富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界遺産に登録される前から気になっていた富士山。<br /><br />「富士山を眺めながら温泉に入りたい」<br />これをかなえるべく、1泊2日の小旅行に出かけました。<br /><br />天気にすべてがかかっているこの旅行、ラッキーなことにとってもきれいな富士山の姿を堪能できました☆

富士は日本一の山♪ 富士山一周ドライブで日本の自然美を堪能

51いいね!

2013/12/13 - 2013/12/14

321位(同エリア3304件中)

4

92

pacorin

pacorinさん

世界遺産に登録される前から気になっていた富士山。

「富士山を眺めながら温泉に入りたい」
これをかなえるべく、1泊2日の小旅行に出かけました。

天気にすべてがかかっているこの旅行、ラッキーなことにとってもきれいな富士山の姿を堪能できました☆

旅行の満足度
5.0
交通手段
レンタカー 新幹線
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト
  • 8:09 京都 こだま638 10:45 三島<br /><br />個別予約が面倒なので、今回は新幹線とお宿のパック+レンタカーの予約を旅行会社で手配しました。<br /><br />三島で乗降するので、割安なこだまでGO!

    8:09 京都 こだま638 10:45 三島

    個別予約が面倒なので、今回は新幹線とお宿のパック+レンタカーの予約を旅行会社で手配しました。

    三島で乗降するので、割安なこだまでGO!

  • 新幹線からの富士山。<br /><br />雲が多めです。<br />

    新幹線からの富士山。

    雲が多めです。

  • 三島からレンタカーで沼津魚市場にやってきました。

    三島からレンタカーで沼津魚市場にやってきました。

  • 食事できるところが沢山あります。<br /><br />美味しそうな干物が売っていましたが、これから旅が始まるので買い物はできず。

    食事できるところが沢山あります。

    美味しそうな干物が売っていましたが、これから旅が始まるので買い物はできず。

  • 沼津魚市場INO<br /><br />早朝だとここからセリが見学できるようです。

    沼津魚市場INO

    早朝だとここからセリが見学できるようです。

  • あらかじめ調べておいた「沼津魚市場食堂」でランチです。<br />INO内にあります。<br />http://www7b.biglobe.ne.jp/~numadu/index.html<br /><br />車は建物の前にとめられました。

    あらかじめ調べておいた「沼津魚市場食堂」でランチです。
    INO内にあります。
    http://www7b.biglobe.ne.jp/~numadu/index.html

    車は建物の前にとめられました。

  • 海鮮丼です☆<br /><br />刺身が分厚くてしつこいかも?と警戒しましたが、新鮮なので美味しくいただけました。<br />隠れていますが生しらすと生桜エビものっています。<br />小エビがたくさん入ったお味噌汁、漬物付で1,880円。<br /><br />

    海鮮丼です☆

    刺身が分厚くてしつこいかも?と警戒しましたが、新鮮なので美味しくいただけました。
    隠れていますが生しらすと生桜エビものっています。
    小エビがたくさん入ったお味噌汁、漬物付で1,880円。

  • 窓際の席で海を眺めながらいただきました。<br /><br />ここは曇ってるけど、富士山見えるかな〜

    窓際の席で海を眺めながらいただきました。

    ここは曇ってるけど、富士山見えるかな〜

  • 海鮮丼でお腹いっぱいになった後、山梨県の南東部、富士北麓に位置する忍野村「忍野八海」にやってきました。<br />http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html<br /><br />忍野八海とは、富士山に降り積もった雪や雨が、長い歳月をかけて伏流水として湧き出した八つの池の総称です。<br />

    海鮮丼でお腹いっぱいになった後、山梨県の南東部、富士北麓に位置する忍野村「忍野八海」にやってきました。
    http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html

    忍野八海とは、富士山に降り積もった雪や雨が、長い歳月をかけて伏流水として湧き出した八つの池の総称です。

  • 今から1万5千年以上前、富士山麓には宇津湖と古せの海という2つの湖がありました。<br />その後、5千~2千年前に河口湖と本栖湖が誕生。<br /><br />

    今から1万5千年以上前、富士山麓には宇津湖と古せの海という2つの湖がありました。
    その後、5千~2千年前に河口湖と本栖湖が誕生。

  • 延暦19ー21年(800ー802)に富士山が噴火し、流れ出た溶岩流が宇津湖を山中湖と忍野湖の2つに分断します。<br /><br />水が透明なので水草がくっきり見えています。

    延暦19ー21年(800ー802)に富士山が噴火し、流れ出た溶岩流が宇津湖を山中湖と忍野湖の2つに分断します。

    水が透明なので水草がくっきり見えています。

  • 後に忍野湖は干上がり、盆地となって湧水口だけが池として残り、今の忍野八<br />海になりました。忍野はかつての湖底なのです。<br /><br />これは八海の中心的存在、湧池です。<br />見る角度を変えると水が青く見えますね。

    後に忍野湖は干上がり、盆地となって湧水口だけが池として残り、今の忍野八
    海になりました。忍野はかつての湖底なのです。

    これは八海の中心的存在、湧池です。
    見る角度を変えると水が青く見えますね。

  • 池の中の魚や水草がくっきり見えます。<br />長い年月をかけて溶岩の間を流れて濾過されているんですね。

    池の中の魚や水草がくっきり見えます。
    長い年月をかけて溶岩の間を流れて濾過されているんですね。

  • こちらは八海の中に入らない、人造池の中池。<br />お土産物やさんの中を通って見に行きましょう。

    こちらは八海の中に入らない、人造池の中池。
    お土産物やさんの中を通って見に行きましょう。

  • 忍野八海は全国名水百選にも選ばれ、国の天然記念物にも指定されています。

    忍野八海は全国名水百選にも選ばれ、国の天然記念物にも指定されています。

  • 「お金の投げ入れ禁止」と書いてありましたが、水の底には硬貨が…。

    「お金の投げ入れ禁止」と書いてありましたが、水の底には硬貨が…。

  • 人造池でもこんなに透明度が高いんです。

    人造池でもこんなに透明度が高いんです。

  • 水は思ったほど冷たくなく、味もまあ普通な感じでした。

    水は思ったほど冷たくなく、味もまあ普通な感じでした。

  • こちらは忍野八海の一つ、濁池。

    こちらは忍野八海の一つ、濁池。

  • ちょこっと立ち寄っただけなので、八海めぐりはしませんでしたが、他にお釜池、銚子池、鏡池などがあり、1時間40分程度で全部を見て回れるようです。<br />またの機会にゆっくりと。<br /><br />この時期、条件が良ければ山中湖付近からダイヤモンド富士が見えるということですが、この日は雲がかかっていたので早めに宿へ行ってのんびりすることにしました。

    ちょこっと立ち寄っただけなので、八海めぐりはしませんでしたが、他にお釜池、銚子池、鏡池などがあり、1時間40分程度で全部を見て回れるようです。
    またの機会にゆっくりと。

    この時期、条件が良ければ山中湖付近からダイヤモンド富士が見えるということですが、この日は雲がかかっていたので早めに宿へ行ってのんびりすることにしました。

  • 秀峰閣 湖月<br />http://www.kogetu.com/<br /><br />全ての客室と露店風呂から河口湖越しに富士山を一望できる絶好のロケーションにあるお宿です。<br />スタンダードなお部屋にしましたが、2人だし十分な広さです。

    秀峰閣 湖月
    http://www.kogetu.com/

    全ての客室と露店風呂から河口湖越しに富士山を一望できる絶好のロケーションにあるお宿です。
    スタンダードなお部屋にしましたが、2人だし十分な広さです。

  • うーん、けっこう雲がかかってるな。

    うーん、けっこう雲がかかってるな。

  • 湖の向こうに先ほど渡ってきた河口湖大橋が見えます。

    湖の向こうに先ほど渡ってきた河口湖大橋が見えます。

  • 窓にはりついて富士山を眺めていると、隣の部屋の人や上の階の人が同じようにしているのが見えました。<br /><br />これは作り的にどうなんだろう・・・。

    窓にはりついて富士山を眺めていると、隣の部屋の人や上の階の人が同じようにしているのが見えました。

    これは作り的にどうなんだろう・・・。

  • あ、さっきよりよく見える!

    あ、さっきよりよく見える!

  • 雲は富士山の上にだけかかっています。

    雲は富士山の上にだけかかっています。

  • 流れていくかと思いきや、また発生してる〜<br />どうやら雲は山の後方から湧き出し、山頂付近を渦巻くように動いているみたいです。

    流れていくかと思いきや、また発生してる〜
    どうやら雲は山の後方から湧き出し、山頂付近を渦巻くように動いているみたいです。

  • ほぼ全貌が見えたのがこのショット。

    ほぼ全貌が見えたのがこのショット。

  • 夕日が雲に反射してきれいです。

    夕日が雲に反射してきれいです。

  • 何枚撮るねん!っていうぐらいバシバシおんなじような写真を撮りながら、飽きることなく眺めていました。

    何枚撮るねん!っていうぐらいバシバシおんなじような写真を撮りながら、飽きることなく眺めていました。

  • ちなみにこの日の夜は、ふたご座流星群のピークで富士山と流れ星のコラボを見に来た人もいたようです。

    ちなみにこの日の夜は、ふたご座流星群のピークで富士山と流れ星のコラボを見に来た人もいたようです。

  • 日が沈んだ後、お風呂にいきました。<br /><br />さっきまでは何だったんだ?というぐらい、雲がきれいになくなってくっきりした富士山を眺めながら念願の露天風呂に入って幸せな気分でした。<br />お湯はにおいもなく、さらっとした感じ。<br /><br />お風呂上りには生ビールのサービスもあって(19時まで)、さらに気分良し♪

    日が沈んだ後、お風呂にいきました。

    さっきまでは何だったんだ?というぐらい、雲がきれいになくなってくっきりした富士山を眺めながら念願の露天風呂に入って幸せな気分でした。
    お湯はにおいもなく、さらっとした感じ。

    お風呂上りには生ビールのサービスもあって(19時まで)、さらに気分良し♪

  • お風呂のあとは夕食をお部屋でいただきます。

    お風呂のあとは夕食をお部屋でいただきます。

  • お宿オリジナルのうさぎがついた杯。<br /><br />とーってもかわいいんだけど、柘榴酒は甘すぎて好みではありませんでした。

    お宿オリジナルのうさぎがついた杯。

    とーってもかわいいんだけど、柘榴酒は甘すぎて好みではありませんでした。

  • お料理はこんな感じ。<br /><br />お宿イチオシは、山梨特産のワインを飲ませて育てられた「甲州ワイン豚」のしゃぶしゃぶ。<br />ヒマラヤ塩でいただくと、脂の甘みがひきたって美味しかったです。<br /><br />夕食後は部屋でだらだらし、またお風呂に入って夜の富士を眺め(黒いシルエットに冠雪した部分が白く浮かび上がって良い感じでした)、また部屋でちょい飲みして、まったり気分で眠りにつきました。<br />

    お料理はこんな感じ。

    お宿イチオシは、山梨特産のワインを飲ませて育てられた「甲州ワイン豚」のしゃぶしゃぶ。
    ヒマラヤ塩でいただくと、脂の甘みがひきたって美味しかったです。

    夕食後は部屋でだらだらし、またお風呂に入って夜の富士を眺め(黒いシルエットに冠雪した部分が白く浮かび上がって良い感じでした)、また部屋でちょい飲みして、まったり気分で眠りにつきました。

  • 翌朝。朝風呂に入るために6時過ぎに目覚めてカーテンを開けると、この景色♪

    翌朝。朝風呂に入るために6時過ぎに目覚めてカーテンを開けると、この景色♪

  • 朝日がのぼるにつれて色がだんだん変わっていきます。<br /><br />ちなみに、冠雪した富士に朝日があたって赤く見えるのを「紅富士」、雪のない季節に赤く見えるのを「赤富士」っていうんだって。知りませんでした。

    朝日がのぼるにつれて色がだんだん変わっていきます。

    ちなみに、冠雪した富士に朝日があたって赤く見えるのを「紅富士」、雪のない季節に赤く見えるのを「赤富士」っていうんだって。知りませんでした。

  • おお!逆さ富士が見えた↑↑<br /><br />この後、露天風呂から「紅富士」を堪能しました。<br />紅色に色づいた富士山はとってもきれいでした☆

    おお!逆さ富士が見えた↑↑

    この後、露天風呂から「紅富士」を堪能しました。
    紅色に色づいた富士山はとってもきれいでした☆

  • 朝風呂のあとはバイキングで朝食をいただき、チェックアウト前にお部屋から富士山を眺めます。

    朝風呂のあとはバイキングで朝食をいただき、チェックアウト前にお部屋から富士山を眺めます。

  • 予定もあるので、そろそろお宿を出て行動に移しますか。<br />お部屋からの景色を満喫できたお宿でした。

    予定もあるので、そろそろお宿を出て行動に移しますか。
    お部屋からの景色を満喫できたお宿でした。

  • そういえば、湖畔の散歩をしていなかったので、車に荷物を積んでお宿の近くをちょっと歩いてみます。

    そういえば、湖畔の散歩をしていなかったので、車に荷物を積んでお宿の近くをちょっと歩いてみます。

  • 河口湖の逆さ富士です♪

    河口湖の逆さ富士です♪

  • 遊歩道を少し歩くと、黄金の七福神・福禄寿を発見。<br /><br />河口湖町在住の漫談家・綾小路きみまろ氏が寄贈したもので、湖畔を散策しながら七福神めぐりができるというものです。<br /><br />なでしこジャパンの佐々木監督が、ワールドカップ前にお参りして優勝と勝ち取ったと評判になったそうです。

    遊歩道を少し歩くと、黄金の七福神・福禄寿を発見。

    河口湖町在住の漫談家・綾小路きみまろ氏が寄贈したもので、湖畔を散策しながら七福神めぐりができるというものです。

    なでしこジャパンの佐々木監督が、ワールドカップ前にお参りして優勝と勝ち取ったと評判になったそうです。

  • 七福神めぐりはせず、戻ります。

    七福神めぐりはせず、戻ります。

  • 向こうに見えているのが今回のお宿、湖月です。<br /><br />1軒だけ離れて建っているので、静かな感じが良かったです。

    向こうに見えているのが今回のお宿、湖月です。

    1軒だけ離れて建っているので、静かな感じが良かったです。

  • 最後にお宿のロビーでサービスの飲み物をいただきながら、今日の予定を再確認。<br /><br />お庭から眺める富士山は、松がいい味出してました。<br />ここにお宿のスタッフがいて、写真を撮ってもらいましたが、背景が合成?っていうぐらいきれいな景色でした。<br /><br />では今度こそ出かけましょう。

    最後にお宿のロビーでサービスの飲み物をいただきながら、今日の予定を再確認。

    お庭から眺める富士山は、松がいい味出してました。
    ここにお宿のスタッフがいて、写真を撮ってもらいましたが、背景が合成?っていうぐらいきれいな景色でした。

    では今度こそ出かけましょう。

  • 河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ<br />http://www.kachikachiyama-ropeway.com/<br /><br />河口湖畔から標高1075mの富士見台駅までを3分で結びます。<br /><br />ここは当初行く予定ではなかったのですが、お宿のフロントの方におすすめされたので上ってみることに。<br />(フロントでもらった割引券:往復700円→630円)

    河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
    http://www.kachikachiyama-ropeway.com/

    河口湖畔から標高1075mの富士見台駅までを3分で結びます。

    ここは当初行く予定ではなかったのですが、お宿のフロントの方におすすめされたので上ってみることに。
    (フロントでもらった割引券:往復700円→630円)

  • 天上山は昔話「カチカチ山」の舞台です。

    天上山は昔話「カチカチ山」の舞台です。

  • 山上からは河口湖が見下ろせ・・・

    山上からは河口湖が見下ろせ・・・

  • 雄大な富士の姿を違う目の高さから眺めることができます。<br />湖越しで見るのとまた違った雰囲気です。

    雄大な富士の姿を違う目の高さから眺めることができます。
    湖越しで見るのとまた違った雰囲気です。

  • 裾野の広がりもよくわかります。

    裾野の広がりもよくわかります。

  • 住宅地が広がっているようだし、毎日富士山を見ている人も沢山いるんでしょうね。<br /><br />毎日見てると当たり前の景色になってしまいそうだけど、季節によっていろんな表情を見せてくれそうだし、やっぱりいいなぁ。

    住宅地が広がっているようだし、毎日富士山を見ている人も沢山いるんでしょうね。

    毎日見てると当たり前の景色になってしまいそうだけど、季節によっていろんな表情を見せてくれそうだし、やっぱりいいなぁ。

  • 山上にはこんな新しげな「かわら投げ」神社がありました。<br />厄除け、開運、縁結びってことらしいです。<br /><br />試しにやってみたら、友人は一投目で見事鳥居の中の注連縄を通過。<br />わたしは・・・(汗)<br /><br />素焼きの盃は2枚で100円です。

    山上にはこんな新しげな「かわら投げ」神社がありました。
    厄除け、開運、縁結びってことらしいです。

    試しにやってみたら、友人は一投目で見事鳥居の中の注連縄を通過。
    わたしは・・・(汗)

    素焼きの盃は2枚で100円です。

  • 天気が良くて眺めも最高です。

    天気が良くて眺めも最高です。

  • カチカチ山ということで、あちこちにうさぎと狸がいました。<br />あんまり話の内容は覚えてないんだけどね。

    カチカチ山ということで、あちこちにうさぎと狸がいました。
    あんまり話の内容は覚えてないんだけどね。

  • 狸が悪ものなんだっけ?<br /><br />

    狸が悪ものなんだっけ?

  • 火つけられてるし・・・<br /><br />山上展望台からの絶景とちょっとした遊園地気分を味わって下山しました。

    火つけられてるし・・・

    山上展望台からの絶景とちょっとした遊園地気分を味わって下山しました。

  • カチカチ山ロープウェイの入り口にある「FUJIYAMA COOKIE」<br />http://www.fujiyamacookie.jp/

    カチカチ山ロープウェイの入り口にある「FUJIYAMA COOKIE」
    http://www.fujiyamacookie.jp/

  • オシャレな店内には富士山の形をしたかわいいクッキーが売っています。<br />(クッキーの写真は最後の方に載せておきます。)<br /><br />ここでちょっと買い物をして北口本宮冨士浅間神社へ。

    オシャレな店内には富士山の形をしたかわいいクッキーが売っています。
    (クッキーの写真は最後の方に載せておきます。)

    ここでちょっと買い物をして北口本宮冨士浅間神社へ。

  • 北口本宮冨士浅間神社<br />http://sengenjinja.jp/<br /><br />古くから富士を拝する場所として知られ、江戸時代には富士講の聖地として栄えました。<br />

    北口本宮冨士浅間神社
    http://sengenjinja.jp/

    古くから富士を拝する場所として知られ、江戸時代には富士講の聖地として栄えました。

  • 古代より崇高な山であった富士山は、神体山(禁足地)であり、麓にて祭祀が行われ、遥かにその御姿の見える場所からも遙拝されてきました。<br /><br />その後、修行を通して超自然的な験力を得ることを目的に、室町時代には庶民の間でも信仰登山が盛んになっていきました。<br /><br />しかし、当時では富士登山に莫大な費用と時間かかかります。そこで、庶民に信仰が広がるにつれて、お金を集め代表を選び皆の祈願を託す「講」の仕組みを利用することになったのです。<br /><br />こうして、近世には江戸を中心に各地域で「富士山信仰のための講〜富士講〜」が成立しました。<br /><br />参道はキリっとした空気感で、なんだか神聖な感じ。<br /><br />

    古代より崇高な山であった富士山は、神体山(禁足地)であり、麓にて祭祀が行われ、遥かにその御姿の見える場所からも遙拝されてきました。

    その後、修行を通して超自然的な験力を得ることを目的に、室町時代には庶民の間でも信仰登山が盛んになっていきました。

    しかし、当時では富士登山に莫大な費用と時間かかかります。そこで、庶民に信仰が広がるにつれて、お金を集め代表を選び皆の祈願を託す「講」の仕組みを利用することになったのです。

    こうして、近世には江戸を中心に各地域で「富士山信仰のための講〜富士講〜」が成立しました。

    参道はキリっとした空気感で、なんだか神聖な感じ。

  • 角行の立行石<br /><br />富士講の開祖とされる長谷川角行(藤原角行:1541.1.15〜1646.6.3)は戦国時代に現れて、荒行を重ねて法力を得、祈祷の力により諸病平癒などで庶民を救済しました。<br /><br />生涯に成就した苦行は、不眠の大行18800日、断食300日、富士登山128回、御中道33回。他に約14cm角の柱や岩の上に爪立ちする難行や、諸国遍歴修行の旅、二荒山の湖水や内八海・外八海、人穴での修行を行っています。<br /><br />すごすぎるやろ〜

    角行の立行石

    富士講の開祖とされる長谷川角行(藤原角行:1541.1.15〜1646.6.3)は戦国時代に現れて、荒行を重ねて法力を得、祈祷の力により諸病平癒などで庶民を救済しました。

    生涯に成就した苦行は、不眠の大行18800日、断食300日、富士登山128回、御中道33回。他に約14cm角の柱や岩の上に爪立ちする難行や、諸国遍歴修行の旅、二荒山の湖水や内八海・外八海、人穴での修行を行っています。

    すごすぎるやろ〜

  • それでは本殿へと参りましょう。<br /><br />景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中で「大塚丘」にお立ち寄りになられ、そこから富士の神霊を親しく仰ぎ拝され「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と仰せになりました。<br /><br />そして大鳥居が建てられ、大塚丘に浅間大神と日本武尊をお祀りし、北口本宮冨士浅間神社の創建となりました。

    それでは本殿へと参りましょう。

    景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中で「大塚丘」にお立ち寄りになられ、そこから富士の神霊を親しく仰ぎ拝され「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と仰せになりました。

    そして大鳥居が建てられ、大塚丘に浅間大神と日本武尊をお祀りし、北口本宮冨士浅間神社の創建となりました。

  • 天応元年(781)、富士山の噴火があり、甲斐国主の紀豊庭朝臣が卜占し、延暦7年(788)、大塚丘の北方に社殿を建立しました。<br />これが現在社殿のある地で、ここに浅間大神をおうつしし、大塚丘には日本武尊をお祀りしました。<br /><br />古代、富士のような高い山、美しい山は神のおわす山として人が入ることは禁忌でした。よってこの土地は、ご神体の富士山を遥かに拝み祭祀を行う場でした。<br />現在拝殿を囲んでいる巨木はその神域をあらわしています。<br /><br />参拝後、おみくじを引いて富士スバルラインへ。

    天応元年(781)、富士山の噴火があり、甲斐国主の紀豊庭朝臣が卜占し、延暦7年(788)、大塚丘の北方に社殿を建立しました。
    これが現在社殿のある地で、ここに浅間大神をおうつしし、大塚丘には日本武尊をお祀りしました。

    古代、富士のような高い山、美しい山は神のおわす山として人が入ることは禁忌でした。よってこの土地は、ご神体の富士山を遥かに拝み祭祀を行う場でした。
    現在拝殿を囲んでいる巨木はその神域をあらわしています。

    参拝後、おみくじを引いて富士スバルラインへ。

  • 富士スバルライン<br />http://subaruline.jp/<br /><br />朝フロントで状況を確認してもらうと四合目まで通行可でしたが、行ってみると全線通行可になっていました♪<br /><br />メロディポイントでは時速50kmで走行すると唱歌「ふじの山」が聞こえてきます。<br />「あーたまをくーもーのー うーえにだーし〜♪」<br /><br />下りは後半が聞こえるそうですが、急いでいたのでメロディポイントに気づかず、素通りしてしまいました。<br /><br />2合目あたりから道路の脇に雪が積もっているので、安全運転で五合目を目指しました。

    富士スバルライン
    http://subaruline.jp/

    朝フロントで状況を確認してもらうと四合目まで通行可でしたが、行ってみると全線通行可になっていました♪

    メロディポイントでは時速50kmで走行すると唱歌「ふじの山」が聞こえてきます。
    「あーたまをくーもーのー うーえにだーし〜♪」

    下りは後半が聞こえるそうですが、急いでいたのでメロディポイントに気づかず、素通りしてしまいました。

    2合目あたりから道路の脇に雪が積もっているので、安全運転で五合目を目指しました。

  • 富士山五合目です。<br /><br />駐車場についた途端、ゴオーッとすごい風の音がして車が揺れました。<br />外に出ると「さっぶ〜!」冷たい風が吹きつけてきました。<br />普通に雪積もってるし!

    富士山五合目です。

    駐車場についた途端、ゴオーッとすごい風の音がして車が揺れました。
    外に出ると「さっぶ〜!」冷たい風が吹きつけてきました。
    普通に雪積もってるし!

  • お昼を過ぎていましたが、季節はずれのため、食べるものの提供はなし。<br />唯一買えたのがメロンパンでした。

    お昼を過ぎていましたが、季節はずれのため、食べるものの提供はなし。
    唯一買えたのがメロンパンでした。

  • 富士山めろんぱん(250円)<br /><br />巨大プリンのように見えなくもないですが、想像していたより美味しかったです。<br />ストーブにあたりながらいただきました。

    富士山めろんぱん(250円)

    巨大プリンのように見えなくもないですが、想像していたより美味しかったです。
    ストーブにあたりながらいただきました。

  • 富士山五合目簡易郵便局<br /><br />富士山マークの消印で送ることができます。(出してないけど)

    富士山五合目簡易郵便局

    富士山マークの消印で送ることができます。(出してないけど)

  • 小御嶽神社<br /><br />標高2340m、富士山五合目にある神社は、富士山誕生より前、約40万年前に出現した小御嶽に鎮座し、承平7年(937)創建と伝えられています。<br /><br />雪かき作業大変そう〜<br /><br />

    小御嶽神社

    標高2340m、富士山五合目にある神社は、富士山誕生より前、約40万年前に出現した小御嶽に鎮座し、承平7年(937)創建と伝えられています。

    雪かき作業大変そう〜

  • 祭神は大山祗命の長女磐長姫命を主神とし、随神として桜大刀自神ほか三神を併祭、末社に日本武尊社ほか二社をもっています。

    祭神は大山祗命の長女磐長姫命を主神とし、随神として桜大刀自神ほか三神を併祭、末社に日本武尊社ほか二社をもっています。

  • 小さい展望台があったので、雪で滑らないように気をつけて上ってみました。<br />あの湖は河口湖かな??

    小さい展望台があったので、雪で滑らないように気をつけて上ってみました。
    あの湖は河口湖かな??

  • 裾野に広がる樹海の様子がよくわかります。

    裾野に広がる樹海の様子がよくわかります。

  • 夏になると多くの登山客でにぎわう吉田口ルートの出発点。<br />富士山、一生に一度は登ってみたいなぁ〜

    夏になると多くの登山客でにぎわう吉田口ルートの出発点。
    富士山、一生に一度は登ってみたいなぁ〜

  • 雲がどんどんわいている様子を間近で見ることができました。<br />風が強いのですごい速さで動いています。<br /><br />自然のすごさに圧倒されてしまいました。

    雲がどんどんわいている様子を間近で見ることができました。
    風が強いのですごい速さで動いています。

    自然のすごさに圧倒されてしまいました。

  • 下りは標高2020m、四合目の少し手前にある大沢駐車場でお手洗い休憩。<br />きれいなトイレがあり、駐車場からは南アルプスが一望できます。<br /><br />道の駅なるさわに寄って本栖湖へ。<br />139号線に出るまでの道が、カーブ&斜めになっていて、運転していても一瞬気持ち悪くなりそうでした。

    下りは標高2020m、四合目の少し手前にある大沢駐車場でお手洗い休憩。
    きれいなトイレがあり、駐車場からは南アルプスが一望できます。

    道の駅なるさわに寄って本栖湖へ。
    139号線に出るまでの道が、カーブ&斜めになっていて、運転していても一瞬気持ち悪くなりそうでした。

  • 本栖湖に到着。<br /><br />あれ?富士山が見えないよ?<br />北西岸に移動します。

    本栖湖に到着。

    あれ?富士山が見えないよ?
    北西岸に移動します。

  • 千円札の富士山です♪<br /><br />今まで見ていたのと違って、他の山が見えているところがまた違う雰囲気で良いですね。<br />このポイントには三脚を立てた人が大勢いました。

    千円札の富士山です♪

    今まで見ていたのと違って、他の山が見えているところがまた違う雰囲気で良いですね。
    このポイントには三脚を立てた人が大勢いました。

  • 本栖湖は富士五湖で最も透明度が高く、水深138mは国内屈指の深さ。<br />濃い青の湖面とブルーの空が美しい↑↑<br /><br />時間がないので、写真を撮ったら即移動です。<br /><br />

    本栖湖は富士五湖で最も透明度が高く、水深138mは国内屈指の深さ。
    濃い青の湖面とブルーの空が美しい↑↑

    時間がないので、写真を撮ったら即移動です。

  • 朝霧高原の富士山。<br /><br />友人が車の中から撮ったものですが、今までで一番富士山に近づいたポイントかも。<br />木の緑と雪の白でちょっとワイルドな印象。

    朝霧高原の富士山。

    友人が車の中から撮ったものですが、今までで一番富士山に近づいたポイントかも。
    木の緑と雪の白でちょっとワイルドな印象。

  • 夕焼けにそまる富士と月。

    夕焼けにそまる富士と月。

  • デジカメ(上の写真)とiPhoneでこんなに色味が違う。

    デジカメ(上の写真)とiPhoneでこんなに色味が違う。

  • 日没前ギリギリで白糸の滝へ。<br />http://siraito.mizusasi.net/<br /><br /><br />

    日没前ギリギリで白糸の滝へ。
    http://siraito.mizusasi.net/


  • 滝つぼ周辺鋭意整備中!<br /><br />完成は1週間後の12月21日で、滝つぼへは通行規制で行けませんでした。<br />ちなみに駐車場のお手洗いは超キレイでした(笑)<br />

    滝つぼ周辺鋭意整備中!

    完成は1週間後の12月21日で、滝つぼへは通行規制で行けませんでした。
    ちなみに駐車場のお手洗いは超キレイでした(笑)

  • 白糸の滝は富士山麓最大級、U字を描く岩壁200mにわたって白糸のように水が流れ落ちる繊細なイメージの滝です。<br /><br />

    白糸の滝は富士山麓最大級、U字を描く岩壁200mにわたって白糸のように水が流れ落ちる繊細なイメージの滝です。

  • うーん、下におりて見たかった!<br />これもまたの機会に。

    うーん、下におりて見たかった!
    これもまたの機会に。

  • すぐ近くにある音止の滝(落差25m)<br /><br />これはなんだか「ダムの放水?」って感じで風情がありませんでした。

    すぐ近くにある音止の滝(落差25m)

    これはなんだか「ダムの放水?」って感じで風情がありませんでした。

  • 日が沈む直前、富士山のてっぺんが赤く染まっていました。<br /><br />そうそう、滝も残念だったけど、富士宮まで来ておきながら、富士宮焼きそばを食べそびれたのも残念。<br /><br />っていうか、お昼ごはんを食いっぱぐれてるし!<br />メロンパンしか食べてないし〜

    日が沈む直前、富士山のてっぺんが赤く染まっていました。

    そうそう、滝も残念だったけど、富士宮まで来ておきながら、富士宮焼きそばを食べそびれたのも残念。

    っていうか、お昼ごはんを食いっぱぐれてるし!
    メロンパンしか食べてないし〜

  • レンタカー返却が20時なので、とにかく三島まで戻っておこうと、あとはひたすら三島を目指して走りました。

    レンタカー返却が20時なので、とにかく三島まで戻っておこうと、あとはひたすら三島を目指して走りました。

  • だったらうなぎでも食べて帰ろうかと、三島駅近くのお店を検索。<br />「桜家」という店が良さそうかとナビを合わせて車で向かうも、素通りしてしまったようで見つけられず。<br /><br />近くのスーパーに駐車して歩いて探し当てたものの、直前に仕込みに入ったとかで、30-40分待ちと言われ断念。<br />三島には滅多にこないと思うけど、来ることがあれば行ってみたいです。<br />http://www.sakura-ya.net/<br /><br /><br />もう時間ないし〜とかわりに居酒屋に入ってとりあえずごはん。<br />「うみびや三島広小路店」<br /><br />まだ車を返していないので、ノンアルコールビールと串焼き、岡村牛のあぶり丼を美味しくいただき、ガソリンを入れる間もなく営業時間終了の2分前に車を返却したのでした。<br /><br />ガソリン代を清算したところ、2日間の走行距離は246kmでした。<br /><br />

    だったらうなぎでも食べて帰ろうかと、三島駅近くのお店を検索。
    「桜家」という店が良さそうかとナビを合わせて車で向かうも、素通りしてしまったようで見つけられず。

    近くのスーパーに駐車して歩いて探し当てたものの、直前に仕込みに入ったとかで、30-40分待ちと言われ断念。
    三島には滅多にこないと思うけど、来ることがあれば行ってみたいです。
    http://www.sakura-ya.net/


    もう時間ないし〜とかわりに居酒屋に入ってとりあえずごはん。
    「うみびや三島広小路店」

    まだ車を返していないので、ノンアルコールビールと串焼き、岡村牛のあぶり丼を美味しくいただき、ガソリンを入れる間もなく営業時間終了の2分前に車を返却したのでした。

    ガソリン代を清算したところ、2日間の走行距離は246kmでした。

  • 20:25 三島 こだま683 23:12 京都<br /><br />「道の駅なるさわ」で見つけた缶ワインを帰りのこだまで開けてみましたが、う〜んって感じのお味でした。<br />オレンジジュースで割ってサングリア風とかにしたらまだいけるかも。

    20:25 三島 こだま683 23:12 京都

    「道の駅なるさわ」で見つけた缶ワインを帰りのこだまで開けてみましたが、う〜んって感じのお味でした。
    オレンジジュースで割ってサングリア風とかにしたらまだいけるかも。

  • 今回のお土産は富士山のお菓子ばっかり。<br />見てよし、食べてよし♪<br /><br />お天気にめぐまれ、富士の絶景を満喫できた旅でした。<br />ゆっくり見られなかったところもあるし、食べてないものもあるし、富士山エリアにはまた行きたいなと思いました。

    今回のお土産は富士山のお菓子ばっかり。
    見てよし、食べてよし♪

    お天気にめぐまれ、富士の絶景を満喫できた旅でした。
    ゆっくり見られなかったところもあるし、食べてないものもあるし、富士山エリアにはまた行きたいなと思いました。

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/01/04 04:13:28
    富士山三昧
    pacorinさん

    もう富士山三昧ですね。 入ったお風呂の壁にタイルで富士山あったら、もう、完璧でしたが。 でも、角度変えて、時間変えて、見るべき山ですね。日本のほこり。 わ〜でた! その埃とちゃがな。

     大将

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2014/01/04 23:57:19
    RE: 富士山三昧
    大将さん

    はい、まさに富士山三昧でした。
    ほんと、お風呂の壁も富士山だったらオチもあって最高でしたね。

    あ、大将さんの「う○こ人形」旅行記拝見しました。
    おもしろい人形があるんですね〜
    ウンがついて良い年になりますように♪

    pacorin
  • ぴんぴんころりさん 2013/12/18 13:10:04
    きれいな富士山を見せていただきありがとうございました。
    pacorinさん
    本当に綺麗な富士山でした。
    昔に一度山梨市に住んでいたころがあります。
    毎朝一番に富士山を見ておりました。
    遠近は違いますが、久しぶりに楽しく懐かしい気持ちになれました。
    ありがとうございました。

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2013/12/19 16:33:04
    RE: きれいな富士山を見せていただきありがとうございました。
    ぴんぴんころりさま

    はじめまして。
    山梨市にお住まいだったことがあるんですね。
    富士山は特別な山なので、毎日見ることができるのは良いですね。
    きれいな富士山を眺めていると、ありがたい気持ちになってきました(笑)
    ご丁寧なメッセージをありがとうございました。

    pacorin

pacorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP