window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晩秋の函館を散策しました。<br />寒いと思ってセーターの上に厚地のジャケット、旅行バッグにはダウンとマフラーを持参したが、予想に反して日中は25°の夏日だった。天候に恵まれて観光、買い物、グルメ、温泉を楽しんだ。<br /><br />         画像は観光した順番に載せています。<br /><br />         函館ビアホール→自由市場→五稜郭→元町エリア→函館山→湯の川温泉<br /><br /><br /><br />         表紙画像:函館山からの夜景

晩秋の函館を散策~♪(^ω^)(函館ビアホール~函館山~湯の川温泉)

72いいね!

2014/10/25 - 2014/10/25

258位(同エリア4521件中)

旅行記グループ 温泉

2

42

katsu nagoya

katsu nagoyaさん

晩秋の函館を散策しました。
寒いと思ってセーターの上に厚地のジャケット、旅行バッグにはダウンとマフラーを持参したが、予想に反して日中は25°の夏日だった。天候に恵まれて観光、買い物、グルメ、温泉を楽しんだ。

         画像は観光した順番に載せています。

         函館ビアホール→自由市場→五稜郭→元町エリア→函館山→湯の川温泉



         表紙画像:函館山からの夜景

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
2.5
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB
  • 函館空港に到着<br /><br /> 羽田空港 :10:00発<br /> 函館空港 :11:45着

    函館空港に到着

     羽田空港 :10:00発
     函館空港 :11:45着

  • 函館湾

    函館湾

  • 空港を出ると、休む間もなく日本一ビールが美味い「函館ビヤホール」に直行。<br /><br />明治の面影が色濃く残るレンガ倉庫が並ぶ。

    空港を出ると、休む間もなく日本一ビールが美味い「函館ビヤホール」に直行。

    明治の面影が色濃く残るレンガ倉庫が並ぶ。

  • 函館ビヤホール<br /><br />金森赤レンガ倉庫群の中にあり、工場直送の地ビールが楽しめる。本当に美味かった (@⌒ー⌒@)

    函館ビヤホール

    金森赤レンガ倉庫群の中にあり、工場直送の地ビールが楽しめる。本当に美味かった (@⌒ー⌒@)

  • 建物は天井が高く、内部の太い梁や頑丈な床板も雰囲気がある。

    建物は天井が高く、内部の太い梁や頑丈な床板も雰囲気がある。

  • 函館赤レンガビール<br /><br />雑味がなくて濃い味。ビール最高!!

    函館赤レンガビール

    雑味がなくて濃い味。ビール最高!!

  • イカ焼き

    イカ焼き

  • 塩ゆで男爵イモ<br /><br />ほっこりして美味かった。

    塩ゆで男爵イモ

    ほっこりして美味かった。

  • じゃがバター&塩辛

    じゃがバター&塩辛

  • ちゃんちゃん焼<br /><br />うまそうに撮れなかったが、美味かった。<br />

    ちゃんちゃん焼

    うまそうに撮れなかったが、美味かった。

  • 〆は「いくら丼」

    〆は「いくら丼」

  • はこだて自由市場<br /><br />プロの料理人さんが仕入れに来る市場として知られている。

    はこだて自由市場

    プロの料理人さんが仕入れに来る市場として知られている。

  • たらば蟹

    たらば蟹

  • 三厩産本マグロ<br /><br />同じ津軽海峡で釣ったマグロでも、青森で釣れたら「本間マグロ」函館で釣ったら「三厩マグロ」。<br />同じマグロでも値段が違う。

    三厩産本マグロ

    同じ津軽海峡で釣ったマグロでも、青森で釣れたら「本間マグロ」函館で釣ったら「三厩マグロ」。
    同じマグロでも値段が違う。

  • 山わさび

    山わさび

  • お土産<br /><br />氷下魚の干物(最近不漁でこんなに大きいのは珍しい)<br />鮭とば一番干し<br />山ワサビ醤油漬 <br />干しホタテ

    お土産

    氷下魚の干物(最近不漁でこんなに大きいのは珍しい)
    鮭とば一番干し
    山ワサビ醤油漬
    干しホタテ

  • 五稜郭<br /><br />国内初の西洋式城郭

    五稜郭

    国内初の西洋式城郭

  • 五稜郭タワー<br /><br />五稜郭の全景を眺望できる。

    五稜郭タワー

    五稜郭の全景を眺望できる。

  • タワーからの眺め

    タワーからの眺め

  • 土方歳三<br /><br />展望台の二階にも銅像があり、女性に大人気だった。

    土方歳三

    展望台の二階にも銅像があり、女性に大人気だった。

  • 函館カレー<br /><br />一口試食出来ます。

    函館カレー

    一口試食出来ます。

  • 元町エリア<br /><br />レトロで異国情緒あふれる歴史を感じる街並みです。

    元町エリア

    レトロで異国情緒あふれる歴史を感じる街並みです。

  • ペリー提督来航記念碑

    ペリー提督来航記念碑

  • 旧函館区公会堂(国重要文化財)<br /><br />洋風建築の粋を集めて造られたコロニアル・スタイルの木造建築。

    旧函館区公会堂(国重要文化財)

    洋風建築の粋を集めて造られたコロニアル・スタイルの木造建築。

  • 函館市写真歴史館<br /><br />1階 元町観光案内所<br />2階 函館市写真歴史館

    函館市写真歴史館

    1階 元町観光案内所
    2階 函館市写真歴史館

  • 函館聖ヨハネ教会

    函館聖ヨハネ教会

  • ハリストス正教会<br /><br />ロシア風ビザンチン様式

    ハリストス正教会

    ロシア風ビザンチン様式

  • 元町カトリック教会

    元町カトリック教会

  • ナナカマド<br /><br />街路樹の赤い木はナナカマド。本州では乗鞍で、地を這うような低木しか見たことが無かったので、びっくりした。

    ナナカマド

    街路樹の赤い木はナナカマド。本州では乗鞍で、地を這うような低木しか見たことが無かったので、びっくりした。

  • 夜景を見るために函館山に向かう。

    夜景を見るために函館山に向かう。

  • 山頂手前で暗くなるまで30分ほど、バスの中で待機。

    山頂手前で暗くなるまで30分ほど、バスの中で待機。

  • 暗くなって山頂に向かう。

    暗くなって山頂に向かう。

  • 夜景<br />右が津軽海峡、左が函館湾。<br />山頂に着く前のカーブを曲がって、夜景が見える瞬間に、バスの車内から歓声があがった。

    夜景
    右が津軽海峡、左が函館湾。
    山頂に着く前のカーブを曲がって、夜景が見える瞬間に、バスの車内から歓声があがった。

  • 湯の川温泉 「花びしホテル」<br /><br />一流ホテルと言うことだが、場所は街中で部屋からの眺望は期待できない。ホテルの前にはパチスロの店があり、風情があるとは言えなかった。

    湯の川温泉 「花びしホテル」

    一流ホテルと言うことだが、場所は街中で部屋からの眺望は期待できない。ホテルの前にはパチスロの店があり、風情があるとは言えなかった。

  • ロビー

    ロビー

  • 温泉の泉質は普通かなぁ。<br /><br /><br /><br />晩秋の函館を散策〜♪(^ω^)(函館朝市〜大沼国定公園〜トラピスチヌ修道院)に続く<br />http://4travel.jp/travelogue/10946073

    温泉の泉質は普通かなぁ。



    晩秋の函館を散策〜♪(^ω^)(函館朝市〜大沼国定公園〜トラピスチヌ修道院)に続く
    http://4travel.jp/travelogue/10946073

この旅行記のタグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

katsu nagoyaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP