フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW後半から6日間の休みが取れたので、大好きなフィレンツェ、ベネチアに行ってきました。<br />フィレンツェカードを購入して、フィレンツェの街を実質2日間で歩き回りましたが72ユーロのフィレンツェカードは損か得か!?<br />どうだったのでしょうか(^^)<br /><br /><br /><br />1日目 夜関空から出発。イスタンブールで乗り換え、ヴェネツィアへ<br />2日目 朝ヴェネチア到着。メストレ駅からフィレンツェへ(フィレンツェ泊)<br />3日目 フィレンツェ<br />4日目 フィレンツェ 午後はサンジミニャーノへ<br />5日目 ヴェネツィアへ移動(ヴェネツィア泊)   <br />6日目 夕方の便でイスタンブール経由、関空へ<br />7日目 夕方関空着<br /><br /><br /><br /><br /><br />

フィレンツェカードで歩く春のフィレンツェ旅

27いいね!

2014/05/04 - 2014/05/07

520位(同エリア3776件中)

0

55

コパン

コパンさん

GW後半から6日間の休みが取れたので、大好きなフィレンツェ、ベネチアに行ってきました。
フィレンツェカードを購入して、フィレンツェの街を実質2日間で歩き回りましたが72ユーロのフィレンツェカードは損か得か!?
どうだったのでしょうか(^^)



1日目 夜関空から出発。イスタンブールで乗り換え、ヴェネツィアへ
2日目 朝ヴェネチア到着。メストレ駅からフィレンツェへ(フィレンツェ泊)
3日目 フィレンツェ
4日目 フィレンツェ 午後はサンジミニャーノへ
5日目 ヴェネツィアへ移動(ヴェネツィア泊)   
6日目 夕方の便でイスタンブール経由、関空へ
7日目 夕方関空着





旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅もトルコエアラインです。<br />あ、ターキッシュエアラインに変わったんやった(・・;)<br /><br />出発時間が夜なので、午前中にヨーロッパに着けるし、ご飯もまずまず美味しいし好きな航空会社です。<br /><br />ベネチアには予定通りの到着時間でした。

    今回の旅もトルコエアラインです。
    あ、ターキッシュエアラインに変わったんやった(・・;)

    出発時間が夜なので、午前中にヨーロッパに着けるし、ご飯もまずまず美味しいし好きな航空会社です。

    ベネチアには予定通りの到着時間でした。

  • さくさくっと入国審査も終わり、10時50分台のメストレ行きのバスに乗れました。

    さくさくっと入国審査も終わり、10時50分台のメストレ行きのバスに乗れました。

  • 乗り場に行けば切符もどうにかなるやろうと思ってたら、自動販売機の最初に入れるコードが分からなくてそばにおられたシニョーラに助けてもらいました。<br />グラッツェ!

    乗り場に行けば切符もどうにかなるやろうと思ってたら、自動販売機の最初に入れるコードが分からなくてそばにおられたシニョーラに助けてもらいました。
    グラッツェ!

  • 11時35分発のフィレンツェ行きはもう席が無かったので(10分前に駅に着いたのではダメですね)次の列車にしました。<br />しばし時間があるので駅のカフェで休憩です。<br />マクドもあります。<br /><br />メストレの切符売り場は2年前に来た時よりも綺麗になってました。

    11時35分発のフィレンツェ行きはもう席が無かったので(10分前に駅に着いたのではダメですね)次の列車にしました。
    しばし時間があるので駅のカフェで休憩です。
    マクドもあります。

    メストレの切符売り場は2年前に来た時よりも綺麗になってました。

  • 時間通りに列車が来て、無事にフィレンツェに到着しました。<br />ホテルはナツィオナーレ通りを歩いて3分程のホテルセンピオーネにしました。<br />中央市場やメディチ家礼拝堂あたりには直ぐに行けて便利な立地です。

    時間通りに列車が来て、無事にフィレンツェに到着しました。
    ホテルはナツィオナーレ通りを歩いて3分程のホテルセンピオーネにしました。
    中央市場やメディチ家礼拝堂あたりには直ぐに行けて便利な立地です。

  • ホテルの近くにあった進入禁止マーク。<br />翌日には普通のマークに変わってましたo(*&#39;o&#39;*)o<br />

    ホテルの近くにあった進入禁止マーク。
    翌日には普通のマークに変わってましたo(*'o'*)o

  • 駅前のSM・ノヴェッラ教会のインフォメーションでフィレンツェカードを購入。

    駅前のSM・ノヴェッラ教会のインフォメーションでフィレンツェカードを購入。

  • そのまま教会を見学します。<br />フィレンツェ3回目にして初めて入る教会でしたが、思っていたより立派で美しい教会でした。<br />ステンドグラスも素晴らしい。

    そのまま教会を見学します。
    フィレンツェ3回目にして初めて入る教会でしたが、思っていたより立派で美しい教会でした。
    ステンドグラスも素晴らしい。

  • この美しい部屋は売店です。

    この美しい部屋は売店です。

  • 中庭も静かな佇まい。<br />

    中庭も静かな佇まい。

  • 次はベッキオ宮に向かいます。

    次はベッキオ宮に向かいます。

  • 500人広場の天井画は素晴らしい(*゚▽゚*)

    500人広場の天井画は素晴らしい(*゚▽゚*)

  • でももっと素晴らしいのは塔から見える景色。<br />フィレンツェカードが使えるので上がってみたけど、これがとってもよかったです。

    でももっと素晴らしいのは塔から見える景色。
    フィレンツェカードが使えるので上がってみたけど、これがとってもよかったです。

  • ドォーモの美しさが満喫出来ます(*゚▽゚*)

    ドォーモの美しさが満喫出来ます(*゚▽゚*)

  • 初日の夕食は泊まっているホテルから5分のトラットリア・イ・ドゥエ・ジー。

    初日の夕食は泊まっているホテルから5分のトラットリア・イ・ドゥエ・ジー。

  • 人気店ということで、日本からメールで予約しておきました。<br />返信メールも早かったです。

    人気店ということで、日本からメールで予約しておきました。
    返信メールも早かったです。

  • 緑のリゾットが本当に美味しかった(*゚▽゚*)<br />写真見てたらまた食べたくなります。

    緑のリゾットが本当に美味しかった(*゚▽゚*)
    写真見てたらまた食べたくなります。

  • 次の日はまずサンマルコ美術館に行きました。<br />朝早かったので人も少なく、ゆっくり見て回れました。<br />

    次の日はまずサンマルコ美術館に行きました。
    朝早かったので人も少なく、ゆっくり見て回れました。

  • 受胎告知のそばには係りの人がいたので写真は遠慮しましたが、この部屋は誰もいなかったのでパチリ。<br />色味のない色調がこの修道院の雰囲気によく合ってました。

    受胎告知のそばには係りの人がいたので写真は遠慮しましたが、この部屋は誰もいなかったのでパチリ。
    色味のない色調がこの修道院の雰囲気によく合ってました。

  • 写真には無いけど、サンマルコ美術館の後はアカデミア美術館に行きました。<br />こちらはもうすでにたくさんの人が並んでましたが、カードがあるから10分も待ちませんでした。<br />憧れのダビデ様に再会出来ましたヽ(・∀・)ノ<br /><br /><br />次はクーポラに登ります。<br />クーポラもフィレンツェカードの優先入場が適応になってました。<br />ご存知の方が少ないのか優先入場の方には3人程が待っておられるだけでした。<br />さくさくと予定が進み、気分も良いですo(^▽^)o

    写真には無いけど、サンマルコ美術館の後はアカデミア美術館に行きました。
    こちらはもうすでにたくさんの人が並んでましたが、カードがあるから10分も待ちませんでした。
    憧れのダビデ様に再会出来ましたヽ(・∀・)ノ


    次はクーポラに登ります。
    クーポラもフィレンツェカードの優先入場が適応になってました。
    ご存知の方が少ないのか優先入場の方には3人程が待っておられるだけでした。
    さくさくと予定が進み、気分も良いですo(^▽^)o

  • 500段の階段を上がり眺める花の都フィレンツェ。

    500段の階段を上がり眺める花の都フィレンツェ。

  • この景色を見ると、上がってきた苦労も忘れます。

    この景色を見ると、上がってきた苦労も忘れます。

  • ここらへんで12時になり、ランチのレストランを目指します。

    ここらへんで12時になり、ランチのレストランを目指します。

  • ブッラータと言うチーズが食べたくてネットで調べてたらヒットしたのがこのお店「Il Pizzaiuolo」<br />ナポリ風ピザのお店でした。<br />場所はサンタンブロージオ市場のすぐそばです。

    ブッラータと言うチーズが食べたくてネットで調べてたらヒットしたのがこのお店「Il Pizzaiuolo」
    ナポリ風ピザのお店でした。
    場所はサンタンブロージオ市場のすぐそばです。

  • これが念願のブッラータ。<br />英語ではクリーミーモッツァレラとなってましたが、食べてみるとモッツァレラとはまた別物です。<br />大きさも結構あって、小さめのグレープフルーツぐらいありました。

    これが念願のブッラータ。
    英語ではクリーミーモッツァレラとなってましたが、食べてみるとモッツァレラとはまた別物です。
    大きさも結構あって、小さめのグレープフルーツぐらいありました。

  • ナイフを入れると中からクリームがトロッと流れ出します。<br />オリーブオイルと塩をかけて食します。<br />はちみつで食べてもおいしそう。

    ナイフを入れると中からクリームがトロッと流れ出します。
    オリーブオイルと塩をかけて食します。
    はちみつで食べてもおいしそう。

  • ピザもこんがりおいしかった。

    ピザもこんがりおいしかった。

  • 食後はサンタンブロージオ市場にも寄りました。<br />2時前とあってぼちぼち片付けが始まっていました。

    食後はサンタンブロージオ市場にも寄りました。
    2時前とあってぼちぼち片付けが始まっていました。

  • 次はサンタ・クローチェ教会に行きました。<br /><br />こちらも立派な教会でした。<br />勉強不足で、どれがミケランジェロのお墓か分からなかったけど(・・;)

    次はサンタ・クローチェ教会に行きました。

    こちらも立派な教会でした。
    勉強不足で、どれがミケランジェロのお墓か分からなかったけど(・・;)

  • この教会の中庭も素敵でした。

    この教会の中庭も素敵でした。

  • 晴天のおかげもあるんだろうけど、いつまで見ていても見飽きることのない<br />静かな美しい庭。

    晴天のおかげもあるんだろうけど、いつまで見ていても見飽きることのない
    静かな美しい庭。

  • 次はベッキオ橋を渡ってピッティ宮に向かいます。

    次はベッキオ橋を渡ってピッティ宮に向かいます。

  • ドーンと大迫力のピッティ宮。<br />パラティーナ美術館でラファエッロを満喫します。<br /><br />衣装博物館(メリディアーナ小宮)の手前でボーボリー庭園に出ようとしたら、係りの人に是非見ていけと半ば強引に入場させられ、衣装博物館も見学しました(~_~;)

    ドーンと大迫力のピッティ宮。
    パラティーナ美術館でラファエッロを満喫します。

    衣装博物館(メリディアーナ小宮)の手前でボーボリー庭園に出ようとしたら、係りの人に是非見ていけと半ば強引に入場させられ、衣装博物館も見学しました(~_~;)

  • ボーボリー庭園から見るフィレンツェの街も美しい。

    ボーボリー庭園から見るフィレンツェの街も美しい。

  • ギョッとする「バッカスの噴水」<br /><br />裸で亀に乗ったらダメですよヾ(・∀・;)

    ギョッとする「バッカスの噴水」

    裸で亀に乗ったらダメですよヾ(・∀・;)

  • 「バッカスの噴水」のそばに「ブオンタレンティのグロッタ」があります。

    「バッカスの噴水」のそばに「ブオンタレンティのグロッタ」があります。

  • この日の夕食は「ブリンチェッロ」こちらもホテルの近くにあります。<br />口コミ評価が良かったので行ってみました。<br />手書きで日本語訳が入ったメニューがありました。<br /><br />こちらは猪のラグー。お肉が良く煮込まれていて美味しかった。<br />

    この日の夕食は「ブリンチェッロ」こちらもホテルの近くにあります。
    口コミ評価が良かったので行ってみました。
    手書きで日本語訳が入ったメニューがありました。

    こちらは猪のラグー。お肉が良く煮込まれていて美味しかった。

  • 豚肉のグリルも骨付きで旨みばっちり。

    豚肉のグリルも骨付きで旨みばっちり。

  • 夕食後夜のドォーモを見に行きます。<br />闇夜に浮かぶ姿も美しい。

    夕食後夜のドォーモを見に行きます。
    闇夜に浮かぶ姿も美しい。

  • フィレンツェ3日目の朝、8時頃に中央市場に出かけました。<br />偶然にも昨日の夕食のレストランのメニューに日本語訳を書いてくれてはった店員さんのいるお店に行きました。<br />

    フィレンツェ3日目の朝、8時頃に中央市場に出かけました。
    偶然にも昨日の夕食のレストランのメニューに日本語訳を書いてくれてはった店員さんのいるお店に行きました。

  • リゾット

    リゾット

  • オリーブオイルにドライトマトを購入しました。

    オリーブオイルにドライトマトを購入しました。

  • リゾットの作り方が店頭に貼ってありました。<br />きっとたくさんの人に聞かれるんやろな。

    リゾットの作り方が店頭に貼ってありました。
    きっとたくさんの人に聞かれるんやろな。

  • 楽しい市場なのでゆっくり見たいところだけど、今日も予定がいっぱい。<br />ちゃっちゃと買い物を済ませてウフィツィ美術館に行きました。<br /><br />回廊から見るベッキオ橋。<br />

    楽しい市場なのでゆっくり見たいところだけど、今日も予定がいっぱい。
    ちゃっちゃと買い物を済ませてウフィツィ美術館に行きました。

    回廊から見るベッキオ橋。

  • テラスからベッキオ宮が迫力ある姿で見られます。

    テラスからベッキオ宮が迫力ある姿で見られます。

  • 11時40分発のバスに乗ってサンジミニャーノに向かいます。<br />乗り換えのポッシボンシに着いたら、サンジミニャーノ行きのバスが待っていてくれみんな慌てて乗り込みます。

    11時40分発のバスに乗ってサンジミニャーノに向かいます。
    乗り換えのポッシボンシに着いたら、サンジミニャーノ行きのバスが待っていてくれみんな慌てて乗り込みます。

  • 1時過ぎにサンジミニャーノに到着しました。

    1時過ぎにサンジミニャーノに到着しました。

  • トスカーナの美しい緑。

    トスカーナの美しい緑。

  • 村の中はどこを撮っても絵になります。

    村の中はどこを撮っても絵になります。

  • 絵葉書の世界。

    絵葉書の世界。

  • 夕方フィレンツェに戻り、12番のバスに乗ってミケランジェロ広場に行きます。<br />前に来た時とバス停が変わっててウロウロしました(~_~;)

    夕方フィレンツェに戻り、12番のバスに乗ってミケランジェロ広場に行きます。
    前に来た時とバス停が変わっててウロウロしました(~_~;)

  • ため息の出る景色(゚∀゚ )

    ため息の出る景色(゚∀゚ )

  • ここでフィレンツェの観光は終わりです。<br />はたしてフィレンツェカードは損か得か、どっちだったのか?<br /><br />フィレンツェカードで回った所<br />・SM・ノヴェッラ教会<br />・ベッキオ宮<br />・ベッキオ宮の塔<br />・サンマルコ教会<br />・アカデミア美術館<br />・サンタ・クローチェ教会<br />・パラティーナ美術館<br />・衣装博物館<br />・ボーボリ庭園<br />・クーポラ<br />・ウフィッツィ美術館<br /> 計11ヶ所<br /><br />予約時間とかの縛りがなく好きな時に並ばずに入場できるのは、気分的にも楽でした。<br />短い日程でフィレンツェを訪れる時は、フィレンツェカードはお得だと思いました。<br /><br />明日からのベネチアはベネチア編にて。<br />

    ここでフィレンツェの観光は終わりです。
    はたしてフィレンツェカードは損か得か、どっちだったのか?

    フィレンツェカードで回った所
    ・SM・ノヴェッラ教会
    ・ベッキオ宮
    ・ベッキオ宮の塔
    ・サンマルコ教会
    ・アカデミア美術館
    ・サンタ・クローチェ教会
    ・パラティーナ美術館
    ・衣装博物館
    ・ボーボリ庭園
    ・クーポラ
    ・ウフィッツィ美術館
     計11ヶ所

    予約時間とかの縛りがなく好きな時に並ばずに入場できるのは、気分的にも楽でした。
    短い日程でフィレンツェを訪れる時は、フィレンツェカードはお得だと思いました。

    明日からのベネチアはベネチア編にて。

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP