ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ハワイ島その5<br /><br />3日目午後です。<br />グリーンサンドビーチを出発し、プナルウへ向かいます。<br /><br />その後キラウエアカルデラへ。<br /><br />雄大な自然を体感できた1日でした!

詰め込みハワイ島5 プナルウ~キラウエア

13いいね!

2013/09/05 - 2013/09/10

1715位(同エリア3882件中)

0

30

nabe

nabeさん

ハワイ島その5

3日目午後です。
グリーンサンドビーチを出発し、プナルウへ向かいます。

その後キラウエアカルデラへ。

雄大な自然を体感できた1日でした!

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • サウスポイントロードから11号線へ出てしばらく道なりに走るとブラックサンドビーチの標識が出てくるので右折します。<br /><br />さらに5分くらいでブラックサンドビーチに到着!

    サウスポイントロードから11号線へ出てしばらく道なりに走るとブラックサンドビーチの標識が出てくるので右折します。

    さらに5分くらいでブラックサンドビーチに到着!

  • 本当に真っ黒ですね…<br />なんだかアスファルトみたいであまり泳ぐ気になれない。<br /><br />

    本当に真っ黒ですね…
    なんだかアスファルトみたいであまり泳ぐ気になれない。

  • さっそくホヌさんがお出迎え。<br />ホントどこにでも居ますね〜<br />ハワイの自然は素晴らしい。<br /><br />カハルウビーチパークで見たものよりも一回り大きかったです。<br />

    さっそくホヌさんがお出迎え。
    ホントどこにでも居ますね〜
    ハワイの自然は素晴らしい。

    カハルウビーチパークで見たものよりも一回り大きかったです。

  • 眠そう…<br /><br />

    眠そう…

  • 砂はこんな感じです。<br />破砕した溶岩ですね。よく見るとここの砂にもかんらん石が混ざっていますが圧倒的に溶岩片が多いため真っ黒に見えます。<br /><br />あまり摩耗しておらず一粒一粒が角ばってキラキラしています。<br />なので裸足で歩いて指の間に挟まると案外痛い(笑)<br /><br />そして色が黒いので太陽光を吸収してめちゃくちゃ熱いです。

    砂はこんな感じです。
    破砕した溶岩ですね。よく見るとここの砂にもかんらん石が混ざっていますが圧倒的に溶岩片が多いため真っ黒に見えます。

    あまり摩耗しておらず一粒一粒が角ばってキラキラしています。
    なので裸足で歩いて指の間に挟まると案外痛い(笑)

    そして色が黒いので太陽光を吸収してめちゃくちゃ熱いです。

  • 水はキレイなんでしょうけど海底が黒いためか透明感が感じられません。<br />やはり白い砂浜の力は偉大ですね〜

    水はキレイなんでしょうけど海底が黒いためか透明感が感じられません。
    やはり白い砂浜の力は偉大ですね〜

  • プナルウ滞在30分!<br />次はキラウエアへ移動。<br /><br />ひたすら真っ直ぐな道が続きます。

    プナルウ滞在30分!
    次はキラウエアへ移動。

    ひたすら真っ直ぐな道が続きます。

  • 左手にはマウナロアの雄大な裾野が広がります。<br /><br />このあたりではコナコーヒーに並んで有名なカウコーヒーが栽培されています。<br />私は試飲も購入もしておりませんが色々なお店で見かけましたのでお試しあれ。

    左手にはマウナロアの雄大な裾野が広がります。

    このあたりではコナコーヒーに並んで有名なカウコーヒーが栽培されています。
    私は試飲も購入もしておりませんが色々なお店で見かけましたのでお試しあれ。

  • とりあえず腹ごしらえということでボルケーノビレッジのラヴァロックカフェへ。<br /><br />この時点で午後2時くらいだったと思います。<br />お店は割と空いていました。<br /><br />気を付けないと通り過ぎてしまいます。

    とりあえず腹ごしらえということでボルケーノビレッジのラヴァロックカフェへ。

    この時点で午後2時くらいだったと思います。
    お店は割と空いていました。

    気を付けないと通り過ぎてしまいます。

  • 連れが頼んだロコモコ

    連れが頼んだロコモコ

  • 私が注文した照り焼きビーフプレート。<br /><br />正直,味もサービスも,う〜ん…といった感じでした。<br /><br />空いている割になかなか出てこないし、味は大味です。<br />特に私の注文したプレートはすごく味が濃かった(濃すぎ)です。<br /><br />濃い割にライス少なッ!!<br />

    私が注文した照り焼きビーフプレート。

    正直,味もサービスも,う〜ん…といった感じでした。

    空いている割になかなか出てこないし、味は大味です。
    特に私の注文したプレートはすごく味が濃かった(濃すぎ)です。

    濃い割にライス少なッ!!

  • 気を取り直して、キラウエアカルデラへ。<br /><br />ゲートで$10支払い,ビジターセンターへ寄ります。<br />ここにはショップがあるのと日本語のマップが置いてありますので是非寄りましょう。<br />(まぁショップについては観光地値段ですが)<br /><br />そして展望台到着!!<br /><br />すごいスケールです。<br />広角レンズでも収まりません。<br />虹が出ていました。

    気を取り直して、キラウエアカルデラへ。

    ゲートで$10支払い,ビジターセンターへ寄ります。
    ここにはショップがあるのと日本語のマップが置いてありますので是非寄りましょう。
    (まぁショップについては観光地値段ですが)

    そして展望台到着!!

    すごいスケールです。
    広角レンズでも収まりません。
    虹が出ていました。

  • 火口からは今も噴煙が上がっています。

    火口からは今も噴煙が上がっています。

  • 周囲にはオヒアの花も。

    周囲にはオヒアの花も。

  • さて、車に戻ろうと思ったら足元にクモの巣が。<br />珍しいクモでも居るのかなぁーと思ったら…

    さて、車に戻ろうと思ったら足元にクモの巣が。
    珍しいクモでも居るのかなぁーと思ったら…

  • こ、これは…<br /><br />そう。ペレーの髪の毛です。<br />こうやって持ち上げてみると本当に人毛みたいで気持ち悪いです。<br /><br />時間があったらデバステーショントレイルやチェーンオブクレーターズロードで探してみようと思っていたのですがこんなところにも落ちているんですね〜<br /><br />ペレーの髪の毛はドロドロの溶岩が引き伸ばされてできます。<br />ちょうど溶かした砂糖から綿飴作るような感じですかね。<br /><br />それが髪の毛に似ているので火の神様の髪の毛だ!となったわけです。<br /><br />あとペレーの涙もありますが今回は探す時間がありませんでした(泣)

    こ、これは…

    そう。ペレーの髪の毛です。
    こうやって持ち上げてみると本当に人毛みたいで気持ち悪いです。

    時間があったらデバステーショントレイルやチェーンオブクレーターズロードで探してみようと思っていたのですがこんなところにも落ちているんですね〜

    ペレーの髪の毛はドロドロの溶岩が引き伸ばされてできます。
    ちょうど溶かした砂糖から綿飴作るような感じですかね。

    それが髪の毛に似ているので火の神様の髪の毛だ!となったわけです。

    あとペレーの涙もありますが今回は探す時間がありませんでした(泣)

  • また車で1〜2分走ってトーマス・ジャガーミュージアムへ。<br /><br />外観の写真が無いですが、トイレもあってキレイな施設です。<br />しかし博物館的な展示はものすごく少なくて5分くらいで見終わります。<br /><br />こちらにもショップが併設されており、ここで$3くらいのポンチョを買ったのですが、後程すごく役立ちました。<br /><br />

    また車で1〜2分走ってトーマス・ジャガーミュージアムへ。

    外観の写真が無いですが、トイレもあってキレイな施設です。
    しかし博物館的な展示はものすごく少なくて5分くらいで見終わります。

    こちらにもショップが併設されており、ここで$3くらいのポンチョを買ったのですが、後程すごく役立ちました。

  • ミュージアムを後にし、サーストンラバチューブへ向かう前に、スチームベントに寄ってみました。<br /><br />ここは蒸気が噴出しているポイントなんですが予想外に熱くて驚きました。急に近づいてモロに浴びると危険かもしれません。

    ミュージアムを後にし、サーストンラバチューブへ向かう前に、スチームベントに寄ってみました。

    ここは蒸気が噴出しているポイントなんですが予想外に熱くて驚きました。急に近づいてモロに浴びると危険かもしれません。

  • 急に雨がパラついてきて早々に引き揚げようとしたら立派な虹が!<br />しかも二重です!!<br /><br />キラウエアカルデラ内ではこれ以外にも多くの虹を見ることが出来ました。<br />天気が変わりやすいということはそれだけ虹を見ることのできる機会も多いということ。<br />そして虹は太陽がある程度傾いていないと見えません。<br />さらに言うと虹は太陽と反対の方向にしか見えません。<br /><br />つまり基本的に<br />人‐虹‐太陽という位置関係はあり得なく<br />虹‐人‐太陽という位置関係になります。<br /><br />知らなかった方は参考までに〜<br /><br /><br />虹にぶら下がり

    急に雨がパラついてきて早々に引き揚げようとしたら立派な虹が!
    しかも二重です!!

    キラウエアカルデラ内ではこれ以外にも多くの虹を見ることが出来ました。
    天気が変わりやすいということはそれだけ虹を見ることのできる機会も多いということ。
    そして虹は太陽がある程度傾いていないと見えません。
    さらに言うと虹は太陽と反対の方向にしか見えません。

    つまり基本的に
    人‐虹‐太陽という位置関係はあり得なく
    虹‐人‐太陽という位置関係になります。

    知らなかった方は参考までに〜


    虹にぶら下がり

  • ラバチューブ到着。<br />駐車場に車を停めて少し歩きます。<br /><br />こんな感じでジャングルの中を5分くらい歩くと洞窟に至ります。

    ラバチューブ到着。
    駐車場に車を停めて少し歩きます。

    こんな感じでジャングルの中を5分くらい歩くと洞窟に至ります。

  • ここはあるテレビ番組で江原さんがオーラが見えると言ったポイントとしても有名です。<br />連れは、なんだかそれらしきモヤモヤが見えたような〜と言っていましたが私は見えず…<br />日頃の行いが悪いんでしょうか。<br />オカルト好きの方はお試しあれ。

    ここはあるテレビ番組で江原さんがオーラが見えると言ったポイントとしても有名です。
    連れは、なんだかそれらしきモヤモヤが見えたような〜と言っていましたが私は見えず…
    日頃の行いが悪いんでしょうか。
    オカルト好きの方はお試しあれ。

  • 洞窟自体はすごく短いです。<br />駐車場へ戻りキラウエア・イキトレイルの準備をします。<br /><br />この時点でかなり時間が押していましたので通常のルートとは逆(反時計回り)で周ることに。<br />反時計周りだと、ラバチューブの駐車場から火口の底へ最短で下りることができます。<br />全行程は本来3時間以上かかるコースですが手っ取り早く底まで下りたい方はお勧めです。<br /><br />遊歩道を下ってきます。<br />ラバチューブはサンダルでも大丈夫ですが、ここはきちんとした靴を履いていきましょう。

    洞窟自体はすごく短いです。
    駐車場へ戻りキラウエア・イキトレイルの準備をします。

    この時点でかなり時間が押していましたので通常のルートとは逆(反時計回り)で周ることに。
    反時計周りだと、ラバチューブの駐車場から火口の底へ最短で下りることができます。
    全行程は本来3時間以上かかるコースですが手っ取り早く底まで下りたい方はお勧めです。

    遊歩道を下ってきます。
    ラバチューブはサンダルでも大丈夫ですが、ここはきちんとした靴を履いていきましょう。

  • おとぎ話や絵本に出てきそうなシダですね。<br />こんな鮮やかな紫色のシダは初めて見ました。

    おとぎ話や絵本に出てきそうなシダですね。
    こんな鮮やかな紫色のシダは初めて見ました。

  • 注意深く探すとたくさん生えていますのでぜひ探してみてください。

    注意深く探すとたくさん生えていますのでぜひ探してみてください。

  • しばらく下ると急に開けてこんな景色が!<br />何度も言いますが相変わらずすごいスケールです。<br /><br />クレーターの底を人が歩いているのですがわかりますでしょうか。

    しばらく下ると急に開けてこんな景色が!
    何度も言いますが相変わらずすごいスケールです。

    クレーターの底を人が歩いているのですがわかりますでしょうか。

  • ズーム

    ズーム

  • 底に着いたらこんな看板が…<br /><br />「う○こを避けて歩いてください」<br /><br />ではないですね。

    底に着いたらこんな看板が…

    「う○こを避けて歩いてください」

    ではないですね。

  • 幻想的な景色です。<br /><br />ここからクレーターの半分くらいまで行ったところで雨が降り出したので引き返してきました。<br />(もともと半分くらいでやめる予定でした)<br /><br />雨は5分〜10分くらい降って止むパターンが多かったのですがこの時は本降りになり、止む気配がありませんでした。<br /><br />そこで活躍したのがポンチョです!<br />通気性もクソもありませんがリュックごと被れるのは便利。<br />お値段以上の活躍をしてくれました。<br /><br />というわけで雨のためここからは写真がありません(泣)<br /><br />車へ戻った頃には暗くなり始めていました。<br />デバステーショントレイルやデッドエンドにも行ってみたかったのですがタイムアップ。<br />ヒロ経由で帰ることにしました。

    幻想的な景色です。

    ここからクレーターの半分くらいまで行ったところで雨が降り出したので引き返してきました。
    (もともと半分くらいでやめる予定でした)

    雨は5分〜10分くらい降って止むパターンが多かったのですがこの時は本降りになり、止む気配がありませんでした。

    そこで活躍したのがポンチョです!
    通気性もクソもありませんがリュックごと被れるのは便利。
    お値段以上の活躍をしてくれました。

    というわけで雨のためここからは写真がありません(泣)

    車へ戻った頃には暗くなり始めていました。
    デバステーショントレイルやデッドエンドにも行ってみたかったのですがタイムアップ。
    ヒロ経由で帰ることにしました。

  • ところがヒロで迷う羽目に…<br /><br />実は今回ポケットWiFiをレンタルしていました。<br />これまでの海外旅行ではホテルのWiFi等で済ませることが多かったのですが、今回はレンタカー移動ということでポケットWiFiを借りてスマホのマップやナビ機能をフル活用していました。<br />(レンタカー自体にナビは無かったので)<br />会社にもよりますが1日500円〜700円くらいでレンタルできます。<br />レンタカー会社のオプションでナビを借りるよりは自由にネットも使えた方が便利かなぁーと。<br /><br /><br />ところが酷使したためかルーターのバッテリーが無くなり、ガイドブック頼りに。<br />しかしガイドブックは意外に細かい地図は書いていません。<br />さらにヒロの町は角に目印となるお店やGSが無いので、暗いこともあってどこで曲がればいいのか分かりづらい部分があります。<br /><br />そんなこともあり地図の読めない連れのナビに従ったところ、同じところをグルグルぐるぐる…<br /><br />きちんと道案内しろと言う私と、できなくてパニックになる連れ。<br />険悪なムードに…<br /><br />とりあえず停車して,異国の地で迷子なんてもう生きて帰れないというような顔をしている連れからガイドブックを取り上げて私が地図を見てみると,すぐにサドルロードまでの道がわかりました(笑)<br /><br />しかし実際、目印となるものが少ないので夜は迷いやすいと思います。初めての方はお気をつけて。<br /><br /><br /><br />写真は翌日に撮った新しいバイパス

    ところがヒロで迷う羽目に…

    実は今回ポケットWiFiをレンタルしていました。
    これまでの海外旅行ではホテルのWiFi等で済ませることが多かったのですが、今回はレンタカー移動ということでポケットWiFiを借りてスマホのマップやナビ機能をフル活用していました。
    (レンタカー自体にナビは無かったので)
    会社にもよりますが1日500円〜700円くらいでレンタルできます。
    レンタカー会社のオプションでナビを借りるよりは自由にネットも使えた方が便利かなぁーと。


    ところが酷使したためかルーターのバッテリーが無くなり、ガイドブック頼りに。
    しかしガイドブックは意外に細かい地図は書いていません。
    さらにヒロの町は角に目印となるお店やGSが無いので、暗いこともあってどこで曲がればいいのか分かりづらい部分があります。

    そんなこともあり地図の読めない連れのナビに従ったところ、同じところをグルグルぐるぐる…

    きちんと道案内しろと言う私と、できなくてパニックになる連れ。
    険悪なムードに…

    とりあえず停車して,異国の地で迷子なんてもう生きて帰れないというような顔をしている連れからガイドブックを取り上げて私が地図を見てみると,すぐにサドルロードまでの道がわかりました(笑)

    しかし実際、目印となるものが少ないので夜は迷いやすいと思います。初めての方はお気をつけて。



    写真は翌日に撮った新しいバイパス

  • サドルロードを経て無事コナへ到着。<br /><br />サドルロードは土砂降りになったり濃霧になったり快晴になったり噂に違わぬすごい道でしたが、路面はしっかりしているので気をつけて運転すれば問題ありません。<br /><br />しかし後から考えてみるとロードサービスに加入していない方は、真っ暗で何も無い荒野の真ん中で土砂降りの中、パンクや車両トラブルに見舞われると大変かもしれないですね…<br /><br />夜で気が付かなかったのですが知らないうちに新しく開通したバイパスに入っており、天気を除いては終始快適なドライブでした。<br /><br /><br /><br />マハロ〜

    サドルロードを経て無事コナへ到着。

    サドルロードは土砂降りになったり濃霧になったり快晴になったり噂に違わぬすごい道でしたが、路面はしっかりしているので気をつけて運転すれば問題ありません。

    しかし後から考えてみるとロードサービスに加入していない方は、真っ暗で何も無い荒野の真ん中で土砂降りの中、パンクや車両トラブルに見舞われると大変かもしれないですね…

    夜で気が付かなかったのですが知らないうちに新しく開通したバイパスに入っており、天気を除いては終始快適なドライブでした。



    マハロ〜

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP