宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宇都宮市内を徒歩で朝、回りました。<br />宇都宮駅→宇都宮城址公園→大イチョウ→松が峰教会→宇都宮タワー→宇都宮駅

宇都宮観光

9いいね!

2014/09/11 - 2014/09/11

507位(同エリア949件中)

0

16

アレチン

アレチンさん

宇都宮市内を徒歩で朝、回りました。
宇都宮駅→宇都宮城址公園→大イチョウ→松が峰教会→宇都宮タワー→宇都宮駅

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
3.0
  • 宇都宮城址公園<br />関東7名城のひとつ。<br />江戸時代は歴代将軍が日光参りの際に宿泊していた場所です。<br />中世の城主は宇都宮氏でした。<br />500年にわたり城主をつとめましたが、豊臣秀吉によって滅ぼされ、江戸時代は譜代大名の居城となりました。<br />戊辰戦争で土方歳三率いる旧幕府軍に攻められて、建物の大半が焼失、<br />平成19年3月に復元されました。<br />

    宇都宮城址公園
    関東7名城のひとつ。
    江戸時代は歴代将軍が日光参りの際に宿泊していた場所です。
    中世の城主は宇都宮氏でした。
    500年にわたり城主をつとめましたが、豊臣秀吉によって滅ぼされ、江戸時代は譜代大名の居城となりました。
    戊辰戦争で土方歳三率いる旧幕府軍に攻められて、建物の大半が焼失、
    平成19年3月に復元されました。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 櫓は2つあります。

    櫓は2つあります。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 清明台<br />手前側の櫓です。

    清明台
    手前側の櫓です。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 全景。手前が清明台、奥が富士見櫓です。

    全景。手前が清明台、奥が富士見櫓です。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 富士見櫓、奥側の櫓です。

    富士見櫓、奥側の櫓です。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 門から中に入った風景です。

    門から中に入った風景です。

    宇都宮城址公園 公園・植物園

  • 大いちょう<br />樹齢400年で宇都宮の市街地で一番長生きしています。<br />市の天然記念物です。<br />ひとこと、大きいです。

    大いちょう
    樹齢400年で宇都宮の市街地で一番長生きしています。
    市の天然記念物です。
    ひとこと、大きいです。

  • 説明看板

    説明看板

  • 松が峰教会【有形登録文化財】<br />昭和6年に建てられた教会です。<br />ステンドグラスと大谷石で建てた重厚な外観が特徴です。

    松が峰教会【有形登録文化財】
    昭和6年に建てられた教会です。
    ステンドグラスと大谷石で建てた重厚な外観が特徴です。

    松が峰教会 寺・神社・教会

    重厚感のある外観 by アレチンさん
  • まちかど広場<br />市街地の中にある、緑スペース

    まちかど広場
    市街地の中にある、緑スペース

  • マロニエの並木通り<br />栃木県の県木はマロニエ(トチノキ)です。<br />大通りから栃木県庁に向かう道です。

    マロニエの並木通り
    栃木県の県木はマロニエ(トチノキ)です。
    大通りから栃木県庁に向かう道です。

  • 栃木県庁 名所・史跡

  • 宇都宮タワー<br />八幡山公園の中にあります。<br />高さは89mで30mの高さの位置に展望台があります。<br />標高自体が高いため、展望台の高さが低くても市内を見ることができます。<br /><br />

    宇都宮タワー
    八幡山公園の中にあります。
    高さは89mで30mの高さの位置に展望台があります。
    標高自体が高いため、展望台の高さが低くても市内を見ることができます。

    宇都宮タワー 名所・史跡

    プチ東京タワーみたいな感じ by アレチンさん
  • 二荒山神社<br />起源は約1,600年前です。

    二荒山神社
    起源は約1,600年前です。

  • 宝蔵寺のおよりの鐘<br />鐘楼門の上にある鐘をおよりの鐘と呼んでいます。<br />鐘の音が一里四方に聞こえ、身分の高い人が「お寄り」になってついたといわれています。

    宝蔵寺のおよりの鐘
    鐘楼門の上にある鐘をおよりの鐘と呼んでいます。
    鐘の音が一里四方に聞こえ、身分の高い人が「お寄り」になってついたといわれています。

  • 餃子像<br />餃子の消費量日本一の宇都宮市のシンボルで、大谷石で作られています。<br />昔は駅の東口にありましたが、東口の再開発に伴い、2008年10月に西口に移動したそうです。<br />移動の際に失敗して真っ二つになったそうです。<br />今は西口の歩道橋の下の日の当たらない場所にあります。<br />11月に現在の場所の真上のデッキ上の花壇そばに移転する計画があるそうです。<br />

    餃子像
    餃子の消費量日本一の宇都宮市のシンボルで、大谷石で作られています。
    昔は駅の東口にありましたが、東口の再開発に伴い、2008年10月に西口に移動したそうです。
    移動の際に失敗して真っ二つになったそうです。
    今は西口の歩道橋の下の日の当たらない場所にあります。
    11月に現在の場所の真上のデッキ上の花壇そばに移転する計画があるそうです。

    餃子像 名所・史跡

    目立たない場所にあります by アレチンさん

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP