高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恐らく、初めての一人旅っぽいもの。<br />好きなバンドのライブを観に行くという目的で行った1泊2日の高松でした。<br /><br />【1日目】10/3(水)<br />午後 京都駅発→高松駅20:00頃着(新幹線&JR)<br />   高松築港駅→瓦町駅(高松琴平電気鉄道)<br />   ビジネスホテル宿泊<br /><br />【2日目】10/4(木)<br />午前 栗林公園散策<br /><br />昼食「上原屋本店」にて讃岐うどん<br /><br />午後15:30高松発 → 神戸   (ジャンボフェリー)<br />夜    神戸 → 奈良帰宅  (電車)<br />        

【1泊2日】高松・栗林公園 一人旅

16いいね!

2007/10/03 - 2007/10/04

642位(同エリア1793件中)

0

11

かりんとう

かりんとうさん

恐らく、初めての一人旅っぽいもの。
好きなバンドのライブを観に行くという目的で行った1泊2日の高松でした。

【1日目】10/3(水)
午後 京都駅発→高松駅20:00頃着(新幹線&JR)
   高松築港駅→瓦町駅(高松琴平電気鉄道)
   ビジネスホテル宿泊

【2日目】10/4(木)
午前 栗林公園散策

昼食「上原屋本店」にて讃岐うどん

午後15:30高松発 → 神戸   (ジャンボフェリー)
夜    神戸 → 奈良帰宅  (電車)
        

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【1日目】10/3(水)<br />大学で授業を受け、そのまま京都駅から岡山駅まで新幹線。<br />そして岡山駅から高松駅まで快速マリンライナーで。<br />約2時間半で8,000円ぐらいだったかな。<br />新幹線の中から観た夕陽が綺麗でした。<br /><br />高松駅から歩いて高松築港駅に行き切符を購入、<br />なんと改札に通さずに駅員さんに手渡しだということに驚きました。<br />繁華街と思われる瓦町駅付近も閑散としていたことが記憶に残ってます。<br /><br />ビジネスホテル泊。<br />1人でビジネスホテルに泊まったのもきっとこの時が初めてだったはず。

    【1日目】10/3(水)
    大学で授業を受け、そのまま京都駅から岡山駅まで新幹線。
    そして岡山駅から高松駅まで快速マリンライナーで。
    約2時間半で8,000円ぐらいだったかな。
    新幹線の中から観た夕陽が綺麗でした。

    高松駅から歩いて高松築港駅に行き切符を購入、
    なんと改札に通さずに駅員さんに手渡しだということに驚きました。
    繁華街と思われる瓦町駅付近も閑散としていたことが記憶に残ってます。

    ビジネスホテル泊。
    1人でビジネスホテルに泊まったのもきっとこの時が初めてだったはず。

  • 【2日目】10/4(木)<br />翌日は午前中から「栗林公園」へ。入園料400円。<br />

    【2日目】10/4(木)
    翌日は午前中から「栗林公園」へ。入園料400円。

  • 公共交通機関のみで気軽に行ける、とても美しい日本庭園です。<br />平日だったので人も少なくて、ゆっくりできました。<br />

    公共交通機関のみで気軽に行ける、とても美しい日本庭園です。
    平日だったので人も少なくて、ゆっくりできました。

  • お茶室もあります。「日暮亭」。<br />恐らく平日だったから開いていなかったみたい。

    お茶室もあります。「日暮亭」。
    恐らく平日だったから開いていなかったみたい。

  • 「掬月亭」。とても綺麗。

    「掬月亭」。とても綺麗。

  • wikipediaによると栗林公園は、2012年にアメリカの庭園専門誌の<br />「2011年日本庭園ランキング」で、3位を獲得しているそうです。

    wikipediaによると栗林公園は、2012年にアメリカの庭園専門誌の
    「2011年日本庭園ランキング」で、3位を獲得しているそうです。

  • 猫ちゃんがいました。

    イチオシ

    猫ちゃんがいました。

  • 違う季節にもまた行きたいなぁ。

    違う季節にもまた行きたいなぁ。

  • ランチは「上原屋本店」にて讃岐うどんを。これで300円!<br />店内はお昼休みのサラリーマンや地元の方で溢れていました。<br />平日だったからか、観光客のような人は見当たらず。

    ランチは「上原屋本店」にて讃岐うどんを。これで300円!
    店内はお昼休みのサラリーマンや地元の方で溢れていました。
    平日だったからか、観光客のような人は見当たらず。

  • 帰りは節約も兼ねて高松港からジャンボフェリーで三宮まで。<br />片道1,800円。今(2014年)はもう少し高くなっているようです。

    帰りは節約も兼ねて高松港からジャンボフェリーで三宮まで。
    片道1,800円。今(2014年)はもう少し高くなっているようです。

  • 女性専用ルームがあって貸し切りでした。<br />揺れることもなくとても快適。飛行機は苦手なのに船はとても好き。<br />海を眺めていたらあっというま、4時間ちょいで神戸港に到着。<br />そこからは電車で帰宅しました。

    女性専用ルームがあって貸し切りでした。
    揺れることもなくとても快適。飛行機は苦手なのに船はとても好き。
    海を眺めていたらあっというま、4時間ちょいで神戸港に到着。
    そこからは電車で帰宅しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

かりんとうさんの関連旅行記

かりんとうさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP