デュッセルドルフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もう滞在予定の1/3を過ぎてしまいました。<br />スペインから帰ってきてからのデュッセルドルフの滞在記録です。<br />その1で「~日目」というタイトルをつけてしまったので、カレンダーを数えてしまいました笑<br /><br />ふと思い立って、ケルンまで行ってきました。<br /><br />●登場人物●<br />私:fumiko<br />友人M:友達。元後輩。<br />友人K:友人Mの同級生。ケルン在住。

デュッセルドルフで暮らすように旅行してみました その2 10日目~編

16いいね!

2014/04/23 - 2014/04/27

148位(同エリア409件中)

0

60

fumiko

fumikoさん

もう滞在予定の1/3を過ぎてしまいました。
スペインから帰ってきてからのデュッセルドルフの滞在記録です。
その1で「~日目」というタイトルをつけてしまったので、カレンダーを数えてしまいました笑

ふと思い立って、ケルンまで行ってきました。

●登場人物●
私:fumiko
友人M:友達。元後輩。
友人K:友人Mの同級生。ケルン在住。

PR

  • 10日目。<br /><br />スペインから帰ってきた翌日。<br />疲れていたのか、よく寝ました。<br />7時に起きたのに、あと15分だけ・・・と二度寝したら10時になっていました。<br /><br />食材が尽きてきたので、買いに出ます。<br />前から気になっていた、カラフルな卵・・・<br />これなんだろう。<br />しかも他のに比べて、安くはないんだよね。<br />先週はイースターが近いからだと思っていたんですが、イースター過ぎても売ってるし。<br /><br />友人Mに「買ってみようよ!おもしろいし!」って言ったら、「おもしろくないです」って真顔で冷たく言われてしまいましたので諦めました・・・(´・ω・`)

    10日目。

    スペインから帰ってきた翌日。
    疲れていたのか、よく寝ました。
    7時に起きたのに、あと15分だけ・・・と二度寝したら10時になっていました。

    食材が尽きてきたので、買いに出ます。
    前から気になっていた、カラフルな卵・・・
    これなんだろう。
    しかも他のに比べて、安くはないんだよね。
    先週はイースターが近いからだと思っていたんですが、イースター過ぎても売ってるし。

    友人Mに「買ってみようよ!おもしろいし!」って言ったら、「おもしろくないです」って真顔で冷たく言われてしまいましたので諦めました・・・(´・ω・`)

  • 冷凍食品売り場にスシが売っていた・・・<br />買ってません。写真だけ。

    冷凍食品売り場にスシが売っていた・・・
    買ってません。写真だけ。

  • 今日のランチはマックをお持ち帰り。<br /><br />スペインで見かけたポテトデラックスはありませんでした(´・ω・`)<br />あれおいしいのに。<br />同じヨーロッパでも、やっぱりメニューが違うんですね。

    今日のランチはマックをお持ち帰り。

    スペインで見かけたポテトデラックスはありませんでした(´・ω・`)
    あれおいしいのに。
    同じヨーロッパでも、やっぱりメニューが違うんですね。

  • 店舗によって違いますが、ここはドリンクはセルフでした。

    店舗によって違いますが、ここはドリンクはセルフでした。

  • クラシックチーズというのをオーダー。<br />比較対象がないので大きさは分かりにくいですが、かなり大きかったです。<br />友人Mが頼んだフィレオフィッシュは日本と同じサイズ。<br /><br />ポテトは残念ながら揚げたてではなかったのか、帰宅するまでに冷めてしまったのか、お味はイマイチでした。<br />やっぱりポテトは揚げたてでないとね!

    クラシックチーズというのをオーダー。
    比較対象がないので大きさは分かりにくいですが、かなり大きかったです。
    友人Mが頼んだフィレオフィッシュは日本と同じサイズ。

    ポテトは残念ながら揚げたてではなかったのか、帰宅するまでに冷めてしまったのか、お味はイマイチでした。
    やっぱりポテトは揚げたてでないとね!

  • 昼過ぎに、散歩がてらdm(ドラッグストア)まで行ってきました。<br />友人Mがうるさいので、ちょっと面倒になったのでカルキ取りの洗剤を購入。<br />(湯沸しポットが少し白くなって、たまに私は洗ってたのですが、どうやらカルキを知らない様子+調べようともしないので。予習しておくように言ったサイトには書いてあるのですが、見てないため汚れと思っている)<br /><br />ただ、どれがいいのか分からなかったのでいろいろ調べてみました。<br />インターネットバンザイです。<br /><br />翻訳アプリで調べた使い方。<br />冷たい水と1目盛り(50ml)を入れて、ポットを温める。<br />その際沸騰はさせない。<br />2回すすいで終わり。

    昼過ぎに、散歩がてらdm(ドラッグストア)まで行ってきました。
    友人Mがうるさいので、ちょっと面倒になったのでカルキ取りの洗剤を購入。
    (湯沸しポットが少し白くなって、たまに私は洗ってたのですが、どうやらカルキを知らない様子+調べようともしないので。予習しておくように言ったサイトには書いてあるのですが、見てないため汚れと思っている)

    ただ、どれがいいのか分からなかったのでいろいろ調べてみました。
    インターネットバンザイです。

    翻訳アプリで調べた使い方。
    冷たい水と1目盛り(50ml)を入れて、ポットを温める。
    その際沸騰はさせない。
    2回すすいで終わり。

  • あと洗剤がなくなったので購入。<br /><br />私の知識では、ドイツでは洗剤とカルキ抜きの両方を使わないといけないということだったのですが、アパートメントにはカルキ抜きがおいてませんでした。<br />どうやら最近はカルキ除去剤入りの洗剤もあるそうですが・・・<br />(もともとあった洗剤はカルキ除去剤は入ってませんでしたが笑)<br /><br />新しい洗剤はカルキ除去剤入りの物にしました。<br />あと匂いがあまり強くないものがよかったので、香料抜きと書いてあるセンシティブを選択。<br />これはカルキ除去剤入りというマーク。<br /><br />どの洗剤にも入っているというわけではないようです。

    あと洗剤がなくなったので購入。

    私の知識では、ドイツでは洗剤とカルキ抜きの両方を使わないといけないということだったのですが、アパートメントにはカルキ抜きがおいてませんでした。
    どうやら最近はカルキ除去剤入りの洗剤もあるそうですが・・・
    (もともとあった洗剤はカルキ除去剤は入ってませんでしたが笑)

    新しい洗剤はカルキ除去剤入りの物にしました。
    あと匂いがあまり強くないものがよかったので、香料抜きと書いてあるセンシティブを選択。
    これはカルキ除去剤入りというマーク。

    どの洗剤にも入っているというわけではないようです。

  • またやってしまった・・・(;´・ω・)<br />入浴剤を全部ひとつずつ。<br /><br />アホなのは分かってますよ・・・<br />コレクション癖があるのでどうしようもないのです。<br /><br />安いもので55セント、他は大体95セントでした。<br />安いし、軽いし、かさばらないのでばら撒き用のお土産にピッタリですね!<br />こんなに渡す人いないんですけど苦笑<br /><br />ドイツは結構入浴剤が充実してます。

    またやってしまった・・・(;´・ω・)
    入浴剤を全部ひとつずつ。

    アホなのは分かってますよ・・・
    コレクション癖があるのでどうしようもないのです。

    安いもので55セント、他は大体95セントでした。
    安いし、軽いし、かさばらないのでばら撒き用のお土産にピッタリですね!
    こんなに渡す人いないんですけど苦笑

    ドイツは結構入浴剤が充実してます。

  • ハンドクリームは、この後パリで合流する友達へのお土産。

    ハンドクリームは、この後パリで合流する友達へのお土産。

  • 今日は(また)カルボナーラにしました。<br /><br />スパゲティとマギーのカルボナーラソース、あとブロックのベーコン!!<br />ベーコンは皮付きです!<br />大き目に切って・・・

    今日は(また)カルボナーラにしました。

    スパゲティとマギーのカルボナーラソース、あとブロックのベーコン!!
    ベーコンは皮付きです!
    大き目に切って・・・

  • わー!おいしそう!!<br /><br />と、すごいテンション高めで食べたら、ベーコン超塩辛い(´・ω・`)<br />これがたまたま塩辛いのか、ドイツのベーコンがみんな辛いのか分かりませんが・・・<br />まあベーコンてもともと保存食だもんね、辛いよね、と言い聞かせてみたけれど残念。<br /><br />明日は塩抜きしてから使ってみます。<br />(ふつうはベーコン作成時に塩抜きする)<br /><br />夜にふと思い立って、オランダ行きを決める(また一人で)<br />DBのサイトで往復チケット購入、ブッキング.comでホテルを予約しました。<br />今度行ってきま〜す!

    わー!おいしそう!!

    と、すごいテンション高めで食べたら、ベーコン超塩辛い(´・ω・`)
    これがたまたま塩辛いのか、ドイツのベーコンがみんな辛いのか分かりませんが・・・
    まあベーコンてもともと保存食だもんね、辛いよね、と言い聞かせてみたけれど残念。

    明日は塩抜きしてから使ってみます。
    (ふつうはベーコン作成時に塩抜きする)

    夜にふと思い立って、オランダ行きを決める(また一人で)
    DBのサイトで往復チケット購入、ブッキング.comでホテルを予約しました。
    今度行ってきま〜す!

  • この日、スーパーで買ったものはフライドポテト!<br />冷凍で、揚げなくてもオーブンで調理できるものです。<br />ベーキングシートも一緒に購入。<br /><br />あとスペインに行ったときにポテトにかかってておいしかったソースが売っていたので、安くなってたし一度購入してみました。

    この日、スーパーで買ったものはフライドポテト!
    冷凍で、揚げなくてもオーブンで調理できるものです。
    ベーキングシートも一緒に購入。

    あとスペインに行ったときにポテトにかかってておいしかったソースが売っていたので、安くなってたし一度購入してみました。

  • 日本ではポテトにはケチャップくらいしか選択肢がありませんが、こちらではマヨネーズかケチャップかと聞かれます。<br />友人Mがポテトとマヨネーズの組み合わせが気に入ったようです。

    日本ではポテトにはケチャップくらいしか選択肢がありませんが、こちらではマヨネーズかケチャップかと聞かれます。
    友人Mがポテトとマヨネーズの組み合わせが気に入ったようです。

  • さて、お昼ご飯のあともう一度スーパーへ。<br />ペットボトルのデポジットを返してもらいます。<br /><br />こういう感じの機械がどのスーパーにもあって、穴にペットボトルを入れていくと(キャップが手前。お尻からいれます)中でくるくる回ってバーコードを読み取ってくれて・・・

    さて、お昼ご飯のあともう一度スーパーへ。
    ペットボトルのデポジットを返してもらいます。

    こういう感じの機械がどのスーパーにもあって、穴にペットボトルを入れていくと(キャップが手前。お尻からいれます)中でくるくる回ってバーコードを読み取ってくれて・・・

  • グリーンのボタンを押すと、レシートが出てきます。<br />これはこのスーパーで使えるクーポンになります。<br /><br />今回は25セント×3本で75セント。<br /><br />あともう一つのミッション「お肉を量り売りで買う」は、こちらは都市型のスーパーだったためほとんど生肉を置いてなくて(ハムなどはある)別のスーパーへ行くことに。

    グリーンのボタンを押すと、レシートが出てきます。
    これはこのスーパーで使えるクーポンになります。

    今回は25セント×3本で75セント。

    あともう一つのミッション「お肉を量り売りで買う」は、こちらは都市型のスーパーだったためほとんど生肉を置いてなくて(ハムなどはある)別のスーパーへ行くことに。

  • そうそう、こういう一人乗り用の車をたまに見ます。<br />ちゃんと道路を走ってるんですが、事故とかしたら怖いなーって思うくらい小さいです。

    そうそう、こういう一人乗り用の車をたまに見ます。
    ちゃんと道路を走ってるんですが、事故とかしたら怖いなーって思うくらい小さいです。

  • で、別のスーパーのお肉売り場で・・・<br /><br />買えた!!<br />お肉!!<br /><br />量り売りと言っても、すでに切ってあったのを1枚ずつ買っただけなんですが。<br />

    で、別のスーパーのお肉売り場で・・・

    買えた!!
    お肉!!

    量り売りと言っても、すでに切ってあったのを1枚ずつ買っただけなんですが。

  • 今回はステーキ用のお肉を購入。<br />とりあえず赤身の肉しかないので、どれがおいしいのか分からないので二人でシェアしようということで、2種類購入しました。<br /><br />こんな風に1枚ず包んでくれました。

    今回はステーキ用のお肉を購入。
    とりあえず赤身の肉しかないので、どれがおいしいのか分からないので二人でシェアしようということで、2種類購入しました。

    こんな風に1枚ず包んでくれました。

  • こちらは2.29ユーロ/100gのお肉が300g・・・このサイズしかなかったんだけど、食べれるかなって思って笑

    こちらは2.29ユーロ/100gのお肉が300g・・・このサイズしかなかったんだけど、食べれるかなって思って笑

  • 1.59ユーロ/100gのお肉が150gです。<br /><br />ちゃんとドイツ語を予習して練習していったのですが、店員さんが来たら焦って真っ白になってしまい、しどろもどろの英語で買いました。<br />あちらはドイツ語、こちらは英語という変な会話ですが理解してくれました。<br /><br />でもこれからは買える!<br />いろいろ気になってるのがあったので、今後も量り売りにトライするぞー!!

    1.59ユーロ/100gのお肉が150gです。

    ちゃんとドイツ語を予習して練習していったのですが、店員さんが来たら焦って真っ白になってしまい、しどろもどろの英語で買いました。
    あちらはドイツ語、こちらは英語という変な会話ですが理解してくれました。

    でもこれからは買える!
    いろいろ気になってるのがあったので、今後も量り売りにトライするぞー!!

  • すごいお肉です!<br /><br />かなりの量ですが、ペロリといただきました。<br />(一人でじゃないですよ!二人でですよ!)

    すごいお肉です!

    かなりの量ですが、ペロリといただきました。
    (一人でじゃないですよ!二人でですよ!)

  • さらにデザートまで・・・<br /><br />REWEで買ったこのシリーズのデザートが結構おいしいです。

    さらにデザートまで・・・

    REWEで買ったこのシリーズのデザートが結構おいしいです。

  • 今度オランダに行くので、散歩と予習を兼ねて中央駅まで。<br /><br />友人Mは友人Kとお出かけしています。

    今度オランダに行くので、散歩と予習を兼ねて中央駅まで。

    友人Mは友人Kとお出かけしています。

  • なんか同じユニフォームを着た人がいっぱい・・・<br />試合とかがあるんですかね。

    なんか同じユニフォームを着た人がいっぱい・・・
    試合とかがあるんですかね。

  • なるほど、この表示をみてホームなどを確かめるんだな・・・<br />ふむふむ・・・<br /><br /><br /><br />・・・(´・ω・`)<br /><br /><br />よし、ケルンへ行こう!

    なるほど、この表示をみてホームなどを確かめるんだな・・・
    ふむふむ・・・



    ・・・(´・ω・`)


    よし、ケルンへ行こう!

  • REで行きます。<br />

    REで行きます。

  • 電車はすっごい混んでましたが、デュッセルドルフでかなり下りたので運よく座ることができました。<br />ケルンまでは30分弱。

    電車はすっごい混んでましたが、デュッセルドルフでかなり下りたので運よく座ることができました。
    ケルンまでは30分弱。

  • ケルンの中央駅です。

    ケルンの中央駅です。

  • なんだかえらくロックテイストな人が聖堂前にたむろしていました。<br />帰りもいたので、おそらくずっといるのでしょう。

    なんだかえらくロックテイストな人が聖堂前にたむろしていました。
    帰りもいたので、おそらくずっといるのでしょう。

  • ここも警察官がパトロールしていました。<br />それだけ危ないんでしょうか。

    ここも警察官がパトロールしていました。
    それだけ危ないんでしょうか。

  • じゃーーーーーん!!<br /><br />ケルン大聖堂です。<br />実は2回目ですが、前回はツアーできたのです。<br />写真タイムが10分ほど、入場観光が15分ほどの短い観光だったように思います。<br />

    じゃーーーーーん!!

    ケルン大聖堂です。
    実は2回目ですが、前回はツアーできたのです。
    写真タイムが10分ほど、入場観光が15分ほどの短い観光だったように思います。

  • こんなコスプレしている人もいました。

    こんなコスプレしている人もいました。

  • ケルン大聖堂はドイツ一の観光客を誇ると聞いたことがあります。<br />二位とはかなり大差をつけているらしく、ぶっちぎりだとか。

    ケルン大聖堂はドイツ一の観光客を誇ると聞いたことがあります。
    二位とはかなり大差をつけているらしく、ぶっちぎりだとか。

  • もちろん美しいステンドグラスもありました。<br /><br />これは星座がかかれているらしい。

    もちろん美しいステンドグラスもありました。

    これは星座がかかれているらしい。

  • 教会の人(神父さん?牧師さん?)がキャンドルの火を消してまわってました。<br />さすがケルン、インカムをつけています。<br />忙しいんでしょうね笑

    教会の人(神父さん?牧師さん?)がキャンドルの火を消してまわってました。
    さすがケルン、インカムをつけています。
    忙しいんでしょうね笑

  • せっかく来たし、塔に上ってみようと思いました。<br />1分で後悔することになるのですが。<br />というか、絶対後悔することは分かっていたのに、なぜ上ろうと思ったのか未だに疑問です。<br /><br />入場料は3ユーロ。<br />これは13時ごろの写真ですが、14時以降くらいだとあまり混みません。

    せっかく来たし、塔に上ってみようと思いました。
    1分で後悔することになるのですが。
    というか、絶対後悔することは分かっていたのに、なぜ上ろうと思ったのか未だに疑問です。

    入場料は3ユーロ。
    これは13時ごろの写真ですが、14時以降くらいだとあまり混みません。

  • 延々、らせん階段。<br />休憩するところなどありません。<br /><br />結構幅が狭いのに、上りも下りも同じ階段を使うので、すれ違いながらは怖かったです。<br />あと落書きだらけ。世界遺産なのに・・・<br /><br />それから窓がないので、上にいくとムンムンして汗臭くホコリっぽいです(;´・ω・)

    延々、らせん階段。
    休憩するところなどありません。

    結構幅が狭いのに、上りも下りも同じ階段を使うので、すれ違いながらは怖かったです。
    あと落書きだらけ。世界遺産なのに・・・

    それから窓がないので、上にいくとムンムンして汗臭くホコリっぽいです(;´・ω・)

  • 塔に上ったことを後悔しながら、しかし後ろからどんどん人がくるので休憩することもできず、なんとか上りきったら鐘が5つあります。<br />ここにも係員の方がいて、この人たちも毎日上ってるんだろうか、トイレはどうしているんだろうか、と余計な心配をしました。<br /><br />そして、上り切ったと思ってたらまだ上があったので、ここで休憩してさらに上へ。

    塔に上ったことを後悔しながら、しかし後ろからどんどん人がくるので休憩することもできず、なんとか上りきったら鐘が5つあります。
    ここにも係員の方がいて、この人たちも毎日上ってるんだろうか、トイレはどうしているんだろうか、と余計な心配をしました。

    そして、上り切ったと思ってたらまだ上があったので、ここで休憩してさらに上へ。

  • 塔のてっぺんから見た景色。<br /><br />ライン川と中央駅から伸びる線路。

    塔のてっぺんから見た景色。

    ライン川と中央駅から伸びる線路。

  • さて、上ったということは下りないといけないということ・・・(´・ω・`)<br /><br />途中でこんな感じのドアがあって、小さな小さなスペースがあるので、ここに避難しながら上りました。<br />全部で3か所くらいしかなかったけど。

    さて、上ったということは下りないといけないということ・・・(´・ω・`)

    途中でこんな感じのドアがあって、小さな小さなスペースがあるので、ここに避難しながら上りました。
    全部で3か所くらいしかなかったけど。

  • お土産やさんで見つけました笑<br /><br />あとでデュッセルドルフで逆バージョンを探したけど、見つかりませんでした。

    お土産やさんで見つけました笑

    あとでデュッセルドルフで逆バージョンを探したけど、見つかりませんでした。

  • お腹が空いたのと、とにかく疲れたので近所のカフェへ。<br /><br />この後ヴァルラフ・リヒャルツ美術館に行こうと思っていたので、近所にしました。<br />結局疲れすぎて、今回は行かなかったのですが・・・

    お腹が空いたのと、とにかく疲れたので近所のカフェへ。

    この後ヴァルラフ・リヒャルツ美術館に行こうと思っていたので、近所にしました。
    結局疲れすぎて、今回は行かなかったのですが・・・

  • ケルシュビールと

    ケルシュビールと

  • ソーセージ♪<br /><br />ビールは嫌いだったはずなのに・・・

    ソーセージ♪

    ビールは嫌いだったはずなのに・・・

  • ノイマルクトをウロウロしていると何件かフライドポテトの専門店があって、後ろには山盛りポテト!!<br /><br />ご飯を食べた直後なのに、買っちゃいました。

    ノイマルクトをウロウロしていると何件かフライドポテトの専門店があって、後ろには山盛りポテト!!

    ご飯を食べた直後なのに、買っちゃいました。

  • ノーマルサイズのはずなのに・・・<br />500mlペットボトルと比べても、大きさに大差はありません。<br /><br />さすがに全部食べれませんでした。

    ノーマルサイズのはずなのに・・・
    500mlペットボトルと比べても、大きさに大差はありません。

    さすがに全部食べれませんでした。

  • 無印良品もありました。<br /><br />この日は土曜日で暖かかったので、観光客だけではなく、地元の人もたくさん出てきているようでした。

    無印良品もありました。

    この日は土曜日で暖かかったので、観光客だけではなく、地元の人もたくさん出てきているようでした。

  • 再び、ケルン中央駅へ。<br /><br />これは自動のコインロッカーで、下から(地下)荷物が出てきていました。

    再び、ケルン中央駅へ。

    これは自動のコインロッカーで、下から(地下)荷物が出てきていました。

  • 駅のスタバへ。<br />すっごい混んでるなーと思ってたら、友人Mと友人Kがいた笑<br /><br />私はもう帰ろうと思ってたので、電車の時間がせまっていたのですぐに別れました。<br />昨日誘ってくれたのに断っていたので、ちょっと気まずい。<br />今日は思いつきできちゃったしなぁ。<br />あとでちゃんと説明をしておきました。<br /><br />スタバのご当地カップを撮ってて思ったのですが、ケルンのがありません。

    駅のスタバへ。
    すっごい混んでるなーと思ってたら、友人Mと友人Kがいた笑

    私はもう帰ろうと思ってたので、電車の時間がせまっていたのですぐに別れました。
    昨日誘ってくれたのに断っていたので、ちょっと気まずい。
    今日は思いつきできちゃったしなぁ。
    あとでちゃんと説明をしておきました。

    スタバのご当地カップを撮ってて思ったのですが、ケルンのがありません。

  • ケルンで買ったポストカード。<br />日本にも送りました。

    ケルンで買ったポストカード。
    日本にも送りました。

  • 友人Mより、チョコレート博物館に行ってきたお土産をいただきました。<br />ドイツはヨーロッパでダントツ一位で、チョコレートを消費しているそうです。<br /><br />へ〜、ベルギーじゃないんだ。<br /><br />で、今日友人Kに言われたらしく、オランダとベルギーに連れてってくれと言ってきました。<br />「あんまり予定をキツキツに詰めたくない」と言っていたのと、全部手配を放り投げるのでちょっとイラッとしていたのもあって誘ってなかったのです。<br /><br />オランダの電車とホテル、ベルギーの電車の予約を追加でしました。<br />あとノイシュヴァンシュタイン城も行きたいと言ってた(途中で放棄)のも手配。

    友人Mより、チョコレート博物館に行ってきたお土産をいただきました。
    ドイツはヨーロッパでダントツ一位で、チョコレートを消費しているそうです。

    へ〜、ベルギーじゃないんだ。

    で、今日友人Kに言われたらしく、オランダとベルギーに連れてってくれと言ってきました。
    「あんまり予定をキツキツに詰めたくない」と言っていたのと、全部手配を放り投げるのでちょっとイラッとしていたのもあって誘ってなかったのです。

    オランダの電車とホテル、ベルギーの電車の予約を追加でしました。
    あとノイシュヴァンシュタイン城も行きたいと言ってた(途中で放棄)のも手配。

  • 昨日、塔に上ったためか、なかなか起きられず笑<br /><br />午前中は雨が降っていたので、昼から散歩しました。<br />途中で通った公園のベンチが、蛍光灯でできてるっぽい。<br />電気はついてないけど。<br /><br />何度も通ってる道なのに気づかなかったなぁと思っていたら、どうやら今日は何かのイベントがあった模様。

    昨日、塔に上ったためか、なかなか起きられず笑

    午前中は雨が降っていたので、昼から散歩しました。
    途中で通った公園のベンチが、蛍光灯でできてるっぽい。
    電気はついてないけど。

    何度も通ってる道なのに気づかなかったなぁと思っていたら、どうやら今日は何かのイベントがあった模様。

  • デュッセルドルフは:Dマークを推しているらしい。

    デュッセルドルフは:Dマークを推しているらしい。

  • アルトシュタットからライン川を眺めました。<br /><br />あまり天気はよくないです。

    アルトシュタットからライン川を眺めました。

    あまり天気はよくないです。

  • 市庁舎前。<br /><br />さっきまで何かイベントをしていた模様。

    市庁舎前。

    さっきまで何かイベントをしていた模様。

  • そして、その人たちが飲み屋に入っていった感じ。

    そして、その人たちが飲み屋に入っていった感じ。

  • 日曜でどのお店も開いてないので、中央駅へ。<br />本屋で見つけた、日本の漫画。

    日曜でどのお店も開いてないので、中央駅へ。
    本屋で見つけた、日本の漫画。

  • ニッポンという名のチョコ。

    ニッポンという名のチョコ。

  • エナジードリンク、結構でかい、そして高い。<br />4ユーロ弱。

    エナジードリンク、結構でかい、そして高い。
    4ユーロ弱。

  • あとシーフードが食べたくなったので、エビフライも購入しました。<br /><br />明日はオランダへ行きます!<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10880804 へ続きます。

    あとシーフードが食べたくなったので、エビフライも購入しました。

    明日はオランダへ行きます!

    http://4travel.jp/travelogue/10880804 へ続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP