神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2008年5月かねてから行ってみたかった神戸・北野異人館の町へ夫婦で行ってきました。

神戸・北野

18いいね!

2008/05/06 - 2008/05/06

1561位(同エリア5111件中)

0

78

kubochan

kubochanさん

 2008年5月かねてから行ってみたかった神戸・北野異人館の町へ夫婦で行ってきました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 神戸北野美術館<br />

    神戸北野美術館

  • 洋館長屋<br /> 木造の二階建で、正面の玄関から左右対象に軒を連ねる珍しい異人館で「洋館長屋」の別名をもっています。

    洋館長屋
     木造の二階建で、正面の玄関から左右対象に軒を連ねる珍しい異人館で「洋館長屋」の別名をもっています。

  • 旧パナマ領事館<br /> 領事の執務室もそのまま残る、かってのパナマ領事館

    旧パナマ領事館
     領事の執務室もそのまま残る、かってのパナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館から

    旧パナマ領事館から

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 旧パナマ領事館

    旧パナマ領事館

  • 英国館<br /> イギリス人が居住していた洋館です。典型的なコロニアル様式でイギリスが色濃く出ている建物です。

    英国館
     イギリス人が居住していた洋館です。典型的なコロニアル様式でイギリスが色濃く出ている建物です。

  • 英国館

    英国館

  • 英国館<br /> 

    英国館
     

  • 英国館<br /> 

    英国館
     

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 英国館

    英国館

  • 市バス

    市バス

  • バス停

    バス停

  • ベンの家<br />  明治35年(1902年)、神戸居留地に商館として建築された西洋館で、その後北野町の現在地に移築し、イギリス貴族で狩猟家のベン・アリソンの日本での自邸となりました。<br />塀、壁、建具などは全て居留地に竣工した当時のまま現存しています。また、館内にはベンが世界各地で射止めた動物の剥製が展示されており、中には巨大なホッキョクグマやムース、リンクス、ヘラ鹿など、絶滅危惧種も含まれています。

    ベンの家
      明治35年(1902年)、神戸居留地に商館として建築された西洋館で、その後北野町の現在地に移築し、イギリス貴族で狩猟家のベン・アリソンの日本での自邸となりました。
    塀、壁、建具などは全て居留地に竣工した当時のまま現存しています。また、館内にはベンが世界各地で射止めた動物の剥製が展示されており、中には巨大なホッキョクグマやムース、リンクス、ヘラ鹿など、絶滅危惧種も含まれています。

  • ベンの家

    ベンの家

  • ベンの家

    ベンの家

  • ラインの館

    ラインの館

  • ラインの館<br /> 大正初期の建築で、木造2階建下見板張りオイルペンキ塗りで、開放されたベランダ、ベイ・ウィンドー、軒蛇腹、よろい戸など、明治時代のいわゆる異人館の様式をそのまま受け継いでいる建物です。<br />  庭には蘇鉄や楠の大樹があり、心地よい緑陰をつくっています。<br />  「ラインの館」という名称は市民の愛称募集で入選した名前ですが、「この館の下見板の横線(ライン)が美しいから」という由来から名称が決定しました。

    ラインの館
     大正初期の建築で、木造2階建下見板張りオイルペンキ塗りで、開放されたベランダ、ベイ・ウィンドー、軒蛇腹、よろい戸など、明治時代のいわゆる異人館の様式をそのまま受け継いでいる建物です。
    庭には蘇鉄や楠の大樹があり、心地よい緑陰をつくっています。
    「ラインの館」という名称は市民の愛称募集で入選した名前ですが、「この館の下見板の横線(ライン)が美しいから」という由来から名称が決定しました。

  • ラインの館

    ラインの館

  • ラインの館

    ラインの館

  • ラインの館

    ラインの館

  • 石段

    石段

  • 北野町広場

    北野町広場

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)<br /> 明治42年(1910)、ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が自邸として建てた建物です。<br />北野・山本地区に現存する異人館の中で、レンガの外壁の建物としては唯一のもので、その色鮮やかなレンガの外壁と尖塔の風見鶏は北野異人館のシンボルとして欠かせない存在になっています。

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)
     明治42年(1910)、ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が自邸として建てた建物です。
    北野・山本地区に現存する異人館の中で、レンガの外壁の建物としては唯一のもので、その色鮮やかなレンガの外壁と尖塔の風見鶏は北野異人館のシンボルとして欠かせない存在になっています。

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 萌黄の館<br /> 

    萌黄の館
     

  • 萌黄の館<br />  明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された洋館。<br />その名のとおり、萌黄色の外壁に包まれています。<br />2階のサンルームからは、神戸の美しい街並みが楽しめます。

    萌黄の館
      明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された洋館。
    その名のとおり、萌黄色の外壁に包まれています。
    2階のサンルームからは、神戸の美しい街並みが楽しめます。

  • 萌黄の館<br /> 大震災を記憶する西の煙突

    萌黄の館
     大震災を記憶する西の煙突

  • 萌黄の館

    萌黄の館

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 風見鶏の館(旧トーマス住宅)

    風見鶏の館(旧トーマス住宅)

  • 北野天満神社

    北野天満神社

  • オランダ館(香りの家)

    オランダ館(香りの家)

  • デンマーク館<br />  デンマークのバイキングミュージアムやアンデルセンミュージアムの協力のもと、北欧デンマークの歴史や文化を紹介しているテーマ館です。

    デンマーク館
      デンマークのバイキングミュージアムやアンデルセンミュージアムの協力のもと、北欧デンマークの歴史や文化を紹介しているテーマ館です。

  • オーストリアの家<br /> 作曲家モーツアルトをテーマにしており、オーストリアの文化の紹介とモーツアルトにまつわる品々を展示紹介しています。館内は18〜19世紀の貴族の家を再現しています。

    オーストリアの家
     作曲家モーツアルトをテーマにしており、オーストリアの文化の紹介とモーツアルトにまつわる品々を展示紹介しています。館内は18〜19世紀の貴族の家を再現しています。

  • ウイーンオストリアの家

    ウイーンオストリアの家

  • オランダ坂

    オランダ坂

  • うろこの館<br /> うろこの館は神戸で最初に公開された異人館で、外壁の天然スレート石の形状が魚のうろこに見えることからこの名で親しまれています。国登録有形文化財、兵庫住宅百選の一つとなっています。<br />

    うろこの館
     うろこの館は神戸で最初に公開された異人館で、外壁の天然スレート石の形状が魚のうろこに見えることからこの名で親しまれています。国登録有形文化財、兵庫住宅百選の一つとなっています。

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • うろこの館

    うろこの館

  • 山手八番館<br />  大正時代にサンセン氏の自邸として建設された洋館です。<br />チューダー様式の塔状の家屋が3棟連結する個性的な外観で、館内はロダン、ブールデル、ベルナール、レンブラントをはじめとする西洋と東洋の彫刻を中心とする美術品が飾られています。

    山手八番館
      大正時代にサンセン氏の自邸として建設された洋館です。
    チューダー様式の塔状の家屋が3棟連結する個性的な外観で、館内はロダン、ブールデル、ベルナール、レンブラントをはじめとする西洋と東洋の彫刻を中心とする美術品が飾られています。

  • 山手八番館

    山手八番館

  • 山手八番館

    山手八番館

  • 北野外国人倶楽部<br />  神戸港の開港当初は外国人居留地にあり、外国人たちの社交場として賑わっていたものを北野に再現されました。

    北野外国人倶楽部
      神戸港の開港当初は外国人居留地にあり、外国人たちの社交場として賑わっていたものを北野に再現されました。

  • 旧中国領事館<br /> 大正時代に建てられ、中国の領事館として使用されていました。館内には中国の明朝から清朝の時代の家具調度品や美術品が展示されており、エキゾチックなオリエンタルムードあふれる異人館です。

    旧中国領事館
     大正時代に建てられ、中国の領事館として使用されていました。館内には中国の明朝から清朝の時代の家具調度品や美術品が展示されており、エキゾチックなオリエンタルムードあふれる異人館です。

  • 旧中国領事館

    旧中国領事館

  • 北野工房のまち<br /> 1998年に旧北野小学校の校舎の面影を極力残した状態でリニューアルした工房です。<br />  神戸ブランドのお店が20店舗程あり、販売だけでなく、お菓子・クラフト・地ビールなど「神戸ブランド」の数々を見て味わって体験できるユニークな工房です。<br />

    北野工房のまち
    1998年に旧北野小学校の校舎の面影を極力残した状態でリニューアルした工房です。
    神戸ブランドのお店が20店舗程あり、販売だけでなく、お菓子・クラフト・地ビールなど「神戸ブランド」の数々を見て味わって体験できるユニークな工房です。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP