
2013/12/23 - 2014/01/07
983位(同エリア2058件中)
shoさん
ヨーロッパ旅行で買ったお土産です。
飛行機で割れてしまったものもあります(涙)
欲しいものがいっぱいあったけど、
ビン類が多くて持ち帰りは大変。
荷物は預け入れ重量23キロギリギリ!
円安で数年前よりお得にお買いものできず。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
まずはクロアチアお土産編。
ガイドブックでも有名な
世界で3番目に古い薬局の化粧水とクリーム。
ガイドブックより値上がりしております。
ガイドブックで結構取り上げられているのに、
お店での扱いはわずか。 -
ここからはメデューサで買ったシリーズ。
メデューサの店員さんも親切です。
空港の免税店で買えるものや他のショップで買えるものもあります。
まずは海綿スポンジ。
店員さんがスポンジを濡らして触らせてくれた。
顔を洗うのに購入。
帰国後、これで顔を洗っていたら
冬で乾燥しているためか肌がカッサカサになった(笑)
角質や汚れが取れると思ってこすりすぎた?!
海綿は大小さまざまあって、
街でもいっぱい見かけました。 -
キャンディーみたいな石鹸。
35クーナかな?
種類も豊富で友達へのお土産に。
香りもよかった。 -
オリーブオイルとアドリア海の塩を配合した
石鹸。
柑橘系とラベンダーの香りを購入。 -
トリュフとマッシュルームのペースト。
そのままパンにつけたりして食べるらしい。
空港の免税店にも売ってた。 -
白トリュフペースト。
結構お高い。
日本語のレシピもくれます。
どうやって食べようかな〜 -
ハンドメイドの刺繍コースター。
カラーバリエーションが結構あったな。
1枚35クーナ。
キレイすぎて使えない(笑) -
アドリア海の塩。
料理にも使えるので
料理好きな友達に。 -
ここからはujeでのお買い物。
たまたま全品30%offでした。
クーナも高いので助かります(笑)
アロマティカの
石鹸。
アロマティカはいろんなところで取扱があります。 -
アロマティカの化粧水。
ローズとラベンダーを購入。
が、しかし。
片方がクロアチア航空で割れました(涙)
旦那さんの服がローズの香りになっていました。 -
ラベンダーのにおい袋。
あんまり匂わないような?! -
香付きのオリーブオイル。
5種類くらいあったけど、
ガーリックと柑橘を購入。
柑橘のオイルを食べた人によると、
とっても美味しかったとのこと。 -
こちらも5種類くらいあったかな?
ローズマリーとかのハーブを配合した塩。
このハーブ塩、
お肉のソテーに使うと美味しかったそうです。 -
こちらはKONZUMというスーパーで買った。
ワインとかチョコとか、お手頃。
写真は有名なクロアチアのコンソメ。
美味しいと評判のようなので使うのが楽しみ。 -
クロアチア航空でも出された安いクロアチアワイン。
クロアチアのワインは美味しいらしい。 -
クロアチアっぽい飾り。
クリスマスツリーに飾ろう。 -
クロアチアのオリーブオイルも有名。
種類豊富なので、
お店の人にお勧めを聞いて買ってみた。
オーガニックで何かの賞を取ったとかいっていたな。 -
クロアチアでみかけた
「MIKADO」チョコ。
ライスが入ったものもあります。 -
これもクロアチアのチョコ。
パッケージが目立つ。
濃厚というか、
間に挟まっている部分があんまり好きじゃなかった。 -
モンテネグロのコトルで買ったマグネット。
前回から旅行の際は
その街のマグネットを買うことにした。 -
コトルは猫が多い。
そして猫グッズを扱うお店も。
そこで買ったオーナメント。
2つで5ユーロ。 -
猫グッズのお店のポストカード。かわいい!
-
ここからはフランス土産編。
ストラスブールのクリスマスマーケットで買った
キャンドルホルダー。
色の濃いキャンドル2個バージョンをはじめに買ったけど、
あとから色が好みの水色の3個バージョンに出会ってしまったので、
こちらもお買い上げ。
ろうそくを入れてくれるお店とくれないお店がある。
どちらも割れずに持って帰れてよかった。 -
クリスマスツリーのオーナメント。
10個で32ユーロ。
今年から飾ろう!
もっといっぱい買えばよかったかなぁ。 -
KUSUMI TEA。
5個セットで2種類のバージョン。
ミュンヘンから帰国する際、
手荷物に入れて飛行機に乗ろうとしたら、
手荷物検査で珍しくひっかかった(笑)
たしかに、X線で見たら怪しい形状?!
「tea!」と言ったら担当の人が笑ってた。 -
ナンシーで買ったマカロン。
今のマカロンの原型らしい。
シンプルな味で、
色も今のカラフルな色ではなく地味な感じ(笑)
ビニールの袋入りと、
袋に入っていないのとどちらにするか聞かれるので、
日本に持って帰るにはビニールがおすすめ。
じゃないとすぐしけってしまうらしい。
味はシンプルで美味しいよ。 -
ここからドイツ編。
ことりっぷに載っていたMERCIチョコ。
お土産サービスでは1260円なのが、
スーパーでは3ユーロくらいだったかな?
1箱に4種類の味が入っていて、
箱の色ごとにバージョンが違いました。
大サイズは職場に配るのによさそう。 -
スイスのチョコなんだけど、
美味しいと評判なのと缶を気に入ったので買ってみた。 -
キンダーチョコ。
これ、甘くておいしかった。 -
ばらまき土産用。
ドブロブニクの風景のコースターと
ノイシュヴァンシュタイン城のしおり。 -
年が明けるとクリスマスグッズも安くなる。
ミュンヘンのマリエン広場近くの
お気に入りの手づくりの木製品のお店で購入。
1個1ユーロ。安い!!
もっと買っても良かったかな。
フランスで買った白木のオーナメントと一緒に飾る予定。 -
ドイツの薬局「ミューラー」で買った
クナイプのバスソルト。
円安のため、
激安とは言えないけど日本よりは安い。 -
こちらもミューラー。
ばらまき用のミニハンドクリーム。
1ユーロしないくらいだったかな? -
ノイシュバンシュタイン城に行った記念で
お城の型抜きを購入。
ちょっと大きめなんだけど、
珍しいから買ってみた。
帰国後、クッキーを作ろうとしたら、
プラスチックで断面が尖っていないために
型抜きするのは難しい…
肝心の塔の部分がポキポキ折れてしまって苦労した。 -
こちらもノイシュバンシュタイン城で購入。
お城のモチーフとお城の名前が入っています。 -
ミュンヘンの文字が入ったオーナメント。
こちらも値下げしてました。 -
フランスとドイツで買ったクノールのコンソメシリーズ。
イタリアのコンソメは美味しかったけど、
こちらはどうかな??
チキンスープもビーフスープも試したら美味しかった! -
フランスとドイツで買った
マギーのコンソメシリーズ。
チキンとビーフそれぞれ買ってみました。
ミュンヘンにはマギーの専門店があって、
豊富な種類のソース類が売っています。
でもスーパーで買う方がお得かな?
野菜のコンソメは野菜の味がしっかりしていて
美味しい。 -
クリスマスマーケットなどで買った
グリューワインのカップ。
左から
・ノイシュバンシュタイン城
・ミュンヘン
・ストラスブール
・ノイシュバンシュタイン城
色とか形とか、いろいろあってついつい集めてしまう(笑)
2013と書いたカップを探したけど、あんまりないんだよね。
荷物が重くなりそうなので、
このぐらいで我慢しました。
つぎつぎステキなカップを見かけたので、
吟味してから買えばよかった。
初めは良く考えないで二人で同じものを飲んでいたけど、
別々に飲めばもっと集められたかも。 -
今回の旅行で買ったマグネット。
・ミュンヘン(冬)
※屋根に雪が積もっていたり雪の結晶がついている
・ナンシー
・ストラスブール
・コトル
・ドブロブニク
冷蔵庫にくっつけています。
一気に賑やかになった(笑) -
行った国のピンバッジも集めてます〜
モンテネグロは買いそびれ。 -
ストラスブール、ドブロブニク、ミュンヘンから
それぞれ自分たち宛てに送った絵葉書の脇に
ピンバッジもさしてみました。
ハガキは無事届きました。 -
成田ミュンヘンの往復で利用したルフトハンザ航空の機内販売買った
ルフトハンザ限定シュタイフ。
紺色のポロシャツを着て胸元にはルフトハンザのロゴが入っています。
白っぽいクマと茶色のクマがあって、
迷いに迷って2つとも購入。
ちょっと前まではセーターを着たクマだったみたい。
1つは誰かにあげようかと思ったけれど、
かわいすぎて2つとも自宅用に。
ほんとにかわいいデス。
ちなみに1個29ユーロ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
shoさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ドブロブニク(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
289円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
43