横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜爽快感はありませんが高級感があります〜 <br /> <br />TokyoBookMark<br />新幹線代+ホテル(2泊食事なし)で一人¥25300<br /> <br />ロイヤルパークに泊まった時よりも¥8500お値打ちですが、満足感は負けていません。<br /> <br />ただ少しだけ欠点が・・(^_-)<br /> 

2014年秋の旅行 お泊りは中華街のローズホテルです

13いいね!

2014/11/16 - 2014/11/18

4496位(同エリア9573件中)

0

34

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜爽快感はありませんが高級感があります〜 
 
TokyoBookMark
新幹線代+ホテル(2泊食事なし)で一人¥25300
 
ロイヤルパークに泊まった時よりも¥8500お値打ちですが、満足感は負けていません。
 
ただ少しだけ欠点が・・(^_-)
 

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 豪華で煌びやかなロビーです。<br /> <br /> <br />このロビーのフロア責任者<br />大きな身体で四角い顔してたので勝手に「ぷっちょマン」と名付けましたが、白い制服を着て立ってまして、しっかり周りを見張ってる?<br /> <br />私らが中華街を散策して戻ってきたら、ちょうど団体客がチェックインしてエレベーター待ちをしてました。大勢でしたのでフロアの椅子に座り空くのを待ち、それからエレベーターに乗ろうとすると、ぷっちょマンも一緒に乗ってきた。<br /> <br />私らと同じ階で降り、私らが部屋に入るのを確認してた。<br />そう、私らは不審者と見られたようでした。後で夫婦で大笑いです。<br /> <br /> <br />このぷっちょマンが見張っていればホテルのセキュリティーは万全です。 (^^)/<br /> <br />

    豪華で煌びやかなロビーです。
     
     
    このロビーのフロア責任者
    大きな身体で四角い顔してたので勝手に「ぷっちょマン」と名付けましたが、白い制服を着て立ってまして、しっかり周りを見張ってる?
     
    私らが中華街を散策して戻ってきたら、ちょうど団体客がチェックインしてエレベーター待ちをしてました。大勢でしたのでフロアの椅子に座り空くのを待ち、それからエレベーターに乗ろうとすると、ぷっちょマンも一緒に乗ってきた。
     
    私らと同じ階で降り、私らが部屋に入るのを確認してた。
    そう、私らは不審者と見られたようでした。後で夫婦で大笑いです。
     
     
    このぷっちょマンが見張っていればホテルのセキュリティーは万全です。 (^^)/
     

  • お部屋は7階の禁煙スタンダードツイン<br /> <br />26.5?の室内にはセミダブルが2台で、重厚な内装になってます。<br /> <br /> <br />ホテルの客室は9Fまでですが、8・9Fはエグゼクティブフロアです。7Fに案内されたのは連泊客への配慮でしょうか?<br /> 

    お部屋は7階の禁煙スタンダードツイン
     
    26.5?の室内にはセミダブルが2台で、重厚な内装になってます。
     
     
    ホテルの客室は9Fまでですが、8・9Fはエグゼクティブフロアです。7Fに案内されたのは連泊客への配慮でしょうか?
     

  • ベッドは寝心地の良いものでしたが、エアコンが・・<br />個別調節できず26.5度のまま。<br /> <br />羽毛布団を被って寝ますと、夜中に汗をかき目が覚めます。<br /> 

    ベッドは寝心地の良いものでしたが、エアコンが・・
    個別調節できず26.5度のまま。
     
    羽毛布団を被って寝ますと、夜中に汗をかき目が覚めます。
     

  • 入ってるパジャマは生地の肌さわりがとっても良く、五千円程度で購入も可能なものです。<br />記念に買って帰ろうかとも思いました。<br />

    入ってるパジャマは生地の肌さわりがとっても良く、五千円程度で購入も可能なものです。
    記念に買って帰ろうかとも思いました。

  • 粉末のインスタントお茶2個だけでは寂しいですね。<br />

    粉末のインスタントお茶2個だけでは寂しいですね。

  • 冷蔵庫の中身はたくさんありますが値段を見るまでもありません。<br /> <br />混ざらないように缶ビールの大きいのをコンビニで買ってきて、夜中に恒例の酒宴を開きました。(^^♪<br />

    冷蔵庫の中身はたくさんありますが値段を見るまでもありません。
     
    混ざらないように缶ビールの大きいのをコンビニで買ってきて、夜中に恒例の酒宴を開きました。(^^♪

  • アメニティは毎日補充されてました。<br />

    アメニティは毎日補充されてました。

  • バスタブはきれいに清掃されてます。<br />高知のホテルとは大違いです。<br /><br /><br />

    バスタブはきれいに清掃されてます。
    高知のホテルとは大違いです。


  • ただ窓の外の景色は・・・<br />

    ただ窓の外の景色は・・・

  • このボケぐらいは汚れじゃありません。<br />どうもスモークガラスになってるような<br />

    このボケぐらいは汚れじゃありません。
    どうもスモークガラスになってるような

  • 理由は、ベランダに隣の部屋との仕切りがないためで・・・<br /> <br />これでは隣の部屋が覗けてしまう。<br />スモークガラスも夜に電気を点ければ丸見えで、カーテンが開けられませんでした。<br /> <br />なお、緊急時以外はベランダのドアを開けないようにと注意書きがありました。<br />デザイン優先は困ったものです。<br />

    理由は、ベランダに隣の部屋との仕切りがないためで・・・
     
    これでは隣の部屋が覗けてしまう。
    スモークガラスも夜に電気を点ければ丸見えで、カーテンが開けられませんでした。
     
    なお、緊急時以外はベランダのドアを開けないようにと注意書きがありました。
    デザイン優先は困ったものです。

  • 見栄えは良いのですが、仕切りがないとは誰も思わない?<br />

    見栄えは良いのですが、仕切りがないとは誰も思わない?

  • 他には各種優待券がついてます<br /> <br />朝食バイキングを1度だけ使用しました。<br /> 

    他には各種優待券がついてます
     
    朝食バイキングを1度だけ使用しました。
     

  • 少々古いですがきれいに清掃されてました。<br />

    少々古いですがきれいに清掃されてました。

  • ホテルの名前がローズホテルだけあって、廊下の絨毯も薔薇の図柄です。<br />

    ホテルの名前がローズホテルだけあって、廊下の絨毯も薔薇の図柄です。

  • エレベーターホールも同じ図柄の絨毯です。<br />

    エレベーターホールも同じ図柄の絨毯です。

  • ロビーには華やかな飾り付けがあり、天井に反射してます。<br />

    ロビーには華やかな飾り付けがあり、天井に反射してます。

  • ロビーの2階はウェディングコーナーになっていて、飾り付けが一層派手になってます。

    ロビーの2階はウェディングコーナーになっていて、飾り付けが一層派手になってます。

  • 高い吹き抜きがどーんと・・<br />と思いきや、すぐ上が鏡みたいになっていて誤魔化してある?<br /> <br />小姐に聞くと「そう、誤魔化しです」って返事が返ってきました。<br />まったく・・ ( ^^)<br /><br />

    高い吹き抜きがどーんと・・
    と思いきや、すぐ上が鏡みたいになっていて誤魔化してある?
     
    小姐に聞くと「そう、誤魔化しです」って返事が返ってきました。
    まったく・・ ( ^^)

  • 夕食はホテル内レストラン「重慶飯店 新館レストラン」です。<br />ネットで2日前に予約を入れましたが大正解。日曜の夜のためか満席状態で、店内の様子も写せません。<br /> <br />オーダーしたコースは、<br />横浜中華街新作メニュー“美食節“グランプリコース ¥7,700<br /> <br />2012年11月に行われた「美食節」で新作メニュー「海鮮のカダイフ巻き揚げ」がグランプリ賞・美食節賞を受賞し、それを盛り込んであるコースだそうです。<br /> <br />

    夕食はホテル内レストラン「重慶飯店 新館レストラン」です。
    ネットで2日前に予約を入れましたが大正解。日曜の夜のためか満席状態で、店内の様子も写せません。
     
    オーダーしたコースは、
    横浜中華街新作メニュー“美食節“グランプリコース ¥7,700
     
    2012年11月に行われた「美食節」で新作メニュー「海鮮のカダイフ巻き揚げ」がグランプリ賞・美食節賞を受賞し、それを盛り込んであるコースだそうです。
     

  • 五種前菜の盛り合わせ<br />

    五種前菜の盛り合わせ

  • 大海老とホタテの唐辛子炒め<br /> <br /> <br />この味付けは見事!<br />唐辛子は噛み切れなくて食べられなかったけど、何度もぺろぺろ舐めちゃった。<br /><br />

    大海老とホタテの唐辛子炒め
     
     
    この味付けは見事!
    唐辛子は噛み切れなくて食べられなかったけど、何度もぺろぺろ舐めちゃった。

  • アグー豚のオイスターソース炒め<br />

    アグー豚のオイスターソース炒め

  • 海鮮入りカダイフ捲き揚げ<br /> <br />これがメインのグランプリ賞&美食節賞を受賞した料理です。<br />エビに魚のすり身を巻き、カダイフと呼ばれる小麦粉でできた細麺状の生地を巻き付けてあります。<br /> <br />簡単に言えば、エビにパン粉をつけて揚げたもの?<br />エビの甘みと油の甘み、そして細麺パンの触感が素敵です。<br /> <br />桃花林の蟹の爪と同じ原理の美味しさかな<br /> <br /> <br />

    海鮮入りカダイフ捲き揚げ
     
    これがメインのグランプリ賞&美食節賞を受賞した料理です。
    エビに魚のすり身を巻き、カダイフと呼ばれる小麦粉でできた細麺状の生地を巻き付けてあります。
     
    簡単に言えば、エビにパン粉をつけて揚げたもの?
    エビの甘みと油の甘み、そして細麺パンの触感が素敵です。
     
    桃花林の蟹の爪と同じ原理の美味しさかな
     
     

  • 松茸入りフカヒレの煮込み<br /> <br /> <br />名前は贅沢で美味しそうだけど、ごく普通の美味しさでした。<br />違う組み合わせの方がもっと良い?<br /><br />

    松茸入りフカヒレの煮込み
     
     
    名前は贅沢で美味しそうだけど、ごく普通の美味しさでした。
    違う組み合わせの方がもっと良い?

  • 甘鯛の茹でにんにく辛子蒸し<br />

    甘鯛の茹でにんにく辛子蒸し

  • 豆苗の塩味炒め<br /> <br />豆苗ねぇ〜<br />油でギラギラ、漬物代わりに少しでいいんだけど<br />

    豆苗の塩味炒め
     
    豆苗ねぇ〜
    油でギラギラ、漬物代わりに少しでいいんだけど

  • 栗と鶏肉入りチャーハン<br /> <br /> <br />ダメよ〜! ダメ! ダメ!<br />これ以上は食べられな〜い。  !(^^)!<br />  <br /> <br />重慶と言えば四川省にあり中国四大竈と呼ばれる暑い気候の土地。唐辛子の辛さを期待してたら醤油の辛さだった。<br /> <br />日本人向けにアレンジしてあるんだね。<br /> <br />

    栗と鶏肉入りチャーハン
     
     
    ダメよ〜! ダメ! ダメ!
    これ以上は食べられな〜い。  !(^^)!
      
     
    重慶と言えば四川省にあり中国四大竈と呼ばれる暑い気候の土地。唐辛子の辛さを期待してたら醤油の辛さだった。
     
    日本人向けにアレンジしてあるんだね。
     

  • 旬のフルーツ入り杏仁豆腐<br /> <br /> <br />以上で¥7700<br />コスパが良いのか?悪いのか?<br /> <br />ホテルレストランです。ずば抜けて大当たりもなければ外れもなし。<br />妥当な線でしょう。<br /> <br />名古屋にも松坂屋店内に重慶飯店があるから、一度食べ比べに行ってみようかな。<br /> <br />

    旬のフルーツ入り杏仁豆腐
     
     
    以上で¥7700
    コスパが良いのか?悪いのか?
     
    ホテルレストランです。ずば抜けて大当たりもなければ外れもなし。
    妥当な線でしょう。
     
    名古屋にも松坂屋店内に重慶飯店があるから、一度食べ比べに行ってみようかな。
     

  • ちなみにホテルの朝食バイキングです。<br /> <br />3割引きの券がありましたので、1回だけ使用してみました。<br /> <br /><br />

    ちなみにホテルの朝食バイキングです。
     
    3割引きの券がありましたので、1回だけ使用してみました。
     

  • これで¥2500のところ¥1960に<br />う〜ん、やっぱホテルの飯は高いですね。<br />蛇ランでハイクラスの評価なら仕方ないのかな?<br /> <br />ちなみにお味噌汁は全然ダメ!中国人が作るとこうなるのかな? ( ^^)<br /> <br />

    これで¥2500のところ¥1960に
    う〜ん、やっぱホテルの飯は高いですね。
    蛇ランでハイクラスの評価なら仕方ないのかな?
     
    ちなみにお味噌汁は全然ダメ!中国人が作るとこうなるのかな? ( ^^)
     

  • 中華街にあるホテルはどこか台湾風。<br /> <br />作り笑いで顔がますます四角くなるぷっちょマンや、部屋まで案内してくれた小さな小姐はまるでチップを期待してるかのような仕草など、まるで台北そのもの <br /> <br />異国情緒たっぷりな中華街のホテルは、楽しくて素敵なホテルでした。<br /> <br /> <br />さて、今回の横浜旅行のメイン「江の島観光」に行きましょうか (*^^)v<br /> <br /> <br /> 

    中華街にあるホテルはどこか台湾風。
     
    作り笑いで顔がますます四角くなるぷっちょマンや、部屋まで案内してくれた小さな小姐はまるでチップを期待してるかのような仕草など、まるで台北そのもの 
     
    異国情緒たっぷりな中華街のホテルは、楽しくて素敵なホテルでした。
     
     
    さて、今回の横浜旅行のメイン「江の島観光」に行きましょうか (*^^)v
     
     
     

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP