博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
博多より福岡市営地下鉄で西方面へ行くと福岡タワーを望む西新・高取・藤崎の街並みがあります。<br />西新駅」を下車すると西新プラリバの商業ビルがありまずは「西新中商店街」、そして「中西商店街」続いて「高取商店街」最後に藤崎商店街が続き地下鉄の「藤崎駅」に着きます。<br />地元の方々の日常の買い物は勿論、休日には観光客や高取神社への参拝客も多く見受けられます。<br />商店街には福岡の代表的な料理や九州各地の料理を味わうことも出来ます。<br />西新は学生の町でありお手ごろ感あるお店が多いです。

福岡西地区の4商店街(西新中・中西・高取・藤崎)を歩く

8いいね!

2013/10/25 - 2013/10/27

3359位(同エリア5574件中)

0

27

SAKURA

SAKURAさん

博多より福岡市営地下鉄で西方面へ行くと福岡タワーを望む西新・高取・藤崎の街並みがあります。
西新駅」を下車すると西新プラリバの商業ビルがありまずは「西新中商店街」、そして「中西商店街」続いて「高取商店街」最後に藤崎商店街が続き地下鉄の「藤崎駅」に着きます。
地元の方々の日常の買い物は勿論、休日には観光客や高取神社への参拝客も多く見受けられます。
商店街には福岡の代表的な料理や九州各地の料理を味わうことも出来ます。
西新は学生の町でありお手ごろ感あるお店が多いです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 中西商店街は西新と高取を結ぶ商店街

    中西商店街は西新と高取を結ぶ商店街

  • 中西商店街の風景

    中西商店街の風景

  • 焼肉のお店「初喜」

    焼肉のお店「初喜」

  • 「ニッポンの前にニシジンやろ。」のフラッグが並ぶ西新中央商店街①

    イチオシ

    「ニッポンの前にニシジンやろ。」のフラッグが並ぶ西新中央商店街①

  • 「ニッポンの前にニシジンやろ。」のフラッグが並ぶ西新中央商店街②

    「ニッポンの前にニシジンやろ。」のフラッグが並ぶ西新中央商店街②

  • 宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 正面より(開店前)

    宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 正面より(開店前)

  • 宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 店内は広々としている<br />お勧めのお店です

    宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 店内は広々としている
    お勧めのお店です

  • 宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 横より(開店前)

    宮崎の釜揚げうどんで有名な「戸隠」も最近出店 横より(開店前)

  • 商店街の横道に反れると直ぐに福岡タワーを見ることが出来る 歩いて10分くらいにある

    商店街の横道に反れると直ぐに福岡タワーを見ることが出来る 歩いて10分くらいにある

  • 博多で有名なもつ鍋が食べられる「石釜亭」ここのもつ鍋もお勧めです<br />夜は予約して行くことをお勧めします。美味しかったです。

    博多で有名なもつ鍋が食べられる「石釜亭」ここのもつ鍋もお勧めです
    夜は予約して行くことをお勧めします。美味しかったです。

  • 藤崎商店街入り口

    藤崎商店街入り口

  • 炭火焼の「招ふく」は宮崎の地鶏焼きと焼酎を味わうことが出来ます。

    炭火焼の「招ふく」は宮崎の地鶏焼きと焼酎を味わうことが出来ます。

  • 紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」があります 個人教室もあります

    紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」があります 個人教室もあります

  • 紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の建物と窯元①

    紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の建物と窯元①

  • 紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の建物と窯元②

    イチオシ

    紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の建物と窯元②

  • 紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の案内板 歴史ある窯元

    紅葉八幡宮の手前に「高取焼味楽窯」の案内板 歴史ある窯元

  • 紅葉八幡宮の入口 ここにも「黒田官兵衛」ののぼりが立てられている<br />大河ドラマの舞台になる福岡は各地でこののぼりが見受けられる

    紅葉八幡宮の入口 ここにも「黒田官兵衛」ののぼりが立てられている
    大河ドラマの舞台になる福岡は各地でこののぼりが見受けられる

  • 紅葉八幡宮の歴史を説明する案内板

    紅葉八幡宮の歴史を説明する案内板

  • 紅葉八幡宮の入り口にある鳥居

    紅葉八幡宮の入り口にある鳥居

  • 紅葉八幡宮の入り口参道 階段を上る

    紅葉八幡宮の入り口参道 階段を上る

  • 紅葉八幡宮の正門入り口大鳥居

    イチオシ

    紅葉八幡宮の正門入り口大鳥居

  • 紅葉八幡宮だけあって紅葉の木が目立つ 紅葉はもう少ししたらか…

    紅葉八幡宮だけあって紅葉の木が目立つ 紅葉はもう少ししたらか…

  • 山門から紅葉八幡宮と手水舎を望む

    山門から紅葉八幡宮と手水舎を望む

  • 手水舎、竜の口から清め水が出ている

    手水舎、竜の口から清め水が出ている

  • 山門から紅葉八幡宮を正面に望む

    山門から紅葉八幡宮を正面に望む

  • 紅葉八幡宮の本殿 本日来七五三の参拝客が多い

    紅葉八幡宮の本殿 本日来七五三の参拝客が多い

  • 青空に金木犀香る

    青空に金木犀香る

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP