window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早いもので、今年も桜の季節になりました。<br /><br />桜の満開が早かった去年よりは、少し遅いものの・・・<br />ここ数日で東京の桜は、あっという間に満開に。<br /><br />タイミング良く・・・お天気が良い日の、桜が満開の時期に<br />友人と都合が合わせられたので、桜の名所に出掛ける事に。<br /><br />千鳥ヶ淵は、去年満開の時期に見に行く事が出来たので・・・▼<br />http://4travel.jp/travelogue/10759939<br /><br />今年は隅田公園かな。ここなら浅草を散策する事も出来るし♪<br />出掛けたのがお昼からになってしまったのと・・・人気のパンの<br />予約もしたので、桜は二の次的になってしまいましたが・・・<br /><br />久しぶりに東京の街散策と、美しい〜満開の桜を満喫した<br />楽しい1日になりました。「浅草&隅田公園編」と「上野公園編」<br />2回に分けて、紹介したいと思います。<br /><br />しかし・・・平日なのにどちらも大混雑で、写真を撮るのがホントに<br />大変でした〜。先に言い訳をしておきます。(笑)

<東京・満開の桜散歩・浅草&隅田公園編>浅草は大混雑!カキ氷で始まりパンで終わる?

70いいね!

2014/04/01 - 2014/04/01

280位(同エリア4249件中)

36

74

みかり

みかりさん

早いもので、今年も桜の季節になりました。

桜の満開が早かった去年よりは、少し遅いものの・・・
ここ数日で東京の桜は、あっという間に満開に。

タイミング良く・・・お天気が良い日の、桜が満開の時期に
友人と都合が合わせられたので、桜の名所に出掛ける事に。

千鳥ヶ淵は、去年満開の時期に見に行く事が出来たので・・・▼
http://4travel.jp/travelogue/10759939

今年は隅田公園かな。ここなら浅草を散策する事も出来るし♪
出掛けたのがお昼からになってしまったのと・・・人気のパンの
予約もしたので、桜は二の次的になってしまいましたが・・・

久しぶりに東京の街散策と、美しい〜満開の桜を満喫した
楽しい1日になりました。「浅草&隅田公園編」と「上野公園編」
2回に分けて、紹介したいと思います。

しかし・・・平日なのにどちらも大混雑で、写真を撮るのがホントに
大変でした〜。先に言い訳をしておきます。(笑)

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 都内の桜が満開になったと言うので・・・<br />隅田公園に桜を見に行く事に。池袋から都バスで浅草へ。<br /><br />雷門行では無い方に乗った為に、浅草六区で下車。<br />バスがけっこう時間がかかった為に、すでに13時を過ぎ。<br /><br />早く桜を見に行こう〜・・・と思っていたら、前から<br />気になっていたお店がバス停の目の前に。<br /><br />浅草「浪花家」この場所にあったのか〜。<br />コチラは、元祖たいやき「麻布十番浪花家総本店」<br />から暖簾分けをされたお店なんです♪

    都内の桜が満開になったと言うので・・・
    隅田公園に桜を見に行く事に。池袋から都バスで浅草へ。

    雷門行では無い方に乗った為に、浅草六区で下車。
    バスがけっこう時間がかかった為に、すでに13時を過ぎ。

    早く桜を見に行こう〜・・・と思っていたら、前から
    気になっていたお店がバス停の目の前に。

    浅草「浪花家」この場所にあったのか〜。
    コチラは、元祖たいやき「麻布十番浪花家総本店」
    から暖簾分けをされたお店なんです♪

  • 浅草「浪花家」<br /><br />一時期・・・東京の名物たい焼きを制覇する事に<br />燃えた時期があったっけ。麻布の「浪花家総本店」<br />四谷の「わかば」人形町「柳谷」東京の三大たい焼き。<br /><br />どこも行列が絶えない、人気店。私も並んだわ〜。<br />どのお店も1匹1匹焼き上げる「天然物」<br /><br />「浪花家総本店」はあの『およげ!たいやきくん』の<br />たい焼きが焼かれていた、お店です。たい焼きの老舗!<br /><br />その「暖簾分け」されたお店がここ浅草店なんです。<br />店内でも食べられるらしいので、早速たい焼きを〜。<br /><br />少し小ぶりでサクサクッとした衣が特徴のたい焼き。<br />1匹150円。アツアツ&サクサクでした♪

    浅草「浪花家」

    一時期・・・東京の名物たい焼きを制覇する事に
    燃えた時期があったっけ。麻布の「浪花家総本店」
    四谷の「わかば」人形町「柳谷」東京の三大たい焼き。

    どこも行列が絶えない、人気店。私も並んだわ〜。
    どのお店も1匹1匹焼き上げる「天然物」

    「浪花家総本店」はあの『およげ!たいやきくん』の
    たい焼きが焼かれていた、お店です。たい焼きの老舗!

    その「暖簾分け」されたお店がここ浅草店なんです。
    店内でも食べられるらしいので、早速たい焼きを〜。

    少し小ぶりでサクサクッとした衣が特徴のたい焼き。
    1匹150円。アツアツ&サクサクでした♪

  • たい焼きを食べに入ったんですが・・・店内の<br />全員が食べていた「カキ氷」に目がいってしまう・・・。<br /><br />もう「カキ氷」の季節か〜。昨年は日光の「天然氷」に<br />こだわったけど、コチラのお店・・・フレーバーが変わってます。<br /><br />「あさやけ」750円 綺麗な名前がついたこちらのカキ氷。<br />生いちご&ミルク&あんこのあまり見ない組み合わせ。<br /><br />でも絶対に間違いなさそうな組み合わせ。なんだか甘そう<br />ですが・・・予想に反して、酸味が強くけっこうサッパリ。<br />とにかく、イチゴがフレッシュですごく香りが良いです。<br />シロップとはまったく違う風味。氷もフワフワでした♪

    たい焼きを食べに入ったんですが・・・店内の
    全員が食べていた「カキ氷」に目がいってしまう・・・。

    もう「カキ氷」の季節か〜。昨年は日光の「天然氷」に
    こだわったけど、コチラのお店・・・フレーバーが変わってます。

    「あさやけ」750円 綺麗な名前がついたこちらのカキ氷。
    生いちご&ミルク&あんこのあまり見ない組み合わせ。

    でも絶対に間違いなさそうな組み合わせ。なんだか甘そう
    ですが・・・予想に反して、酸味が強くけっこうサッパリ。
    とにかく、イチゴがフレッシュですごく香りが良いです。
    シロップとはまったく違う風味。氷もフワフワでした♪

  • 友人チョイスの「さわやかミルクとでこぽん」700円<br /><br />爽やかミルクってなんだろう?でも「デコポン」なんて<br />カキ氷であまり見かけないし、なんだか贅沢な感じ。<br /><br />味はカルピスみたいな感じでした。デコポンの風味も<br />良くて、コチラもかなり美味しい〜。ボリュームも満点!

    友人チョイスの「さわやかミルクとでこぽん」700円

    爽やかミルクってなんだろう?でも「デコポン」なんて
    カキ氷であまり見かけないし、なんだか贅沢な感じ。

    味はカルピスみたいな感じでした。デコポンの風味も
    良くて、コチラもかなり美味しい〜。ボリュームも満点!

  • ランチ的には、焼きそばとか食べたかったけど・・・<br />たい焼き&カキ氷を本日のランチとしよう!<br /><br />・・・いやいや、あれはあくまで「おやつ」かも。(笑)<br /><br />とりあえず「浅草寺」を目指します。浅草には時々<br />遊びに来ますが、六区の方を歩いたのは久しぶり。

    ランチ的には、焼きそばとか食べたかったけど・・・
    たい焼き&カキ氷を本日のランチとしよう!

    ・・・いやいや、あれはあくまで「おやつ」かも。(笑)

    とりあえず「浅草寺」を目指します。浅草には時々
    遊びに来ますが、六区の方を歩いたのは久しぶり。

  • 本日の出演者は・・・「U字工事」か。少しみたいかも。<br />それに「ねづっち」一時期流行ったな〜。他はベテラン。<br />「ナイツ」は午前中の出番だったらしい・・・<br /><br />演芸場とか今まであまり興味が無かったけど・・・<br />1度入って、笑ってみるのも良いんじゃないかな。<br /><br />・・・そう思えるようになったのも、順調に歳を重ねている証拠?

    本日の出演者は・・・「U字工事」か。少しみたいかも。
    それに「ねづっち」一時期流行ったな〜。他はベテラン。
    「ナイツ」は午前中の出番だったらしい・・・

    演芸場とか今まであまり興味が無かったけど・・・
    1度入って、笑ってみるのも良いんじゃないかな。

    ・・・そう思えるようになったのも、順調に歳を重ねている証拠?

  • 六区には浅草に縁のある、芸人さんの写真が・・・<br /><br />「寅さんだ〜」「由利徹ってどんな芸だったっけ?」<br />「青空球児・好児ってゲロゲーロだっけ?」「知らない!」<br /><br />な〜んて言いながら、写真を眺める・・・<br /><br />ここの写真に飾られている芸人さんが活躍したのは<br />私達が子供の頃だと思うけど・・・何となく覚えて<br />いるもんだな〜と。(・・・って年齢がバレバレです。笑)

    六区には浅草に縁のある、芸人さんの写真が・・・

    「寅さんだ〜」「由利徹ってどんな芸だったっけ?」
    「青空球児・好児ってゲロゲーロだっけ?」「知らない!」

    な〜んて言いながら、写真を眺める・・・

    ここの写真に飾られている芸人さんが活躍したのは
    私達が子供の頃だと思うけど・・・何となく覚えて
    いるもんだな〜と。(・・・って年齢がバレバレです。笑)

  • 浅草焼きってなんだろう?

    浅草焼きってなんだろう?

  • 伝法院通に入ります!

    伝法院通に入ります!

  • 浅草みたいな町は、人力車も合いますネ!

    浅草みたいな町は、人力車も合いますネ!

  • 本日は平日ですが桜が満開なのですごい人!

    本日は平日ですが桜が満開なのですごい人!

  • 伝法院通には、手品師のステージ衣装かっ!<br />・・・と言うような、キラキラの背広や外人さんが<br />好きそうな、派手な着物を売るお店が沢山。<br /><br />小さい頃から、このお店がやっていけるのが不思議<br />だったんですが・・・(失礼ですね。笑) <br /><br />テレビ番組で時代劇等の衣装等を探す時に重宝している<br />なんて言っていたのを見て・・・なるほどと納得。<br />

    伝法院通には、手品師のステージ衣装かっ!
    ・・・と言うような、キラキラの背広や外人さんが
    好きそうな、派手な着物を売るお店が沢山。

    小さい頃から、このお店がやっていけるのが不思議
    だったんですが・・・(失礼ですね。笑) 

    テレビ番組で時代劇等の衣装等を探す時に重宝している
    なんて言っていたのを見て・・・なるほどと納得。

  • でもこんな風景も浅草っぽいな〜と思う。

    でもこんな風景も浅草っぽいな〜と思う。

  • 「大黒屋」<br /><br />創業明治20年の天丼の老舗です。<br />この日も大行列でした・・・<br /><br />私も1度だけ食べた事がありますが、揚げ油が<br />「ごま油」を使っているので、香り高いです。<br /><br />でも個人的には、食べなれていないから普通の<br />油で揚げた、天丼の方が好きだけど・・・。

    「大黒屋」

    創業明治20年の天丼の老舗です。
    この日も大行列でした・・・

    私も1度だけ食べた事がありますが、揚げ油が
    「ごま油」を使っているので、香り高いです。

    でも個人的には、食べなれていないから普通の
    油で揚げた、天丼の方が好きだけど・・・。

  • 江戸切子「おじま」<br /><br />三代続く下町江戸切子職人のお店です。<br /><br />色合い&カット・・・とっても綺麗な江戸切子ですが<br />お値段が高くて手が出ない。憧れです。

    江戸切子「おじま」

    三代続く下町江戸切子職人のお店です。

    色合い&カット・・・とっても綺麗な江戸切子ですが
    お値段が高くて手が出ない。憧れです。

  • お店の屋根の上から桜が見えました。<br /><br />綺麗〜。満開です!

    お店の屋根の上から桜が見えました。

    綺麗〜。満開です!

  • 仲見世通りはさらにスゴイ人です。<br />着物を着ている人も、沢山いました。<br /><br />外人さんも沢山。この日に東京見物が出来た人は<br />ラッキーでしたね。天気も良くて、桜も満開!<br />

    仲見世通りはさらにスゴイ人です。
    着物を着ている人も、沢山いました。

    外人さんも沢山。この日に東京見物が出来た人は
    ラッキーでしたね。天気も良くて、桜も満開!

  • 隅田公園に桜を見にやって来たのですが・・・<br />まずは「浅草寺」でお参りでしょう。

    隅田公園に桜を見にやって来たのですが・・・
    まずは「浅草寺」でお参りでしょう。

  • 「桜とスカイツリー」<br /><br />友人「なんだか桜が偽物っぽい!」<br />私 「仕方ないじゃん。ニセモノなんだから」

    「桜とスカイツリー」

    友人「なんだか桜が偽物っぽい!」
    私 「仕方ないじゃん。ニセモノなんだから」

  • 大勢の人達と、ご本殿でお参り!

    大勢の人達と、ご本殿でお参り!

  • 御朱印は少し離れた場所にあるので・・・<br />境内の桜鑑賞を兼ねて、少し散策して来ます。

    御朱印は少し離れた場所にあるので・・・
    境内の桜鑑賞を兼ねて、少し散策して来ます。

  • 浅草寺境内の桜も満開で、とっても綺麗!

    浅草寺境内の桜も満開で、とっても綺麗!

  • 今回から新しい御朱印帳になりました♪<br /><br />昨年秋に出掛けた「高尾山」の四季の御朱印帳。<br />「紫陽花」です。刺繍の綺麗な御朱印帳です〜。

    今回から新しい御朱印帳になりました♪

    昨年秋に出掛けた「高尾山」の四季の御朱印帳。
    「紫陽花」です。刺繍の綺麗な御朱印帳です〜。

  • 浅草寺は3種類の御朱印があります。<br /><br />浅草寺の御朱印は何度もいただいているので・・・<br />今回は初めて「九尊佛」の御朱印をいただきました。<br /><br />浅草寺の御朱印は、いつも達筆で惚れ惚れしてしまう〜。

    浅草寺は3種類の御朱印があります。

    浅草寺の御朱印は何度もいただいているので・・・
    今回は初めて「九尊佛」の御朱印をいただきました。

    浅草寺の御朱印は、いつも達筆で惚れ惚れしてしまう〜。

  • 日光街道を歩いた時に、いただいたものですが・・・<br /><br />こちらが浅草寺「御本尊」の御朱印です。<br />通常、コチラの御朱印を書いて貰う人が多いです。<br /><br />私は今回で3種類の御朱印をコンプリート!

    日光街道を歩いた時に、いただいたものですが・・・

    こちらが浅草寺「御本尊」の御朱印です。
    通常、コチラの御朱印を書いて貰う人が多いです。

    私は今回で3種類の御朱印をコンプリート!

  • 観光客に人気者になっていたワンちゃん。<br />11歳なんだとか。お花見をしているのかな?

    観光客に人気者になっていたワンちゃん。
    11歳なんだとか。お花見をしているのかな?

  • 花やしき(遊園地)へはコチラから!<br /><br />この日も「キャ〜」と言う叫び声が聞こえていました。<br />

    花やしき(遊園地)へはコチラから!

    この日も「キャ〜」と言う叫び声が聞こえていました。

  • 枝垂れ桜も満開です。大きな木じゃないけれど<br />枝垂れ桜は存在感がありますね。美しい〜

    枝垂れ桜も満開です。大きな木じゃないけれど
    枝垂れ桜は存在感がありますね。美しい〜

  • 浅草寺「六角堂」

    浅草寺「六角堂」

  • 桜越しにスカイツリーが見えます。

    桜越しにスカイツリーが見えます。

  • 隅田公園の方に移動すれば、もっと綺麗に<br />スカイツリー&桜が眺められるはず!

    隅田公園の方に移動すれば、もっと綺麗に
    スカイツリー&桜が眺められるはず!

  • 五重塔も綺麗です・・・

    五重塔も綺麗です・・・

  • 時刻はあっという間に15時。<br /><br />パンを16時に予約してしまったので、時間が無い〜。<br />急いで、隅田公園に向かいます。

    時刻はあっという間に15時。

    パンを16時に予約してしまったので、時間が無い〜。
    急いで、隅田公園に向かいます。

  • 仲見世通りは、写真も撮れないくらい大混雑!<br />桜の時期は、平日でも大賑わいです。

    仲見世通りは、写真も撮れないくらい大混雑!
    桜の時期は、平日でも大賑わいです。

  • どうにか「吾妻橋」までやって来ましたが・・・<br />こちらも、ものすご〜い人。<br /><br />水上バスも大人気で、行列が出来ていました。<br /><br />

    どうにか「吾妻橋」までやって来ましたが・・・
    こちらも、ものすご〜い人。

    水上バスも大人気で、行列が出来ていました。

  • 予約したパンを取りに「田原町」まで<br />行かないといけないので・・・ここまで来て残念ですが<br />隅田公園のさわりだけ、歩いてみたいと思います。<br /><br />「日本さくら名所100選」に選ばれている名所です!

    予約したパンを取りに「田原町」まで
    行かないといけないので・・・ここまで来て残念ですが
    隅田公園のさわりだけ、歩いてみたいと思います。

    「日本さくら名所100選」に選ばれている名所です!

  • 隅田川沿いにず〜と続く、桜並木・・・<br /><br />東日本大震災があった2011年ぶりに訪れた桜の時期の<br />隅田公園。あの年は、お出掛けも自粛ムードで・・・<br /><br />仲見世通りも人がまばら。満開の隅田川沿いは観光客が<br />いないので、とってものどかで・・・ベンチでお弁当を<br />食べている人が、チラホラ。静かに桜を楽しめました。

    隅田川沿いにず〜と続く、桜並木・・・

    東日本大震災があった2011年ぶりに訪れた桜の時期の
    隅田公園。あの年は、お出掛けも自粛ムードで・・・

    仲見世通りも人がまばら。満開の隅田川沿いは観光客が
    いないので、とってものどかで・・・ベンチでお弁当を
    食べている人が、チラホラ。静かに桜を楽しめました。

  • スカイツリーもここからだと綺麗に見えます。<br /><br />反対側の歩道を歩けば、桜とスカイツリーが綺麗に<br />見えたんですが・・・なにせ時間が無く。(苦笑)<br /><br />3年前の写真を探したけれど、それも見つからず・・・

    スカイツリーもここからだと綺麗に見えます。

    反対側の歩道を歩けば、桜とスカイツリーが綺麗に
    見えたんですが・・・なにせ時間が無く。(苦笑)

    3年前の写真を探したけれど、それも見つからず・・・

  • 人が多くて、桜は綺麗に撮れないけれど・・・<br />でも皆でワイワイお花見するのは、楽しいですよね。<br /><br />皆の笑顔を見ていると、日本人ってホントに桜が<br />好きなんだな〜と思います。心が華やぎますもんネ!

    人が多くて、桜は綺麗に撮れないけれど・・・
    でも皆でワイワイお花見するのは、楽しいですよね。

    皆の笑顔を見ていると、日本人ってホントに桜が
    好きなんだな〜と思います。心が華やぎますもんネ!

  • 会社のお花見かな?

    会社のお花見かな?

  • 満開の桜風景的には・・・千鳥ヶ淵や目黒川の方が<br />絵になりますが、浅草を散策して、隅田川沿いを歩いて・・・<br /><br />そんなお花見も、楽しいですよネ!

    満開の桜風景的には・・・千鳥ヶ淵や目黒川の方が
    絵になりますが、浅草を散策して、隅田川沿いを歩いて・・・

    そんなお花見も、楽しいですよネ!

  • 隅田公園目的で出掛けて、桜を楽しんだのは30分程度・・・<br /><br />どうしよう?パンの引き取り後にまた戻って来ようか・・・<br />それとも、夕暮れ時の「上野公園」の桜を見ようか・・・

    隅田公園目的で出掛けて、桜を楽しんだのは30分程度・・・

    どうしよう?パンの引き取り後にまた戻って来ようか・・・
    それとも、夕暮れ時の「上野公園」の桜を見ようか・・・

  • 隅田公園から銀座線「田原町」駅まで歩いて来ました。<br /><br />「パンのペリカン」です。<br />http://www.bakerpelican.com/<br /><br />コチラはとても人気の老舗のパン屋さんです。<br />・・・とは言っても普通のパン屋とは少し違い、パンの<br />種類も少ないし、お店にパンは並んでいません。

    隅田公園から銀座線「田原町」駅まで歩いて来ました。

    「パンのペリカン」です。
    http://www.bakerpelican.com/

    コチラはとても人気の老舗のパン屋さんです。
    ・・・とは言っても普通のパン屋とは少し違い、パンの
    種類も少ないし、お店にパンは並んでいません。

  • 基本、食パン&ロールパンしかありません。<br />(ドッグパンや丸パンなど変形は有り)<br /><br />下駄箱の様な棚に沢山のパンが並べられている<br />事務所のようなパン屋さんですが、ものすごく<br />人気なので、予約して購入する事が多いです。<br /><br />写真を撮り忘れて、冷凍してしまいましたが・・・(笑)<br />もっちりした生地で、昔ながらの素朴なパンです。<br />フワフワのパンに興味がある方は、昔の旅行記で・・・▼<br />http://4travel.jp/travelogue/10639943<br /><br />ちなみにコチラは小ロール 10個入りで630円です。<br /><br />この後は、このまま田原町から電車で上野に行こう!<br />上野公園の桜を見るのも久しぶりです。<br /><br />上野公園編へ続きます。

    基本、食パン&ロールパンしかありません。
    (ドッグパンや丸パンなど変形は有り)

    下駄箱の様な棚に沢山のパンが並べられている
    事務所のようなパン屋さんですが、ものすごく
    人気なので、予約して購入する事が多いです。

    写真を撮り忘れて、冷凍してしまいましたが・・・(笑)
    もっちりした生地で、昔ながらの素朴なパンです。
    フワフワのパンに興味がある方は、昔の旅行記で・・・▼
    http://4travel.jp/travelogue/10639943

    ちなみにコチラは小ロール 10個入りで630円です。

    この後は、このまま田原町から電車で上野に行こう!
    上野公園の桜を見るのも久しぶりです。

    上野公園編へ続きます。

この旅行記のタグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

みかりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP