2014/08/01 - 2014/08/01
334位(同エリア753件中)
makomakoさん
- makomakoさんTOP
- 旅行記70冊
- クチコミ120件
- Q&A回答5件
- 319,794アクセス
- フォロワー31人
地方過疎化問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 城崎……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……
-
前日は舞鶴での活動があったので、今回は西舞鶴駅から北近畿タンゴ鉄道で出発する。
なお家を出てから舞鶴までの経路は全く覚えていない。
更に特に鉄道に詳しくないので、なおのことこの先の経路はわからない。
この車両は水戸岡鋭治氏のデザインした「赤松」だ。水戸岡氏はJR九州の車両の多くをデザインした事で知られている。水戸岡氏の運営するドーンデザイン研究所での近年の代表作品は豪華クルーズトレイン「ななつ星」が知られる。
北近畿タンゴ鉄道でも「黒松」というグルメトレインが走っており、もちろん水戸岡氏によるデザインだ。車内では地酒や会席、デザートなどが楽しめる。 -
車内は木材を多く用いており、モケットの生地や柄も一風変わっている。
鉄道を単に移動手段と考えるだけでなく、この空間を「非日常」テーマパークと感じる事ができる。
私が車内にとけ込んでいるのがおわかりいただけるだろうか? -
北近畿タンゴ鉄道の営業距離は思ったより長い。
主に京都府内に営業路線を持っているが、うれしい事に我が県にも営業路線がある。
JRと競合しないように城崎方面まで延伸してくれれば、私の日帰り出張もレパートリーが増えるのだが。 -
車両の貫通扉にはこんなデザインが施されている。
サザエさんより2こぶ多いが、ものは試しとあわせてみた。
なかなか悪くない・・・
おや?こころなしか、吉本からのお声掛けが聞こえたようなきがする。 -
車両の至る所にブランドロゴが張られている。
私も今後の号泣会見用にハンカチを1枚買ってしまった。
紳士風の青松のハンカチが良かったが、赤松デザインのものしか在庫していなかった。
これで頬を拭っていては、激務がたたって流血したと勘違いされるではないか!!
県民の皆様にそんな心配をさせては行けない!
もっとリラックスしていかなければ。 -
ほどなくして、列車は由良川橋にさしかかった。京都府北部においては、一番長い橋らしい。
ここを観光列車はスピートを落としながら通過する。
こういったサービスはよろしいと思う。
思えば私の人生は苦難に満ちていた。
進学高校を卒業して、大学では一心不乱に勉強して、社会人になってからは縁もゆかりもない西宮に尽くして、走り続けていた。
私は常に外側線を疾走する新快速だった。
130km/hで走りぬけ、221系や207、205系、果てはHOT7000系まで押さえつけ走り続けてきた。
何度もくじけた事があった、なぜ、尼崎、芦屋に止まらなければならないのかと! -
おおう、なにかがこみ上げてきた。
もっと大きな、目標ォ! すなわち! 本当に、城崎温泉を、自分の力で、議員1人のわずかな力ではありますけれども、盛り上げていきたいと思っているからこそォォ!! ご指摘の通り、平成26年度には195回行きました。301万円支出させていただきました。日帰りでございました! そのご指摘を真摯に真剣に受け止めようとするから! -
おおっと、熱くなりすぎてしまった。
おちつけ!クールになれ!ビーアイシング! -
小一時間して列車は天橋立に到着した。
駅弁でも売っていれば、昼食に良いのになと思う。
小腹の空く12時前。
もちろん文房具添えで、、、
あ、お姉さん、領収証お願いします。
内容は文房具で、、、
箸?箸はいりません。このボールペンで食べますので! -
こういったアコモ改造されていない、一般気動車も存在する。
これはこれでまた別の味わいがある。 -
天橋立を出発し途中で青松とすれ違う。
こちらもなかなか良い!
明日の日帰り出張は福知山からアプローチしてみるか、、、
JR西日本の北近畿Xネットワークは便利なものだ。 -
途中でKTR8000系 タンゴエクスプローラーとすれ違う。
この列車は特急仕様だが、日に数本、普通列車として運行されているのでお乗りドクだ。
更に、朝1本、京都発綾部切り離し、福知山/天橋立経由、久美浜から快速の豊岡行き特急はしだてが走っている。非常に面白いダイヤだ。
ちなみにこれはそれの折り返しだ。
もう一度いっておくが、私は鉄道にみじんの興味も無く、ここまでの経路もいっさい説明できない。 -
さて、列車は豊岡に到着した。
ここからはJR山陰本線に乗り換えだ。
3分の待ち合わせで、とても接続がいい。
掲載写真への質問は私が怖いなと思った次点で旅行記を打ち切らせてもらう。 -
列車はわずか7-8分で城崎温泉へ到着した。
さてここからは仕事モードだ。
今日は我が県屈指の泉質を誇る、城崎温泉の町おこしの調査をする。 -
町中を歩くと、すぐに涼やかな情景が出てきた。
夏である事を忘れてしまいそうだ。 -
夜はここで花火が打ち上げられる。
柳の間にあがる花火、川面に映る花火、おお!素晴らしい!
ぜひ日帰りでなく、宿泊を伴う出張をして見たいものだ。
今はいないが、ぜひ嫁と来てみたいものだ。 -
まずは一つ目の外湯、柳湯に来てみた。
入る前に共通入浴券1200円を購入する。
ここの外湯は各所600円と少し高いので、2箇所以上はいるなら共通入浴券を買いたいところだ。
そのときは休業日にも気をつけてほしい。
金曜の今日は地蔵湯が休みだ。
あと、私のような日帰り出張でなく、泊まる旅行者は宿で共通入浴券が提供されるので、これを買う必要は無い。
泊まるのなら、一度宿に入り、浴衣を着て楽しんでほしい。
ここは城崎七湯のなかでも一番浴槽の規模が小さい。
そして心無しか、一番熱いように感じる。
川を望める外の足湯もなかなか良い。 -
次に鴻の湯だ。
ここの露天風呂は大きめの石畳が敷かれており、背中のツボ押しが効くんだ。
ロープーウェイの駐車場も近いし、何より少し他と離れているから、空いていていい。 -
少し熱くなってきたので、休憩する。
卵3個300円を購入し、温泉にポッチャンする。
半熟なら12分。私のようなハードボイルドには30分の時間が必要だ。
と、いう事で、待ち時間に他の温泉へ -
やってきたのは、まんだらの湯だ。
ここは露天風呂はが檜の桶風呂ぶなっていて気に入っている。
日頃の激務を癒すのにはもってこいの場所だ。
思えば、窓口業務の苦情の日々、なんで私があんな事をいわれなければならないのか?
尊厳のため怒鳴ってみれば、裏表のある二重人格だのいわれるし、俺はいったいなんだったんだ! -
ゆで卵は、、、いい感じだ。
早速、中を割ってみる。
ここのゆで卵はなぜかからに白身がくっついてうまくはがれない。
要領よくスムーズに割らなければいけないのだ。
さてお味のほうは、、、う、うまい!
口の中でとろけるようだ。
残念ながら少し半熟のようだが、否、それがよい! -
さて、次は一見神社風の御所の湯だ。
隣は本物の神社だ。
今は祭りの会場になっている。
ここの露天風呂は目の前に滝が流れており、マイナスイオンや涼しげなしぶきを浴びながらつかる事ができる。 -
さすがに4つ目ともあり、だんだんしんどくなってきた。
しかし、ここでへこたれる訳には行かない。
だが、頭がぼーっとしてきた。
あッ!しまったぁ!ステルススーツを忘れてきてしまった。
これでは世間様に遊んでいるように思われてしまうではないか!
何より、あのステルススーツは高いのに! -
しかし、引き返すのもめんどくさいので、まずは一の湯に行く。
ここで問題が発生した。
なんと、身バレしてしまったのだ。
子供に「あれ野々村ぢゃね?」
と写真を撮られてしまった!
親には「税金使って遊んでんじゃねーよ」
「城崎を盛り上げろー」
ううううう
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! ドコにね゛え! 誰がドコに入浴ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!
ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと入浴してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 出張して! 文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。サトウ記者! あなたには分からないでしょうけどね! 平々凡々とした、宝塚温泉をおいとまして、本当に、「ドコに入浴しても一緒や、誰が入浴しても」。じゃあ俺がああ!! 採掘して!!
この城崎を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノキノブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! キノ! サキガッハッハアン!! ア゛ーーキノサキ
を! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。一生懸命訴えて、城崎市に、縁もゆかりもない城崎ッヘエ市民の皆さまに、選出されて! やっと! 議員に!! なったんですううー!!!
ですから皆さまのご指摘を、県民の皆さまのご指摘と受け止めデーーヒィッフウ!! ア゛ーハーア゛ァッハアァーー! ッグ、ッグ、ア゛ーア゛ァアァアァ。ご指摘と受け止めて! ア゛ーア゛ーッハア゛ーーン! ご指摘と、受け止めて! 1人の大人として社会人として! 折り合いを付けましょうと! そういう意味合いで、自分としては、「何で、実績に基づいてキッチリ入浴してんのに、何で自分を曲げないといかんのや」と思いながらも! -
おおっと、熱くなってしまい、記憶が飛んでしまいました。
一の湯の後は、駅前のなんとか湯にも入り、駅前の観光案内所にも顔を出し、ステルススーツは回収して、切符を買い、帰路につく。
今日は特急こうのとり26号をえらんだ。
なぜこの列車かというと、旧型の381系で運行される上、グレーン車がついているからだ。
旧型のグリーン車は旅情を誘う!ああこれが日帰り出張でなければ良いのだが。
さて、駅弁はと思うと、とっくにしまっているではないか!
仕方が無い、アサヒのおっきいのと、堅揚げポテトとシャープペンを買って乗り込みます。領収書は文房具で!
休日限定の手ぬぐい付き駅弁はなかなか良いので、チャンスがあればぜひ。 -
隣にはたらこ色に似たキハ47系が来た。
JR西日本のN40後の車両は海外の魔改造を超えるものがあって度肝を抜かされるが、これは至って普通の車両で安心した。今度休みを取って、紀勢本線のキハ48でも乗りにいこう。 -
さて、出発時刻も近づいてきたのでグリーン車に乗り込む。
車内はこんな感じだ。
1-2列配置で昔を感じさせる配置だ。
JR東日本のグリーン車は2-列で全くよろしくない。
しかしこのグリーン車も問題はあって、シートピッチがやたら狭く、フットレストの先が足に当たるほどの近さだ。
これを解決するのが7列目で、シートピッチが他の列に比べて倍近く広い。
おかげでご飯は食べにくいのだが、快適に過ごしたいのであればここをお勧めする。 -
さて、問題視されてきた領収証だが、ご覧の通りちゃんと取得しているのだ。
さて、私は明日も出張を控えており、忙しいのでこの辺で失礼する。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- cotryさん 2014/12/11 21:58:00
- タイトルで笑わせていただきました
- 私がちょうど城崎温泉で働いていた時に野々村さん城崎温泉に来ていたようで
城崎の街並みを懐かしみつつMakomakoさんのユーモア溢れる旅行記たのしみました。
- makomakoさん からの返信 2014/12/28 17:21:21
- 激励いただきありがとうございます。
- これからも西宮市のみならず日本ために、がんばって記事を書いて参りますので、よろしくお願いします。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
城崎温泉(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
28