和さんがプロデュースのイルミネーションがあり、素晴らしかったです♪

    先日の旅先、シンガポールでも同じようなイルミネーションを観ることができました。
    12年ぶりに海外で年越しをしましたが、新年の幕開けをみんなで陽気に祝う雰囲気は、何度も経験したいと思いましたよ。

    2015年がとし坊さんにとって素晴らしい一年になるといいですね。
    本年もよろしくお願いいたします。

        いちごいちえ

    とし坊

    とし坊さん からの返信 2015/01/12 21:02:48
    RE: イルミネーション♪
       いちごいちえさんへ

     神戸のイルミネーション

      20回目の節目のイルミネーション

      いいものを見させていただけましたね


      ぜひ、いちごいちえさんも今年お出かけくださいませ(^O^)

     今年1年 いちごいちえさんにとっても幸多い年になりますように(^O^)

       今後ともヨロシクです・・・


        海外で年越しできるのはいつのことでしょうか(>_<)
  • わんぱく大将さん 2014/12/12 18:30:25
    イタリア感覚のルミナリエ
    とし坊さん

    一度書いて送ろうとしたら消えてしまった〜!

    ようこそ、兵庫県に! 神戸は住んだことありませんが、買い物にちょくちょく。子供の頃から神戸は姫路と違っておしゃれな街と感じてました。
    何カ月入院したのも神戸でした。 特に大丸あたりがすきですね。
    よく行ってた割にはいまだに豚まん、食べたことはありません。

    ルミナリエ、いまだに続いているんですね。 勿論震災の鎮魂も込めてますからね。 しかし予算が集まらず、一時辞めるとか言ってたのを記憶してますが。 今は入場料とか取ってるんですか? (どうやって徴収するんや?)それにしても人が多いですね。でも、この色のセンス、元々はイタリア人のデザイナーだったと思いますが。
    スペインもクリスマスイルミネーション、こんなのやってましたが、最近ではこんなきらびやかなの見れません。

     大将

    とし坊

    とし坊さん からの返信 2014/12/12 20:21:28
    RE: イタリア感覚のルミナリエ
    大将さんへ

    > ルミナリエ、いまだに続いているんですね。 勿論震災の鎮魂も込めてますからね。 しかし予算が集まらず、一時辞めるとか言ってたのを記憶してますが。 今は入場料とか取ってるんですか? (どうやって徴収するんや?)それにしても人が多いですね。でも、この色のセンス、元々はイタリア人のデザイナーだったと思いますが。
    > スペインもクリスマスイルミネーション、こんなのやってましたが、最近ではこんなきらびやかなの見れません。

      はい入場料はとってませんが、寄付を募っています

     一口 100円でしたので、少し多めに(笑)来年も見に来れますように寄付しました。

     大丸付近には、外観が石造りの建築物がたくさんありましたので、来年はそこを狙ってバスツアーに参加します。

      イルミネーションは、お察しのとおりテーマに沿ってデザインし、この
    デザインに合わせた部材をイタリアから運んでイタリア職人と日本人スタップの手によって組立られているようですヨ

     仕事の関係で、震災後の神戸に入りましたが。その時の光景が目に焼きつ

    いて離れず、なかなか神戸に行けなかったのですか、いいものを見させていただきました。

とし坊さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP