石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年2月21日、今日は天気がいいのでドリーム観光の黒島レンタサイクルツアーに申込ました。<br />ほぼ平らなこの島は自転車が一番。<br /><br />20日に、離島ターミナルで各旅行会社のパンフレットを比べて一番お得そうなドリーム観光にしました。<br />

ロングステイ石垣島21日間 その10日目。黒島観光 2014年2月21日

17いいね!

2014/02/12 - 2014/03/04

2304位(同エリア5588件中)

0

89

あっちい

あっちいさん

2014年2月21日、今日は天気がいいのでドリーム観光の黒島レンタサイクルツアーに申込ました。
ほぼ平らなこの島は自転車が一番。

20日に、離島ターミナルで各旅行会社のパンフレットを比べて一番お得そうなドリーム観光にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • きょうは天気がいい予定なんだけど、曇ってるなー。<br /><br />太陽が上がれば雲が切れることが多いからそれを期待しましょ。

    きょうは天気がいい予定なんだけど、曇ってるなー。

    太陽が上がれば雲が切れることが多いからそれを期待しましょ。

  • 石垣島9:20発です。帰りはもちろん15:30

    石垣島9:20発です。帰りはもちろん15:30

  • ハートアイランド黒島。<br />ハート型をしているこの島はほとんど平らで、人口の10倍以上の牛がいます。

    ハートアイランド黒島。
    ハート型をしているこの島はほとんど平らで、人口の10倍以上の牛がいます。

  • 曇りでも、海の色はきれいでしょ。<br />さて、出発です。

    曇りでも、海の色はきれいでしょ。
    さて、出発です。

  • 竹富島の脇をとおりまーす。<br />まっ、どこ行くにも竹富島の脇を通るんだけどね。

    竹富島の脇をとおりまーす。
    まっ、どこ行くにも竹富島の脇を通るんだけどね。

  • 竹富島を通り過ぎ、右舷に小浜島が見えてくる頃、海の色がクリーミーな色に変わります。たぶん、海底の白い砂が透けているせいなんだろうけど、不思議な色。<br />でも、この海の色、何度見てもいいねー。大好き!

    竹富島を通り過ぎ、右舷に小浜島が見えてくる頃、海の色がクリーミーな色に変わります。たぶん、海底の白い砂が透けているせいなんだろうけど、不思議な色。
    でも、この海の色、何度見てもいいねー。大好き!

  • 黒島港到着!

    黒島港到着!

  • フェリーを降りたら岸壁そばのレンタサイクル屋さんへ行き、チャリゲット!<br />電動でなくてもオッケー!<br />だって、ほぼまっ平らだから。

    フェリーを降りたら岸壁そばのレンタサイクル屋さんへ行き、チャリゲット!
    電動でなくてもオッケー!
    だって、ほぼまっ平らだから。

  • 黒島港から、まっすぐ伸びる道をまずは走って見ます。<br />23日に開催される黒島牛まつりの準備中です。

    黒島港から、まっすぐ伸びる道をまずは走って見ます。
    23日に開催される黒島牛まつりの準備中です。

  • トイレの看板やステージのようなものなど。

    トイレの看板やステージのようなものなど。

  • 牛セリ市場だそうです。

    牛セリ市場だそうです。

  • 道の脇は牧草地。まっすぐな道を進んでいきます。<br />風が気持ちいいー!

    道の脇は牧草地。まっすぐな道を進んでいきます。
    風が気持ちいいー!

  • メインストリートは舗装されたいい道。<br />ここから黒島ビジターセンターの方へ右折します。

    メインストリートは舗装されたいい道。
    ここから黒島ビジターセンターの方へ右折します。

  • 舗装されていない道を走ると左に小さな宿、左は林。<br />ヤギが繋がれています。

    舗装されていない道を走ると左に小さな宿、左は林。
    ヤギが繋がれています。

  • 正面に見える建物が黒島研究所。<br />ウミガメの展示が見えるそうな。<br /><br />でも、素通り。

    正面に見える建物が黒島研究所。
    ウミガメの展示が見えるそうな。

    でも、素通り。

  • 狭い道を奥へ進んでみます。<br />海が見たいから。

    狭い道を奥へ進んでみます。
    海が見たいから。

  • ノッチ・きのこ岩。<br />道の脇に海へ通じているような道があったんで、自転車停めて少々の藪を抜けるとありました。<br /><br />西の浜と宮里海岸の境のあたりなのかな。<br /><br />小さい砂浜だけど、やっぱりきれい。

    ノッチ・きのこ岩。
    道の脇に海へ通じているような道があったんで、自転車停めて少々の藪を抜けるとありました。

    西の浜と宮里海岸の境のあたりなのかな。

    小さい砂浜だけど、やっぱりきれい。

  • 右に見えるのは西表島、左がパナリ(新城島)

    右に見えるのは西表島、左がパナリ(新城島)

  • 岩場というか、サンゴの隆起した岩なんだろうけど、海藻類も多いから、さかなも多いんだろうなー。<br /><br />あーシュノーケルしたいー。

    岩場というか、サンゴの隆起した岩なんだろうけど、海藻類も多いから、さかなも多いんだろうなー。

    あーシュノーケルしたいー。

  • プズマリ<br />琉球の時代に物見台となっていたところです。

    プズマリ
    琉球の時代に物見台となっていたところです。

  • 宮里海岸

    宮里海岸

  • パナリがきれいに見えて最高!

    パナリがきれいに見えて最高!

  • 仲本海岸で昼食します。<br />ここはトイレとシャワーがあって東屋もあるんで休めます。

    仲本海岸で昼食します。
    ここはトイレとシャワーがあって東屋もあるんで休めます。

  • きょうの昼食、離島ターミナルの売店で購入。

    きょうの昼食、離島ターミナルの売店で購入。

  • まだ、半分も見ていないのにもう午後、急いで黒島灯台へ。<br />

    まだ、半分も見ていないのにもう午後、急いで黒島灯台へ。

  • 自転車こいでると、赤ん坊の泣き声が聞こえ、あーどこかで赤ちゃんいるのかなって思っていたら、なんか猫の鳴き声みたいに聞こえていたんだけど、後から聞いたらどうやらクジャクがメスを誘う求愛の声らしいです。ほー。

    自転車こいでると、赤ん坊の泣き声が聞こえ、あーどこかで赤ちゃんいるのかなって思っていたら、なんか猫の鳴き声みたいに聞こえていたんだけど、後から聞いたらどうやらクジャクがメスを誘う求愛の声らしいです。ほー。

  • ようやく到着、黒島灯台です。<br />牧草地の向こうにずーと見えていたんでまちがえずにたどり着けます。

    ようやく到着、黒島灯台です。
    牧草地の向こうにずーと見えていたんでまちがえずにたどり着けます。

  • 恋がみのると言われているらしい。<br />でも、こんなかっこで写真撮ってるようじゃだめだろうけど。

    恋がみのると言われているらしい。
    でも、こんなかっこで写真撮ってるようじゃだめだろうけど。

  • 集落へ向かいます。<br />というか、この先はこの道しかないんです。<br />あとは、農業用の道みたい。

    集落へ向かいます。
    というか、この先はこの道しかないんです。
    あとは、農業用の道みたい。

  • ところどころにある、日影が気持ちよさそうな木。

    ところどころにある、日影が気持ちよさそうな木。

  • 集落到着。

    集落到着。

  • 黒島郵便局が見えてきました。<br />この道が日本の道百選に選ばれた道です。

    黒島郵便局が見えてきました。
    この道が日本の道百選に選ばれた道です。

  • ただ、この道のどの辺が百選入りしたのか、俺にはよくわかんないなー。<br />どこがいいのか、その特徴も説明されていたパンフレットあったらすぐ納得できるんだけどな。

    ただ、この道のどの辺が百選入りしたのか、俺にはよくわかんないなー。
    どこがいいのか、その特徴も説明されていたパンフレットあったらすぐ納得できるんだけどな。

  • 黒島展望台。<br />渦巻状に通路を上がって行くと、ぐるーと島をみわたせます。

    黒島展望台。
    渦巻状に通路を上がって行くと、ぐるーと島をみわたせます。

  • 右も左も牧草地、牛が放牧されています。

    右も左も牧草地、牛が放牧されています。

  • 展望台にいる間に子牛が展望台のすぐ下に来たりして。

    展望台にいる間に子牛が展望台のすぐ下に来たりして。

  • 黒島港まで、自転車こぎます。

    黒島港まで、自転車こぎます。

  • 黒島港はだいぶ潮が引いていました。<br />しばらく、写真撮ってたら、西の浜のほうにクジャクがいるって聞いたんで、ぶっとんで行ってみます。

    黒島港はだいぶ潮が引いていました。
    しばらく、写真撮ってたら、西の浜のほうにクジャクがいるって聞いたんで、ぶっとんで行ってみます。

  • 西の浜、ウミガメが産卵しに来るらしいです。<br /><br />クジャクは見つからなかったけど、きれいな浜みれました。

    西の浜、ウミガメが産卵しに来るらしいです。

    クジャクは見つからなかったけど、きれいな浜みれました。

  • また、黒島港のもどったら、伊古桟橋に行ってないのに気づいたので、また、ビューンと自転車こいで到着!

    また、黒島港のもどったら、伊古桟橋に行ってないのに気づいたので、また、ビューンと自転車こいで到着!

  • 右は石垣島、左は竹富島と奥に小浜島がみえます。

    右は石垣島、左は竹富島と奥に小浜島がみえます。

  • だーと写真撮って、ビューンって戻ってきました。なんとか、全部見れたかな。<br />

    だーと写真撮って、ビューンって戻ってきました。なんとか、全部見れたかな。

  • では、ドリーム号で石垣島へ帰ります。<br /><br />でも、実は、石垣島に居る間にもう一度黒島に行きたかったなー。<br />潮が満ちてる状態の伊古桟橋も写真撮りたかったし、日本の道に選ばれた道を通った時は一眼の電池切れで、コンデジで撮ったから、今いちだし。<br /><br />結局来れなかったけど。

    では、ドリーム号で石垣島へ帰ります。

    でも、実は、石垣島に居る間にもう一度黒島に行きたかったなー。
    潮が満ちてる状態の伊古桟橋も写真撮りたかったし、日本の道に選ばれた道を通った時は一眼の電池切れで、コンデジで撮ったから、今いちだし。

    結局来れなかったけど。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP