テカポ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
テカポ湖二日目。<br />ホテルから歩いて行けるマウント・ジョンに登ってみました。<br />キツいコースと緩やかなコースがあるとのことだったので、行きは緩やか帰りは急な道にしました。<br />緩やかコースは湖沿いに進んでいきます。<br />緩やかと聞いていましたが、これが意外にキツかったー!<br /><br /><br />一日目 出国<br />二日目 クライストチャーチ&テカポへ移動<br />三日目 テカポでマウントジョンに登る<br />四日目 マウントクック経由でクイーンズタウンへ移動<br />五日目 ミルフォードサウンド<br />六日目 クイーンズタウン散策<br />七日目 オークランドへ移動<br />八日目 帰国<br /><br />この旅行記は三日目編です。

ニュージーランドで癒される。その3 ~マウント・ジョン・サミット編

17いいね!

2014/11/08 - 2014/11/15

82位(同エリア256件中)

0

64

akira

akiraさん

テカポ湖二日目。
ホテルから歩いて行けるマウント・ジョンに登ってみました。
キツいコースと緩やかなコースがあるとのことだったので、行きは緩やか帰りは急な道にしました。
緩やかコースは湖沿いに進んでいきます。
緩やかと聞いていましたが、これが意外にキツかったー!


一日目 出国
二日目 クライストチャーチ&テカポへ移動
三日目 テカポでマウントジョンに登る
四日目 マウントクック経由でクイーンズタウンへ移動
五日目 ミルフォードサウンド
六日目 クイーンズタウン散策
七日目 オークランドへ移動
八日目 帰国

この旅行記は三日目編です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 朝、曇り空です。<br />朝食を食べに行きました。<br />テカポ湖付近のお店はここに集中していて、ほぼこの写真で見える範囲のみ。<br />横一列にレストラン、カフェ、スーパー、お土産屋さんなどが並んでいます。

    朝、曇り空です。
    朝食を食べに行きました。
    テカポ湖付近のお店はここに集中していて、ほぼこの写真で見える範囲のみ。
    横一列にレストラン、カフェ、スーパー、お土産屋さんなどが並んでいます。

  • 「リフレクションズ・カフェバー・レストラン」<br /><br />ホテルに近いほう側にありました。

    「リフレクションズ・カフェバー・レストラン」

    ホテルに近いほう側にありました。

    リフレクションズ カフェ

    朝食を食べました。 by akiraさん
  • お店の入口にメニューが置いてあります。

    お店の入口にメニューが置いてあります。

  • お店の中に入ると席に案内してくれてメニューを貰えるので、選んでからレジに行ってオーダーします。先払いですね。<br />メニューに書いてあるもの以外にも、レジの横のショーケースにパイやマフィンやサンドイッチなどがありました。

    お店の中に入ると席に案内してくれてメニューを貰えるので、選んでからレジに行ってオーダーします。先払いですね。
    メニューに書いてあるもの以外にも、レジの横のショーケースにパイやマフィンやサンドイッチなどがありました。

  • フラットホワイト NZ$4.5<br /><br />ニュージーランドのコーヒーはフラットホワイトが有名。<br />

    フラットホワイト NZ$4.5

    ニュージーランドのコーヒーはフラットホワイトが有名。

  • カプチーノ NZ$4.5<br /><br />上のココアパウダーの甘みがコーヒーと丁度良く合っていました。

    カプチーノ NZ$4.5

    上のココアパウダーの甘みがコーヒーと丁度良く合っていました。

  • エッグベネディクト(withサーモン) NZ$22<br /><br />ニュージーランドに来たら絶対食べたかったエッグベネディクト。<br />美味しかったけど、サーモンがちょっとしょっぱかった。<br /><br />オークランドのメゼバーで食べたエッグベネディクトの勝ちかな。

    エッグベネディクト(withサーモン) NZ$22

    ニュージーランドに来たら絶対食べたかったエッグベネディクト。
    美味しかったけど、サーモンがちょっとしょっぱかった。

    オークランドのメゼバーで食べたエッグベネディクトの勝ちかな。

  • パイ NZ$4.5<br /><br />レジの横にあるショーケースの中から選んで自分でお皿に乗せてレジでお会計しました。<br />レジカウンターの後ろにあるレンジでチンして持ってきてくれます。<br />このキッシュは美味しかった。<br />キッシュに茹で卵入れるなんて思いつかなかった!<br />家でもやってみよう。<br />

    パイ NZ$4.5

    レジの横にあるショーケースの中から選んで自分でお皿に乗せてレジでお会計しました。
    レジカウンターの後ろにあるレンジでチンして持ってきてくれます。
    このキッシュは美味しかった。
    キッシュに茹で卵入れるなんて思いつかなかった!
    家でもやってみよう。

  • レストランの外にも席がありました。<br />向こうに善き羊飼いの教会とテカポ湖が見えます。<br />でもこの日は寒かったので、景色だけ眺めてすぐに店内に退散。

    レストランの外にも席がありました。
    向こうに善き羊飼いの教会とテカポ湖が見えます。
    でもこの日は寒かったので、景色だけ眺めてすぐに店内に退散。

  • カモがウッドデッキでうろちょろ。<br />

    カモがウッドデッキでうろちょろ。

  • のんびり朝食をいただいてから一旦ホテルに戻り、マウントジョンサミットに向けて出発です。<br /><br />ホテルの前には少しだけルピナスが咲いてました。<br />昨日ちょっとだけ立ち寄った善き羊飼いの教会のところから見たテカポ湖の周りはあんまり咲いてないように見えたんだけど、ここは綺麗に咲いてます。

    のんびり朝食をいただいてから一旦ホテルに戻り、マウントジョンサミットに向けて出発です。

    ホテルの前には少しだけルピナスが咲いてました。
    昨日ちょっとだけ立ち寄った善き羊飼いの教会のところから見たテカポ湖の周りはあんまり咲いてないように見えたんだけど、ここは綺麗に咲いてます。

  • 湖沿いの遊歩道をひたすら進んで行きます。<br />まわりに人影はなし。<br />静か。<br />ホントにこっちの道でいいのか不安になるくらい。

    湖沿いの遊歩道をひたすら進んで行きます。
    まわりに人影はなし。
    静か。
    ホントにこっちの道でいいのか不安になるくらい。

  • あの山の上がゴール。<br />遠いなー…<br />でも曇りだから暑くなくていいかも。

    あの山の上がゴール。
    遠いなー…
    でも曇りだから暑くなくていいかも。

  • 湖ではカヤックができるみたいです。<br />

    湖ではカヤックができるみたいです。

  • ホテルを出て30分で山の麓の温泉に着きました。

    ホテルを出て30分で山の麓の温泉に着きました。

  • MT.JOHN WALKWAY<br />こっちに行くと頂上まで1時間で、あっちに行くと2時間。<br />調べたところによると、1時間コースは山ん中の急な坂道をひたすら進んでいくので景色は見えないしキツイとのことなので、迷わず2時間コースのほうへ。

    MT.JOHN WALKWAY
    こっちに行くと頂上まで1時間で、あっちに行くと2時間。
    調べたところによると、1時間コースは山ん中の急な坂道をひたすら進んでいくので景色は見えないしキツイとのことなので、迷わず2時間コースのほうへ。

  • 少し行くとまたしても分かれ道。<br />右がTekapo Walkwayで、左がMt.John Walkway。<br />ここも標識があるから大丈夫。

    少し行くとまたしても分かれ道。
    右がTekapo Walkwayで、左がMt.John Walkway。
    ここも標識があるから大丈夫。

  • さあスタートしますよ。

    さあスタートしますよ。

  • なだらかな遊歩道を歩いていきます。<br />湖沿いに進んでいくので景色が楽しめます。

    なだらかな遊歩道を歩いていきます。
    湖沿いに進んでいくので景色が楽しめます。

  • こんなぬかるみもあったり。

    こんなぬかるみもあったり。

  • テカポの街がだいぶ遠くになりました。

    テカポの街がだいぶ遠くになりました。

  • ふと山肌を見るとたくさんの羊!<br />毛が汚れてて保護色になってる。<br />とてもたくさんいました。<br /><br />あ、そうそう。<br />この道、乗馬の散歩コースになってるようで、道なりにずーっと馬さんの落し物が転がっていました。<br />景色や羊に見とれてると大変なことになるくらいたくさん落ちているので要注意ですよ(汗)

    ふと山肌を見るとたくさんの羊!
    毛が汚れてて保護色になってる。
    とてもたくさんいました。

    あ、そうそう。
    この道、乗馬の散歩コースになってるようで、道なりにずーっと馬さんの落し物が転がっていました。
    景色や羊に見とれてると大変なことになるくらいたくさん落ちているので要注意ですよ(汗)

  • 湖沿いをひたすら進み続けますが、道が全然上に登って行かないのでMy母が不安になり始めました。<br />「ホントにこの道であってるの? 大丈夫?」<br />山に登るって言ってるのに30分ほどずーっと平坦な道なのです。<br />中々あがっていかないねー、なんて言っていたら、再び分かれ道のようなところが現われました。<br />そこは標識はなかったけど、一方の道は上のほうに登って行く道だったので、迷わず上り坂のほうにすすみました。<br />…ところが、この道がどんどん狭くなっていくんです。<br />え〜〜っ、道間違えた〜?!

    湖沿いをひたすら進み続けますが、道が全然上に登って行かないのでMy母が不安になり始めました。
    「ホントにこの道であってるの? 大丈夫?」
    山に登るって言ってるのに30分ほどずーっと平坦な道なのです。
    中々あがっていかないねー、なんて言っていたら、再び分かれ道のようなところが現われました。
    そこは標識はなかったけど、一方の道は上のほうに登って行く道だったので、迷わず上り坂のほうにすすみました。
    …ところが、この道がどんどん狭くなっていくんです。
    え〜〜っ、道間違えた〜?!

  • それでも進んでいくとせっかく登っていた道が下り坂になり始めた!<br />まさか元の道に戻るんじゃ…<br />下の方に元々の道が見えてきました。<br />…そして予感は的中。<br />無駄に登って下って疲れただけでした…。<br />さっきの分かれ道、絶対間違うよ!

    それでも進んでいくとせっかく登っていた道が下り坂になり始めた!
    まさか元の道に戻るんじゃ…
    下の方に元々の道が見えてきました。
    …そして予感は的中。
    無駄に登って下って疲れただけでした…。
    さっきの分かれ道、絶対間違うよ!

  • 再び平坦な道をひたすら進んでいくと、今度こそようやく本物の上り坂にたどり着きました。<br />この登りが思ったほど緩やかじゃないんです。<br />ずーっとなだらかだった分をここで一気に取り返すかのようにググっと登り始めるんです。<br /><br />

    再び平坦な道をひたすら進んでいくと、今度こそようやく本物の上り坂にたどり着きました。
    この登りが思ったほど緩やかじゃないんです。
    ずーっとなだらかだった分をここで一気に取り返すかのようにググっと登り始めるんです。

  • あ、向こう側に青空が見えてきた!<br />このまま晴れていってくれるかな。

    あ、向こう側に青空が見えてきた!
    このまま晴れていってくれるかな。

  • まだまだ先は長そうです。<br />ゴールが見えない…

    まだまだ先は長そうです。
    ゴールが見えない…

  • あちこちで羊たちがお食事中。

    あちこちで羊たちがお食事中。

  • でも近づくと逃げちゃうんですよねぇ。

    でも近づくと逃げちゃうんですよねぇ。

  • だいぶ上まで登ってきました。<br />タソックがたくさん生えています。

    だいぶ上まで登ってきました。
    タソックがたくさん生えています。

  • 見る方角によってはこの青空!<br />これなら今日の夜は星空が見えるかな?

    見る方角によってはこの青空!
    これなら今日の夜は星空が見えるかな?

  • ようやく山頂が見えました。<br />でもまだまだ先は長い…<br /><br />登ってみて思ったんですが、緩やかコースのほう、緩やかな上り坂が続いていて大回りしながら徐々に登っていく、という道のりではなく、<br />「平坦な道→急な上り坂→再びなだらかな道→急な上り坂」<br />これを繰り返しながら大回りで登って行くので、時間はかかるし上り坂の部分が決して楽ではなかったです。<br />急な登りのとこがホントにキッツイ!

    ようやく山頂が見えました。
    でもまだまだ先は長い…

    登ってみて思ったんですが、緩やかコースのほう、緩やかな上り坂が続いていて大回りしながら徐々に登っていく、という道のりではなく、
    「平坦な道→急な上り坂→再びなだらかな道→急な上り坂」
    これを繰り返しながら大回りで登って行くので、時間はかかるし上り坂の部分が決して楽ではなかったです。
    急な登りのとこがホントにキッツイ!

    マウント・ジョン・サミット 山・渓谷

    景色が素晴らしい by akiraさん
  • 最後の急坂をゼーハー言いながらようやく登り切り、ついに頂上に到着しました。<br />

    最後の急坂をゼーハー言いながらようやく登り切り、ついに頂上に到着しました。

  • 振り返って絶景を拝みます。<br />長かった〜!<br />登っていて暑くなったMy母は、一枚一枚服を脱ぎ脱ぎ、最終的にシャツ一枚になってました。<br /><br />ホテルを出てからここまで約3時間半かかりました。<br />運動不足の母娘がかなりゆっくり登って、途中で写真を撮ったりもしていて3時間半です。

    振り返って絶景を拝みます。
    長かった〜!
    登っていて暑くなったMy母は、一枚一枚服を脱ぎ脱ぎ、最終的にシャツ一枚になってました。

    ホテルを出てからここまで約3時間半かかりました。
    運動不足の母娘がかなりゆっくり登って、途中で写真を撮ったりもしていて3時間半です。

  • 疲れを癒すために、頂上にあるカフェで休憩です。<br /><br />「アストロカフェ」<br /><br />全面ガラス張りです。

    疲れを癒すために、頂上にあるカフェで休憩です。

    「アストロカフェ」

    全面ガラス張りです。

  • 小さなカフェです。<br /><br />まわりのお客さんたちを見てみると、みなさんホットドリンクを飲んでいました。<br />んが! 3時間半も山を上り続けた私たちが欲しているのは喉を潤すための冷たい飲み物!<br />あの人たちはみんな車でここまで来たに違いない。<br />頂上まで車で来ることもできるのです。

    小さなカフェです。

    まわりのお客さんたちを見てみると、みなさんホットドリンクを飲んでいました。
    んが! 3時間半も山を上り続けた私たちが欲しているのは喉を潤すための冷たい飲み物!
    あの人たちはみんな車でここまで来たに違いない。
    頂上まで車で来ることもできるのです。

    アストロ カフェ カフェ

    登山の疲れが癒される by akiraさん
  • 色々なホットフードが並んでいます。<br /><br />レジで注文してその場でまずお会計。<br />会計の時、レジのお姉さんに「どこから来たの?」と聞かれたので「日本から」と答えると、「うちには日本人のスタッフがいるのよ」と言っていました。<br />

    色々なホットフードが並んでいます。

    レジで注文してその場でまずお会計。
    会計の時、レジのお姉さんに「どこから来たの?」と聞かれたので「日本から」と答えると、「うちには日本人のスタッフがいるのよ」と言っていました。

  • 席に着いて待っていると、さっきお姉さんが言っていた日本人のスタッフさんが「おまたせしました〜」とサンドイッチを持ってきてくれました。<br />「親子ですか? おんなじ顔!」<br />って言われた…<br />そんなに似てるかなぁ? 自分じゃ分からないものです。<br /><br />アストロ・サンドイッチ(Veggie Whole) NZ$10<br />アイスモカ NZ$8.5<br />バナナスムージー NZ$8.5<br /><br />アイスドリンクを注文したらホイップクリームを乗せるか聞かれたので、私は無しでお願いしました。<br /><br />アイスモカうまっ!<br />バナナスムージーもうまうまっ!<br />甘すぎずめっちゃ美味しかったです!

    席に着いて待っていると、さっきお姉さんが言っていた日本人のスタッフさんが「おまたせしました〜」とサンドイッチを持ってきてくれました。
    「親子ですか? おんなじ顔!」
    って言われた…
    そんなに似てるかなぁ? 自分じゃ分からないものです。

    アストロ・サンドイッチ(Veggie Whole) NZ$10
    アイスモカ NZ$8.5
    バナナスムージー NZ$8.5

    アイスドリンクを注文したらホイップクリームを乗せるか聞かれたので、私は無しでお願いしました。

    アイスモカうまっ!
    バナナスムージーもうまうまっ!
    甘すぎずめっちゃ美味しかったです!

  • 頂上からのテカポの街の眺め。<br />頂上は風が強いです。

    頂上からのテカポの街の眺め。
    頂上は風が強いです。

  • ここにはマウントジョン天文台があります。<br />夜はここから星空を見るんですね。<br />

    ここにはマウントジョン天文台があります。
    夜はここから星空を見るんですね。

  • さあ、ゆっくり休んだので下山しましょう。<br />帰りは近道コースのほうで。

    さあ、ゆっくり休んだので下山しましょう。
    帰りは近道コースのほうで。

  • こっちの道には羊はいませんでした。

    こっちの道には羊はいませんでした。

  • 途中から森の中に入っていきます。<br />

    途中から森の中に入っていきます。

  • ずっと森の中を進んでいきますが、少し周りがひらけた場所もありました。<br /><br />この森の中を歩いている時、くしゃみや鼻ムズムズ現象に見舞われました。<br />ここ、ちょっと花粉飛んでるな…<br />日本の春には毎年花粉症で苦しめられる私なのです。<br />こっちは今が春だから、飛んでるね、花粉。間違いないね。<br />でも、街に戻ったら治っちゃいました。

    ずっと森の中を進んでいきますが、少し周りがひらけた場所もありました。

    この森の中を歩いている時、くしゃみや鼻ムズムズ現象に見舞われました。
    ここ、ちょっと花粉飛んでるな…
    日本の春には毎年花粉症で苦しめられる私なのです。
    こっちは今が春だから、飛んでるね、花粉。間違いないね。
    でも、街に戻ったら治っちゃいました。

  • 坂道をひたすら下っていくと、遠くのほうから声が聞こえてくるようになりました。<br />誰か登ってくるのかなぁ、って思ってたんですが、温泉のお客さんのはしゃぐ声でした。<br />早〜っ! もう温泉の裏側まで下ってきた。

    坂道をひたすら下っていくと、遠くのほうから声が聞こえてくるようになりました。
    誰か登ってくるのかなぁ、って思ってたんですが、温泉のお客さんのはしゃぐ声でした。
    早〜っ! もう温泉の裏側まで下ってきた。

  • 下山し始めてから1時間で登り口まで戻ってくることができました。<br />ここからホテルまではだいたい30分くらいでした。

    下山し始めてから1時間で登り口まで戻ってくることができました。
    ここからホテルまではだいたい30分くらいでした。

  • 街に戻って、アース&スカイのオフィスにやって来ました。<br />昨日キャンセルになってしまった星空ツアーを今日の夜に振り替えてもらうためです。<br />定員がいっぱいだったら無理かもと言われてたんですが、空きがあったため問題なく振り替えてもらうことができました。

    街に戻って、アース&スカイのオフィスにやって来ました。
    昨日キャンセルになってしまった星空ツアーを今日の夜に振り替えてもらうためです。
    定員がいっぱいだったら無理かもと言われてたんですが、空きがあったため問題なく振り替えてもらうことができました。

  • きっとこのバスでマウントジョンに向かうのですね。

    きっとこのバスでマウントジョンに向かうのですね。

  • 夕食までまだまだ時間があるので、昨日ゆっくり見られなかった善き羊飼いの教会に行くことにします。<br />歩いて橋を渡ります。

    夕食までまだまだ時間があるので、昨日ゆっくり見られなかった善き羊飼いの教会に行くことにします。
    歩いて橋を渡ります。

  • 橋のこっち側はこんな感じ。<br />水がありません。

    橋のこっち側はこんな感じ。
    水がありません。

  • 橋を渡り切ると「コーワンズヒル・ウォークウェイ」があります。<br />

    橋を渡り切ると「コーワンズヒル・ウォークウェイ」があります。

  • 道を渡って教会に向かって進みます。

    道を渡って教会に向かって進みます。

  • 橋のこっち側はこんな感じ。<br />橋の向こうとこっちで水量の違いが激しい。

    橋のこっち側はこんな感じ。
    橋の向こうとこっちで水量の違いが激しい。

  • 教会に向かう道の途中に橋を建てているところのようです。<br />ここが完成すればホテル側から教会までちょっとだけ早く行けるようになりそうですね。

    教会に向かう道の途中に橋を建てているところのようです。
    ここが完成すればホテル側から教会までちょっとだけ早く行けるようになりそうですね。

  • 教会に到着しました。<br />ちょっと雲はありますが、朝と比べるとお天気がだいぶ良くなってきました。

    教会に到着しました。
    ちょっと雲はありますが、朝と比べるとお天気がだいぶ良くなってきました。

    善き羊飼いの教会 寺院・教会

  • テカポ湖のほうに行ってみると、ルピナスも割と咲いてます。<br />テカポ湖はやっぱりルピナスの時期に見るほうが華やかでいいですね。<br />花がない時期は石がゴロゴロな感じですもんね。<br />でもこのルピナス、外来種だそうで、マメ科の植物のため繁殖力もすごいらしく、ニュージーランドでは有害植物とされているようです。<br />ルピナスが咲き乱れるテカポ湖のこの景色も、いつかは見られなくなってしまうのでしょうか?

    テカポ湖のほうに行ってみると、ルピナスも割と咲いてます。
    テカポ湖はやっぱりルピナスの時期に見るほうが華やかでいいですね。
    花がない時期は石がゴロゴロな感じですもんね。
    でもこのルピナス、外来種だそうで、マメ科の植物のため繁殖力もすごいらしく、ニュージーランドでは有害植物とされているようです。
    ルピナスが咲き乱れるテカポ湖のこの景色も、いつかは見られなくなってしまうのでしょうか?

    テカポ湖 滝・河川・湖

  • もう一週間遅く来ていたら満開のルピナスが見られたかもしれません。<br />まだちょっとだけ早かったかな。<br />しかし風が半端なく強い!

    もう一週間遅く来ていたら満開のルピナスが見られたかもしれません。
    まだちょっとだけ早かったかな。
    しかし風が半端なく強い!

  • 夕食は今日こそ湖畔レストランで!

    夕食は今日こそ湖畔レストランで!

  • 7時ごろ予約なしで行きましたが、タイミング良く席があったので待ち時間0で席に案内してもらえました。<br />食事の時間にはものすごく混むと聞いていたのでラッキーです。<br />席に着くとメニューを渡されますが、迷わずサーモン丼をチョイス。<br />レストランの窓からは綺麗な景色が見られます。<br />店内の奥の席は予約席の看板がたっていて、私たちの少し後に日本人の団体さんが大勢入って来ました。<br />団体さんのガイドさんが星空ツアーについての注意事項を大きな声で説明し始めたので、便乗して聞き耳を立ててました(笑)

    7時ごろ予約なしで行きましたが、タイミング良く席があったので待ち時間0で席に案内してもらえました。
    食事の時間にはものすごく混むと聞いていたのでラッキーです。
    席に着くとメニューを渡されますが、迷わずサーモン丼をチョイス。
    レストランの窓からは綺麗な景色が見られます。
    店内の奥の席は予約席の看板がたっていて、私たちの少し後に日本人の団体さんが大勢入って来ました。
    団体さんのガイドさんが星空ツアーについての注意事項を大きな声で説明し始めたので、便乗して聞き耳を立ててました(笑)

  • 待っていると、15分ほどでサーモン丼が運ばれてきました。<br />おいしそ〜!<br />サーモン丼にはお味噌汁とお新香が付いてきました。<br /><br />サーモン丼 NZ$19<br /><br />お醤油をかけていただきます。<br />ニュージーランドのサーモン、やっぱめっちゃ美味しい!<br />サーモンが酢飯の上だけじゃなく、ご飯の中にもちりばめられていました。

    待っていると、15分ほどでサーモン丼が運ばれてきました。
    おいしそ〜!
    サーモン丼にはお味噌汁とお新香が付いてきました。

    サーモン丼 NZ$19

    お醤油をかけていただきます。
    ニュージーランドのサーモン、やっぱめっちゃ美味しい!
    サーモンが酢飯の上だけじゃなく、ご飯の中にもちりばめられていました。

    湖畔レストラン 和食

    テカポ湖に行ったら食べるべき! by akiraさん
  • 夕食を終えて外に出ると、雲がだいぶ少なくなっていいお天気!<br />これは星空も良く見えそう!

    夕食を終えて外に出ると、雲がだいぶ少なくなっていいお天気!
    これは星空も良く見えそう!

  • ぷらぷらしていると、鴨が近寄って来ました。<br />餌を貰えると思ってるのかな?<br />ごめんねぇ、なんにも持ってないの。

    ぷらぷらしていると、鴨が近寄って来ました。
    餌を貰えると思ってるのかな?
    ごめんねぇ、なんにも持ってないの。

  • ウサギもいたりします。<br />

    ウサギもいたりします。

  • 明日の朝食用にベーカリーでパンでも買っとこうと思っていたらもう閉まってた(がーん)…ので、RUN77でマフィンなどを買って帰りました。<br />ここはお店の外にテイクアウト専用のカウンターがありました。<br /><br />夜、防寒対策をばっちりして「今日は星が見えてるねー」なんて話しながら星空ツアーの集合場所であるホテルロビーに行きました。<br />待っていると、昨日と同じスタッフさんがお迎えに来てくれました。<br />…が、「今日は残念なお知らせがあります」とスタッフさん。<br />えええぇーっ!?<br />まさかの2日連続不催行です。<br />今日は強風のためとのこと。<br />う〜ん、確かに山の上も教会のとこもかなりの強風だった…。<br />残念だけど、仕方ないですね。<br />でも、この日は星がよく見えていたため、外に出て南十字星の場所と探す際の注意点をレーザーポインターを使って教えてくれました。<br />何度も南半球には来てるけど、南十字星を見たのはこれが初めてだったので、今回はこれで良しとするしかないか…<br />My母に満天の星空を見せてあげるという今回の旅のメインイベントが叶わなかったけど、いつか絶対見せてあげるからねMy母!<br /><br /><br />「ニュージーランドで癒される。その4 〜クイーンズタウンへ移動編」へつづく。

    明日の朝食用にベーカリーでパンでも買っとこうと思っていたらもう閉まってた(がーん)…ので、RUN77でマフィンなどを買って帰りました。
    ここはお店の外にテイクアウト専用のカウンターがありました。

    夜、防寒対策をばっちりして「今日は星が見えてるねー」なんて話しながら星空ツアーの集合場所であるホテルロビーに行きました。
    待っていると、昨日と同じスタッフさんがお迎えに来てくれました。
    …が、「今日は残念なお知らせがあります」とスタッフさん。
    えええぇーっ!?
    まさかの2日連続不催行です。
    今日は強風のためとのこと。
    う〜ん、確かに山の上も教会のとこもかなりの強風だった…。
    残念だけど、仕方ないですね。
    でも、この日は星がよく見えていたため、外に出て南十字星の場所と探す際の注意点をレーザーポインターを使って教えてくれました。
    何度も南半球には来てるけど、南十字星を見たのはこれが初めてだったので、今回はこれで良しとするしかないか…
    My母に満天の星空を見せてあげるという今回の旅のメインイベントが叶わなかったけど、いつか絶対見せてあげるからねMy母!


    「ニュージーランドで癒される。その4 〜クイーンズタウンへ移動編」へつづく。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP