その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バングラデシュ滞在記3日目です。<br />ここに書く内容は、皆さんの役に立つ内容かどうかはわかりません。ですが、自分自身の記録として残したいと思います。<br /><br />*旅行日程<br />1日目:9月13日(金) 移動、ダッカ散策<br />TG661便 羽田〜バンコク<br />TG321便 バンコク〜ダッカ<br />ダッカ泊(ホテル名:Innotel Business Boutique Hotel)<br /><br />2日目:9月14日(土) 移動、チャンドラゴーナ滞在<br />RX713便 ダッカ〜チッタゴン<br />チッタゴンからチャンドラゴーナへ移動(ゲストハウスの送迎車で)<br />チャンドラゴーナ泊<br /><br />3日目:9月15日(日) チャンドラゴーナ滞在<br />チャンドラゴーナ泊<br /><br />4日目:9月16日(月) ダッカに移動<br />チャンドラゴーナからチッタゴンへ<br />RX716便 チッタゴン〜ダッカ<br />ダッカ泊(ホテル名:Hotel De Castle)<br /><br />5日目:9月17日(火) 帰路の途へ・・・<br />TG322便 ダッカ〜バンコク<br />TG640便 バンコク〜成田(到着は18日朝)<br />機内泊<br /><br />6日目:9月18日(水)<br />朝 成田着<br /><br />今回は3日目のことについて書きます。<br />・1日目の旅行記 http://4travel.jp/traveler/ofla77/album/10814271/ <br />・2日目の旅行記 http://4travel.jp/traveler/ofla77/album/10822682/

BANGLADESH 2013 DAY3 チャンドラゴーナ滞在

9いいね!

2013/09/13 - 2013/09/18

87位(同エリア146件中)

0

10

おふら

おふらさん

バングラデシュ滞在記3日目です。
ここに書く内容は、皆さんの役に立つ内容かどうかはわかりません。ですが、自分自身の記録として残したいと思います。

*旅行日程
1日目:9月13日(金) 移動、ダッカ散策
TG661便 羽田〜バンコク
TG321便 バンコク〜ダッカ
ダッカ泊(ホテル名:Innotel Business Boutique Hotel)

2日目:9月14日(土) 移動、チャンドラゴーナ滞在
RX713便 ダッカ〜チッタゴン
チッタゴンからチャンドラゴーナへ移動(ゲストハウスの送迎車で)
チャンドラゴーナ泊

3日目:9月15日(日) チャンドラゴーナ滞在
チャンドラゴーナ泊

4日目:9月16日(月) ダッカに移動
チャンドラゴーナからチッタゴンへ
RX716便 チッタゴン〜ダッカ
ダッカ泊(ホテル名:Hotel De Castle)

5日目:9月17日(火) 帰路の途へ・・・
TG322便 ダッカ〜バンコク
TG640便 バンコク〜成田(到着は18日朝)
機内泊

6日目:9月18日(水)
朝 成田着

今回は3日目のことについて書きます。
・1日目の旅行記 http://4travel.jp/traveler/ofla77/album/10814271/
・2日目の旅行記 http://4travel.jp/traveler/ofla77/album/10822682/

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
徒歩 飛行機
航空会社
タイ国際航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2013.9.15<br />この日は日曜日。朝食です。朝はトースト、目玉焼き、バナナ(バングラデシュではコラというらしい)でした。トースト4枚出てきましたが、ペロリと平らげました。目玉焼きもおいしかったです。<br />

    2013.9.15
    この日は日曜日。朝食です。朝はトースト、目玉焼き、バナナ(バングラデシュではコラというらしい)でした。トースト4枚出てきましたが、ペロリと平らげました。目玉焼きもおいしかったです。

  • この日は、現地の看護学生との交流をさせてもらいました。英語もベンガル語もできなかったのですが、楽しい時を過ごしました。<br />看護学校の寮に案内され、まずはおやつをいただきました。<br />ビスケットと、スパイシーなバングラデシュ名物のお菓子。<br />ビスケットの味は普通。<br />左のスパイシーなバングラデシュ名物のお菓子は、日本で言うベビースターラーメンみたいなものでしょうか。ですが、相当辛い・・・。おいしかったけど。<br />チャイも頂きました。

    この日は、現地の看護学生との交流をさせてもらいました。英語もベンガル語もできなかったのですが、楽しい時を過ごしました。
    看護学校の寮に案内され、まずはおやつをいただきました。
    ビスケットと、スパイシーなバングラデシュ名物のお菓子。
    ビスケットの味は普通。
    左のスパイシーなバングラデシュ名物のお菓子は、日本で言うベビースターラーメンみたいなものでしょうか。ですが、相当辛い・・・。おいしかったけど。
    チャイも頂きました。

  • 看護学校の寮の庭

    看護学校の寮の庭

  • 看護学生。いい顔しています。

    看護学生。いい顔しています。

  • 看護学生。今年入学したばかりの1年生だそうです。みんな、民族衣装を着ています。バングラデシュでは、未婚者の女性は写真のようなサロワカを来て、既婚者の女性はサリーを着るとか。どの衣装も素敵☆

    看護学生。今年入学したばかりの1年生だそうです。みんな、民族衣装を着ています。バングラデシュでは、未婚者の女性は写真のようなサロワカを来て、既婚者の女性はサリーを着るとか。どの衣装も素敵☆

  • 時間を知らせる鐘だそうです。鐘に十字架のマークが付いていますが、ステイさせてもらった病院がキリスト教の病院だからかと思います。

    時間を知らせる鐘だそうです。鐘に十字架のマークが付いていますが、ステイさせてもらった病院がキリスト教の病院だからかと思います。

  • 昼食は看護学校の学生たちと一緒に食べました。スパイシーでした。ダルカレー、チキンカレー、あと1種類はフィッシュカレーだったような。現地の人たちは手で食べます。食べる前に手を洗い、右手で食べる、汚れたら、フィンガーボールで手を洗う、そんな感じです。スプーンやフォークは使わないそう。<br />私も手で食べてみました。うまく食べれなくて、スプーン出してもらいましたが。

    昼食は看護学校の学生たちと一緒に食べました。スパイシーでした。ダルカレー、チキンカレー、あと1種類はフィッシュカレーだったような。現地の人たちは手で食べます。食べる前に手を洗い、右手で食べる、汚れたら、フィンガーボールで手を洗う、そんな感じです。スプーンやフォークは使わないそう。
    私も手で食べてみました。うまく食べれなくて、スプーン出してもらいましたが。

  • 昼食後は、テレビ見たり、昼寝したりして過ごしていました。看護学生たちは、テレビのある部屋に集まり、テレビを見ていました。皆、仲良くしていました。言葉が通じなくても、現地の人との交流は楽しいものです。<br /><br />写真の子たちは、ハタチ前後。ハタチ前後の女の子たちにまじるオバサン(私)。若いっていいですね!

    昼食後は、テレビ見たり、昼寝したりして過ごしていました。看護学生たちは、テレビのある部屋に集まり、テレビを見ていました。皆、仲良くしていました。言葉が通じなくても、現地の人との交流は楽しいものです。

    写真の子たちは、ハタチ前後。ハタチ前後の女の子たちにまじるオバサン(私)。若いっていいですね!

  • 夕食。前日同様、どうみても3人前は出てる。そんなに作らなくていいと言おうと思ったけど、やめました。ご飯はチャーハンみたいな感じ、そしてカレー。

    夕食。前日同様、どうみても3人前は出てる。そんなに作らなくていいと言おうと思ったけど、やめました。ご飯はチャーハンみたいな感じ、そしてカレー。

  • ベジタブルカレーとカレー味のものを揚げたもの。味はおいしかったです。<br /><br />首都ダッカでは感じなかったけど(そこそこの値段のホテルに泊まったからかもしれないけど)、ここチャンドラゴーナでは停電も起きていました。現地の人は停電が起きてもいつものことっていう感じで、懐中電灯やろうそくを出してきていました。7年前もそうだったな・・・。<br /><br />この日もシャワーはお湯が出ず、行水でした。<br />好きなものを食べれて、熱いお湯の出る風呂に入れて、水道水の水を飲んでもどうもならない、それだけでも恵まれているんだなと思います。日本いると、仕事が嫌だとか、いろいろと不満を言ってしまうけど。<br /><br />バングラデシュは世界最貧国と言われているけど、とても私にはそう思えませんでした。7年前に行った時も、今回もです。<br /><br />4日目に続く。

    ベジタブルカレーとカレー味のものを揚げたもの。味はおいしかったです。

    首都ダッカでは感じなかったけど(そこそこの値段のホテルに泊まったからかもしれないけど)、ここチャンドラゴーナでは停電も起きていました。現地の人は停電が起きてもいつものことっていう感じで、懐中電灯やろうそくを出してきていました。7年前もそうだったな・・・。

    この日もシャワーはお湯が出ず、行水でした。
    好きなものを食べれて、熱いお湯の出る風呂に入れて、水道水の水を飲んでもどうもならない、それだけでも恵まれているんだなと思います。日本いると、仕事が嫌だとか、いろいろと不満を言ってしまうけど。

    バングラデシュは世界最貧国と言われているけど、とても私にはそう思えませんでした。7年前に行った時も、今回もです。

    4日目に続く。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

バングラデシュで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バングラデシュ最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

バングラデシュの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP