トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もう何年も前に 初めてドロミテに興味を持つようになったのが 今回滞在したサン ヴィジリォ ディ マレッベ( San Vigilio di Marebbe )にあるホテルか何かの広告写真でした。<br />それからひそかにあこがれ続けて 今年はこの村を基点に これまで心残りに終わっていたトレッキングルートを 思う存分楽しんできました。<br /><br />1日目:ヴェネツィアからミズリーナ湖経由で到着まで<br />2日目;ヴァッレス( Valles )のミルク祭り( Festa di Latte )へ

①ドロミテ夏合宿! 【2014年  S.Vigilio di Marebbe 】

23いいね!

2014/08/30 - 2014/09/05

244位(同エリア825件中)

3

41

maremmama

maremmamaさん

もう何年も前に 初めてドロミテに興味を持つようになったのが 今回滞在したサン ヴィジリォ ディ マレッベ( San Vigilio di Marebbe )にあるホテルか何かの広告写真でした。
それからひそかにあこがれ続けて 今年はこの村を基点に これまで心残りに終わっていたトレッキングルートを 思う存分楽しんできました。

1日目:ヴェネツィアからミズリーナ湖経由で到着まで
2日目;ヴァッレス( Valles )のミルク祭り( Festa di Latte )へ

旅行の満足度
5.0

PR

  • 【8月30日 土曜日】 曇り→雨<br /><br />この朝ヴェネツィアを出発、ベッルーノ→コルティーナを経由して2時間ちょっとでミズリーナ湖( Lago di Misurina;1754m )に到着。<br /><br />天気が良ければトレチーメへと予定していましたが残念なお天気。<br /><br />湖の周りをお散歩しながら様子を見る事にします。

    【8月30日 土曜日】 曇り→雨

    この朝ヴェネツィアを出発、ベッルーノ→コルティーナを経由して2時間ちょっとでミズリーナ湖( Lago di Misurina;1754m )に到着。

    天気が良ければトレチーメへと予定していましたが残念なお天気。

    湖の周りをお散歩しながら様子を見る事にします。

  • 湖一周コース スタート♪

    湖一周コース スタート♪

  • 北にはトレチーメの姿も見え隠れ・・・

    北にはトレチーメの姿も見え隠れ・・・

  • お昼の後にカフェ休憩した山小屋 Locanda Al Lago。<br /><br />外観もそうですが内装も木材がたくさん使われていてとっても素敵でした♪

    お昼の後にカフェ休憩した山小屋 Locanda Al Lago。

    外観もそうですが内装も木材がたくさん使われていてとっても素敵でした♪

  • トレチーメまで車で有料道路を使うと今年は24ユーロ。<br /><br />せっかく登ってもこの天気では・・・と今回は見送りしました。

    トレチーメまで車で有料道路を使うと今年は24ユーロ。

    せっかく登ってもこの天気では・・・と今回は見送りしました。

  • 近くのホテルで飼われていたロバさん。<br /><br />マレンマ地方のアミアティーナという見慣れた種と違って少し繊細な感じ。<br /><br />可愛い〜♪

    近くのホテルで飼われていたロバさん。

    マレンマ地方のアミアティーナという見慣れた種と違って少し繊細な感じ。

    可愛い〜♪

  • 湖にはチェアリフトもありました。<br /><br />登ると Rifugio Col De Varda(2106m)まで上れます。<br /><br />この後、やっぱり天気もいまいちだし寒いのでミズリーナ湖を後にします。<br /><br />ドッビアコ( Dobbiaco )→ブルニコ( Brunico )を経由して いよいよサンヴィジリォへ!<br /><br />

    湖にはチェアリフトもありました。

    登ると Rifugio Col De Varda(2106m)まで上れます。

    この後、やっぱり天気もいまいちだし寒いのでミズリーナ湖を後にします。

    ドッビアコ( Dobbiaco )→ブルニコ( Brunico )を経由して いよいよサンヴィジリォへ!

  • 午後3時過ぎ、大雨の中をサンヴィジリォへ到着。<br /><br />雨の止むのを待ってから夕方 村へお散歩に。<br /><br />村の中心部にある教会。

    午後3時過ぎ、大雨の中をサンヴィジリォへ到着。

    雨の止むのを待ってから夕方 村へお散歩に。

    村の中心部にある教会。

  • 大好きな雨上がり。<br /><br />でもちょっと寒い〜。

    大好きな雨上がり。

    でもちょっと寒い〜。

  • 教会のある中心部の広場。

    教会のある中心部の広場。

  • とっても好みの素朴なお家♪

    とっても好みの素朴なお家♪

  • 村で保存している1800年代の古い建物。

    村で保存している1800年代の古い建物。

  • 村外れにある宿からの眺め。

    村外れにある宿からの眺め。

  • 今回は自炊する気全く無しのアパート滞在♪<br /><br />いろいろ食べてまわった中でもこの日の夕食に行ったこのアグリトゥリーズモのレストランが一番!でした。<br /><br />Agriturismo SOLESEID。村から約3km、くねくね道をひたすら登った所にありました。<br />

    今回は自炊する気全く無しのアパート滞在♪

    いろいろ食べてまわった中でもこの日の夕食に行ったこのアグリトゥリーズモのレストランが一番!でした。

    Agriturismo SOLESEID。村から約3km、くねくね道をひたすら登った所にありました。

  • 【8月31日 日曜日】 曇り→雨<br /><br />張り切って早起きしてみても このお天気・・・↓<br /><br />まだ雨は降っていないものの 午後は雨との予報。<br /><br />でも今日は 今日しか行けないあのお祭りへ行くしか予定は無いのです!

    【8月31日 日曜日】 曇り→雨

    張り切って早起きしてみても このお天気・・・↓

    まだ雨は降っていないものの 午後は雨との予報。

    でも今日は 今日しか行けないあのお祭りへ行くしか予定は無いのです!

  • サン ヴィジリォの北にある ブルニコの街から西へ約20km、リオ ディ プステリア( Rio di Pusteria )の街へ向かいます。<br /><br />街の少し手前に見えてくる17世紀頃のお城の跡。税関の役割をしていたようです。

    サン ヴィジリォの北にある ブルニコの街から西へ約20km、リオ ディ プステリア( Rio di Pusteria )の街へ向かいます。

    街の少し手前に見えてくる17世紀頃のお城の跡。税関の役割をしていたようです。

  • リオ ディ プステリアから北へのびている ヴァッレス谷( Val di Valles )。<br /><br />その中心にひとつだけ存在している村 ヴァッレス( Valles:1351m )の村に到着。

    リオ ディ プステリアから北へのびている ヴァッレス谷( Val di Valles )。

    その中心にひとつだけ存在している村 ヴァッレス( Valles:1351m )の村に到着。

  • キャビンで2006m地点まで上ります。<br /><br />片道 大人10ユーロ、小人8ユーロ<br /><br />このバカンスエリアの提携ホテル等に滞在していると 無料でもらえるALMENCARDがあればエリア内のキャビン等乗り放題になります。

    キャビンで2006m地点まで上ります。

    片道 大人10ユーロ、小人8ユーロ

    このバカンスエリアの提携ホテル等に滞在していると 無料でもらえるALMENCARDがあればエリア内のキャビン等乗り放題になります。

  • 今日の目的地のミルク祭り会場方面。<br /><br />ここヴァッレスからキャビンを使わず歩いて行くのが主流で上り約1時間ちょっと。<br />車だとこの少し先で通行止め。今日はそこから有料バスもでていました。<br /><br />私達はキャビンで上った所から 山の中腹を歩いて向かいます。

    今日の目的地のミルク祭り会場方面。

    ここヴァッレスからキャビンを使わず歩いて行くのが主流で上り約1時間ちょっと。
    車だとこの少し先で通行止め。今日はそこから有料バスもでていました。

    私達はキャビンで上った所から 山の中腹を歩いて向かいます。

  • キャビン登頂駅から目的地まで2時間10分とあります。

    キャビン登頂駅から目的地まで2時間10分とあります。

  • 歩いて来た方向を振り返って。

    歩いて来た方向を振り返って。

  • ヴァッレスの村。

    ヴァッレスの村。

  • ゆるいアップダウンのコースですが こんなガレ場もあります。

    ゆるいアップダウンのコースですが こんなガレ場もあります。

  • 毎年たくましくなってゆく子供達。

    毎年たくましくなってゆく子供達。

  • まだ初日。余裕のマレ弟♪

    まだ初日。余裕のマレ弟♪

  • 通行止め地点の駐車場。<br /><br />こんな山奥のひっそりとした村が今日は人でごった返し!

    通行止め地点の駐車場。

    こんな山奥のひっそりとした村が今日は人でごった返し!

  • 目的地までの9番コースは だいたいこんな感じ。

    目的地までの9番コースは だいたいこんな感じ。

  • たまにガスも薄くなって 南のプステリア谷方面も見えます。

    たまにガスも薄くなって 南のプステリア谷方面も見えます。

  • あと40分!

    あと40分!

  • 奥深い谷のさらに奥、陽があたらない所はまだ雪が残っています。

    奥深い谷のさらに奥、陽があたらない所はまだ雪が残っています。

  • 最後の森を抜けて牧草地帯に出ると お祭り会場が見えてきました!

    最後の森を抜けて牧草地帯に出ると お祭り会場が見えてきました!

  • ファネ小屋( Malga Fane;1739m )。<br />

    ファネ小屋( Malga Fane;1739m )。

  • 年に一度、8月最後の土日に行われるミルク祭り♪<br /><br />夏シーズンはこの集落に3つの山小屋がオープンしていますが 今日はそのほかの小屋も使って いろんな催しや食事が出来るようになっています。

    年に一度、8月最後の土日に行われるミルク祭り♪

    夏シーズンはこの集落に3つの山小屋がオープンしていますが 今日はそのほかの小屋も使って いろんな催しや食事が出来るようになっています。

  • 小屋事にメニューが入口に貼ってあり、好きな所を選んで食事をするシステム。

    小屋事にメニューが入口に貼ってあり、好きな所を選んで食事をするシステム。

  • チーズ作りのデモも。

    チーズ作りのデモも。

  • お菓子のコーナーでは迷わすコレを選びました!<br /><br />シュトゥロウベン( Strauben )♪

    お菓子のコーナーでは迷わすコレを選びました!

    シュトゥロウベン( Strauben )♪

  • 子供達が楽しめる遊びや手芸のコーナーもあって参加賞のバッチを貰っていました。

    子供達が楽しめる遊びや手芸のコーナーもあって参加賞のバッチを貰っていました。

  • ミルクがテーマなのでヨーグルトやミルクシェイクの屋台もありました。<br /><br />ゆっくりと楽しみたかったのにとうとう雨降りに・・・撤収します。

    ミルクがテーマなのでヨーグルトやミルクシェイクの屋台もありました。

    ゆっくりと楽しみたかったのにとうとう雨降りに・・・撤収します。

  • 歩いて戻る予定でしたがこんな天気なので ファネの集落のすぐ下から送迎バスで戻る事にします。<br /><br />片道 一人2.50ユーロ。激混みで30以上待ちました。

    歩いて戻る予定でしたがこんな天気なので ファネの集落のすぐ下から送迎バスで戻る事にします。

    片道 一人2.50ユーロ。激混みで30以上待ちました。

  • ヴァッレス村はずれにあった小さなペンション。<br /><br />来年はこんな所もいいかな〜♪<br /><br />いつからも、いつまでもずっと変わらないような素朴なヴァッレスの谷。<br /><br />また天気の良い時に訪れたいです。

    ヴァッレス村はずれにあった小さなペンション。

    来年はこんな所もいいかな〜♪

    いつからも、いつまでもずっと変わらないような素朴なヴァッレスの谷。

    また天気の良い時に訪れたいです。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • batfishさん 2014/09/08 20:03:39
    楽しそうですね!
    maremmamaさん こんにちは!

    ドロミテ夏合宿レポート、待ってました(^^)/
    トレチメは少し姿を見せてくれましたね…

    滞在されたS.Vigilio di MarebbeはBrunicoから
    Corvaraへ向かう道路から少し奥に入っていて
    なかなか日本に住んでいると滞在しようとは
    思いつかない場所ですね。
    大雑把なドロミテ地図を見る限りなのですが、
    いくつかのゴンドラも出ているようですし、
    谷奥のPederu?からのハイキングも楽しそうです。

    そして、Vallesのミルク祭り!!
    これはmaremmamaさんならではのレポですね〜
    とっても楽しそうですね。
    イタリア語がしゃべれたら参加してみたいと思っちゃいました。
    Valles も日本にいたらノーマークの村ですね。
    ドロミテはメジャーな谷だけでなく、このような
    あまり日本では知られていない谷にもゴンドラがかけられ、
    ハイキングコースやヒュッテが整備されていて魅力的ですね。
    なかなかドロミテの魅力から離れられないです…
    今年行けなかったので、余計に恋しく感じます(^^;

    maremmamaさんの旅行記、続きも楽しみにしています。

    batfish

    maremmama

    maremmamaさん からの返信 2014/09/09 04:48:55
    RE: 楽しそうですね!
    batfish さん、こんばんわ〜。
    お便りありがとうございました!
    今年 batfish さんはドロミテキャンセルになってしまって 本当に残念でしたね・・・
    私も好きになると年中その事ばっかり考えて じっくりプランを立てるのが好きなので
    それがおじゃんになってしまうと思うと・・・!
    この埋め合わせの予定はもう立っているのですか??早く実行できるといいですね♪

    さすが batfish さん、目のつけどころがいいですね〜!
    そうなんです、サンヴィジリォの先の行き止まりになっている ぺデル( Pederu )はトレッキングのスタート地点であっちこっちへ行くのに必ず通る所なんです。
    今回サンヴィジリォに行く事にしたのも このぺデルに一番近い村だったからなんです。
    サンヴィジリォはスキーで有名なプランデコロネスの麓にあって、冬場はリフトをつないであっちこっちとかなり賑わうらしいですけど、夏はただスキーのコースを下りてくるくらいのコースしかないので私達は使う事もありませんでした。

    ずっとドロミテ好きで通っていると もう有名所のバディア、ガルデナ、ファッサを見た後で他にいいとこあるかな〜なんて探すのも楽しいですけど ほ〜んとにどこ行ってもきちんとリフトやパスなんか整備されていて
    がっかりすることはまず無いですよね!
    それがまたドロミテの魅力なんですけど♪

    batfish さんもドロミテもう計画中なら 楽しいお話きかせてくださいね〜。
    日本の旅行記も楽しく読ませてもらいますね〜。

    では!

    マレンママでした

    batfish

    batfishさん からの返信 2014/09/09 23:07:43
    RE: RE: 楽しそうですね!
    maremmamaさん こんばんは!
    お返事ありがとうございます。

    > 今年 batfish さんはドロミテキャンセルになってしまって 本当に残念でしたね・・・
    > 私も好きになると年中その事ばっかり考えて じっくりプランを立てるのが好きなので
    > それがおじゃんになってしまうと思うと・・・!
    > この埋め合わせの予定はもう立っているのですか??早く実行できるといいですね♪

    いえいえ、全然予定なしです…(T0T)
    可能性があるとしたら、来年の夏になりそうです。
    まだまだ長いです…(^^;

    > さすが batfish さん、目のつけどころがいいですね〜!
    > そうなんです、サンヴィジリォの先の行き止まりになっている ぺデル( Pederu )はトレッキングのスタート地点であっちこっちへ行くのに必ず通る所なんです。
    > 今回サンヴィジリォに行く事にしたのも このぺデルに一番近い村だったからなんです。

    なるほど、そうでしたか…
    Pederuは、周りを山に囲まれてそうですよね…
    大雑把にいうと、コルチナから近いTofaneやFanesの
    続きの裏側?になるのでしょうか?
    間に山がありますが、距離的にはブライエス湖も近そうですね。
    ハイキングはいろんなルートが考えられて楽しそうですね♪
    ますます続きが楽しみです!

    > ずっとドロミテ好きで通っていると もう有名所のバディア、ガルデナ、ファッサを見た後で他にいいとこあるかな〜なんて探すのも楽しいですけど ほ〜んとにどこ行ってもきちんとリフトやパスなんか整備されていて
    > がっかりすることはまず無いですよね!
    > それがまたドロミテの魅力なんですけど♪

    本当にそうですね。
    小さい村にも滞在してみたいと思うのですが
    なにせ、言葉が…(^^;

    > batfish さんもドロミテもう計画中なら 楽しいお話きかせてくださいね〜。

    はい。また相談に乗ってくださいね!
    一応、来年の夏に夫の休みが取れたら
    今夏予定していたFassaに行こうと思っています。
    直前キャンセルしてしまったホテルに謝罪がてら
    宿泊しなければ!と思っています。
    Alta Badiaも気になっているのですが、その次になるかなぁ…
    あとはドロミテエリアに含んでいいのかよくわからないのですが、
    Solda(ドイツ名Sulden)に興味があります。
    maremmamaさんは行ったことあるでしょうか?
    いつか行きたいと思いつつも、ここに行くなら
    ドイツ語かイタリア語を最低限の言葉くらいは覚えてからにしたいなと…
    そうなると、遠のきますが(^^;

    また次の旅行記にもコメントしちゃうと思います。
    ストーカーみたいですみません…

    batfish


maremmamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP