岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉、横浜観光から翌日は岡山へ<br />前日記<br />「寒い冬の夕暮れ小町通りと鶴岡八幡宮/神奈川・鎌倉、横浜」<br />http://4travel.jp/travelogue/10862667<br />先輩の結婚式があるので向かいました<br /><br />早めの便だったので、いつも通り観光をしました<br />岡山は数回行っているので、行ったことのない吉備津神社へ<br /><br />歴史のある国宝の本殿をはじめ、広い境内は見どころが多くあります<br /><br />おみくじは桃太郎のイラストが描かれており、岡山らしさを感じることができました

桃太郎発祥の地国宝・吉備津神社/岡山

19いいね!

2014/02/20 - 2014/02/23

607位(同エリア1681件中)

0

36

こめ

こめさん

鎌倉、横浜観光から翌日は岡山へ
前日記
「寒い冬の夕暮れ小町通りと鶴岡八幡宮/神奈川・鎌倉、横浜」
http://4travel.jp/travelogue/10862667
先輩の結婚式があるので向かいました

早めの便だったので、いつも通り観光をしました
岡山は数回行っているので、行ったことのない吉備津神社へ

歴史のある国宝の本殿をはじめ、広い境内は見どころが多くあります

おみくじは桃太郎のイラストが描かれており、岡山らしさを感じることができました

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
交通
3.0
同行者
友人
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 宿は羽田周辺で手配していたので、すぐに空港に着けました<br />先輩と合流して岡山へ

    宿は羽田周辺で手配していたので、すぐに空港に着けました
    先輩と合流して岡山へ

  • 天気は曇りのようです

    天気は曇りのようです

  • 空港からはリムジンバスで岡山市内へ向かいます<br />道中は眠くてすぐに寝ました

    空港からはリムジンバスで岡山市内へ向かいます
    道中は眠くてすぐに寝ました

  • 40分ほどで岡山駅へ<br />今回宿泊先のホテル、ヴィアイン岡山で荷物を預かってもらいました

    40分ほどで岡山駅へ
    今回宿泊先のホテル、ヴィアイン岡山で荷物を預かってもらいました

  • ホテルのフロントで教えてもらった、<br />国宝を見に吉備線へ向かいます<br />岡山駅はまだ人はまばらでした

    ホテルのフロントで教えてもらった、
    国宝を見に吉備線へ向かいます
    岡山駅はまだ人はまばらでした

  • この電車に乗ります<br />旅先でのローカル線に乗ることがとても好きで、今回もテンションがあがりました

    この電車に乗ります
    旅先でのローカル線に乗ることがとても好きで、今回もテンションがあがりました

  • 車内はベージュを基調としています<br />あまり乗客はいませんでした

    車内はベージュを基調としています
    あまり乗客はいませんでした

  • 電車は二両編成で、駅によっては先頭車両からしか降車できません

    電車は二両編成で、駅によっては先頭車両からしか降車できません

  • 備中高松行きです

    備中高松行きです

  • のんびり電車に揺られて目的地の吉備津神社へ

    のんびり電車に揺られて目的地の吉備津神社へ

  • 目的地は近そうです

    目的地は近そうです

  • 駅から少し歩くと、すぐ境内のような風景になります

    駅から少し歩くと、すぐ境内のような風景になります

  • 着いたようです<br />こちらが入口の注連縄です

    着いたようです
    こちらが入口の注連縄です

  • 参拝を始めます

    参拝を始めます

  • 吉備津神社は桃太郎伝説のモデル、大吉備津大神を主祭神とする大社です

    吉備津神社は桃太郎伝説のモデル、大吉備津大神を主祭神とする大社です

  • 国宝の本殿です<br />1425年に再建されたものです

    国宝の本殿です
    1425年に再建されたものです

  • 岡山には数度訪問していますが、初めて来ました

    岡山には数度訪問していますが、初めて来ました

  • 社殿の大きさは出雲大社や八坂神社本殿に匹敵するとようです

    社殿の大きさは出雲大社や八坂神社本殿に匹敵するとようです

  • 写真の左下に見えるのが南随身門<br />南北朝時代の延文2年に再建されたものです<br /><br />吉備津神社では最古のものといわれています<br />国の重要文化財に指定されています

    写真の左下に見えるのが南随身門
    南北朝時代の延文2年に再建されたものです

    吉備津神社では最古のものといわれています
    国の重要文化財に指定されています

  • 学問と芸能の神様がいるそうです

    学問と芸能の神様がいるそうです

  • 一童社の拝殿です<br />奥には絵馬が見えます

    一童社の拝殿です
    奥には絵馬が見えます

  • 比翼入母屋造という屋根の形式を使用しています<br />これは入母屋造の屋根を二つ並べた屋根の形式です<br />吉備津造ともいわれます

    比翼入母屋造という屋根の形式を使用しています
    これは入母屋造の屋根を二つ並べた屋根の形式です
    吉備津造ともいわれます

  • ここのおみくじは他と違います<br />それは。。。

    ここのおみくじは他と違います
    それは。。。

  • 童話の桃太郎のイラストがあります<br />上には物語が英訳されています

    童話の桃太郎のイラストがあります
    上には物語が英訳されています

  • 桃太郎発祥の地と言うべき神社でした

    桃太郎発祥の地と言うべき神社でした

  • 北随身門<br /><br />重要文化財です<br />室町時代の天文11年再建<br />神社正面の参道の途中にあります

    北随身門

    重要文化財です
    室町時代の天文11年再建
    神社正面の参道の途中にあります

  • 橋が老朽しているようですが、好奇心にはかないません

    橋が老朽しているようですが、好奇心にはかないません

  • 橋を渡った先にあるのが宇賀神社です

    橋を渡った先にあるのが宇賀神社です

  • 吉備で最も古いとされる稲荷社といわれています

    吉備で最も古いとされる稲荷社といわれています

  • 登るのに骨がありそうな石段を発見<br />行ってみます!!

    登るのに骨がありそうな石段を発見
    行ってみます!!

  • 石段の先には岩山宮があります<br /><br />吉備国の地主神をまつっています

    石段の先には岩山宮があります

    吉備国の地主神をまつっています

  • 回廊<br /><br />戦国時代の天正年間の建立とされています<br />398mもあり、見事な通路になっています<br /><br />ここが個人的には最も心惹かれる場所でした

    回廊

    戦国時代の天正年間の建立とされています
    398mもあり、見事な通路になっています

    ここが個人的には最も心惹かれる場所でした

  • 我らここに学ぶ<br /><br />石碑があります

    我らここに学ぶ

    石碑があります

  • これから山歩きをするので昼食にします<br />桃太郎そばは松茸やきびだんごなど、七種類の具材が入っています

    これから山歩きをするので昼食にします
    桃太郎そばは松茸やきびだんごなど、七種類の具材が入っています

  • 神社のそばにある加山金扇堂さんでいただきました

    神社のそばにある加山金扇堂さんでいただきました

  • 岡山市消防栓は桃太郎が放水していました<br />後編は山歩きから吉備神社へ向かいます

    岡山市消防栓は桃太郎が放水していました
    後編は山歩きから吉備神社へ向かいます

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP