ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソウル仁川国際空港14時発のフライトの前に散歩がてら45分ほどだけですがソウル大公園行ってきました。<br /><br />ソウル大公園には2匹のレッサーパンダが暮らしていますが、男の子が愛媛県とべ動物園生まれ、女の子が福島県の東北サファリパーク生まれなんです。<br />共にとべ顔、東北サファリ顔で、日本国内の双子兄妹にも会ったことがあるのでなんだか馴染みがあって・・・ソウルで時間が空いた時は無性に彼ら会いたくなってしまうんですよね〜。<br /><br />コンパクトカメラでの撮影なのでいつも以上にしょぼい写真で恐縮ですがソウルのレッサー・ペアをどうぞお楽しみください。<br /><br /><br />これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらからどうぞ→http://4travel.jp/travelogue/10652280

韓国レッサーパンダ紀行 ソウル大公園動物園 日本生まれのアポロ君とファーファちゃん元気です!!

45いいね!

2014/11/12 - 2014/11/12

1899位(同エリア25814件中)

0

27

jillluca

jilllucaさん

ソウル仁川国際空港14時発のフライトの前に散歩がてら45分ほどだけですがソウル大公園行ってきました。

ソウル大公園には2匹のレッサーパンダが暮らしていますが、男の子が愛媛県とべ動物園生まれ、女の子が福島県の東北サファリパーク生まれなんです。
共にとべ顔、東北サファリ顔で、日本国内の双子兄妹にも会ったことがあるのでなんだか馴染みがあって・・・ソウルで時間が空いた時は無性に彼ら会いたくなってしまうんですよね〜。

コンパクトカメラでの撮影なのでいつも以上にしょぼい写真で恐縮ですがソウルのレッサー・ペアをどうぞお楽しみください。


これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらからどうぞ→http://4travel.jp/travelogue/10652280

PR

  • ソウル大公園の最寄駅は地下鉄4号線でソウル市中心部から約40分の大公園駅です。<br />駅から動物園はかなり距離があって早足で20分、ゆっくり歩くと30分ほど掛かります。<br />動物園のエントランスでは大きなトラがお出迎えしてくれます。<br /><br />ソウル大公園動物園の入園料は大人3,000ウォン、日本円にして300円ちょっとです。

    ソウル大公園の最寄駅は地下鉄4号線でソウル市中心部から約40分の大公園駅です。
    駅から動物園はかなり距離があって早足で20分、ゆっくり歩くと30分ほど掛かります。
    動物園のエントランスでは大きなトラがお出迎えしてくれます。

    ソウル大公園動物園の入園料は大人3,000ウォン、日本円にして300円ちょっとです。

  • 今日は仁川空港14時過ぎの飛行機に乗らないといけないので動物園での滞在は45分ほど・・・入園ゲートからレッサーパンダ舎も遠く、歩いて10分ほどは掛かるので、入園後は取りあえず他の動物には脇目も振らずに急ぎ足でレッサー舎へ・・・しかし、あまりの可愛らしさにフェネック舎でパチリ。

    今日は仁川空港14時過ぎの飛行機に乗らないといけないので動物園での滞在は45分ほど・・・入園ゲートからレッサーパンダ舎も遠く、歩いて10分ほどは掛かるので、入園後は取りあえず他の動物には脇目も振らずに急ぎ足でレッサー舎へ・・・しかし、あまりの可愛らしさにフェネック舎でパチリ。

  • 動物園の雰囲気・構造的には多摩動物公園の様な感じですかね?<br />丘陵地帯の動物園なので往路は坂道登りっぱなしで約1.4kmでレッサーパンダ舎に到着です。<br /><br />ソウル大公園ではレッサーパンダ舎はクマ舎の一角にあり、お隣にはマレーグマがいます。

    動物園の雰囲気・構造的には多摩動物公園の様な感じですかね?
    丘陵地帯の動物園なので往路は坂道登りっぱなしで約1.4kmでレッサーパンダ舎に到着です。

    ソウル大公園ではレッサーパンダ舎はクマ舎の一角にあり、お隣にはマレーグマがいます。

  • レッサーパンダ舎はこんな感じです。<br />屋外放飼場の奥にはガラス張りの部屋があり、パンダは自由に部屋と放飼場を出入り出来るようになっています。<br /><br />こじんまりとして面白みは特にはありませんが、よく出来たレッサー舎だと思います。

    レッサーパンダ舎はこんな感じです。
    屋外放飼場の奥にはガラス張りの部屋があり、パンダは自由に部屋と放飼場を出入り出来るようになっています。

    こじんまりとして面白みは特にはありませんが、よく出来たレッサー舎だと思います。

  • そして、ソウル大公園には現在2匹のシセンレッサーパンダが暮らしています。

    そして、ソウル大公園には現在2匹のシセンレッサーパンダが暮らしています。

  • まずは男の子のアポロ君です。<br /><br />

    まずは男の子のアポロ君です。

  • 2004年6月26日愛媛県立とべ動物公園生まれのアポロ君。<br />お母さんは鈴鈴(リンリン)ちゃん、、お父さんは緑乃介(リュウノスケ)君、双子の兄妹にルナちゃん(現・秋吉台サファリパーク)がいます。<br />アポロ君は2005年6月にソウル大公園へやってきました。<br /><br />アポロ君は元気に放飼場を闊歩していました。<br /><br />

    2004年6月26日愛媛県立とべ動物公園生まれのアポロ君。
    お母さんは鈴鈴(リンリン)ちゃん、、お父さんは緑乃介(リュウノスケ)君、双子の兄妹にルナちゃん(現・秋吉台サファリパーク)がいます。
    アポロ君は2005年6月にソウル大公園へやってきました。

    アポロ君は元気に放飼場を闊歩していました。

  • もう一匹は・・・あっ、ガラス張りの部屋から出てきてくれましたね。

    もう一匹は・・・あっ、ガラス張りの部屋から出てきてくれましたね。

  • そして、女の子のファーファちゃん。

    そして、女の子のファーファちゃん。

  • ファーファちゃんは2004年6月29日東北サファリパーク生まれ、お母さんはユエシーちゃん(すでにお星さま)、お父さんはテンテン君で、双子の兄妹にシーレン君(東北サファリより那須ワールドモンキーパークへ貸し出し中)がいます。<br />ファーファちゃんは2008年9月にソウル大公園へやってきました。

    ファーファちゃんは2004年6月29日東北サファリパーク生まれ、お母さんはユエシーちゃん(すでにお星さま)、お父さんはテンテン君で、双子の兄妹にシーレン君(東北サファリより那須ワールドモンキーパークへ貸し出し中)がいます。
    ファーファちゃんは2008年9月にソウル大公園へやってきました。

  • そうなのです、ソウル大公園の2匹は共に日本からやってきた子なのです!!

    そうなのです、ソウル大公園の2匹は共に日本からやってきた子なのです!!

  • ですから、見慣れた顔立ちで違和感がありません。<br /><br />ファーファちゃんはいわゆる東北サファリ系のキリッとした美形パンダ。

    ですから、見慣れた顔立ちで違和感がありません。

    ファーファちゃんはいわゆる東北サファリ系のキリッとした美形パンダ。

  • そして、アポロ君は確かに砥部系の可愛らしい顔立ちをしています。

    そして、アポロ君は確かに砥部系の可愛らしい顔立ちをしています。

  • 東北サファリと砥部と言うと、日本では砥部生まれでアポロ君のお兄ちゃんのロンロン君が東北サファリに移動して、ファーファちゃんの異母姉妹のシーリィウちゃんとのペアリングで2匹のとても可愛らしい子供に恵まれましたが、ここソウル大公園では残念ながら繁殖・成育には至ってないようですね。<br />

    東北サファリと砥部と言うと、日本では砥部生まれでアポロ君のお兄ちゃんのロンロン君が東北サファリに移動して、ファーファちゃんの異母姉妹のシーリィウちゃんとのペアリングで2匹のとても可愛らしい子供に恵まれましたが、ここソウル大公園では残念ながら繁殖・成育には至ってないようですね。

  • ファーファちゃんに今まで出産経験があるのかないのかは分かりませんが、彼女も現在10歳・・・初産だとすると年齢的にはちょっと厳しいかもしれませんが、見た感じでは相性も良さそうなペアですので、来年の恋のシーズンに期待したいと思います。<br /><br />

    ファーファちゃんに今まで出産経験があるのかないのかは分かりませんが、彼女も現在10歳・・・初産だとすると年齢的にはちょっと厳しいかもしれませんが、見た感じでは相性も良さそうなペアですので、来年の恋のシーズンに期待したいと思います。

  • 45分の滞在可能時間の内、ゲートからレッサー舎への往復に20分、レッサー舎に20分滞在してしまいましたので、残り5分で他の子達を出来る限り見てみましょう・・・幸いなことにレッサー舎の近辺には僕好みの動物が上手いこと配置されています。<br /><br />レッサー舎のお隣がカワウソ舎です。<br />

    45分の滞在可能時間の内、ゲートからレッサー舎への往復に20分、レッサー舎に20分滞在してしまいましたので、残り5分で他の子達を出来る限り見てみましょう・・・幸いなことにレッサー舎の近辺には僕好みの動物が上手いこと配置されています。

    レッサー舎のお隣がカワウソ舎です。

  • こちらではユーラシアカワウソが飼育されていました・・・2面ある屋外舎は清掃中でしたので、屋内舎にいた子をパチリ。<br /><br />日本の動物園でユーラシアカワウソを見ると「おおっ、はるばるユーラシアから・・・」と思うのですが、隣国韓国は既にユーラシア大陸の端っこ・・・。<br />調べてみたら韓国にもユーラシアカワウソは生息しているんだそうです。<br />

    こちらではユーラシアカワウソが飼育されていました・・・2面ある屋外舎は清掃中でしたので、屋内舎にいた子をパチリ。

    日本の動物園でユーラシアカワウソを見ると「おおっ、はるばるユーラシアから・・・」と思うのですが、隣国韓国は既にユーラシア大陸の端っこ・・・。
    調べてみたら韓国にもユーラシアカワウソは生息しているんだそうです。

  • そして、前回3月に来た時にはまだオープン前だったトラゾーンがオープンしていました。

    そして、前回3月に来た時にはまだオープン前だったトラゾーンがオープンしていました。

  • トラゾーンには4つの放飼場があるそうで、僕が見つけられただけで少なくとも7頭のトラがいました。<br />全頭アムールトラに見えましたが・・・そこらへんは自信がありません・・・。

    トラゾーンには4つの放飼場があるそうで、僕が見つけられただけで少なくとも7頭のトラがいました。
    全頭アムールトラに見えましたが・・・そこらへんは自信がありません・・・。

  • 向って一番左の放飼場です。<br />最新の放飼場だけあって広くて快適そうです。

    向って一番左の放飼場です。
    最新の放飼場だけあって広くて快適そうです。

  • この放飼場は3頭の若トラがいました・・・もう1頭は写真には写っていない左の方でお昼寝をしていました。<br /><br />僕はもとよりハングルは読めませんが生年月日の数字を見ると3頭2013年6月6日生まれだったのでどうやら3つ子のようですね。

    この放飼場は3頭の若トラがいました・・・もう1頭は写真には写っていない左の方でお昼寝をしていました。

    僕はもとよりハングルは読めませんが生年月日の数字を見ると3頭2013年6月6日生まれだったのでどうやら3つ子のようですね。

  • 日本の動物園で2歳以下の若トラちゃんに会うと・・・周りに誰もいない時は・・・かくれんぼして遊ぶのですが、今日も周りに誰もいなかったのでやってみると、まずは↑の写真の左の子が大はしゃぎ!!<br />やがて残りの2頭もやって来て、最終的には3頭で「遊べ遊べ」の大合唱になりました。<br /><br />時間がなくて2分ほどしか遊べなかったのが心残りですが、異国のアムールトラのエンリッチメントに少しは貢献できたのではないかと思います。

    日本の動物園で2歳以下の若トラちゃんに会うと・・・周りに誰もいない時は・・・かくれんぼして遊ぶのですが、今日も周りに誰もいなかったのでやってみると、まずは↑の写真の左の子が大はしゃぎ!!
    やがて残りの2頭もやって来て、最終的には3頭で「遊べ遊べ」の大合唱になりました。

    時間がなくて2分ほどしか遊べなかったのが心残りですが、異国のアムールトラのエンリッチメントに少しは貢献できたのではないかと思います。

  • 園内のどこを走っているのかは分かりませんが、動物のラッピングバスが何台か駐車していました。

    園内のどこを走っているのかは分かりませんが、動物のラッピングバスが何台か駐車していました。

  • アポロ君のようですね。

    アポロ君のようですね。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 動物園の飼育動物ではないですが、韓国に来て嬉しいのはカササギに会えること。<br />日本のカラスも嫌いではないけど、せめて白のワンポイントでもあればね・・・。<br /><br />カササギは日本では佐賀県と福岡県の一部に生息していますが、近年は生息域を拡大し山口県でも姿を見るようになったとか、他にも兵庫県や北海道の一地区でも姿が見れるそうです。<br /><br />以前から日本にも生息しており外来種という訳でもないですが、何故今になり生息域に拡大が見られるのかは気になるところではありますね。

    動物園の飼育動物ではないですが、韓国に来て嬉しいのはカササギに会えること。
    日本のカラスも嫌いではないけど、せめて白のワンポイントでもあればね・・・。

    カササギは日本では佐賀県と福岡県の一部に生息していますが、近年は生息域を拡大し山口県でも姿を見るようになったとか、他にも兵庫県や北海道の一地区でも姿が見れるそうです。

    以前から日本にも生息しており外来種という訳でもないですが、何故今になり生息域に拡大が見られるのかは気になるところではありますね。

  • 短いソウル大公園での滞在を終え、まずは地下鉄でソウル市中央へ、ホテルで荷物をピックアップし仁川空港へ赴き、仁川空港を14時すぎのアシアナ航空で関空に帰ってきました。<br /><br />関空ではお隣のスポットにANAのパンダジェットがいたのでパチリ。

    短いソウル大公園での滞在を終え、まずは地下鉄でソウル市中央へ、ホテルで荷物をピックアップし仁川空港へ赴き、仁川空港を14時すぎのアシアナ航空で関空に帰ってきました。

    関空ではお隣のスポットにANAのパンダジェットがいたのでパチリ。

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP