佐賀市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私はかねてより、鉄筋コンクリートの城をバカにしつづけてきた人間だ。ハウステンボスの塔などと同じ貧相な文化発想のイミテーションなども批判してきた。日本のバブル景気時代に、無駄遣いを続ける日本を、大学の講義のなかで批判し続けたものだ。ただ、僅かではあるが、ちゃんとした文化的思考力のある事業も少しは残っている。もともと立派なものを後世、復元する場合に、どれだけ本来の文化的価値を理解しているかが肝要だ。<br /><br />数年前に、熊本城の本丸を見物し、あれは最高の復元だと思った。熊本城はしかし、天守閣が駄目だ!あの鉄筋コンクリートの天守閣をつぶして、もし、オリジナルに近くなるよう忠実に復元したら、熊本城は九州本土初の世界文化遺産になるだろう。(悲劇の舞台である炭鉱や製糸工場の世界遺産ではぱっとしない。。。)  <br /><br />ここ、佐賀城はそんな大げさな規模ではないが、忠実な本丸の復元を目指したその手順や哲学がすばらしいのだ!館内のテレビでドキュメントを見れるが、どれも必見。3本とも見たが、とくに本丸再建のドキュメントはNHKなどで全国放送すべき価値ある内容だ。地方の城の復元は、ほとんどが、鉄筋コンクリートのイミテーションばかりで、中津城や唐津城のように、時代考証もなにもあったものではない例などを見ると恥ずかしい限りだ!<br /><br />せっかく姫路城もきちんと復元修理されつつあり、いい参考例はまだ日本に残っている。松本城などもすばらしい例だ。地味だが、高知城だってオリジナルの姿が残っている。佐賀城の本丸もそういう例に並ぶ本格的復元だと高く評価したい。<br /><br />好ましい点はたくさんあるが、壁や襖の絵を復元しようにも資料不足で、適当に再現しなかったのは、大賛成だ。安っぽい歴史ドラマのように、適当に想像で再現されると、真実味はなくなる。質実剛健で、これでいいのではないかと思う。だから、逆に木質や壁の仕上がりの美しさなどが際立ってくる。無駄を排した鍋島直正公の名君ぶりが伝わるようだ。科学技術振興に力を入れた佐賀藩の実力者たちの力は維新後にちゃんと日本発展のために活かされて行く。かつて天領などで優遇されて甘ったれた地域の展示などはごまかしやはったりがしばしば目立つが、この本丸再建の流れを知るだけで、佐賀の再建にかかわった人たちの意識は実質的本質的だと思った。<br /><br />さらに感激したのは、これだけの建築と資料を展示しながら、まるでイギリスのように、無料で入れるという、太っ腹ぶりだ!日本でこの規模と質で無料なのは珍しい!佐賀人の意識のすばらしさをあらためて認識した!今までよく知らなかった認識不足を恥じている次第。。。(昔行った吉野ヶ里遺跡再現はあまり評価しない。その記憶があるので、なんとなく佐賀はその後、訪問していなかった。) <br /><br />佐賀駅前のラーメンもしつこくなく美味しかった。行ったばかりだが、また佐賀に行きたくなった。今回の3日間乗り放題チケットのハイライトはこの最後の訪問地なのだ。

すばらしい復元建築の佐賀城本丸訪問

43いいね!

2014/05/29 - 2014/05/29

66位(同エリア469件中)

3

16

tad

tadさん

私はかねてより、鉄筋コンクリートの城をバカにしつづけてきた人間だ。ハウステンボスの塔などと同じ貧相な文化発想のイミテーションなども批判してきた。日本のバブル景気時代に、無駄遣いを続ける日本を、大学の講義のなかで批判し続けたものだ。ただ、僅かではあるが、ちゃんとした文化的思考力のある事業も少しは残っている。もともと立派なものを後世、復元する場合に、どれだけ本来の文化的価値を理解しているかが肝要だ。

数年前に、熊本城の本丸を見物し、あれは最高の復元だと思った。熊本城はしかし、天守閣が駄目だ!あの鉄筋コンクリートの天守閣をつぶして、もし、オリジナルに近くなるよう忠実に復元したら、熊本城は九州本土初の世界文化遺産になるだろう。(悲劇の舞台である炭鉱や製糸工場の世界遺産ではぱっとしない。。。)  

ここ、佐賀城はそんな大げさな規模ではないが、忠実な本丸の復元を目指したその手順や哲学がすばらしいのだ!館内のテレビでドキュメントを見れるが、どれも必見。3本とも見たが、とくに本丸再建のドキュメントはNHKなどで全国放送すべき価値ある内容だ。地方の城の復元は、ほとんどが、鉄筋コンクリートのイミテーションばかりで、中津城や唐津城のように、時代考証もなにもあったものではない例などを見ると恥ずかしい限りだ!

せっかく姫路城もきちんと復元修理されつつあり、いい参考例はまだ日本に残っている。松本城などもすばらしい例だ。地味だが、高知城だってオリジナルの姿が残っている。佐賀城の本丸もそういう例に並ぶ本格的復元だと高く評価したい。

好ましい点はたくさんあるが、壁や襖の絵を復元しようにも資料不足で、適当に再現しなかったのは、大賛成だ。安っぽい歴史ドラマのように、適当に想像で再現されると、真実味はなくなる。質実剛健で、これでいいのではないかと思う。だから、逆に木質や壁の仕上がりの美しさなどが際立ってくる。無駄を排した鍋島直正公の名君ぶりが伝わるようだ。科学技術振興に力を入れた佐賀藩の実力者たちの力は維新後にちゃんと日本発展のために活かされて行く。かつて天領などで優遇されて甘ったれた地域の展示などはごまかしやはったりがしばしば目立つが、この本丸再建の流れを知るだけで、佐賀の再建にかかわった人たちの意識は実質的本質的だと思った。

さらに感激したのは、これだけの建築と資料を展示しながら、まるでイギリスのように、無料で入れるという、太っ腹ぶりだ!日本でこの規模と質で無料なのは珍しい!佐賀人の意識のすばらしさをあらためて認識した!今までよく知らなかった認識不足を恥じている次第。。。(昔行った吉野ヶ里遺跡再現はあまり評価しない。その記憶があるので、なんとなく佐賀はその後、訪問していなかった。) 

佐賀駅前のラーメンもしつこくなく美味しかった。行ったばかりだが、また佐賀に行きたくなった。今回の3日間乗り放題チケットのハイライトはこの最後の訪問地なのだ。

旅行の満足度
5.0

PR

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 城megrist KAZさん 2016/04/12 16:32:50
    全く同感です。
    私も佐賀城本丸御殿を訪れたとき、同じように感じました。わが先祖の地が佐賀なので、佐賀をますます誇らしく思えるようになりましたね。
    家族4人で訪れましたので、募金箱にそれなりの額を入れてきました。

    tad

    tadさん からの返信 2016/04/12 19:54:29
    RE: 全く同感です。
    > 私も佐賀城本丸御殿を訪れたとき、同じように感じました。わが先祖の地が佐賀なので、佐賀をますます誇らしく思えるようになりましたね。
    > 家族4人で訪れましたので、募金箱にそれなりの額を入れてきました。

    ちゃんとした復元というのは文化財には大事なことですね。一度、イミテーションでやってしまうと文化と伝統は廃れますね。佐賀城本丸の復元のすばらしさは、わからないところは、わからないという真面目さを評価します。

    山口県では、萩城などはへたに復元しようとしない、その方針に賛同します。岩国城はその点、最悪です。その地域の文化と知性の反映ですね。
  • はにぃp8さん 2014/10/02 22:01:16
    ぜひ行かなくては!
    tad様

    この度は度々のご訪問
    そしてたくさんの投票ありがとうございます。

    ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。

    tadさんのたくさんの旅行記の中から
    今興味を持っているお城の「佐賀城本丸」を拝見いたしました。

    100名城スタンプ帳というものを
    ひょんなことから手に入れてしまい
    100も回りきることはできないので
    せめて現存天主閣ぐらいはすべて見たいと思っているのですが
    こんかいtadさんの旅行記を拝見して
    ぜひ佐賀城にも行かねばと。。

    私もコンクリート製の天守閣には全く興味が無く
    それでもしっかりと地元ボランティアさんの話を聞きながら
    回ってみればそれなりに歴史を知り好さをみいだせますが・・・

    しっかりと復元されたものが
    色々増えていってくれたらと願いますね。

    熊本城の復元本丸はそんなに素晴らしいのですか?
    しくじったーです。
    時間が無くて観てこなかったのです。
    やっぱりまた九州行かなくては。。。

    また、寄らせていただきます。

    はにぃp8

tadさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP