ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スペインに行くついでに、乗り継ぎ地ロンドンでバレエを観ようということになり、2泊3日滞在しました。実質中1日のみの観光でしたが、ロイヤルバレエ最高!!

バレエを観にロンドンへ

10いいね!

2014/05/13 - 2014/05/15

4437位(同エリア9855件中)

0

31

パキータ

パキータさん

スペインに行くついでに、乗り継ぎ地ロンドンでバレエを観ようということになり、2泊3日滞在しました。実質中1日のみの観光でしたが、ロイヤルバレエ最高!!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 羽田を11:20に出発、ロンドン ヒースロー空港には当日の15:50 ターミナル3に到着。そこからヒースローコネクトに乗ってパディントン駅まで30分。ホテルは駅から歩いて5,6分。小さなホテルですが駅から近いのが何より。<br /><br />

    羽田を11:20に出発、ロンドン ヒースロー空港には当日の15:50 ターミナル3に到着。そこからヒースローコネクトに乗ってパディントン駅まで30分。ホテルは駅から歩いて5,6分。小さなホテルですが駅から近いのが何より。

  • ホテルの前は木々が立ち並び、閑静なところです。<br />

    ホテルの前は木々が立ち並び、閑静なところです。

  •  夕方6時はまだお昼のような明るさなので、近くにあるハイドパークまでお散歩します。ここも歩いて5,6分でイタリア庭園に出ました。きれいな庭園が広がっています。

     夕方6時はまだお昼のような明るさなので、近くにあるハイドパークまでお散歩します。ここも歩いて5,6分でイタリア庭園に出ました。きれいな庭園が広がっています。

  • その周りは広大なハイドパーク。芝生と木々が連なり、走っている人や散歩をしている人がたくさんいます。リスもあちこち走り回っていてかわいい。

    その周りは広大なハイドパーク。芝生と木々が連なり、走っている人や散歩をしている人がたくさんいます。リスもあちこち走り回っていてかわいい。

  •  ついでにケンジントン宮殿まで足を伸ばしました。<br />本当は庭を見たかったのですが、終わっていました。<br />ここにダイアナ妃が住んでいたのですね。<br />

     ついでにケンジントン宮殿まで足を伸ばしました。
    本当は庭を見たかったのですが、終わっていました。
    ここにダイアナ妃が住んでいたのですね。

  • 翌日、地下鉄のパディントン駅でワン・ディ・カードを3人分買い、ベーカールー線でベーカー・ストリートへ。乗り換えてジュビリー線でウエストミンスターまで行きます。<br />駅から出ると目の前がビッグ・ベンです。

    翌日、地下鉄のパディントン駅でワン・ディ・カードを3人分買い、ベーカールー線でベーカー・ストリートへ。乗り換えてジュビリー線でウエストミンスターまで行きます。
    駅から出ると目の前がビッグ・ベンです。

  • テムズ川に架かるウエストミンスター橋から写真をパチリ。

    テムズ川に架かるウエストミンスター橋から写真をパチリ。

  • ウエストミンスター寺院もきれいです。

    ウエストミンスター寺院もきれいです。

  • ホース・ガーズにも行ってみました。門の前で二人の騎馬兵が守っています。写真を撮りに行くと、馬が顔を摺り寄せてきました。かわいい!

    ホース・ガーズにも行ってみました。門の前で二人の騎馬兵が守っています。写真を撮りに行くと、馬が顔を摺り寄せてきました。かわいい!

  • ここからバッキンガム宮殿まで行進があるのですが、時間も早いので、バッキンガムまで行ってみることにしました。公園の中には大きい池があり、白鳥や鴨達が泳いでいます。

    ここからバッキンガム宮殿まで行進があるのですが、時間も早いので、バッキンガムまで行ってみることにしました。公園の中には大きい池があり、白鳥や鴨達が泳いでいます。

  • リスもおいしい物をねだりにやってきます。ハイドパークのリスより人なれしているみたいです。一匹が私の手を覗きに両手を乗せました。結構重い。おいしい物をたくさん食べているのね。前にカナダでリスが乗った時は物凄く軽かったもの。

    リスもおいしい物をねだりにやってきます。ハイドパークのリスより人なれしているみたいです。一匹が私の手を覗きに両手を乗せました。結構重い。おいしい物をたくさん食べているのね。前にカナダでリスが乗った時は物凄く軽かったもの。

  • バッキンガム宮殿

    バッキンガム宮殿

  • 衛兵交代式を観ることにしました。暫く待っていると、向こうから音楽が聞こえて来ます。例の黒い帽子を被った衛兵たちが行進してきます。でもなんだか背の高さが揃っていなくて、あまり格好よくないかも。昔はみんな背が高くて、格好よかったのになあ。

    衛兵交代式を観ることにしました。暫く待っていると、向こうから音楽が聞こえて来ます。例の黒い帽子を被った衛兵たちが行進してきます。でもなんだか背の高さが揃っていなくて、あまり格好よくないかも。昔はみんな背が高くて、格好よかったのになあ。

  • さあ、次は船でテムズ川をタワーヒルまで行きます。タワーブリッジの下を潜りたいのでサーキュラークルーズでキャサリンズ・ピアまで行くことにします。ウエストミンスター・ピアから乗船。ロンドンアイ、ロイヤルフェスティバルホール、テイトモダン、シェークスピア劇場、ロンドン塔等を見ながら、5つの橋を潜って行きます。陽が射していたので寒くなく、ゆっくりとロンドンの風景を楽しめました。でも意外と川の水がきたなかったし、小船も含めてたくさんの船が停泊していたり、行きかったりしているので、何だか煩雑としています。パリのセーヌ川の方がおしゃれで好きですね。私は。

    さあ、次は船でテムズ川をタワーヒルまで行きます。タワーブリッジの下を潜りたいのでサーキュラークルーズでキャサリンズ・ピアまで行くことにします。ウエストミンスター・ピアから乗船。ロンドンアイ、ロイヤルフェスティバルホール、テイトモダン、シェークスピア劇場、ロンドン塔等を見ながら、5つの橋を潜って行きます。陽が射していたので寒くなく、ゆっくりとロンドンの風景を楽しめました。でも意外と川の水がきたなかったし、小船も含めてたくさんの船が停泊していたり、行きかったりしているので、何だか煩雑としています。パリのセーヌ川の方がおしゃれで好きですね。私は。

  • タワーブリッジ

    タワーブリッジ

  • ロンドン塔<br />中庭では中世の衣装を着た人たちがパフォーマンスをしていました。<br />

    ロンドン塔
    中庭では中世の衣装を着た人たちがパフォーマンスをしていました。

  •  ピカデリーサーカスから地下鉄サークル線でヴィクトリア&アルバート博物館へ行きます。サウスケンジントンで降りて地下道を歩いて行くとすぐそばに出ました。ヴェクトリア時代の建物が圧巻です。宝石、シアター、ファッション、東洋館などを観て中庭で一休み。真ん中に池があって、子供たちが水着で遊んでいます。寒くないのかなあ。皆思い思いに楽しんでいるようです。無料で芸術が鑑賞出来るなんて幸せですよね。

     ピカデリーサーカスから地下鉄サークル線でヴィクトリア&アルバート博物館へ行きます。サウスケンジントンで降りて地下道を歩いて行くとすぐそばに出ました。ヴェクトリア時代の建物が圧巻です。宝石、シアター、ファッション、東洋館などを観て中庭で一休み。真ん中に池があって、子供たちが水着で遊んでいます。寒くないのかなあ。皆思い思いに楽しんでいるようです。無料で芸術が鑑賞出来るなんて幸せですよね。

  • ここで一番観たかったのは、モリスがデザインした「モリスルーム」。ここでお茶がしたかったのです。カフェテリアになっていて、自分で買ってきたものを空いている席に座って頂くというシステム。紅茶とケーキを購入して席を探すと、隣の「ギャンブルルーム」しか空いていません。ここも豪華なのでまあいいか。陶を貼り付けた壁や柱がきれいで窓もきれい。ピアノの生演奏付という贅沢さ。まったりしました。

    ここで一番観たかったのは、モリスがデザインした「モリスルーム」。ここでお茶がしたかったのです。カフェテリアになっていて、自分で買ってきたものを空いている席に座って頂くというシステム。紅茶とケーキを購入して席を探すと、隣の「ギャンブルルーム」しか空いていません。ここも豪華なのでまあいいか。陶を貼り付けた壁や柱がきれいで窓もきれい。ピアノの生演奏付という贅沢さ。まったりしました。

  • モリスルームは緑色の部屋で、モリスの壁紙に取り囲まれて落ち着きますね。

    モリスルームは緑色の部屋で、モリスの壁紙に取り囲まれて落ち着きますね。

  • そろそろメインのバレエ鑑賞に行きます。パソコンで取ったチケットは19時までに交換しなければならないので早めに行かなければなりません。地下鉄ピカデリー線でレセスタースクエアまで行きロイヤルオペラハウスまで5分歩きます。

    そろそろメインのバレエ鑑賞に行きます。パソコンで取ったチケットは19時までに交換しなければならないので早めに行かなければなりません。地下鉄ピカデリー線でレセスタースクエアまで行きロイヤルオペラハウスまで5分歩きます。

  • 入り口にあるチケットブースでチケットをもらい、時間があるので、2階のカフェへ行きました。ここは温室の様にガラス張りでなかなかステキ。真ん中にオードブル、サンドイッチ、飲み物、アルコール類を販売するところがあって、そこでサーモンサンドイッチを購入し、周りにある席について頂きました。おいしかったです。3階にも同じようなカフェがありました。

    入り口にあるチケットブースでチケットをもらい、時間があるので、2階のカフェへ行きました。ここは温室の様にガラス張りでなかなかステキ。真ん中にオードブル、サンドイッチ、飲み物、アルコール類を販売するところがあって、そこでサーモンサンドイッチを購入し、周りにある席について頂きました。おいしかったです。3階にも同じようなカフェがありました。

  • 昔からのレストランは2階にどっしりと構えていました。

    昔からのレストランは2階にどっしりと構えていました。

  • そろそろ開演です。席は前から3列目の左から8番目。真ん中の席は会員用で売られていませんでした。でもカーテンコールではバッチリと見えるいい席でした。目の前にはロイヤルの赤い緞帳が下がっています。気分は盛り上がる一方です。セレナーデはまあまあ。ヴィオレットはロイヤル得意のドラマティックなバレエで最高!!G・D・Sはコンテポラリーでこれが秀逸!!リフトの連続でテクニックの凄さを痛感しました。<br />圧巻です。来てよかったああ!!<br />結局終演が22:30。コベントガーデンから地下鉄に乗ろうとしたらこの駅が閉まっています。夜に閉まる駅があるんですね。そこでレスタースクエアまで歩き、ピカデリー線とサークル線を乗り継いで、パディントン駅まで行き、ホテルに着いたのは23:30でした。<br />

    そろそろ開演です。席は前から3列目の左から8番目。真ん中の席は会員用で売られていませんでした。でもカーテンコールではバッチリと見えるいい席でした。目の前にはロイヤルの赤い緞帳が下がっています。気分は盛り上がる一方です。セレナーデはまあまあ。ヴィオレットはロイヤル得意のドラマティックなバレエで最高!!G・D・Sはコンテポラリーでこれが秀逸!!リフトの連続でテクニックの凄さを痛感しました。
    圧巻です。来てよかったああ!!
    結局終演が22:30。コベントガーデンから地下鉄に乗ろうとしたらこの駅が閉まっています。夜に閉まる駅があるんですね。そこでレスタースクエアまで歩き、ピカデリー線とサークル線を乗り継いで、パディントン駅まで行き、ホテルに着いたのは23:30でした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP