三軒茶屋・駒沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年ぶりに東京世田谷で開催されるボロ市に出掛けてみました。ボロ市は年2回開催されます。それは1月15、16日と12月15、16日です。今回は最終日の1月16日に行ってみました。<br /><br />ボロ市は400年前から続く伝統のある市で、当時は近郷近在から農家の人たちが生活用品を持ち寄り、売り買いをしていた市でした。しかし、今はすっかり観光地化してしまいました。わずかに昔の面影を伝えるような店も出ていて、長年の伝統を感じることができました。<br /><br />現在では食べ物屋、骨董店、衣料品店、道具屋、花・植木屋等の店が旧代官屋敷を中心に数多く出ています。中にはこのような場所でしか見かけないような昔ながらの生活用品もあり、大いに興味を覚えました。

寒空の中を世田谷ボロ市へ

18いいね!

2014/01/16 - 2014/01/16

163位(同エリア402件中)

2

42

Weiwojing

Weiwojingさん

3年ぶりに東京世田谷で開催されるボロ市に出掛けてみました。ボロ市は年2回開催されます。それは1月15、16日と12月15、16日です。今回は最終日の1月16日に行ってみました。

ボロ市は400年前から続く伝統のある市で、当時は近郷近在から農家の人たちが生活用品を持ち寄り、売り買いをしていた市でした。しかし、今はすっかり観光地化してしまいました。わずかに昔の面影を伝えるような店も出ていて、長年の伝統を感じることができました。

現在では食べ物屋、骨董店、衣料品店、道具屋、花・植木屋等の店が旧代官屋敷を中心に数多く出ています。中にはこのような場所でしか見かけないような昔ながらの生活用品もあり、大いに興味を覚えました。

PR

  • 世田谷ボロ市は、小田急線「豪徳寺駅」と東横線「三軒茶屋駅」を結ぶ東急世田谷線の「上町駅」を降りてすぐのところにある旧大場代官屋敷を中心に開催されます。狭い道路いっぱいに大小様々な店が出ています。今年で430年目の開催になります。

    世田谷ボロ市は、小田急線「豪徳寺駅」と東横線「三軒茶屋駅」を結ぶ東急世田谷線の「上町駅」を降りてすぐのところにある旧大場代官屋敷を中心に開催されます。狭い道路いっぱいに大小様々な店が出ています。今年で430年目の開催になります。

    ボロ市 祭り・イベント

  • くす玉が飾られています。このようなものを見ると、華やかさを感じますね。

    くす玉が飾られています。このようなものを見ると、華やかさを感じますね。

  • 骨董店の店先では店主が何時間もほとんど動くことなく店番をしています。骨董品を見るのは好きなので、店主同様このような店先に座り込んで長い時間見てしまうことが多いです。

    骨董店の店先では店主が何時間もほとんど動くことなく店番をしています。骨董品を見るのは好きなので、店主同様このような店先に座り込んで長い時間見てしまうことが多いです。

  • 古い布地を利用して作られたガマグチが売られています。ボロ市ならではの素晴らしい物ばかりです。

    古い布地を利用して作られたガマグチが売られています。ボロ市ならではの素晴らしい物ばかりです。

  • 古布を使った帽子や小物が並べられていて、それらの中に鉄腕アトムが置かれていて、目を引きました。

    古布を使った帽子や小物が並べられていて、それらの中に鉄腕アトムが置かれていて、目を引きました。

  • 様々な食べ物の屋台が出ていて、あれこれ手を出すことはできませんが、興味を覚えました。

    様々な食べ物の屋台が出ていて、あれこれ手を出すことはできませんが、興味を覚えました。

  • 世田谷のボロ市と言えば、「代官餅」が大変有名です。3種類あります。今回ぜひ賞味してみたいと思いましたが、しかし、あまりにもたくさんの人が並んでいて40分位は必要だと思われ、躊躇してしまいました。

    世田谷のボロ市と言えば、「代官餅」が大変有名です。3種類あります。今回ぜひ賞味してみたいと思いましたが、しかし、あまりにもたくさんの人が並んでいて40分位は必要だと思われ、躊躇してしまいました。

  • ご覧の通り代官餅販売場には長蛇の列が並び、人気のほどがうかがえます。

    ご覧の通り代官餅販売場には長蛇の列が並び、人気のほどがうかがえます。

  • これはカップケーキでしょうか。地元の方々が作られたそうです。

    これはカップケーキでしょうか。地元の方々が作られたそうです。

  • 蒸かしたジャガイモが売られていますが、このまま食べるのでしょうか。

    蒸かしたジャガイモが売られていますが、このまま食べるのでしょうか。

  • きれいなタオルが販売されていました。新居浜で作られているものだそうで、ここがタオルの生産地として大変有名だということを初めて知りました。

    きれいなタオルが販売されていました。新居浜で作られているものだそうで、ここがタオルの生産地として大変有名だということを初めて知りました。

  • この店では古い着物や帯などを売っていますが、このような店は他にもいくつもあります。ここで気が付いたのは、「インバネス」と書かれた文字です。

    この店では古い着物や帯などを売っていますが、このような店は他にもいくつもあります。ここで気が付いたのは、「インバネス」と書かれた文字です。

  • きれいな花が売られています。「花かんざし」という名前だそうです。

    きれいな花が売られています。「花かんざし」という名前だそうです。

  • 盆栽類も売られていて、外国人には人気があるようです。小生も関心があります。

    盆栽類も売られていて、外国人には人気があるようです。小生も関心があります。

  • 苔玉を使った小盆栽とでも言うのでしょうか、日本的な植物もありました。

    苔玉を使った小盆栽とでも言うのでしょうか、日本的な植物もありました。

  • 派手なうちわもあります。ボロ市では普段目にすることが出来ないような日本の主工芸品や雑品があり、興味深いです。

    派手なうちわもあります。ボロ市では普段目にすることが出来ないような日本の主工芸品や雑品があり、興味深いです。

  • 餅をつくための臼や杵がたくさん並べられていますが、普段このようなものを目にすることはありません。何十年も前に地方を旅行しているときに見たことはありますが、都会で目にすることは皆無です。

    餅をつくための臼や杵がたくさん並べられていますが、普段このようなものを目にすることはありません。何十年も前に地方を旅行しているときに見たことはありますが、都会で目にすることは皆無です。

  • 乾物を扱う店もあります。

    乾物を扱う店もあります。

  • このようなものを見るのは初めてだったので、名前が分からず店の方に尋ねたところ、「神仏御宮」と教えてくれました。

    このようなものを見るのは初めてだったので、名前が分からず店の方に尋ねたところ、「神仏御宮」と教えてくれました。

  • 大きな太鼓と鬼頭が道端に置かれています。このような伝統的な日本のものが見ることが出来るのはうれしいですね。

    大きな太鼓と鬼頭が道端に置かれています。このような伝統的な日本のものが見ることが出来るのはうれしいですね。

  • 着物を着た女性たちが見ているのは日本酒でしょうか。お酒がお好きなのでしょうか。試飲をして顔が輝いていますね。

    着物を着た女性たちが見ているのは日本酒でしょうか。お酒がお好きなのでしょうか。試飲をして顔が輝いていますね。

  • まな板のような日常生活用品も売られています。最近はプラスチックのものに押されて、木でできたものはあまり目にしなくなりました。

    まな板のような日常生活用品も売られています。最近はプラスチックのものに押されて、木でできたものはあまり目にしなくなりました。

  • 骨董屋の店先で店主がひと休みでもしているようです。並べられているものはガラクタに近いようなものばかりですね。でも見るのは楽しいですね。

    骨董屋の店先で店主がひと休みでもしているようです。並べられているものはガラクタに近いようなものばかりですね。でも見るのは楽しいですね。

  • 陶器を見るのは楽しいですね。こうしたものを普段使いにしてみたいです。

    陶器を見るのは楽しいですね。こうしたものを普段使いにしてみたいです。

  • 小生の好みの器がありました。値段を聞くとそんなに高いものではないので、購入してみました。普段の生活使いでは少々もったいないので、当分は専ら飾るだけにしておきます。

    小生の好みの器がありました。値段を聞くとそんなに高いものではないので、購入してみました。普段の生活使いでは少々もったいないので、当分は専ら飾るだけにしておきます。

  • そばちょこも並べられていて、こちらはかなり手ごろな値段です。

    そばちょこも並べられていて、こちらはかなり手ごろな値段です。

  • 蜂蜜を売る店があります。自家製だそうです。

    蜂蜜を売る店があります。自家製だそうです。

  • これは何なんでしょうか。

    これは何なんでしょうか。

  • 何軒もの古い着物を売る店が出ています。若い女性に人気があるようです。

    何軒もの古い着物を売る店が出ています。若い女性に人気があるようです。

  • 今ではこうしたものはほとんど目にすることがないものばかりです。

    今ではこうしたものはほとんど目にすることがないものばかりです。

  • 「毒マスク」(?)が売られています。一体何に使うのでしょうか。

    「毒マスク」(?)が売られています。一体何に使うのでしょうか。

  • 薬きょうが売られています。1発50円という値段がついていますが、これまた何に使うのでしょうか。

    薬きょうが売られています。1発50円という値段がついていますが、これまた何に使うのでしょうか。

  • 日本髪のかつらもあります。このようなものに需要があるのでしょうか。

    日本髪のかつらもあります。このようなものに需要があるのでしょうか。

  • これは「下駄(げた)」ではなく、「雪駄(せった)」ですが、最近はあまり見かけませんね。一番奥に見えるのが下駄です。

    これは「下駄(げた)」ではなく、「雪駄(せった)」ですが、最近はあまり見かけませんね。一番奥に見えるのが下駄です。

  • 外国人の姿も多く見られます。着物や陶器が好みのようで、手一杯に買い物をしていました。

    外国人の姿も多く見られます。着物や陶器が好みのようで、手一杯に買い物をしていました。

  • こちらは外国人のグループですね。

    こちらは外国人のグループですね。

  • ボロ市にはかれこれ2時間はいたでしょうか。天気は晴れていたものの風が強く、かなり寒かったです。ひと通り見て回ったので帰ることにしました。<br /><br />時間はもう1時を過ぎ空腹を覚えたので、上町駅へ向かう途中にしゃれたレストランがあったので、ここで昼食をとりたいと思い、中に入ってみました。

    ボロ市にはかれこれ2時間はいたでしょうか。天気は晴れていたものの風が強く、かなり寒かったです。ひと通り見て回ったので帰ることにしました。

    時間はもう1時を過ぎ空腹を覚えたので、上町駅へ向かう途中にしゃれたレストランがあったので、ここで昼食をとりたいと思い、中に入ってみました。

  • オーダーしたのはランチメニューから「牛肉と豆のシチュー」です。大きな皿にたっぷりのシチューが出てきて、驚きました。シチュー以外にサラダ(写真なし)とライスも出てきました。シチューはかなりの分量です。<br /><br />この日は少々風の強い1日でしたが、何とかたくさんの店を見て回り、伝統的なボロ市を堪能たと言ってもよいでしょう。そんなに遠いところではないので、また訪れてみたいですね。

    オーダーしたのはランチメニューから「牛肉と豆のシチュー」です。大きな皿にたっぷりのシチューが出てきて、驚きました。シチュー以外にサラダ(写真なし)とライスも出てきました。シチューはかなりの分量です。

    この日は少々風の強い1日でしたが、何とかたくさんの店を見て回り、伝統的なボロ市を堪能たと言ってもよいでしょう。そんなに遠いところではないので、また訪れてみたいですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 讃岐おばさんさん 2014/03/05 22:38:31
    楽しそうですね!
    こんばんは〜
    私もこういうお店を覗くのが大好きです。
    特に器類、素敵なのを買われましたね。
    友人が世田谷に居るので、行ったか聞いてみなくちゃ(笑)

    Weiwojing

    Weiwojingさん からの返信 2014/03/06 19:38:42
    RE: 楽しそうですね!
    こんばんは。書き込みをありがとうございます。

    世田谷ボロ市は430年も続く伝統的な市です。当初は地域の日常生活用品を売る市でしたが、今では観光的な面が強くなりました。しかし、まだまだ伝統的なものも残されており、興味深いものがあります。

    毎年出掛けているわけではありませんか、いろいろなお店をのぞくのは楽しいです。ただ普段は器を売る店をのぞいてもあまり買いませんが、今回は陶器の器を買ってしまいました。自分の好みと使いやすさなどを考えて購入しました。

    また出かけてみたいですね。

    ありがとうございました。

    Tamegai

Weiwojingさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP