バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
はい、2日目です。<br />それも、旅行記記載するのも2日連続して記載。<br />サクラ前線に負けないように、今日も張り切ってアップしますか!!<br /><br />(どこまでつづくやら。。。)<br /><br />2日目は、バンコクの観光&前回食べれなかった美味しそうなものを街歩きしながらお店を探し出し、食べに行きました!<br /><br />初めてのバンコクの時にも寺院めぐりを計画しておりましたが、午前中チャットチャック市場へ出向いただけで<br />暑さにやられて昼から観光どころではありませんでした。<br /><br />今回も暑い中ウロウロするので、余り無理せずに、暑くなれば建屋に入って休み休み行く位ののんびりした工程にしようと思ってます。<br />が、以下の予定。<br />何処がのんびり?って言われるのかな〜(^^;)<br /><br />6:00出発 BTSでサバーンタクシン駅へ				<br />朝食   ジョク・サイカイ(おかゆ)				<br />見学    アサンプション大聖堂⇒ワット・アルン⇒ワット・ポー⇒ワット・プラケオ⇒エラワン廟<br />昼食   カオマンガイ(ピンクのカオマンガイ)					<br />買い物  サイアムあたりでうろうろ<br />デザート マンゴー・タンゴ<br />  一旦ホテルへ戻り、荷物を置いて再度出発	<br />見学 	夕暮れ時のワット・アルンを見学				<br />	バーで一杯				<br />夕食	スクンビットタラート・ソイ1<屋台>				<br /><br />はい、計画はしました!<br />勿論、計画通りに事は行きません(笑)<br /><br />さて、何個クリアできたのでしょうか???

2回目のバンコク・プーケット<2日目:バンコク観光>

20いいね!

2013/08/09 - 2013/08/18

8368位(同エリア23069件中)

2

46

cha-chanのママ

cha-chanのママさん

はい、2日目です。
それも、旅行記記載するのも2日連続して記載。
サクラ前線に負けないように、今日も張り切ってアップしますか!!

(どこまでつづくやら。。。)

2日目は、バンコクの観光&前回食べれなかった美味しそうなものを街歩きしながらお店を探し出し、食べに行きました!

初めてのバンコクの時にも寺院めぐりを計画しておりましたが、午前中チャットチャック市場へ出向いただけで
暑さにやられて昼から観光どころではありませんでした。

今回も暑い中ウロウロするので、余り無理せずに、暑くなれば建屋に入って休み休み行く位ののんびりした工程にしようと思ってます。
が、以下の予定。
何処がのんびり?って言われるのかな〜(^^;)

6:00出発 BTSでサバーンタクシン駅へ
朝食   ジョク・サイカイ(おかゆ)
見学   アサンプション大聖堂⇒ワット・アルン⇒ワット・ポー⇒ワット・プラケオ⇒エラワン廟
昼食   カオマンガイ(ピンクのカオマンガイ)
買い物  サイアムあたりでうろうろ
デザート マンゴー・タンゴ
  一旦ホテルへ戻り、荷物を置いて再度出発
見学  夕暮れ時のワット・アルンを見学
バーで一杯
夕食 スクンビットタラート・ソイ1<屋台>

はい、計画はしました!
勿論、計画通りに事は行きません(笑)

さて、何個クリアできたのでしょうか???

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最初の予定のおかゆ。<br /><br />ジョーク プリンスと言うお店です。<br />だけど、看板見ても解りませんよね(^^;)<br />タイはそこが辛い(><)<br /><br /><バンコクナビより抜粋><br />「ジョーク プリンス」と初めて聞いたときは、「ジョークという名前のプリンス(王子様)?」という高貴なイメージや、「ジョークを飛ばすお店?」なんていう想像をするかもしれません。「ジョーク」というのはタイで『お粥』を意味します。お粥といってもタイには「ジョーク」「カオトム」という2タイプあり、一般に日本のようなお米の粒が残っているお粥は「カオトム」といいます。「ジョーク プリンス」でいうお粥は、お米の粒が残ることなくとろっとろに煮込んだ状態の「ジョーク」というお粥のことをいいます。すなわち「ジョーク プリンス」とは『お粥界のプリンス』、『お粥王子』という意味であり、とにかく美味しいジョークを食べることのできるお店ということです。

    最初の予定のおかゆ。

    ジョーク プリンスと言うお店です。
    だけど、看板見ても解りませんよね(^^;)
    タイはそこが辛い(><)

    <バンコクナビより抜粋>
    「ジョーク プリンス」と初めて聞いたときは、「ジョークという名前のプリンス(王子様)?」という高貴なイメージや、「ジョークを飛ばすお店?」なんていう想像をするかもしれません。「ジョーク」というのはタイで『お粥』を意味します。お粥といってもタイには「ジョーク」「カオトム」という2タイプあり、一般に日本のようなお米の粒が残っているお粥は「カオトム」といいます。「ジョーク プリンス」でいうお粥は、お米の粒が残ることなくとろっとろに煮込んだ状態の「ジョーク」というお粥のことをいいます。すなわち「ジョーク プリンス」とは『お粥界のプリンス』、『お粥王子』という意味であり、とにかく美味しいジョークを食べることのできるお店ということです。

  • 頼んだのは2種類。<br /><br />ジョーク サイカイ⇒お粥(豚ミンチ&内臓+玉子入り)<br />  THB40<br />もう一つの名前はバンコクナビに書いてなかったから解りませんが、現地のメニューにはあります。<br />それはジョーク サイカイの玉子なしです。<br />THB35<br /><br /><br />

    頼んだのは2種類。

    ジョーク サイカイ⇒お粥(豚ミンチ&内臓+玉子入り)
      THB40
    もう一つの名前はバンコクナビに書いてなかったから解りませんが、現地のメニューにはあります。
    それはジョーク サイカイの玉子なしです。
    THB35


  • これがジョーク サイカイ。<br /><br />私が頂きました。<br />主人はどうも生卵を現地で食べるのには勇気がいると遠慮してました。<br />そんなことで壊れるお腹じゃないと思うんだけどね〜(笑)

    これがジョーク サイカイ。

    私が頂きました。
    主人はどうも生卵を現地で食べるのには勇気がいると遠慮してました。
    そんなことで壊れるお腹じゃないと思うんだけどね〜(笑)

  • 調味料もテーブルに置かれてあります。<br /><br />必要であれば各自で味付けとなります。<br /><br />

    調味料もテーブルに置かれてあります。

    必要であれば各自で味付けとなります。

  • 店内です。<br /><br />この写真では並んでいる人はおりませんが、お持ち帰りのお客様も多く並んでましたよ。<br /><br />お味は、朝御飯にぴったりの優しいお味でした!<br /><br />だけど、大食漢の我が家では1人前ではチト足りないな〜(笑)

    店内です。

    この写真では並んでいる人はおりませんが、お持ち帰りのお客様も多く並んでましたよ。

    お味は、朝御飯にぴったりの優しいお味でした!

    だけど、大食漢の我が家では1人前ではチト足りないな〜(笑)

  • アサンプション大聖堂です。<br /><br />まあ、この大聖堂を探すのにも苦労しました。<br />地図を見ながら探すのですが、入り口が解らず、グルグル回っておりました。<br /><br />何とか到達できたものの、今度は中への入り方が解らない(TT)<br /><br />探したのですが時間ばかり掛かるので諦めました(涙)<br /><br />中、見たかったな〜。。。<br />チャンスがあれば再チャレンジと言うことで!

    アサンプション大聖堂です。

    まあ、この大聖堂を探すのにも苦労しました。
    地図を見ながら探すのですが、入り口が解らず、グルグル回っておりました。

    何とか到達できたものの、今度は中への入り方が解らない(TT)

    探したのですが時間ばかり掛かるので諦めました(涙)

    中、見たかったな〜。。。
    チャンスがあれば再チャレンジと言うことで!

  • 次はワット・アルンです。<br />そこに行くのには船で行きます。<br /><br />桟橋を探し桟橋に到着。<br /><br />だけど、この桟橋、ワット・アルンに向かう船が出る桟橋まで行かない船の桟橋らしい。<br /><br />ほんと、良く解らないわよ〜。<br />ちゃんと、バンコクの本も買って、地図も持ってきたのに〜(TT)<br /><br />で、結局、ワット・アルンまで行く船の桟橋まではタクシーで行く事に。<br />THB70でした。<br />日本円で225円程。<br />バンコクもタクシーは安いですね。

    次はワット・アルンです。
    そこに行くのには船で行きます。

    桟橋を探し桟橋に到着。

    だけど、この桟橋、ワット・アルンに向かう船が出る桟橋まで行かない船の桟橋らしい。

    ほんと、良く解らないわよ〜。
    ちゃんと、バンコクの本も買って、地図も持ってきたのに〜(TT)

    で、結局、ワット・アルンまで行く船の桟橋まではタクシーで行く事に。
    THB70でした。
    日本円で225円程。
    バンコクもタクシーは安いですね。

  • 桟橋の対岸にはワット・アルン。<br /><br />向こう岸に行く為だけに船に乗ります。<br /><br />出発時間ってのは無いようで、適当に人が一杯乗ったら出発している感じでした。<br /><br />

    桟橋の対岸にはワット・アルン。

    向こう岸に行く為だけに船に乗ります。

    出発時間ってのは無いようで、適当に人が一杯乗ったら出発している感じでした。

  • 船のハンドル。<br /><br />この界隈は主人がカメラを持ってましたので、こんな船の先頭を写してますね。<br /><br />私なら撮らないと思うけど。<br /><br />ちなみに、渡し船代 THB3(日本円で約10円)<br />二人で20円。<br />往復だから40円。<br /><br />安いな〜(^^)

    船のハンドル。

    この界隈は主人がカメラを持ってましたので、こんな船の先頭を写してますね。

    私なら撮らないと思うけど。

    ちなみに、渡し船代 THB3(日本円で約10円)
    二人で20円。
    往復だから40円。

    安いな〜(^^)

  • 水面が波打ってます。<br /><br />朝も早いせいか、日差しも強く無く、風も心地よく短いながら、良い船旅でした。

    水面が波打ってます。

    朝も早いせいか、日差しも強く無く、風も心地よく短いながら、良い船旅でした。

  • 船の全体像はこんな感じ。

    船の全体像はこんな感じ。

  • ワット・アルンに上ってみました。<br /><br />ちなみに入場料はTHB50です。二人でTHB100。<br />日本円で約322円。<br /><br />ま、そんなもんか?

    ワット・アルンに上ってみました。

    ちなみに入場料はTHB50です。二人でTHB100。
    日本円で約322円。

    ま、そんなもんか?

  • これはワット・ポーかな?

    これはワット・ポーかな?

  • 素敵なレリーフがいたる所にありました。

    素敵なレリーフがいたる所にありました。

  • まだまだ上は高くそびえておりますが、

    まだまだ上は高くそびえておりますが、

  • 降りることといたします。

    降りることといたします。

  • この急な加減、解ります?<br /><br />ほんと、凄く急なのです。<br />妊婦さんは絶対上らない方が良いと思います。<br />危ないです。<br /><br />だけど、若者が一人、ヒョイヒョイ降りていきました(@@)<br /><br />私はと言うと。。。<br />最初の一歩がチト怖かったけど、踏み出した後は意外と怖くなかったわ。<br />やっぱ、バカは高いところが好きって言うけど、当たってる(笑)

    この急な加減、解ります?

    ほんと、凄く急なのです。
    妊婦さんは絶対上らない方が良いと思います。
    危ないです。

    だけど、若者が一人、ヒョイヒョイ降りていきました(@@)

    私はと言うと。。。
    最初の一歩がチト怖かったけど、踏み出した後は意外と怖くなかったわ。
    やっぱ、バカは高いところが好きって言うけど、当たってる(笑)

  • この写真で急な加減解りますかね?<br /><br />実際、最初の一歩はメッチャ怖いと思いますよ!<br /><br />だけど、見晴らしも良かったので、また上ってみたいな〜。。。

    この写真で急な加減解りますかね?

    実際、最初の一歩はメッチャ怖いと思いますよ!

    だけど、見晴らしも良かったので、また上ってみたいな〜。。。

  • 船でまた戻り、次はワット・ポーです。<br /><br />こちらの入場料はTHB100。二人でTHB200。<br />日本円で644円。<br /><br />うん?意外とするな〜。

    船でまた戻り、次はワット・ポーです。

    こちらの入場料はTHB100。二人でTHB200。
    日本円で644円。

    うん?意外とするな〜。

  • これは、足の裏の模様。<br /><br />貝で出来ています。<br />凄く綺麗です。

    これは、足の裏の模様。

    貝で出来ています。
    凄く綺麗です。

  • こんな感じでさっきのアップしているのが並んでいます。<br /><br />凄く細かい作業ですよね。<br /><br />ホント、綺麗ですよ。

    こんな感じでさっきのアップしているのが並んでいます。

    凄く細かい作業ですよね。

    ホント、綺麗ですよ。

  • こちらは頭の方です。<br /><br />こちらは何だったかな?<br /><br />う〜ん、思い出せない(><)

    こちらは頭の方です。

    こちらは何だったかな?

    う〜ん、思い出せない(><)

  • お釈迦様の足を拝んだ後、後ろを向くとこのような鉢が並んでいます。<br /><br />108個あるとの事。<br /><br />まあ、日本人なら108と言う数字で除夜の鐘=煩悩の数を思い出すでしょう!<br /><br />タイも仏教ですので悟りは同じですね。

    お釈迦様の足を拝んだ後、後ろを向くとこのような鉢が並んでいます。

    108個あるとの事。

    まあ、日本人なら108と言う数字で除夜の鐘=煩悩の数を思い出すでしょう!

    タイも仏教ですので悟りは同じですね。

  • 鉢の中には硬貨が。<br /><br />煩悩を一つずつ消し去って行く為の硬貨らしいです。<br /><br /><バンコクナビ抜粋><br />お釈迦さまの足の裏から背中側へ回ると、長く伸びた廊下にずらりと並べられた108つの鉢があります。希望者は脇にあるデスクでアルミの入れ物に入ったサタン硬貨を購入(20バーツ)し、それを順々に鉢の中に喜捨していきます。サタン硬貨はここでは煩悩の象徴であり、硬貨が鉢に入れられた時に響き渡る音は、煩悩が消えていく音が聞こえるようです。サタンはバーツ以下のお金の単位で日本でいう円以下の○銭にあたる硬貨です。

    鉢の中には硬貨が。

    煩悩を一つずつ消し去って行く為の硬貨らしいです。

    <バンコクナビ抜粋>
    お釈迦さまの足の裏から背中側へ回ると、長く伸びた廊下にずらりと並べられた108つの鉢があります。希望者は脇にあるデスクでアルミの入れ物に入ったサタン硬貨を購入(20バーツ)し、それを順々に鉢の中に喜捨していきます。サタン硬貨はここでは煩悩の象徴であり、硬貨が鉢に入れられた時に響き渡る音は、煩悩が消えていく音が聞こえるようです。サタンはバーツ以下のお金の単位で日本でいう円以下の○銭にあたる硬貨です。

  • さて、寺院めぐりの最後を締めくくるのは王宮です。<br /><br />ワット・ポーのすぐ隣ですので、歩いて行けます。<br />確かに地図で見たらすぐ隣ではあるのですが、入り口がどこか良く解りません。<br /><br />写真は王宮の周りに張り巡らされている壁です。

    さて、寺院めぐりの最後を締めくくるのは王宮です。

    ワット・ポーのすぐ隣ですので、歩いて行けます。
    確かに地図で見たらすぐ隣ではあるのですが、入り口がどこか良く解りません。

    写真は王宮の周りに張り巡らされている壁です。

  • 周りをうろうろしていると声を掛けられます。<br />『今日は午前中はタイ人しか入れないんだよ。昼からなら良いんだけど。入れないから違う所を紹介するよ。xxxxx(と3カ所くらい教えられる)トゥクトゥクで巡ってあげるよ。価格は○○だよ』<br />(記憶が遠のいているので金額を忘れている私)<br /><br />ちゃんと地図を広げて、ここにある仏像など、ちゃんと印もつけてくれます。<br />だけど、これって本に載ってた”騙し”の手口みたいだったので、その話に乗らず、王宮見学は諦めました(TT)<br /><br />結局タクシーでサイアムまで戻りました。(THB80)<br /><br />写真はタクシーからちょっと見えた王宮の建物。<br />再チャレンジだな(^^;)

    周りをうろうろしていると声を掛けられます。
    『今日は午前中はタイ人しか入れないんだよ。昼からなら良いんだけど。入れないから違う所を紹介するよ。xxxxx(と3カ所くらい教えられる)トゥクトゥクで巡ってあげるよ。価格は○○だよ』
    (記憶が遠のいているので金額を忘れている私)

    ちゃんと地図を広げて、ここにある仏像など、ちゃんと印もつけてくれます。
    だけど、これって本に載ってた”騙し”の手口みたいだったので、その話に乗らず、王宮見学は諦めました(TT)

    結局タクシーでサイアムまで戻りました。(THB80)

    写真はタクシーからちょっと見えた王宮の建物。
    再チャレンジだな(^^;)

  • MBKに行きました。<br /><br />目的はTシャツでも買おうかと!<br />ウロウロしてたけど、余り目ざといのが無く、ふと思い出したのがカバン。<br /><br />前回、たまたま見たカバンが手触りが良くて買ったんだけど、今回も同じお店見つけれたら買おう!!って、事になりました。<br />だけど、MBKの中にあったと言うだけで全く覚えてません。<br />ほんと、うろ覚えの記憶を呼び戻しつつ、探してみると見つかったではありませんか!!<br /><br />前回はカバンが主だったけど、今回は服がメインに置かれてました。<br />その中で選んだカバン。<br />別におそろいの色にするつもりはなかったんだけど、御揃いになりましたわ(^^)<br /><br />2個で負けてもらってTHB900。3000円もしなくて、とてもお得に買えました!<br />デイリーで使っているので、日焼けするんですよ。<br />丈夫なのは丈夫なんだけど、布が焼けてだんだんくたびれてくるの。。。<br />だから、また、次回も見つけたら買っちゃうかもね(^^)<br /><br /><br />

    MBKに行きました。

    目的はTシャツでも買おうかと!
    ウロウロしてたけど、余り目ざといのが無く、ふと思い出したのがカバン。

    前回、たまたま見たカバンが手触りが良くて買ったんだけど、今回も同じお店見つけれたら買おう!!って、事になりました。
    だけど、MBKの中にあったと言うだけで全く覚えてません。
    ほんと、うろ覚えの記憶を呼び戻しつつ、探してみると見つかったではありませんか!!

    前回はカバンが主だったけど、今回は服がメインに置かれてました。
    その中で選んだカバン。
    別におそろいの色にするつもりはなかったんだけど、御揃いになりましたわ(^^)

    2個で負けてもらってTHB900。3000円もしなくて、とてもお得に買えました!
    デイリーで使っているので、日焼けするんですよ。
    丈夫なのは丈夫なんだけど、布が焼けてだんだんくたびれてくるの。。。
    だから、また、次回も見つけたら買っちゃうかもね(^^)


  • 本当はランチを食べに行く所なんだけど、ランチのお店も探さないと解らないので、それまで持たない(><)との意見で、MBKの中にあるバーガーキングへ。<br /><br />沢山食べたらランチ食べれないよ!って、言ったのに、ハンバーガー2つにポテトまで頼んでいる私達。<br /><br />まあ、朝お粥だけだったしね。<br />そりゃ、お腹も空くわね(笑)

    本当はランチを食べに行く所なんだけど、ランチのお店も探さないと解らないので、それまで持たない(><)との意見で、MBKの中にあるバーガーキングへ。

    沢山食べたらランチ食べれないよ!って、言ったのに、ハンバーガー2つにポテトまで頼んでいる私達。

    まあ、朝お粥だけだったしね。
    そりゃ、お腹も空くわね(笑)

  • さて、ランチです。<br />MBKから電車に乗って、チットロム駅下車。<br />バンコクナビのアクセス情報を頼りにてくてく歩いて行きます。<br /><br />しかし、お日様がサンサンと照り続けてなくて過ごしやすいとはいえ、やはり暑い。<br />ホント、タイは暑いですね。<br />まあ、大阪で慣れてはおりますけどね〜。。。<br /><br />何とかたどり着いたお店、ピンクのカオマンガイでお馴染みのラーン・ガイトーン・プラトゥーナム。

    さて、ランチです。
    MBKから電車に乗って、チットロム駅下車。
    バンコクナビのアクセス情報を頼りにてくてく歩いて行きます。

    しかし、お日様がサンサンと照り続けてなくて過ごしやすいとはいえ、やはり暑い。
    ホント、タイは暑いですね。
    まあ、大阪で慣れてはおりますけどね〜。。。

    何とかたどり着いたお店、ピンクのカオマンガイでお馴染みのラーン・ガイトーン・プラトゥーナム。

  • スタッフはピンク色のTシャツを着ております。

    スタッフはピンク色のTシャツを着ております。

  • カオマンガイを頼むと、スープもセットで付いてきます。<br /><br />右上にあるのはソースです。

    カオマンガイを頼むと、スープもセットで付いてきます。

    右上にあるのはソースです。

  • アップにしちゃいました。<br /><br />鳥もつやつやしてて、お米も元気良さそうでメチャクチャ美味しそうでしょ。

    アップにしちゃいました。

    鳥もつやつやしてて、お米も元気良さそうでメチャクチャ美味しそうでしょ。

  • でも、ご飯の割にはお肉が少ないと思い、向かいのお席に座っていた方が食べていたのを指差して追加してもらいました。<br /><br />お肉だけのお皿です(^^)

    でも、ご飯の割にはお肉が少ないと思い、向かいのお席に座っていた方が食べていたのを指差して追加してもらいました。

    お肉だけのお皿です(^^)

  • 何かの口コミで、スープも美味しいよ!ってあったので、スープも注文しました。<br /><br />う〜ん、私の口には合わないかも(^^;)<br /><br />

    何かの口コミで、スープも美味しいよ!ってあったので、スープも注文しました。

    う〜ん、私の口には合わないかも(^^;)

  • こんな感じの店内です。<br />お昼時にはめっちゃ混雑です。<br />やはり、人気店なんですね!<br /><br />〆てTHB390。<br /><br />うん?<br />今思うと高い!!<br />あれ〜、ビール飲んだのかな?<br />写真無いけどな〜。。。<br />だけど、飲み物って必ず頼むからきっとビール飲んだんだわ。<br />幾らだったのかしらね?<br /><br />カオマンガイは美味しかったですよ。<br />ちょっと我が家には小ぶりすぎたけど(笑)<br />先にバーガーキング食べてたから大丈夫だったわ(爆)<br />

    こんな感じの店内です。
    お昼時にはめっちゃ混雑です。
    やはり、人気店なんですね!

    〆てTHB390。

    うん?
    今思うと高い!!
    あれ〜、ビール飲んだのかな?
    写真無いけどな〜。。。
    だけど、飲み物って必ず頼むからきっとビール飲んだんだわ。
    幾らだったのかしらね?

    カオマンガイは美味しかったですよ。
    ちょっと我が家には小ぶりすぎたけど(笑)
    先にバーガーキング食べてたから大丈夫だったわ(爆)

  • また、元のチットロム駅に向かいます。<br /><br />バンコクの街も川が多いです。<br />交通手段として今も船が使われています。<br />道路が車であふれている事を思うと、こちらの方がスイスイ移動できるかもしれませんね。<br />

    また、元のチットロム駅に向かいます。

    バンコクの街も川が多いです。
    交通手段として今も船が使われています。
    道路が車であふれている事を思うと、こちらの方がスイスイ移動できるかもしれませんね。

  • こちらが、バンコク屈指のパワースポット(らしい)”エラワン廟”<br /><br />チッロロム駅の直ぐ傍です。<br /><br />皆さん、お花やお線香をお供えされています。

    こちらが、バンコク屈指のパワースポット(らしい)”エラワン廟”

    チッロロム駅の直ぐ傍です。

    皆さん、お花やお線香をお供えされています。

  • 行った時には丁度法要?みたいなのが行われておりました。<br /><br />日本と同じように寄付をしたら参ってくれるんでしょうか?

    行った時には丁度法要?みたいなのが行われておりました。

    日本と同じように寄付をしたら参ってくれるんでしょうか?

  • こちらの水で洗うとご利益があるとの事で、二人して清めております。<br /><br />成果はあったかどうか?<br /><br />無事にタイより帰国できたのでご利益があったのでしょう(^^)

    こちらの水で洗うとご利益があるとの事で、二人して清めております。

    成果はあったかどうか?

    無事にタイより帰国できたのでご利益があったのでしょう(^^)

  • 次に向かったのがデザートのお店。<br /><br />ガイドブックにも載っていて超有名なマンゴ・タンゴです。<br /><br />前回は行けなかったので、今回は絶対行くぞ!!と、意気込んでお店を探しました。<br /><br />人気店だけあって超満員。<br />そんでもって、並んでる。。。(><)

    次に向かったのがデザートのお店。

    ガイドブックにも載っていて超有名なマンゴ・タンゴです。

    前回は行けなかったので、今回は絶対行くぞ!!と、意気込んでお店を探しました。

    人気店だけあって超満員。
    そんでもって、並んでる。。。(><)

  • こんな感じのメニューです。<br /><br />一部は写真もあるので解りやすいですね。<br /><br />並んでいるうちにお店の人が注文を取りに来ます。<br />そして、メモを渡され並び続けます。<br /><br />私は気づかなかったのですが、どうもK国の方が横入りをしたようで、お店の人にちゃんと並ぶようにとさとされていたようです。<br /><br />はい、良い子の皆さんは日本でももちろん、外国でも横入り何てしませんよね。<br />マナーの問題です。<br />日本人旅行者としてマナーは守りましょうね。<br />

    こんな感じのメニューです。

    一部は写真もあるので解りやすいですね。

    並んでいるうちにお店の人が注文を取りに来ます。
    そして、メモを渡され並び続けます。

    私は気づかなかったのですが、どうもK国の方が横入りをしたようで、お店の人にちゃんと並ぶようにとさとされていたようです。

    はい、良い子の皆さんは日本でももちろん、外国でも横入り何てしませんよね。
    マナーの問題です。
    日本人旅行者としてマナーは守りましょうね。

  • マンゴースムージー THB75<br />

    マンゴースムージー THB75

  • マンゴータンゴ THB120<br /><br />マンゴとマンゴプリントマンゴアイスの組み合わせ。<br /><br />初めての人にはこれ良いですよね(^^)

    マンゴータンゴ THB120

    マンゴとマンゴプリントマンゴアイスの組み合わせ。

    初めての人にはこれ良いですよね(^^)

  • フレッシュマンゴ THB120<br /><br />マンゴを食べたかったのでこちらもオーダーしました。

    フレッシュマンゴ THB120

    マンゴを食べたかったのでこちらもオーダーしました。

  • 税金が7%ついて、〆てTHB315(1015円)<br /><br />まあ、日本じゃこんな金額では食べれないので、絶対また食べに行こうと思います。<br /><br />本当は旬じゃないらしいのですが、マンゴタンゴでは一年順頂けるとの事。<br />旅行者には有難いお店です。<br /><br />御馳走様でした。

    税金が7%ついて、〆てTHB315(1015円)

    まあ、日本じゃこんな金額では食べれないので、絶対また食べに行こうと思います。

    本当は旬じゃないらしいのですが、マンゴタンゴでは一年順頂けるとの事。
    旅行者には有難いお店です。

    御馳走様でした。

  • 本当なら、一旦ホテルに帰り、再度観光&屋台で夕食なのですが。。。<br />やはり計画通りには行かず(笑)<br /><br />ホテルのあるプロンボン駅前のエンポリアムデパートに立ち寄りました。<br />ここは日本人街だけあってか、エンポリアムデパートは少しハイソ感があるらしい。<br />まあ、普段私たちはデパートに行く事もないし、ハイソも縁が無いのであまり違いが判らないのですけどね(^^;)<br />でも、色々物色していたら良い物が結構ありました!<br />私は財布が欲しくて調べていたのですが、気に入ったデザインのが無かったので買わなかったのですが、商品は良かったですよ。<br /><br />で、やはりデパート(私にはスーパー的な感じですが)と言えば食料品売り場。<br />やってきました!!<br />日本は地下にありますが、ここは確か最上階でした。<br />この食料品売り場も充実しておりましたよ。<br /><br />あれやこれやと物色しているうちに買い食いに走り、結局屋台へ食べに行く事は出来なくなったと言うことです(^^;)<br />買い食い、大好きなんですよね〜。。。<br /><br />そんでもって、お部屋で頂いたこちらの食品。<br />いや〜、どれもこれも美味しゅうございます!!<br />エンポリアム良いわ〜o(^^)o<br />きっと、また行くわ!!<br /><br />そんなこんなで、結局お部屋で買い食いで終わった二日目。<br />明日はプーケットへ出発です。<br />朝も早いのでもうお休みさせて頂きます(^^)

    本当なら、一旦ホテルに帰り、再度観光&屋台で夕食なのですが。。。
    やはり計画通りには行かず(笑)

    ホテルのあるプロンボン駅前のエンポリアムデパートに立ち寄りました。
    ここは日本人街だけあってか、エンポリアムデパートは少しハイソ感があるらしい。
    まあ、普段私たちはデパートに行く事もないし、ハイソも縁が無いのであまり違いが判らないのですけどね(^^;)
    でも、色々物色していたら良い物が結構ありました!
    私は財布が欲しくて調べていたのですが、気に入ったデザインのが無かったので買わなかったのですが、商品は良かったですよ。

    で、やはりデパート(私にはスーパー的な感じですが)と言えば食料品売り場。
    やってきました!!
    日本は地下にありますが、ここは確か最上階でした。
    この食料品売り場も充実しておりましたよ。

    あれやこれやと物色しているうちに買い食いに走り、結局屋台へ食べに行く事は出来なくなったと言うことです(^^;)
    買い食い、大好きなんですよね〜。。。

    そんでもって、お部屋で頂いたこちらの食品。
    いや〜、どれもこれも美味しゅうございます!!
    エンポリアム良いわ〜o(^^)o
    きっと、また行くわ!!

    そんなこんなで、結局お部屋で買い食いで終わった二日目。
    明日はプーケットへ出発です。
    朝も早いのでもうお休みさせて頂きます(^^)

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/05/05 14:40:19
    マンゴーの色艶
    こんにちは、chaーchanのママさん。

    バンコク旅の続きにお邪魔してます。
    8月のバンコクって暑いんだろうなぁ。。。
    でも、最近は日本も暑いし、湿度と比べると関西の方が暑く感じるとか??
    バンコクの煌びやかな王宮の建物とか仏像とか
    私は結構好きなの。
    町中を流れるチャオプラヤー川の濁りと対照的な煌びやかさで
    これもまたバンコクよね!!

    それにしても、南国フルーツの美味しそうなこと。
    このマンゴーの色艶がたまらない!!
    東南アジアの嬉しいことといえば、
    フルーツが甘くて安くてフレッシュで!!
    スムージーがまた美味しいのよ〜♪


    たらよろ

    cha-chanのママ

    cha-chanのママさん からの返信 2014/05/08 12:56:15
    RE: マンゴーの色艶
    たらよろさん、こんにちは!

    ご返事遅くなってすみませんm(__)m
    5/2の晩から車で主人の実家に帰省してて、昨日お義母様もお連れして帰阪した次第です。
    メールが見れる環境じゃなかったので、本日溜りにたまったメールをチェックしている最中(^^;)

    8月のバンコクは2回目だけど、1回目の時のチャットチャックのマーケットに行った時が一番暑くて、暑いときにうろついてはいけないと2回目は学習を生かして結構日陰に居てたので暑さを感じなかったかも(笑)

    確かに、大阪の方が暑いかも(爆)

    南国の果物は美味しいですよね(^^)
    普段果物なんて我が家では買わないので(お腹の足しにならないから果物はもらうものと決めている(笑))、朝食時にある果物はきっちり頂きますわ(^^)v

    バリ島も雨季と乾季じゃやっぱり甘さは違うけど、それでも喜んで頂いちゃいます。
    安くて美味しいもの!!
    雨期のマンゴスチンを一度食べたいけど、こればっかりはその時期に行けないのが残念。

    また、マンゴタンゴのマンゴ食べたくなっちゃったわ。
    この年末年始はJALのマイレージでまたバンコクを取ったので、食べれる機会があるんだけどね(^^)
    やっぱ、食べておくか!!

    たらよろさんも、もうすぐバリ島出発ですね(^^)
    あ〜、羨ましい!!
    私なんてまだ3か月も待たないといけないわ(TT)
    でもって、次は来年のGW。

    GW終わったとこなのに、もう来年のGWを考えてますから。
    あほでしょ(笑)

    どうぞ、お気を付けて行ってらっしゃいませ!
    旅行記楽しみにしてますね(^^)

    私の昨年のお盆の旅行記は、出来るだけ今年のお盆の旅行までには書き上げようと思っておりますので、気を長くしてお待ちくださいませ(笑)

    では、では。

    cha-chanのママ

cha-chanのママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP