鹿児島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 6.の旅行記と同じく東京へは行きましたが、経由だけなのでお題からは外しました。<br /><br /> さて、沖縄から帰り、花金には今度は福岡へ、落ち着いて自宅に居る暇がありませ〜ん。<br /> 例の特典航空券と早割バス切符とスーパー先得を組み合わせての駆け足の飲み屋さん巡り、今回のもう一つの楽しみは鹿児島空港にあるアップライトピアノを弾くことです。<br /><br /> 晩に福岡入り、またしても関東方面の雪の影響か出発が遅れ雪はなかったもののサーブ機は風で揺れましたが無事到着、なーに飛行機は落ちなきゃ良いんです。<br /> 福岡地下鉄は空港から博多まで2駅の乗車、1駅目の東比恵で一旦改札を出て再入場、お隣切符を利用(パスモ)してせこく50円の節約です(笑)、しかしその一方で、あちこち出掛けて財布は大ざる状態、このアンバランスが大好きなんでっす(爆)。<br /> 地元の友人と飲み屋さんで待ち合わせ、今回も泊まりは八百治ホテルにしました。<br /><br /> 翌日、お昼便で鹿児島天文館へ、その前にバスセンター8階のお寿司屋さんで980円食べ放題(品数は少ないです)で腹ごしらえ、紀伊國屋書店で少し時間待ちしてからバスに乗り込みました。<br /> 今回は、1列・2列の3列掛けの西鉄バスを選びました(何故かと言うと、独立3列より1席当たりの幅が広いからです)。小生は進行方向に向かって窓際席、運悪く?天神バスセンターで隣にお客さん(早割席の宿命かもです)となりましたが全体にはそれなりで、少し先に出た宮崎行きほどの混雑はありませんでした。<br /> バスはほぼ定刻に鹿児島へ到着、流石は本州最西端、18時近くになっても外は明るく、ホテルまでの道中で果物や薩摩揚げ、飲み物などを都合してチェックインです。<br /> 鹿児島は、サンフレックス鹿児島での泊、前にホテル会員になったのですが如何せん有効期限が1年と短く使い勝手はイマイチです。しかし、部屋の案内を読み返してみると無料レイトチェックアウトは魅力、思い直してフロントに電話すると未だ期限あるので再発行出来るとのこと、早速1時間延長の恩恵に与ることになりました。<br /> 晩は行きつけの飲み屋さんを2軒はしご、レイトチェックアウト(笑)と言うことで、ホテルに帰ったのは5時前でした(汗)。<br /><br /> 最終日、今回のお楽しみのために早めに空港へ向かいます。<br /> 日曜日ゆえか手荷物検査場は相当な混雑、一旦お土産を買いに2階のブルースカイへ向かい、下りたところがやっぱり長い行列、検査済みの荷物を受け取る段になって横に優先カウンターを発見と言う次第、まぁたまに並ぶのも宜しいでしょう。<br /> サクサクとエスカレーターで上がり、前々回以来の下手っぴの独奏会の始まり始まり〜。<br /> ショパンの前奏曲や夜想曲を計4曲、鹿児島に因んでベートーベンの月光の曲も弾きました。少し離れて聴いて居られたご婦人方や中国からのお客さんが拍手をしてくれたので、恥じらいながら(爆)お辞儀をして終了です。<br /> あとは、これまたいつもどおりの赤組ラウンジへ直行!遅延でしたが羽田経由で帰宅と相成りました。 <br /><br /> トップの写真は、カラフルな鹿児島空港のアップライトピアノです。

10.福岡→鹿児島、駆け足の旅

5いいね!

2014/02/14 - 2014/02/16

8495位(同エリア11681件中)

0

1

yoshinogawa

yoshinogawaさん

 6.の旅行記と同じく東京へは行きましたが、経由だけなのでお題からは外しました。

 さて、沖縄から帰り、花金には今度は福岡へ、落ち着いて自宅に居る暇がありませ〜ん。
 例の特典航空券と早割バス切符とスーパー先得を組み合わせての駆け足の飲み屋さん巡り、今回のもう一つの楽しみは鹿児島空港にあるアップライトピアノを弾くことです。

 晩に福岡入り、またしても関東方面の雪の影響か出発が遅れ雪はなかったもののサーブ機は風で揺れましたが無事到着、なーに飛行機は落ちなきゃ良いんです。
 福岡地下鉄は空港から博多まで2駅の乗車、1駅目の東比恵で一旦改札を出て再入場、お隣切符を利用(パスモ)してせこく50円の節約です(笑)、しかしその一方で、あちこち出掛けて財布は大ざる状態、このアンバランスが大好きなんでっす(爆)。
 地元の友人と飲み屋さんで待ち合わせ、今回も泊まりは八百治ホテルにしました。

 翌日、お昼便で鹿児島天文館へ、その前にバスセンター8階のお寿司屋さんで980円食べ放題(品数は少ないです)で腹ごしらえ、紀伊國屋書店で少し時間待ちしてからバスに乗り込みました。
 今回は、1列・2列の3列掛けの西鉄バスを選びました(何故かと言うと、独立3列より1席当たりの幅が広いからです)。小生は進行方向に向かって窓際席、運悪く?天神バスセンターで隣にお客さん(早割席の宿命かもです)となりましたが全体にはそれなりで、少し先に出た宮崎行きほどの混雑はありませんでした。
 バスはほぼ定刻に鹿児島へ到着、流石は本州最西端、18時近くになっても外は明るく、ホテルまでの道中で果物や薩摩揚げ、飲み物などを都合してチェックインです。
 鹿児島は、サンフレックス鹿児島での泊、前にホテル会員になったのですが如何せん有効期限が1年と短く使い勝手はイマイチです。しかし、部屋の案内を読み返してみると無料レイトチェックアウトは魅力、思い直してフロントに電話すると未だ期限あるので再発行出来るとのこと、早速1時間延長の恩恵に与ることになりました。
 晩は行きつけの飲み屋さんを2軒はしご、レイトチェックアウト(笑)と言うことで、ホテルに帰ったのは5時前でした(汗)。

 最終日、今回のお楽しみのために早めに空港へ向かいます。
 日曜日ゆえか手荷物検査場は相当な混雑、一旦お土産を買いに2階のブルースカイへ向かい、下りたところがやっぱり長い行列、検査済みの荷物を受け取る段になって横に優先カウンターを発見と言う次第、まぁたまに並ぶのも宜しいでしょう。
 サクサクとエスカレーターで上がり、前々回以来の下手っぴの独奏会の始まり始まり〜。
 ショパンの前奏曲や夜想曲を計4曲、鹿児島に因んでベートーベンの月光の曲も弾きました。少し離れて聴いて居られたご婦人方や中国からのお客さんが拍手をしてくれたので、恥じらいながら(爆)お辞儀をして終了です。
 あとは、これまたいつもどおりの赤組ラウンジへ直行!遅延でしたが羽田経由で帰宅と相成りました。 

 トップの写真は、カラフルな鹿児島空港のアップライトピアノです。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  写真はこれと言ったのがないので1枚のみ、サンフレックス鹿児島の部屋です。空間を上手く利用しています。

     写真はこれと言ったのがないので1枚のみ、サンフレックス鹿児島の部屋です。空間を上手く利用しています。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP