マチュピチュ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これから行かれる方の参考になればと思い書きました。マチュピチュ・ウユニ10日間です。ホテルは比較的良いところで、現地ツアー、現地航空を使いつつ、コストを抑える旅行を目指しました。<br />年末年始でリマ発着が25万円、宿泊代が6日で約665ドル、現地航空代が約1087ドル、現地ツアー代が約416ドル、食費が約2万円、その他タクシー代等で約1万円。合計50万円ですね。<br />深夜バスや安宿を使ってマイナス10万円、パッケージで同等のものだとプラス10~20万円くらいでしょうか。<br /><br />全体<br />マチュピチュ、ウユニは日本人がたくさんいますし、wifiもかなり整備されていますので、難易度はそんなに高くないと思いました。また、リマの空港とラパスの通り以外では特に危険は感じませんでした。一方で、高山病は差はあれど大体みなさんかかっていましたし、渋滞や舗装、上下水道等のインフラの未熟さはやはり南米といったところです。<br />旅程としては、やはり天気が重要ですし、年末年始は雨季ですので、重要スポットにはバッファを持たせる一方で、ラパス、リマなどはフライト時間の工夫等で滞在時間を減らすのが、より効率的でいいかなと思います。また、初日は高山病リスクがありますので、たくさん動くのは危険ですし、多くのパッケージツアーにあるように標高2000m台の地点で一泊するのも良いです。

南米黄金ルート~マチュピチュ・ウユニ旅行記2/5

12いいね!

2013/12/31 - 2014/01/02

422位(同エリア1173件中)

0

20

vespertineさん

これから行かれる方の参考になればと思い書きました。マチュピチュ・ウユニ10日間です。ホテルは比較的良いところで、現地ツアー、現地航空を使いつつ、コストを抑える旅行を目指しました。
年末年始でリマ発着が25万円、宿泊代が6日で約665ドル、現地航空代が約1087ドル、現地ツアー代が約416ドル、食費が約2万円、その他タクシー代等で約1万円。合計50万円ですね。
深夜バスや安宿を使ってマイナス10万円、パッケージで同等のものだとプラス10~20万円くらいでしょうか。

全体
マチュピチュ、ウユニは日本人がたくさんいますし、wifiもかなり整備されていますので、難易度はそんなに高くないと思いました。また、リマの空港とラパスの通り以外では特に危険は感じませんでした。一方で、高山病は差はあれど大体みなさんかかっていましたし、渋滞や舗装、上下水道等のインフラの未熟さはやはり南米といったところです。
旅程としては、やはり天気が重要ですし、年末年始は雨季ですので、重要スポットにはバッファを持たせる一方で、ラパス、リマなどはフライト時間の工夫等で滞在時間を減らすのが、より効率的でいいかなと思います。また、初日は高山病リスクがありますので、たくさん動くのは危険ですし、多くのパッケージツアーにあるように標高2000m台の地点で一泊するのも良いです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 観光バス 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルLa cabanaのロビー。

    ホテルLa cabanaのロビー。

  • 年越しだったので、爆竹の嵐。

    年越しだったので、爆竹の嵐。

  • 広場からホテルに変えるにも一苦労。

    広場からホテルに変えるにも一苦労。

  • ホテルLa cabanaの部屋。

    ホテルLa cabanaの部屋。

  • 四日目<br />朝からマチュピチュに登ります。7:00から2時間ほど、英語ガイドの説明を聞き、その後自由時間。

    四日目
    朝からマチュピチュに登ります。7:00から2時間ほど、英語ガイドの説明を聞き、その後自由時間。

  • マチュピチュ入り口。トイレ・荷物置き・パスポートチェック・ランチ等で混雑します。

    マチュピチュ入り口。トイレ・荷物置き・パスポートチェック・ランチ等で混雑します。

  • 距離的にはワイナピチュや太陽の門も含め、一日で回ることは可能です。

    距離的にはワイナピチュや太陽の門も含め、一日で回ることは可能です。

  • ただし、ワイナピチュは1時間急斜面を登るため、覚悟と準備が必要です。

    ただし、ワイナピチュは1時間急斜面を登るため、覚悟と準備が必要です。

  • ワイナピチュ入り口。入場時刻付近には行列が発生します。

    ワイナピチュ入り口。入場時刻付近には行列が発生します。

  • 日本のおばあさんや、外国の太った方も登っていますが、小雨・霧の中ではかなり危険だと感じました。

    日本のおばあさんや、外国の太った方も登っていますが、小雨・霧の中ではかなり危険だと感じました。

  • 山頂です。景色は良いようですが、私は霧でマチュピチュ方面は何も見えませんでした。

    山頂です。景色は良いようですが、私は霧でマチュピチュ方面は何も見えませんでした。

  • 霊峰ワイナピチュ。

    霊峰ワイナピチュ。

  • 雨が降れば下の川は濁流。普通の自然を感じます。

    雨が降れば下の川は濁流。普通の自然を感じます。

  • リャマも隠れちゃう。。

    リャマも隠れちゃう。。

  • 昼は一旦外に出て、サンクチュアリロッジで40ドルのビュッフェか、売店での軽食です。ビュッフェは普通のホテルビュッフェ。日本人が多いです。

    昼は一旦外に出て、サンクチュアリロッジで40ドルのビュッフェか、売店での軽食です。ビュッフェは普通のホテルビュッフェ。日本人が多いです。

  • これが一番晴れたときの写真です。

    これが一番晴れたときの写真です。

  • 15:30頃にアグアスカリエンテス駅に戻り、20:15にエクスペディションでポロイ駅に着き、30分程度でクスコに戻ります。<br />クスコからマチュピチュに行くためには、クスコと駅(ポロイorオリャンタイタンボ)間の車、電車の予約、ビンガムロードを登るバスチケット、マチュピチュの入場券、プラスαでワイナピチュの入場券が必要です。電車と入場券はインターネットで予約できますが、その他も含め細かい作業のため、トータルコーディネート頂いて良かったと思います。年末年始でしたが、リーズナブルな値段でしたし、満足しています。<br />また、年始のマチュピチュとワイナピチュの入場券は年末に発売開始され、ワイナピチュは枠が小さいため、入場券を確保できないリスクもあります。

    15:30頃にアグアスカリエンテス駅に戻り、20:15にエクスペディションでポロイ駅に着き、30分程度でクスコに戻ります。
    クスコからマチュピチュに行くためには、クスコと駅(ポロイorオリャンタイタンボ)間の車、電車の予約、ビンガムロードを登るバスチケット、マチュピチュの入場券、プラスαでワイナピチュの入場券が必要です。電車と入場券はインターネットで予約できますが、その他も含め細かい作業のため、トータルコーディネート頂いて良かったと思います。年末年始でしたが、リーズナブルな値段でしたし、満足しています。
    また、年始のマチュピチュとワイナピチュの入場券は年末に発売開始され、ワイナピチュは枠が小さいため、入場券を確保できないリスクもあります。

  • 谷にアグアスカリエンテス村があるイメージです。

    谷にアグアスカリエンテス村があるイメージです。

  • クスコに戻った後のホテル内装。

    クスコに戻った後のホテル内装。

  • クスコの空港。小さいです。

    クスコの空港。小さいです。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 529円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP