イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
   

トルコ イスタンブール⑦

4いいね!

2013/10/03 - 2013/10/08

3008位(同エリア4401件中)

0

16

takker

takkerさん

   

PR

  • トルコ共和国の立地は、国土の95%がアジアのアナトリア半島。<br /><br />そして5%がヨーロッパに属します。<br /><br />今回滞在したイスタンブルは、国土の北にある黒海からギリシャのエーゲ海に抜けるボスポラス海峡沿いにあります。<br /><br />東西交通の要所であったことがお分かりいただけると思います。<br /><br />紀元前17世紀、この地にヒッタイト古王国が起こりました。<br /><br />さらに、史上初めて鉄器を使用したヒッタイト新王国が紀元前1430年起こりました。<br /><br />鉄はジャレド・ダイアモンドによると、銃と病原菌とともに、東西世界史を左右した媒介物ですよね。<br /><br />いずれにしても現在のトルコがあるアナトリア高原は、人類の歴史でも最も古い土地のひとつといえます。<br /><br />そののち、古代オリエント文明、古代ギリシア・ローマ文明、ビザンティン文化、イスラム文化などが栄え、イスタンブルはローマ帝国、東ローマ帝国、オスマン帝国と3つの世界帝国の首都となった世界史的にも稀有の都市といえます。<br />

    トルコ共和国の立地は、国土の95%がアジアのアナトリア半島。

    そして5%がヨーロッパに属します。

    今回滞在したイスタンブルは、国土の北にある黒海からギリシャのエーゲ海に抜けるボスポラス海峡沿いにあります。

    東西交通の要所であったことがお分かりいただけると思います。

    紀元前17世紀、この地にヒッタイト古王国が起こりました。

    さらに、史上初めて鉄器を使用したヒッタイト新王国が紀元前1430年起こりました。

    鉄はジャレド・ダイアモンドによると、銃と病原菌とともに、東西世界史を左右した媒介物ですよね。

    いずれにしても現在のトルコがあるアナトリア高原は、人類の歴史でも最も古い土地のひとつといえます。

    そののち、古代オリエント文明、古代ギリシア・ローマ文明、ビザンティン文化、イスラム文化などが栄え、イスタンブルはローマ帝国、東ローマ帝国、オスマン帝国と3つの世界帝国の首都となった世界史的にも稀有の都市といえます。

  • ちょうど先日、欧州とアジアを結ぶこの橋の上で、タイガーウッズが海峡越えドライバーショットしたことが報道されていましたね。<br /><br />11月7-10日に開催されたトルコ航空カップでの余興なのだそうです。<br /><br />写真はカナダの新聞社Calgary Heraldのものです。<br />

    ちょうど先日、欧州とアジアを結ぶこの橋の上で、タイガーウッズが海峡越えドライバーショットしたことが報道されていましたね。

    11月7-10日に開催されたトルコ航空カップでの余興なのだそうです。

    写真はカナダの新聞社Calgary Heraldのものです。

  • 地下宮殿を見学したのちに、15世紀中頃から19世紀中頃までオスマン帝国の君主(スルタン)が居住したトプカプ宮殿に向かいました。

    地下宮殿を見学したのちに、15世紀中頃から19世紀中頃までオスマン帝国の君主(スルタン)が居住したトプカプ宮殿に向かいました。

  • こちらが外壁の門。

    こちらが外壁の門。

  • こちらはオスマン帝国の紋章です。

    こちらはオスマン帝国の紋章です。

  • こちらはオスマン帝国の支配図。<br /><br />中にはオスマン帝国の支配領土が記されていますが、まさに地中海を制した世界帝国ですね。<br /><br />1571年のレパントの海戦でスペイン王国艦隊がオスマントルコ無敵艦隊を撃破して、地中海の覇権を確立しましたが、それまでオスマン帝国は東ローマ帝国を滅ぼした最強のイスラム帝国として欧州キリスト教国家を震え上がらせたのです。<br />

    こちらはオスマン帝国の支配図。

    中にはオスマン帝国の支配領土が記されていますが、まさに地中海を制した世界帝国ですね。

    1571年のレパントの海戦でスペイン王国艦隊がオスマントルコ無敵艦隊を撃破して、地中海の覇権を確立しましたが、それまでオスマン帝国は東ローマ帝国を滅ぼした最強のイスラム帝国として欧州キリスト教国家を震え上がらせたのです。

  • 宮殿の中はスルタンが生活する場所でした。

    宮殿の中はスルタンが生活する場所でした。

  • 宮殿は、イスタンブール旧市街の半島の先端部分。

    宮殿は、イスタンブール旧市街の半島の先端部分。

  • ボスポラス海峡とマルマラ海、さらに金角湾の三方に囲まれた丘にあり、景色が美しいのです。

    ボスポラス海峡とマルマラ海、さらに金角湾の三方に囲まれた丘にあり、景色が美しいのです。

  • それに劣らず、宮殿の中も美しく装飾されています。

    それに劣らず、宮殿の中も美しく装飾されています。

  • タイルも美しいですね。

    タイルも美しいですね。

  • トプカプ宮殿内には君主の母后、妃、子供たちと、それに仕える多くの女官や宦官が暮らしたことで有名なハレム(後宮)もあります。

    トプカプ宮殿内には君主の母后、妃、子供たちと、それに仕える多くの女官や宦官が暮らしたことで有名なハレム(後宮)もあります。

  • ハレムの見学もしてきましたが、こちらの施設も興味深かったですよ。<br /><br />最新のブログ・新国際学会周遊記はこちらから<br /><br />http://kokusaigakkai.cocolog-nifty.com/blog/

    ハレムの見学もしてきましたが、こちらの施設も興味深かったですよ。

    最新のブログ・新国際学会周遊記はこちらから

    http://kokusaigakkai.cocolog-nifty.com/blog/

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 304円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP