2013/12/23 - 2013/12/23
118位(同エリア341件中)
ぴんぴんころりさん
- ぴんぴんころりさんTOP
- 旅行記182冊
- クチコミ635件
- Q&A回答26件
- 379,970アクセス
- フォロワー54人
篠山市立歴史美術館に行きました。
外観は古く冊子によりますと、篠山裁判所として、篠山藩庁の建物を使用して明治3年(1870)に発足した。
明治23年(1890)民・刑事の一審のみ取り扱う地方裁判所になりました。
翌年この地に新しい庁舎が建築され、昭和56年(1981)6月まで使用されました。
木造建築の裁判所としては我が国最古のもので重要建造物として昭和57年(1982)3月20日に旧篠山町文化財として指定されました。
とあります。
展示物で目を引いたのは鎧と兜でしょう。
それに、裁判所法廷です。
昔は、こんなに狭いところで行われていたんですね。
篠山市立歴史美術館HP
http://plus-note.jp/REKIBUN/rekibi_top.htm
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 2.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
18世紀後半の「大小札紺糸威二枚胴具足」。
特産館ささやま 味の郷土館 グルメ・レストラン
-
18世紀後半の「大小札紺糸威二枚胴具足」の説明書。
-
18世紀「大小札勝糸威二枚胴具足」。
-
18世紀「大小札勝糸威二枚胴具足」の説明書。
-
江戸時代「紺糸威二枚胴具足」。
-
江戸時代「紺糸威二枚胴具足」の説明書。
-
18世紀「伊予札勝糸素懸威二枚胴具足」。
-
18世紀「伊予札勝糸素懸威二枚胴具足」の説明書。
-
18世紀後半「紺糸威二枚胴具足」。
-
18世紀後半「紺糸威二枚胴具足」の説明書。
-
18世紀後半「紺糸素懸威桶側胴具足」。
-
18世紀後半「紺糸素懸威桶側胴具足」の説明書。
-
18世紀「伊予札素懸威二枚胴具足」。
-
18世紀「伊予札素懸威二枚胴具足」の説明書。
-
イチオシ
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」。
-
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」。
-
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」の説明書。
-
イチオシ
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」。
-
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」。
-
17世紀後半「黒紅糸威正平革包胴丸具足」。
-
かっこいいです。
-
言うことなしです。
-
なぜか男心をそそります。
-
こんな兜を被って戦った時代もあったんです。
-
見てて惚れ惚れします。
-
これが家紋です。
-
月を表現してるんでしょうか。
-
こちらも素敵でした。
-
強いという感じがでてます。
-
綺麗です。
-
よくあるパターンの兜です。
-
陣羽織。
-
-
陣羽織。
-
江戸時代「金梨地葵唐草紋蒔絵御衛府太刀」。
-
19世紀「葉菊御紋付彫物」木地御刀掛と刀。
-
鎧兜の展示室。
-
鎧兜の展示室。
-
屏風。
江戸時代後期「四季遊楽図屏風」。 -
屏風。
江戸時代後期「四季遊楽図屏風」。 -
展示物。
-
壷。
-
裁判所。
-
裁判長席からの光景。
偉い人は高いところから見下ろしたんですね。 -
検察官席。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
45