耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目は熊本県から大分県へ<br /><br />立ち寄り湯したり紅葉を愛でたり、帰りの新幹線の時間が遅かったので<br />私たちとしてはひと昔並にアクティブに動き回りました(笑)<br /><br />トラベラーさんの旅行記で知った耶馬渓のひとつ「立羽田の景」に<br />紅葉見頃な時期行けたことが嬉しかったです!<br /><br />それから昨年宿泊してとても気に入ってしまった宿にランチ&立ち寄り湯出来たことも♪<br /><br />(4)では立羽田の景など午前中に回ったところをご紹介します。

大分&熊本 紅葉と温泉めぐり旅 (4)   【 立羽田の景 & 慈恩の滝 】

11いいね!

2013/11/15 - 2013/11/16

439位(同エリア615件中)

0

29

ゆっこ

ゆっこさん

旅の2日目は熊本県から大分県へ

立ち寄り湯したり紅葉を愛でたり、帰りの新幹線の時間が遅かったので
私たちとしてはひと昔並にアクティブに動き回りました(笑)

トラベラーさんの旅行記で知った耶馬渓のひとつ「立羽田の景」に
紅葉見頃な時期行けたことが嬉しかったです!

それから昨年宿泊してとても気に入ってしまった宿にランチ&立ち寄り湯出来たことも♪

(4)では立羽田の景など午前中に回ったところをご紹介します。

PR

  • まつやを後にして向かった先は評判のパン屋さん<br />しかしながら定休日で次回のお楽しみに〜

    まつやを後にして向かった先は評判のパン屋さん
    しかしながら定休日で次回のお楽しみに〜

  • 続いてはガイドブックなどには必ず掲載されている岡本豆腐店へ<br /><br />http://www.okamoto-toufu.com/index.html<br />

    続いてはガイドブックなどには必ず掲載されている岡本豆腐店へ

    http://www.okamoto-toufu.com/index.html

  • お豆腐の他にもお土産物屋さん、食事処、宿などされています。

    お豆腐の他にもお土産物屋さん、食事処、宿などされています。

  • 名物のあげ(1つ125円)を購入<br /><br />

    名物のあげ(1つ125円)を購入

  • 一路 大分県へ

    一路 大分県へ

  • 高速を走るたび気になっていた赤鬼さんと再会(^^)<br /><br />ここは道の駅玖珠<br />何の予備知識もなく訪れたのでびっくり(笑)

    高速を走るたび気になっていた赤鬼さんと再会(^^)

    ここは道の駅玖珠
    何の予備知識もなく訪れたのでびっくり(笑)

  • イベントが開かれていてTV局が撮影に来ていたりとても賑わっていました。

    イベントが開かれていてTV局が撮影に来ていたりとても賑わっていました。

  • 玖珠は童話の里なんですって♪<br />道の駅では桃太郎とお供たちが出迎えてくれますよ〜<br /><br />

    玖珠は童話の里なんですって♪
    道の駅では桃太郎とお供たちが出迎えてくれますよ〜

  • 名産品の椎茸が試食販売されていました。<br /><br />今や椎茸好きとなった主人共々試食したらめちゃ旨!

    名産品の椎茸が試食販売されていました。

    今や椎茸好きとなった主人共々試食したらめちゃ旨!

  • 原木椎茸 ひと山500円+αあり<br /><br />もちお買い上げ!<br />もうひと山買えばよかった〜<br />

    原木椎茸 ひと山500円+αあり

    もちお買い上げ!
    もうひと山買えばよかった〜

  • この日は対馬の海の幸もいろいろ販売されていました。<br /><br />干物も買いたかったけど保冷バック無いので諦め、ウニのびん詰め買ったのですがこれが今まで食べたものの中でダントツ濃厚で美味でした。

    この日は対馬の海の幸もいろいろ販売されていました。

    干物も買いたかったけど保冷バック無いので諦め、ウニのびん詰め買ったのですがこれが今まで食べたものの中でダントツ濃厚で美味でした。

  • お買い物を済ませ耶馬溪方面へ<br />

    お買い物を済ませ耶馬溪方面へ

  • 見えてきました奇岩群!

    見えてきました奇岩群!

  • 立羽田の景に行く前に途中にあった鶴川温泉に立ち寄り湯

    立羽田の景に行く前に途中にあった鶴川温泉に立ち寄り湯

  • こちら日帰り温泉です。<br />男女別浴室の他に貸し切り風呂もありました。<br />脱衣所にはロッカーもありましたが有料か無料かは記憶消失<br />洗い場にはシャワー無しでシャンプー類も置いていませんので要持参。

    こちら日帰り温泉です。
    男女別浴室の他に貸し切り風呂もありました。
    脱衣所にはロッカーもありましたが有料か無料かは記憶消失
    洗い場にはシャワー無しでシャンプー類も置いていませんので要持参。

  • 若干熱めの湯でしたがぬめりがあって気持ちイイ♪<br /><br />加水も加温もしてない源泉掛け流しの温泉だそうです。

    若干熱めの湯でしたがぬめりがあって気持ちイイ♪

    加水も加温もしてない源泉掛け流しの温泉だそうです。

  • 露天風呂もありましたがこの時は入れず。

    露天風呂もありましたがこの時は入れず。

  • そして耶馬渓のひとつ 立羽田の景へ<br /><br /><br />

    そして耶馬渓のひとつ 立羽田の景へ


  • 奇石が織りなす美しい風景に出会えました。

    奇石が織りなす美しい風景に出会えました。

  • ドウザンツツジ鮮やかに紅葉見頃

    ドウザンツツジ鮮やかに紅葉見頃

  • 彩り豊かな立羽田の景の紅葉

    イチオシ

    彩り豊かな立羽田の景の紅葉

  • 色付く山と奇石

    色付く山と奇石

  • ここを知ってから早数年…やっとこの風景をこの目で見ることが出来ました。<br />一目八景や青の洞門より人も少ないのでおススメです!

    ここを知ってから早数年…やっとこの風景をこの目で見ることが出来ました。
    一目八景や青の洞門より人も少ないのでおススメです!

  • 駐車場前の売店では産直野菜(しいたけ・ゆず等)や特産品が販売されていました。

    駐車場前の売店では産直野菜(しいたけ・ゆず等)や特産品が販売されていました。

  • 売店前にある大きな銀杏の木も存在感ありました。

    売店前にある大きな銀杏の木も存在感ありました。

  • 立羽田の景を後にして天ケ瀬温泉へ

    立羽田の景を後にして天ケ瀬温泉へ

  • 途中、国道沿いにある慈恩の滝に寄りました。<br /><br />滝のそばにある上昇喜龍<br />

    途中、国道沿いにある慈恩の滝に寄りました。

    滝のそばにある上昇喜龍

  • なんとも色っぽいって変な例えかしら?<br />でも周りの風景と滝のバランスが見事で<br />うっとり眺めてしまいました。<br /><br />慈恩の滝は裏見の滝でもあるそうです。

    イチオシ

    なんとも色っぽいって変な例えかしら?
    でも周りの風景と滝のバランスが見事で
    うっとり眺めてしまいました。

    慈恩の滝は裏見の滝でもあるそうです。

  • 以前、ゆふいんの森号の車窓から眺めたことがあったのですが<br />当然ながら車窓からより目の前で見る方が何倍も見応えある滝でした。<br /><br />5につづく・・・

    以前、ゆふいんの森号の車窓から眺めたことがあったのですが
    当然ながら車窓からより目の前で見る方が何倍も見応えある滝でした。

    5につづく・・・

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP