ブライスキャニオン国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目 9/20(金)<br />ブライスキャニオン国立公園の朝日観賞。<br />思ったよりも少し寒かったですが、とてもいい天気でした。<br />午後はアンテロープキャニオンへ。<br />添乗員さんに、今日から『かなりワイルドなツアー』になりますと言われた時はあまりピンとこなかったのですが…<br />

アメリカ西海岸国立公園めぐり8日間の旅4

4いいね!

2013/09/17 - 2013/09/24

214位(同エリア288件中)

0

44

しずしず

しずしずさん

4日目 9/20(金)
ブライスキャニオン国立公園の朝日観賞。
思ったよりも少し寒かったですが、とてもいい天気でした。
午後はアンテロープキャニオンへ。
添乗員さんに、今日から『かなりワイルドなツアー』になりますと言われた時はあまりピンとこなかったのですが…

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.5
交通
4.0
交通手段
観光バス 徒歩

PR

  • 5:45 起床<br />腕時計の目覚ましが鳴ったので起きてみると、もう1つの時計が1時間遅れていた。あれ?同じはずなのに?<br />ホテルの時計とテレビをつけて確認するとやはり1時間遅れている。<br />腕時計は電波時計のはずだけど、ホーム時間の合わせ方が違って進んでしまったのかも?<br />辺りからは物音が全く聞こえないので、皆さんまだお休みのよう。<br /><br />二度寝で遅刻するといけないので、このまま着替えて、昨夜書いた葉書を近くのポストに出しに行きました。外はかなり寒かった。<br /><br />写真は出発する6:30過ぎ。

    5:45 起床
    腕時計の目覚ましが鳴ったので起きてみると、もう1つの時計が1時間遅れていた。あれ?同じはずなのに?
    ホテルの時計とテレビをつけて確認するとやはり1時間遅れている。
    腕時計は電波時計のはずだけど、ホーム時間の合わせ方が違って進んでしまったのかも?
    辺りからは物音が全く聞こえないので、皆さんまだお休みのよう。

    二度寝で遅刻するといけないので、このまま着替えて、昨夜書いた葉書を近くのポストに出しに行きました。外はかなり寒かった。

    写真は出発する6:30過ぎ。

  • 6:50頃、観賞ポイントに到着すると、すでに三脚を立てた人がかなりいました。

    6:50頃、観賞ポイントに到着すると、すでに三脚を立てた人がかなりいました。

  • 日の出前

    日の出前

  • 7:17

    7:17

  • 7:19

    7:19

  • 7:21<br /><br />風雨により浸食された岩の尖塔群、フードゥーの影がどんどん変わっていきます。

    7:21

    風雨により浸食された岩の尖塔群、フードゥーの影がどんどん変わっていきます。

  • 7:32 13度位ありました。<br />半そで+長そで+ベストにウィンドブレーカーという格好にでしたが、30分じっとしているのは寒かったです。

    7:32 13度位ありました。
    半そで+長そで+ベストにウィンドブレーカーという格好にでしたが、30分じっとしているのは寒かったです。

  • 7:45 ここから、楽しみにしていたハイキングに行きます。<br />ナバホ・ループトレイル<br /><br />最初は下って行くだけなので、楽チンでした。

    7:45 ここから、楽しみにしていたハイキングに行きます。
    ナバホ・ループトレイル

    最初は下って行くだけなので、楽チンでした。

  • サンセットポイントの足元にある雷神のハンマー

    サンセットポイントの足元にある雷神のハンマー

  • 時間も無いので、この橋まで。<br />川が流れているかと思ったら、岩が橋のようになっていました。<br />ここまでの標高差は約40m。

    時間も無いので、この橋まで。
    川が流れているかと思ったら、岩が橋のようになっていました。
    ここまでの標高差は約40m。

  • 標高も高いので、息が切れます。<br />寒さ対策で温かくしていましたが、暑くてみんな途中で脱ぎながら戻りました。

    標高も高いので、息が切れます。
    寒さ対策で温かくしていましたが、暑くてみんな途中で脱ぎながら戻りました。

  • やはり自分の足で歩くことでいっそう満足感を得られます!<br />不思議で素晴らしい景色も堪能しました!

    やはり自分の足で歩くことでいっそう満足感を得られます!
    不思議で素晴らしい景色も堪能しました!

  • 8:30にバスに乗り朝食のレストランへ。

    8:30にバスに乗り朝食のレストランへ。

  • かなり広い店でバイキングのメニューも沢山ありました。<br />お昼はハンバーガーらしいので、肉系は控えめにしました。

    かなり広い店でバイキングのメニューも沢山ありました。
    お昼はハンバーガーらしいので、肉系は控えめにしました。

  • 9:30頃アンテロープキャニオンへ出発。<br />途中で面白い形の岩もありました。

    9:30頃アンテロープキャニオンへ出発。
    途中で面白い形の岩もありました。

  • 12:45 ランチ ここは既にアリゾナ州。

    12:45 ランチ ここは既にアリゾナ州。

  • 本場のハンバーガーと期待していたのに、出てきたのはハンバーグではなく、細かく刻まれた肉でした。<br />味は甘くケチャップを少しスパイシーにした感じでした。<br /><br />日本で見かけるハンバーガー専門店の方が、もっと本場っぽかった。

    本場のハンバーガーと期待していたのに、出てきたのはハンバーグではなく、細かく刻まれた肉でした。
    味は甘くケチャップを少しスパイシーにした感じでした。

    日本で見かけるハンバーガー専門店の方が、もっと本場っぽかった。

  • 店内はいかにもアメリカ的でした。<br /><br />食後は隣接されたコンビニや土産店をのぞきました。

    店内はいかにもアメリカ的でした。

    食後は隣接されたコンビニや土産店をのぞきました。

  • 13:57 こちらのトラックで15分位乗ったでしょうか?<br /><br />荷台にイスが横向きについていて、砂がパシパシ飛んでくるので、思わずマスク、サングラスをしました。<br />スピードも凄いし、砂漠地帯に入ると思った以上に揺れるので、添乗員さんが言っていた「ワイルド」を実体験!

    13:57 こちらのトラックで15分位乗ったでしょうか?

    荷台にイスが横向きについていて、砂がパシパシ飛んでくるので、思わずマスク、サングラスをしました。
    スピードも凄いし、砂漠地帯に入ると思った以上に揺れるので、添乗員さんが言っていた「ワイルド」を実体験!

  • 14:20 アッパー・アンテロープキャニオンの見学。<br />砂丘が固まって出来た砂岩が鉄砲水に浸食されて出来、ナバホ族の居留地内にあります。<br />一歩足を踏み入れると、別世界。<br />全長150m、高さは20m。<br />とても混んでいて、中々写真も撮れません。<br />

    14:20 アッパー・アンテロープキャニオンの見学。
    砂丘が固まって出来た砂岩が鉄砲水に浸食されて出来、ナバホ族の居留地内にあります。
    一歩足を踏み入れると、別世界。
    全長150m、高さは20m。
    とても混んでいて、中々写真も撮れません。

  • クマみたい?

    クマみたい?

  • 暗くていい写真を撮るのは難しいです。<br />こういう時は一眼レフが欲しくなります。<br /><br />感心するのは現地のガイドさんの方が、みんなが持っているカメラに詳しく、勝手にモードを変えて撮ってくれます!

    暗くていい写真を撮るのは難しいです。
    こういう時は一眼レフが欲しくなります。

    感心するのは現地のガイドさんの方が、みんなが持っているカメラに詳しく、勝手にモードを変えて撮ってくれます!

  • ハート形<br /><br />幻想的な世界はあっという間でした。<br />15:30すぎ、再びトラックに激しく揺られて戻りました。

    ハート形

    幻想的な世界はあっという間でした。
    15:30すぎ、再びトラックに激しく揺られて戻りました。

  • 16時頃、レイク・パウエル観光<br />グレンキャニオン・ダム<br />1956〜1964年にかけて建設された、巨大な人造湖レイク・パウエルを出現させたダム。<br />高さは216m、幅は475mで全米第2位の規模。<br />

    16時頃、レイク・パウエル観光
    グレンキャニオン・ダム
    1956〜1964年にかけて建設された、巨大な人造湖レイク・パウエルを出現させたダム。
    高さは216m、幅は475mで全米第2位の規模。

  • 併設のビジターセンター<br />ダムは原子力発電所と並ぶ重要な施設の為、入管時のチェックが厳しいようです。

    併設のビジターセンター
    ダムは原子力発電所と並ぶ重要な施設の為、入管時のチェックが厳しいようです。

  • 橋の上から<br />川下りのボートもダムの下から出るそうです。<br /><br />16:30 モニュメントバレーに出発

    橋の上から
    川下りのボートもダムの下から出るそうです。

    16:30 モニュメントバレーに出発

  • テレビで見たことのある風景になってきました。<br />モニュメントバレーです。<br /><br />ユタ州とアリゾナ州の境にあるナバホネイション(ナバホ族の居留地内)です。

    テレビで見たことのある風景になってきました。
    モニュメントバレーです。

    ユタ州とアリゾナ州の境にあるナバホネイション(ナバホ族の居留地内)です。

  • 18:50 ホテルに到着。<br />GOULDING’S LODGE<br /><br />私たちは後ろにある棟でした。

    18:50 ホテルに到着。
    GOULDING’S LODGE

    私たちは後ろにある棟でした。

  • 落ち着いた感じの部屋で、このツアーで一番気に入りました。<br /><br />

    落ち着いた感じの部屋で、このツアーで一番気に入りました。

  • 部屋は奥から2番目。<br />どの部屋からも<朝日観賞が出来る>とのことでしたが、<br />現地ガイドさんが、「端っこの方で、絶対に見えるとは約束できない」と言ったので、道路まで行ってみる事にしました。

    部屋は奥から2番目。
    どの部屋からも<朝日観賞が出来る>とのことでしたが、
    現地ガイドさんが、「端っこの方で、絶対に見えるとは約束できない」と言ったので、道路まで行ってみる事にしました。

  • 19:20 夕食<br /><br />サラダバー

    19:20 夕食

    サラダバー

  • 想像していたアメリカンステーキがやっと出てきました。<br />玉ねぎとマッシュルームなどのソテーも美味しそう。<br /><br />ただ、見た目とは違って甘いソースなのが残念。<br />もっとデミグラス系で砂糖の入ってない方が美味しいと思うのですが…<br />(日本人だけでしょうか?)お肉は大きすぎて残してしまいました。

    想像していたアメリカンステーキがやっと出てきました。
    玉ねぎとマッシュルームなどのソテーも美味しそう。

    ただ、見た目とは違って甘いソースなのが残念。
    もっとデミグラス系で砂糖の入ってない方が美味しいと思うのですが…
    (日本人だけでしょうか?)お肉は大きすぎて残してしまいました。

  • リンゴとアイスとホイップクリーム<br /><br />食事の後はギフトショップをのぞきました。<br />他のお客さんで、「いつ買うの? 今でしょ!」と言いながら、ナバホの壺の値段をチェックして「無理でしょ!」<br />と即答していました。<br />意外と結構なお値段してました。

    リンゴとアイスとホイップクリーム

    食事の後はギフトショップをのぞきました。
    他のお客さんで、「いつ買うの? 今でしょ!」と言いながら、ナバホの壺の値段をチェックして「無理でしょ!」
    と即答していました。
    意外と結構なお値段してました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP