コンスタンツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スウェーデン王家所有の島マイナウの別名は「花の島」<br /><br />その名の通り花の咲きみだれる島は全体が庭園となっています<br /><br />敷地が45ヘクタールもあるそうで、けっこう歩かされますよw<br /><br />↓日本語の観光サイトがあったので貼っときます<br /><br />http://www.greenmaytravel.com/r2mainau.html

ボーデン湖畔の花咲く島 ~マイナウ 

34いいね!

2014/07/17 - 2014/07/17

11位(同エリア94件中)

0

59

kawako

kawakoさん

スウェーデン王家所有の島マイナウの別名は「花の島」

その名の通り花の咲きみだれる島は全体が庭園となっています

敷地が45ヘクタールもあるそうで、けっこう歩かされますよw

↓日本語の観光サイトがあったので貼っときます

http://www.greenmaytravel.com/r2mainau.html

旅行の満足度
3.5

PR

  • マイナウ島にはコンスタンツからボーデン湖をフェリーで、もしくはバスで来ることも出来ます<br />私たちは車でやってきました。ここには自転車でやってくる人もかなり多くて、そんな人達用にロッカーもありましたよ<br /><br />ちなみに駐車料金は3ユーロ(だったかな?)で、マイナウ島への入場券を買うときに、一緒に駐車料金を払うとジェトー(専用のコイン)がもらえます。<br />帰りに駐車場出口にある器械にそのジェトーを入れるとバーがあがって出られる仕組みになってました。

    マイナウ島にはコンスタンツからボーデン湖をフェリーで、もしくはバスで来ることも出来ます
    私たちは車でやってきました。ここには自転車でやってくる人もかなり多くて、そんな人達用にロッカーもありましたよ

    ちなみに駐車料金は3ユーロ(だったかな?)で、マイナウ島への入場券を買うときに、一緒に駐車料金を払うとジェトー(専用のコイン)がもらえます。
    帰りに駐車場出口にある器械にそのジェトーを入れるとバーがあがって出られる仕組みになってました。

  • マイナウ島の地図です

    マイナウ島の地図です

  • 入場券売り場です<br />ここはまだ島ではありませんよ〜

    入場券売り場です
    ここはまだ島ではありませんよ〜

  • チケットを買っといてなんなんですがw<br />ウチの夫が腹が減ったというもんで、目の前にあったセルフレストランに入りましたw<br /><br />なにやら可愛らしい木製の馬の置物が・・・そういえばここはスウェーデン王家ゆかりの場所でしたっけ

    チケットを買っといてなんなんですがw
    ウチの夫が腹が減ったというもんで、目の前にあったセルフレストランに入りましたw

    なにやら可愛らしい木製の馬の置物が・・・そういえばここはスウェーデン王家ゆかりの場所でしたっけ

  • こういうぬいぐるみも北欧っぽい?<br /><br />なんか・・・可愛くないねw(^^;)

    こういうぬいぐるみも北欧っぽい?

    なんか・・・可愛くないねw(^^;)

  • Bockwurst/ボックヴルストというのを頼んだら出てきたのがコレ<br /><br />ボックは雄ヤギのことなんですが・・・ただの蒸しソーセージだったw

    Bockwurst/ボックヴルストというのを頼んだら出てきたのがコレ

    ボックは雄ヤギのことなんですが・・・ただの蒸しソーセージだったw

  • ではマイナウ島に向けて出発〜

    ではマイナウ島に向けて出発〜

  • それにしても・・・島が遠いわw(;´Д`)

    それにしても・・・島が遠いわw(;´Д`)

  • 橋らしきものを渡りきったと思ったらまだ道がw<br /><br />ところで、木になにやら巻きついているのがわかりますか?木がニットを着ていますw<br />スイスでもたまに見かけるんですが、これってどんな意味があるんでしょうか?

    橋らしきものを渡りきったと思ったらまだ道がw

    ところで、木になにやら巻きついているのがわかりますか?木がニットを着ていますw
    スイスでもたまに見かけるんですが、これってどんな意味があるんでしょうか?

  • ふぅ〜やっと入り口にたどり着いた〜(´д`;)<br /><br />マイナウ島のシンボル?花で出来たオブジェです<br />ここで記念写真を撮る人かなり多いんですが、撮るんだったら午後がお勧め!<br />午前中は逆光になってしまいせっかくの写真も真っ暗ですw<br />

    ふぅ〜やっと入り口にたどり着いた〜(´д`;)

    マイナウ島のシンボル?花で出来たオブジェです
    ここで記念写真を撮る人かなり多いんですが、撮るんだったら午後がお勧め!
    午前中は逆光になってしまいせっかくの写真も真っ暗ですw

  • ちなみに反対側は綺麗に写りますが、手前に大きな花壇があるのでやっぱり記念写真には不向きです

    ちなみに反対側は綺麗に写りますが、手前に大きな花壇があるのでやっぱり記念写真には不向きです

  • さて、中に入ると道が二股に分かれています<br />どっちに進もうかな〜と悩んでいると、ウチの夫がさっさと左の道に進んでいきましたw<br /><br />左の道はメタセコイア・アレー、巨木が涼やかな木陰を作っていました<br />

    さて、中に入ると道が二股に分かれています
    どっちに進もうかな〜と悩んでいると、ウチの夫がさっさと左の道に進んでいきましたw

    左の道はメタセコイア・アレー、巨木が涼やかな木陰を作っていました

  • この道筋にはKräutergarten/ハーブガーデンやGarten für Alle/みんなの庭、Küchengarten/キッチンガーデンなどがあります

    この道筋にはKräutergarten/ハーブガーデンやGarten für Alle/みんなの庭、Küchengarten/キッチンガーデンなどがあります

  • キッチンガーデンは・・・とどのつまりは畑ですわ(^ω^;

    キッチンガーデンは・・・とどのつまりは畑ですわ(^ω^;

  • みんなの庭に来たらぜひ立ち寄って欲しいのがここ、Schmetterlingsgarten/バタフライ・ガーデンです!

    みんなの庭に来たらぜひ立ち寄って欲しいのがここ、Schmetterlingsgarten/バタフライ・ガーデンです!

  • この建物横の青虫が入り口となっております<br /><br />このリアルさ・・・ドイツだなぁ〜

    この建物横の青虫が入り口となっております

    このリアルさ・・・ドイツだなぁ〜

  • 中に入るとそこは熱帯雨林気候〜蒸蒸で汗がとまらないw:(;゙゚&#39;ω゚&#39;):

    中に入るとそこは熱帯雨林気候〜蒸蒸で汗がとまらないw:(;゙゚'ω゚'):

  • そして目の前を何羽もの蝶がひらひらと飛んでいきます<br /><br />(´∀`)わ〜

    そして目の前を何羽もの蝶がひらひらと飛んでいきます

    (´∀`)わ〜

  • 観察しやすいように蝶が止まる餌台がそこかしこにあります<br /><br />私が一番綺麗だな〜と思った青い蝶(蛾かも)、飛んでいるときはそれは美しいんですが、止まると羽が閉じて裏側の目玉模様がw<br /><br />(@д@;)私ゃ蛾の目玉模様が大っ嫌いなんだよww(涙)

    観察しやすいように蝶が止まる餌台がそこかしこにあります

    私が一番綺麗だな〜と思った青い蝶(蛾かも)、飛んでいるときはそれは美しいんですが、止まると羽が閉じて裏側の目玉模様がw

    (@д@;)私ゃ蛾の目玉模様が大っ嫌いなんだよww(涙)

  • 温室内では綺麗な花も咲いていましたよ

    温室内では綺麗な花も咲いていましたよ

  • なんだか同じような蝶の写真をいっぱい撮ってしまいました

    なんだか同じような蝶の写真をいっぱい撮ってしまいました

  • この蝶、羽が透き通っているのわかりますか?

    この蝶、羽が透き通っているのわかりますか?

  • さて今度はマイナウ島の目玉、宮殿に向かいますよ〜<br /><br />ワイン畑の中の坂道を上っていきます

    さて今度はマイナウ島の目玉、宮殿に向かいますよ〜

    ワイン畑の中の坂道を上っていきます

  • マイナウ島は中央部が高くなっています<br />上はやはり見晴らしがいいですね<br />

    マイナウ島は中央部が高くなっています
    上はやはり見晴らしがいいですね

  • 島の中央部の道を宮殿に向け歩いていくと、途中きれいな庭が出てきました

    島の中央部の道を宮殿に向け歩いていくと、途中きれいな庭が出てきました

  • Mediterran-Terrasen/地中海風テラスです<br /><br />ドイツ人憧れの場所、地中海をイメージした妄想の庭ですわ

    Mediterran-Terrasen/地中海風テラスです

    ドイツ人憧れの場所、地中海をイメージした妄想の庭ですわ

  • 更に進むとローズガーデンに出ました<br />いよいよお城が見えてきましたよ<br /><br />

    更に進むとローズガーデンに出ました
    いよいよお城が見えてきましたよ

  • 夏なのにまだけっこうバラが咲いていました

    夏なのにまだけっこうバラが咲いていました

  • ちなみにこの温室の中にも入れますが、中にあるのは椰子の木とカフェです

    ちなみにこの温室の中にも入れますが、中にあるのは椰子の木とカフェです

  • 宮殿の手前に教会があります<br />背が高いので写真に収めるのが大変w

    宮殿の手前に教会があります
    背が高いので写真に収めるのが大変w

  • 中はこんな感じ〜ひっきりなしに観光客が入ってくるので落ち着きませんw<br /><br />そうそうこの教会では一般の人も挙式をすることができるそうで、マイナウとググると海外挙式のご案内がずらずら出てきましたわ<br />

    中はこんな感じ〜ひっきりなしに観光客が入ってくるので落ち着きませんw

    そうそうこの教会では一般の人も挙式をすることができるそうで、マイナウとググると海外挙式のご案内がずらずら出てきましたわ

  • さてでは本命の宮殿に行くぞ〜((o(´∀`)o))ワクワク

    さてでは本命の宮殿に行くぞ〜((o(´∀`)o))ワクワク

  • スウェーデン王家ゆかりの島なだけあって、宮殿のそこかしこにそれらしいものが見えますね〜

    スウェーデン王家ゆかりの島なだけあって、宮殿のそこかしこにそれらしいものが見えますね〜

  • が、中に入ってビックリ!あれ〜土産物屋とカフェしかないww<br /><br />宮殿の一階は商売の場と化していたのでした・・・<br />二階以上の場所は公開されておらず、貴族ライフ的な展示を期待していた私はがっかりしましたw<br />

    が、中に入ってビックリ!あれ〜土産物屋とカフェしかないww

    宮殿の一階は商売の場と化していたのでした・・・
    二階以上の場所は公開されておらず、貴族ライフ的な展示を期待していた私はがっかりしましたw

  • 宮殿の中に見るべきものがないので、トイレだけ使ってさっさと外に出ました<br /><br />そうそう島のあちこちにきれいな花壇があるのですが、つねに手入れをしなければならないようで、働いている人たちを大勢見かけました<br />

    宮殿の中に見るべきものがないので、トイレだけ使ってさっさと外に出ました

    そうそう島のあちこちにきれいな花壇があるのですが、つねに手入れをしなければならないようで、働いている人たちを大勢見かけました

  • この向こうに出るとレストランやら土産物屋やらがあって、観光客でにぎわってますよ<br />

    この向こうに出るとレストランやら土産物屋やらがあって、観光客でにぎわってますよ

  • 庭の反対側から見た宮殿と教会です

    庭の反対側から見た宮殿と教会です

  • またローズガーデンに戻ってきました<br />これから島の先端のほうへ降りていきます

    またローズガーデンに戻ってきました
    これから島の先端のほうへ降りていきます

  • 途中、しゃくなげやアジサイの咲く庭を通り抜けます

    途中、しゃくなげやアジサイの咲く庭を通り抜けます

  • 島の先端にあるのは船着場、レストラン、ビアガーデン、土産物屋などなど<br /><br />いたるところにお金を使わせようと罠が待ち構えてる感じ?

    島の先端にあるのは船着場、レストラン、ビアガーデン、土産物屋などなど

    いたるところにお金を使わせようと罠が待ち構えてる感じ?

  • ココに来て感動したのがリンネの花時計があったことです!

    ココに来て感動したのがリンネの花時計があったことです!

  • 花の開花時間の違いを利用して、花の開花時間に合わせ時計の文字盤のように並べたものがリンネさん提唱の花時計です<br /><br />実際のところ精度が悪いのでほぼ実用化せず、今では単に花をきれいに並べてある屋外設置の時計・・・といった感じになってますね

    花の開花時間の違いを利用して、花の開花時間に合わせ時計の文字盤のように並べたものがリンネさん提唱の花時計です

    実際のところ精度が悪いのでほぼ実用化せず、今では単に花をきれいに並べてある屋外設置の時計・・・といった感じになってますね

  • 島のあちこちに彫刻がいくつか屋外設置されていました<br />これ期間限定だそうです

    島のあちこちに彫刻がいくつか屋外設置されていました
    これ期間限定だそうです

  • さて入り口に戻るぞ〜<br /><br />今度は島の南側にある花壇がつづく通りを歩いていきます

    さて入り口に戻るぞ〜

    今度は島の南側にある花壇がつづく通りを歩いていきます

  • ここは「イタリア風・花と水の階段」だそうで、階段の上から水が流れています<br />常に誰かしら記念撮影していて、写真撮影するのに順番待ち状態ですw

    ここは「イタリア風・花と水の階段」だそうで、階段の上から水が流れています
    常に誰かしら記念撮影していて、写真撮影するのに順番待ち状態ですw

  • ベンチがあるけど日差しが暑くてとても座る気にはなれない・・・

    ベンチがあるけど日差しが暑くてとても座る気にはなれない・・・

  • 季節柄?青い花が多く植えられていましたね〜<br /><br />ι(´Д`υ)アツィーでもちょっと涼しげ?

    季節柄?青い花が多く植えられていましたね〜

    ι(´Д`υ)アツィーでもちょっと涼しげ?

  • 湖から吹く風が気持ちいい〜

    湖から吹く風が気持ちいい〜

  • おぉ〜っと花の孔雀像です

    おぉ〜っと花の孔雀像です

  • そしてアヒルもw<br /><br />日差しが強いので陰の部分が真っ黒になってしまって写すのも一苦労です

    そしてアヒルもw

    日差しが強いので陰の部分が真っ黒になってしまって写すのも一苦労です

  • ドイツ・スイスでは観光地のお土産で「ご当地衣装の黄色いアヒルちゃん」をよく見かけるんですが・・・なぜ?<br /><br />アートイベントなどでも巨大アヒルがいたりしますしね〜<br />そのこだわりがどこから来るのか知りたいわ〜<br />

    ドイツ・スイスでは観光地のお土産で「ご当地衣装の黄色いアヒルちゃん」をよく見かけるんですが・・・なぜ?

    アートイベントなどでも巨大アヒルがいたりしますしね〜
    そのこだわりがどこから来るのか知りたいわ〜

  • このあたりにはふれあい動物園や子供の遊び場もあって、家族連れでにぎわっていました<br /><br />これはミニチュア(と言っても結構大きい)の鉄道模型が走っているところです

    このあたりにはふれあい動物園や子供の遊び場もあって、家族連れでにぎわっていました

    これはミニチュア(と言っても結構大きい)の鉄道模型が走っているところです

  • やっと入り口にたどり着いたw<br /><br />いや〜けっこう歩いたわ〜ι(´Д`υ)汗だくです

    やっと入り口にたどり着いたw

    いや〜けっこう歩いたわ〜ι(´Д`υ)汗だくです

  • また小腹がすいたので最初に入ったセルフレストランに行きました<br />今度はクレープです<br />これ、注文すると皮から焼き始めるので、混んでるときは注文しないほうがよさそうです

    また小腹がすいたので最初に入ったセルフレストランに行きました
    今度はクレープです
    これ、注文すると皮から焼き始めるので、混んでるときは注文しないほうがよさそうです

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP