国頭・大宜味旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まだ梅雨が明けない沖縄への2泊3日の旅。<br />出発前夜、成田は大雨でした。<br />どうか青い空と海が見れますように・・・と祈りながらの旅立ちです。<br /><br />今回は旅行中の車のことを考えて「宿泊者は旅行中の駐車場が無料」「LCCにあわせて空港まで早朝バスの運行」があるホテルへ前泊しました。<br />いつもバタバタの空港入りですが、今回は前日からゆっくり出来てよかったです。<br />

梅雨の沖縄を朝から夜までめいっぱい満喫してきました 1日目・マングローブカヌー編

18いいね!

2014/06/07 - 2014/06/09

247位(同エリア587件中)

2

36

ゆおん

ゆおんさん

まだ梅雨が明けない沖縄への2泊3日の旅。
出発前夜、成田は大雨でした。
どうか青い空と海が見れますように・・・と祈りながらの旅立ちです。

今回は旅行中の車のことを考えて「宿泊者は旅行中の駐車場が無料」「LCCにあわせて空港まで早朝バスの運行」があるホテルへ前泊しました。
いつもバタバタの空港入りですが、今回は前日からゆっくり出来てよかったです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6日の夜10時。<br />大雨の中、成田東武ホテルエアポートへ到着。<br /><br />予約したのは3カ月以上前。<br />その時の部屋とはなぜか違うお部屋に案内され、それがグレードUPされててラッキーだった。<br /><br />ホテルの外観は古いけど中はリノベーションされてるのかとてもきれい。<br />ロビーの奥にはコンビニ風のショップがあり、外国の方が喜びそうな日本らしさが漂うお土産が売っていて私も出発前からひとつだけ買いました。

    6日の夜10時。
    大雨の中、成田東武ホテルエアポートへ到着。

    予約したのは3カ月以上前。
    その時の部屋とはなぜか違うお部屋に案内され、それがグレードUPされててラッキーだった。

    ホテルの外観は古いけど中はリノベーションされてるのかとてもきれい。
    ロビーの奥にはコンビニ風のショップがあり、外国の方が喜びそうな日本らしさが漂うお土産が売っていて私も出発前からひとつだけ買いました。

  • 7日、朝5時。<br />前夜チェックインしたときは駐車場からロビーに行くまでにだいぶ濡れてしまったので小雨になって良かった。<br />でも厚い雲が覆っていて出発の朝としては少し気分が重い感じです。<br /><br />私が晴れ女だということを信じてホテルをチェックアウト。<br />5時30分のバスで空港へ向かう。

    7日、朝5時。
    前夜チェックインしたときは駐車場からロビーに行くまでにだいぶ濡れてしまったので小雨になって良かった。
    でも厚い雲が覆っていて出発の朝としては少し気分が重い感じです。

    私が晴れ女だということを信じてホテルをチェックアウト。
    5時30分のバスで空港へ向かう。

  • バスは5分で空港へ。<br />ウェブチェックインは済ませてあったけれどバス停がゲートまで遠いので早足での移動。<br /><br />荷物検査を受け、朝食用のパンや飲み物は前日買っておいたので、売店にも寄らずに搭乗ゲートへ。

    バスは5分で空港へ。
    ウェブチェックインは済ませてあったけれどバス停がゲートまで遠いので早足での移動。

    荷物検査を受け、朝食用のパンや飲み物は前日買っておいたので、売店にも寄らずに搭乗ゲートへ。

  • 飛行機に乗り込む時にはまた大雨。

    飛行機に乗り込む時にはまた大雨。

  • 本日1食目。<br />美味しいと評判のパン屋さんで購入の物たち。あっという間にお腹の中へ消えた。

    本日1食目。
    美味しいと評判のパン屋さんで購入の物たち。あっという間にお腹の中へ消えた。

  • いつも楽しみにしている富士山は見えず。でも途中から綺麗な空と雲が見えて沖縄へのワクワク度が増してきた。

    いつも楽しみにしている富士山は見えず。でも途中から綺麗な空と雲が見えて沖縄へのワクワク度が増してきた。

  • 予定より少し早く沖縄到着。<br />大雨の成田は涼しかったけど、さすがに梅雨でも南国沖縄、ムッとする暑さです。

    予定より少し早く沖縄到着。
    大雨の成田は涼しかったけど、さすがに梅雨でも南国沖縄、ムッとする暑さです。

  • 沖縄のきれいな魚たちに迎えられてテンションUP!<br /><br />ゆいれーるに乗るため那覇空港駅へ向かう。

    沖縄のきれいな魚たちに迎えられてテンションUP!

    ゆいれーるに乗るため那覇空港駅へ向かう。

  • 「ほぉ、ココが最西端なのね」としみじみ。

    「ほぉ、ココが最西端なのね」としみじみ。

  • ゆいれーるに乗っておもろまち駅まで行きます。<br />9:00出発、運賃は300円。

    ゆいれーるに乗っておもろまち駅まで行きます。
    9:00出発、運賃は300円。

  • 車両の1番前を陣取るワタシ・・・ほとんど、子供のよう^^;<br />だけど実は景色は見にくい。

    車両の1番前を陣取るワタシ・・・ほとんど、子供のよう^^;
    だけど実は景色は見にくい。

  • 空港駅から19分で到着。<br />今回土曜日ということもあり、渋滞や手続きの混雑を考えて空港店でレンタカーを借りずDFSギャラリア沖縄で借りた。<br />(返却時、時間ギリギリだったけど、混雑もなく隣がガソリンスタンドなので便利だった。)

    空港駅から19分で到着。
    今回土曜日ということもあり、渋滞や手続きの混雑を考えて空港店でレンタカーを借りずDFSギャラリア沖縄で借りた。
    (返却時、時間ギリギリだったけど、混雑もなく隣がガソリンスタンドなので便利だった。)

  • 涼しい店内。<br />2階正面入り口を入ると左手に受付カウンターがあった。<br />ココで手続きをして、

    涼しい店内。
    2階正面入り口を入ると左手に受付カウンターがあった。
    ココで手続きをして、

  • 1階へ移動して車を受け取ります。<br />車の傷などを確認してさぁ、出発〜<br />思っていた以上にスムーズに進み、9:40分に出発。<br /><br />西原I.Cから高速に乗り、向かうは国頭郡東村にある「やんばる自然塾」<br />これから慶佐次川でマングローブカヌー体験をする予定。

    1階へ移動して車を受け取ります。
    車の傷などを確認してさぁ、出発〜
    思っていた以上にスムーズに進み、9:40分に出発。

    西原I.Cから高速に乗り、向かうは国頭郡東村にある「やんばる自然塾」
    これから慶佐次川でマングローブカヌー体験をする予定。

  • 高速に乗ってすぐのパーキングに寄ってトイレ+ドリンク休憩。<br />沖縄らしい屋根の色が青い空に映えます。

    高速に乗ってすぐのパーキングに寄ってトイレ+ドリンク休憩。
    沖縄らしい屋根の色が青い空に映えます。

  • ホットコーヒーが飲みたくて探したけど、冷たいのしかなく・・・<br />そう言えば、ここは沖縄だった!<br />なるほど、なるほど、と一人合点がいったのです。<br /><br />あとから地元の人に聞いたらホットコーヒーを飲みたければコンビニ(ファミリーマートなど)に行くらしい。<br />そうね、あそこなら安くておいしいドリップコーヒーが飲めますね。<br /><br />それから甘いものも食べたくなって田芋シューといかいうものを買った。<br />田芋って何のことかわからなかったけど、里芋のことらしい。

    ホットコーヒーが飲みたくて探したけど、冷たいのしかなく・・・
    そう言えば、ここは沖縄だった!
    なるほど、なるほど、と一人合点がいったのです。

    あとから地元の人に聞いたらホットコーヒーを飲みたければコンビニ(ファミリーマートなど)に行くらしい。
    そうね、あそこなら安くておいしいドリップコーヒーが飲めますね。

    それから甘いものも食べたくなって田芋シューといかいうものを買った。
    田芋って何のことかわからなかったけど、里芋のことらしい。

  • 田芋シューの中はこんな感じ。<br />クリームがキンキンに冷えていてアイスみたい。<br />里芋の味は特にしなかったけど美味しかった。<br /><br />

    田芋シューの中はこんな感じ。
    クリームがキンキンに冷えていてアイスみたい。
    里芋の味は特にしなかったけど美味しかった。

  • では先を急ごう。

    では先を急ごう。

  • 目的地まではもうすぐ。<br />カヌーの集合時間まで1時間半あるので先にお昼ご飯にすることに。

    目的地まではもうすぐ。
    カヌーの集合時間まで1時間半あるので先にお昼ご飯にすることに。

  • 到着。<br />

    到着。

  • カナンスローファーム。<br />自然素材をたっぷり使った店内はとっても心地がいい。

    カナンスローファーム。
    自然素材をたっぷり使った店内はとっても心地がいい。

  • カナンプレート、ドリンク付きで1200円。<br />私はちょうど良かったけど、男性だと足りないかもしれない。<br />でもおかず、ご飯共に+100円で大盛りに出来るようです。

    カナンプレート、ドリンク付きで1200円。
    私はちょうど良かったけど、男性だと足りないかもしれない。
    でもおかず、ご飯共に+100円で大盛りに出来るようです。

  • 食後の塩パインアイス。<br />濃厚なのにさっぱりしててとても美味しかった。<br /><br />時間がゆったり流れてついつい長居をしたくなってしまう。<br />そんな雰囲気の素敵なお店でした。<br />2階は宿泊施設にもなっているので機会があれば泊まってみたいな。<br /><br />さて、集合時間が近づいてきたので、お店を後にしました。<br />

    食後の塩パインアイス。
    濃厚なのにさっぱりしててとても美味しかった。

    時間がゆったり流れてついつい長居をしたくなってしまう。
    そんな雰囲気の素敵なお店でした。
    2階は宿泊施設にもなっているので機会があれば泊まってみたいな。

    さて、集合時間が近づいてきたので、お店を後にしました。

  • 10分弱で「やんばる自然塾」に到着。<br /><br />濡れてもいい服に着替え、<br />ライフジャケットを身につけ、カヌーのレクチャーを受けて乗船です。

    10分弱で「やんばる自然塾」に到着。

    濡れてもいい服に着替え、
    ライフジャケットを身につけ、カヌーのレクチャーを受けて乗船です。

  • 青い空が眩しい。<br />私が晴れ女ってホントかも。<br />(っていうか、ちょうど梅雨の中休みらしかった^^;)

    青い空が眩しい。
    私が晴れ女ってホントかも。
    (っていうか、ちょうど梅雨の中休みらしかった^^;)

  • ガイドさんのあとに付いてゆったりとカヌーを漕ぐ。<br />「リアルジャングルクルーズだ〜」<br /><br />狭いところも広いところも通ります。

    ガイドさんのあとに付いてゆったりとカヌーを漕ぐ。
    「リアルジャングルクルーズだ〜」

    狭いところも広いところも通ります。

  • 最初はまっすぐ漕ぐのも大変だったけど、慣れて行くうちに写真を撮る余裕も出来ました。

    最初はまっすぐ漕ぐのも大変だったけど、慣れて行くうちに写真を撮る余裕も出来ました。

  • 時にはこんな風に川の端に寄ってマングローブの生態系の楽しいお話を聞いた。

    時にはこんな風に川の端に寄ってマングローブの生態系の楽しいお話を聞いた。

  • 木の根もとに山状になっているアリ塚みたいなものがシャコエビさんのおうち。<br />泥の中に住むシャコエビさんは生活してて出るゴミなどをおうちの入り口からポイポイ捨てて行き、それが堆積してこのようになるらしい。<br />大きいものは1メートル以上にもなるけど、おうちが汚くなりすぎるとお引っ越しをするのでこんな塚のようの物がたくさんあるということで今現在住んでいるものもあれば、空き家のものあるそうです。<br />

    木の根もとに山状になっているアリ塚みたいなものがシャコエビさんのおうち。
    泥の中に住むシャコエビさんは生活してて出るゴミなどをおうちの入り口からポイポイ捨てて行き、それが堆積してこのようになるらしい。
    大きいものは1メートル以上にもなるけど、おうちが汚くなりすぎるとお引っ越しをするのでこんな塚のようの物がたくさんあるということで今現在住んでいるものもあれば、空き家のものあるそうです。

  • マングローブ樹種のひるぎの赤ちゃんがたくさん育っています。

    マングローブ樹種のひるぎの赤ちゃんがたくさん育っています。

  • 一旦自然塾に戻り、トイレ休憩をしてから今度は海に向かって漕ぎだします。

    一旦自然塾に戻り、トイレ休憩をしてから今度は海に向かって漕ぎだします。

  • 10分もせずに海へ出ました。<br />波がなく穏やかでカヌーで遊ぶには最適。

    10分もせずに海へ出ました。
    波がなく穏やかでカヌーで遊ぶには最適。

  • 海の底が見えます。<br />浅いようでも3,4mはあるらしく、泳げない私はちょっとドキドキ。

    海の底が見えます。
    浅いようでも3,4mはあるらしく、泳げない私はちょっとドキドキ。

  • こんな海で1日中、漂っていられたら最高なんだけど、、、、<br />怪しい雲が出てきたし、そろそろ時間なので戻ります。

    こんな海で1日中、漂っていられたら最高なんだけど、、、、
    怪しい雲が出てきたし、そろそろ時間なので戻ります。

  • シャワーをして着がえると今度はガイドさんとの楽しいゆんたくタイム。

    シャワーをして着がえると今度はガイドさんとの楽しいゆんたくタイム。

  • 写真右上:<br />サーターアンダギーは黒糖とたんかん味の2種類でオーナーさんの奥様の<br />手作りだそうです。<br />黒糖のサーターアンダギーがすっごく美味しかった。<br />お土産に買って帰りたいくらい。<br /><br />写真左下:<br />ガイドさんが三線で「涙そうそう」を弾いてくれました。<br /><br />写真右下:<br />壁沿いの「ホウライカガミ」という植物にめずらしい色の蛹。<br />本当に金色で美しい。<br />オオゴマダラという蝶で日本の蝶としては最大級のものだそう。<br /><br />今回のツアーではガイドの方から自然や動植物について楽しいお話を伺うことが出来、とても楽しいひと時を過ごせました。<br />改めて自然と共に生きることを考えるいい機会になったと思う。<br /><br />また沖縄に来る時には違うツアーにも参加してみたいな。

    写真右上:
    サーターアンダギーは黒糖とたんかん味の2種類でオーナーさんの奥様の
    手作りだそうです。
    黒糖のサーターアンダギーがすっごく美味しかった。
    お土産に買って帰りたいくらい。

    写真左下:
    ガイドさんが三線で「涙そうそう」を弾いてくれました。

    写真右下:
    壁沿いの「ホウライカガミ」という植物にめずらしい色の蛹。
    本当に金色で美しい。
    オオゴマダラという蝶で日本の蝶としては最大級のものだそう。

    今回のツアーではガイドの方から自然や動植物について楽しいお話を伺うことが出来、とても楽しいひと時を過ごせました。
    改めて自然と共に生きることを考えるいい機会になったと思う。

    また沖縄に来る時には違うツアーにも参加してみたいな。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2014/06/16 22:19:15
    フォローありがとうございます
    ゆおんさん、はじめまして

    このたびはフォローいただき、ありがとうございます。
    沖縄にはまって14年目になります。ところが3年ほど前から山に興味が湧き、最近はもっぱら近隣の山ばかりという有様で・・・

    それでも、沖縄の空気を吸いたくて、いてもたってもいられなくなることがあります。
    そんな時は2泊3日のショートトリップで本島に向かいます。

    山に浮気中でも、長期休暇は毎年沖縄。行先は西表と決まっていて、まさに来週は西表にいます。

    こんな調子ですが、今後ともよろしくお願いします。

    ゆおん

    ゆおんさん からの返信 2014/06/18 09:24:50
    RE: フォローありがとうございます
    去年沖縄に初めて行ってから海と空の青さや人の温かさにやられてしまいました。出来るなら毎月行きたいくらいです。

    来週は西表ですか〜羨ましい。
    子供の頃から憧れてていつか行きたい島でしたが
    昔ははるか遠い場所と言った感じで現実感がなかったんです。
    いまはLCCもありますし、私の様な一主婦でも工夫次第で格安で行くことが出来ますものね、いい時代になりました。

    西表楽しんで来てください、そして記事のUPを心待ちにしています。

ゆおんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP