ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その3ですが3日目ではなく2日目午後です。<br /><br />午後はマウナ・ケアのサンセットと星空観測ツアー!<br />13時10分にツアー会社が迎えに来ます。<br /><br />今回はマサシのネイチャースクールにお願いしました。<br /><br />いくつか同じようなツアーをやっている会社はありますが<br />選ぶポイントとしてはサンセット後にオニヅカセンターまで戻って天体観測するツアーは<br />やめた方がいいでしょう。<br />車がバンバン通りヘッドライトが気になりますし、人であふれかえっています。<br />星空をバックに写真を撮ったり、静かに天体観測できる環境ではないですね〜<br /><br />そこさえクリアすればあとは好みの問題かと思います。<br />今回のマサシさんに関して言いますと宣伝するわけではありませんが<br />非常に満足のいく内容でした。<br /><br />当日の山頂は珍しいくらいに暖かく風が無いとのガイドさんのお話でした。<br />実際、防寒着無しでもイケるくらいでしたので実際暖かかったんだと思います。<br />(比較しようがないのでわかりませんが)<br /><br />どんなガイドブックにも載っているし、ハワイ島と言えば…というくらいのありきたりなツアーではありますが、行ったことのない方はお金と時間を割いてでも行く価値があると思いますので是非チャレンジしてみてくださいね。

詰め込みハワイ島3 マウナケア

15いいね!

2013/09/05 - 2013/09/10

1509位(同エリア3879件中)

0

36

nabe

nabeさん

その3ですが3日目ではなく2日目午後です。

午後はマウナ・ケアのサンセットと星空観測ツアー!
13時10分にツアー会社が迎えに来ます。

今回はマサシのネイチャースクールにお願いしました。

いくつか同じようなツアーをやっている会社はありますが
選ぶポイントとしてはサンセット後にオニヅカセンターまで戻って天体観測するツアーは
やめた方がいいでしょう。
車がバンバン通りヘッドライトが気になりますし、人であふれかえっています。
星空をバックに写真を撮ったり、静かに天体観測できる環境ではないですね〜

そこさえクリアすればあとは好みの問題かと思います。
今回のマサシさんに関して言いますと宣伝するわけではありませんが
非常に満足のいく内容でした。

当日の山頂は珍しいくらいに暖かく風が無いとのガイドさんのお話でした。
実際、防寒着無しでもイケるくらいでしたので実際暖かかったんだと思います。
(比較しようがないのでわかりませんが)

どんなガイドブックにも載っているし、ハワイ島と言えば…というくらいのありきたりなツアーではありますが、行ったことのない方はお金と時間を割いてでも行く価値があると思いますので是非チャレンジしてみてくださいね。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
旅工房

PR

  • ツアー会社のワゴンに拾われ、出発です。<br /><br />他のホテルにもツアー申込者がいるため、まずワイコロアビレッジへ向かいます。<br /><br />後から知った話なのですが、本来であれば2台体制でコナ側の北(ワイコロアやハプナ方面)と南(カイルアコナやケアウホウ)で分かれての送迎らしいのですが、今回はヒロで団体さんが申し込んでいたらしく、そちらに1台取られていたので北から南まで1台でお客さんを拾わなければならなかったそうです。<br /><br />おかげでホテルに迎えに来る時間は早いわ、ホテルに帰る時間も遅いわで大変でした。運が悪かったですね〜…<br />いつも通りであればもう少し午前中もゆっくりできたかぁと。

    ツアー会社のワゴンに拾われ、出発です。

    他のホテルにもツアー申込者がいるため、まずワイコロアビレッジへ向かいます。

    後から知った話なのですが、本来であれば2台体制でコナ側の北(ワイコロアやハプナ方面)と南(カイルアコナやケアウホウ)で分かれての送迎らしいのですが、今回はヒロで団体さんが申し込んでいたらしく、そちらに1台取られていたので北から南まで1台でお客さんを拾わなければならなかったそうです。

    おかげでホテルに迎えに来る時間は早いわ、ホテルに帰る時間も遅いわで大変でした。運が悪かったですね〜…
    いつも通りであればもう少し午前中もゆっくりできたかぁと。

  • ワイコロアビレッジのクイーンズマーケットプレイスでトイレ休憩です。<br /><br />いつもここでトイレ休憩があるのかわかりませんが<br />今回の旅程では行く予定が無かったので思わず寄れてラッキーでした。<br /><br />そしてマーケット内のこちらのスーパーに寄ったら…

    ワイコロアビレッジのクイーンズマーケットプレイスでトイレ休憩です。

    いつもここでトイレ休憩があるのかわかりませんが
    今回の旅程では行く予定が無かったので思わず寄れてラッキーでした。

    そしてマーケット内のこちらのスーパーに寄ったら…

  • ありました!<br />狙っていたお土産の一つ。<br /><br />KIAWEの花から採取された、無農薬、無低温殺菌で熱を全く加えていない100%オーガニックなハチミツがこれです。<br />(ガイドブックの説明そのままですが…)<br /><br />ヒロのオーガニックスーパーやファーマーズマーケットで見かけたという話は聞いていたのですが実際買えるかどうか不安でした。<br /><br />ところが思いがけずこんなところで遭遇!<br />もちろん買いました。<br />1つ$18〜$19くらいです(ヒロで買うより$1くらい高かったかも)。<br />高いと感じるかもしれませんが日本で買おうと思ったら5000円くらいします。<br /><br />もちろん味は最高です。<br />なめらかな舌触りと控えめな甘さ。しかし蜂蜜の香りはしっかりしています。<br /><br />時間的にヒロには行けないけど欲しい!って方はこちらで売ってますので要チェックです。

    ありました!
    狙っていたお土産の一つ。

    KIAWEの花から採取された、無農薬、無低温殺菌で熱を全く加えていない100%オーガニックなハチミツがこれです。
    (ガイドブックの説明そのままですが…)

    ヒロのオーガニックスーパーやファーマーズマーケットで見かけたという話は聞いていたのですが実際買えるかどうか不安でした。

    ところが思いがけずこんなところで遭遇!
    もちろん買いました。
    1つ$18〜$19くらいです(ヒロで買うより$1くらい高かったかも)。
    高いと感じるかもしれませんが日本で買おうと思ったら5000円くらいします。

    もちろん味は最高です。
    なめらかな舌触りと控えめな甘さ。しかし蜂蜜の香りはしっかりしています。

    時間的にヒロには行けないけど欲しい!って方はこちらで売ってますので要チェックです。

  • 30分くらいしか居られませんでしたがキレイな施設でした。<br />また今度ゆっくり来たいですね〜

    30分くらいしか居られませんでしたがキレイな施設でした。
    また今度ゆっくり来たいですね〜

  • ハプナプリンスホテルで最後のお客さんを拾い、ワイメアの町を抜けていよいよマウナケアへ!<br /><br />サドルロード手前。<br />このあたりはパーカー牧場の敷地です。<br />ひたすら牧草地帯が広がります。<br />時々サボテンも生えています。

    ハプナプリンスホテルで最後のお客さんを拾い、ワイメアの町を抜けていよいよマウナケアへ!

    サドルロード手前。
    このあたりはパーカー牧場の敷地です。
    ひたすら牧草地帯が広がります。
    時々サボテンも生えています。

  • サドルロードへ突入。<br />噴石丘が見えます。景色には飽きません。

    サドルロードへ突入。
    噴石丘が見えます。景色には飽きません。

  • 途中、サドルロード沿いのスズキ牧場というところに寄って牛みたいな馬と記念撮影(笑)

    途中、サドルロード沿いのスズキ牧場というところに寄って牛みたいな馬と記念撮影(笑)

  • 人懐っこいです。<br />上手に牧草食べてますね。

    人懐っこいです。
    上手に牧草食べてますね。

  • ワゴンに揺られてサドルロードを進みます。<br /><br />写真からもわかると思いますがサドルロードはワイメア側の一部を除き、きれいに舗装されています。<br />その一部分は事故も多く、アップダウンの激しいジェットコースターに乗っているかのような道なのですが、なんと!明日から新しいバイパスができるとのこと!!<br /><br />つまり明日からはコナ側からヒロ側まで終始快適なハイウェイになるってことです。<br />レンタカー屋さんの多くはサドルロードを保証対象外としていますが、おそらくそれも無くなるのではないかとガイドさんも仰っていました。

    ワゴンに揺られてサドルロードを進みます。

    写真からもわかると思いますがサドルロードはワイメア側の一部を除き、きれいに舗装されています。
    その一部分は事故も多く、アップダウンの激しいジェットコースターに乗っているかのような道なのですが、なんと!明日から新しいバイパスができるとのこと!!

    つまり明日からはコナ側からヒロ側まで終始快適なハイウェイになるってことです。
    レンタカー屋さんの多くはサドルロードを保証対象外としていますが、おそらくそれも無くなるのではないかとガイドさんも仰っていました。

  • ツアーもおそらく明日からはバイパスを通ると思うから、このジェットコースターみたいな道を通れるのは皆さんが最後かもしれませんね〜と。<br /><br />う〜ん、果たしてそれはラッキーなのか微妙なところですが、とりあえずジェットコースターを楽しむことにしました。<br /><br />進行方向右手にマウナロアがキレイに見えています。

    ツアーもおそらく明日からはバイパスを通ると思うから、このジェットコースターみたいな道を通れるのは皆さんが最後かもしれませんね〜と。

    う〜ん、果たしてそれはラッキーなのか微妙なところですが、とりあえずジェットコースターを楽しむことにしました。

    進行方向右手にマウナロアがキレイに見えています。

  • 進行方向左手にはマウナケア。<br />山頂は晴れていそうです。

    進行方向左手にはマウナケア。
    山頂は晴れていそうです。

  • サドルロード途中で溶岩観察。<br />

    サドルロード途中で溶岩観察。

  • 一面溶岩に覆われており、違う星に来たみたいですね〜

    一面溶岩に覆われており、違う星に来たみたいですね〜

  • 遮るものが何もありません。

    遮るものが何もありません。

  • 空が青い。

    空が青い。

  • 溶岩片の観察。<br /><br />実は私、地学大好き人間でして大学も地質系でした。<br />ですので今後の旅行記でもそういった観点からの内容が出てくるかもしれませんがご容赦くださいませ。<br /><br />発砲していたのがよくわかりますね。

    溶岩片の観察。

    実は私、地学大好き人間でして大学も地質系でした。
    ですので今後の旅行記でもそういった観点からの内容が出てくるかもしれませんがご容赦くださいませ。

    発砲していたのがよくわかりますね。

  • 片側。<br /><br />ここの溶岩は結構腐ってます(風化しているということ)。<br /><br />新鮮な溶岩流の痕跡を見るにはやはりキラウエアへ行かないとダメですね。<br />

    片側。

    ここの溶岩は結構腐ってます(風化しているということ)。

    新鮮な溶岩流の痕跡を見るにはやはりキラウエアへ行かないとダメですね。

  • なんとなく流れた痕跡はわかりますが結構グズボロです。

    なんとなく流れた痕跡はわかりますが結構グズボロです。

  • マウナロアの頂上。<br /><br />実はこの日、うかつにもホテルにズームレンズ装着の一眼を忘れてきてしまい、連れの持っていた40?パンケーキレンズのみでの撮影となってしまいました。<br /><br />ですのでかなり画角が限られています。<br />もっと広角で撮りたかったのに残念…

    マウナロアの頂上。

    実はこの日、うかつにもホテルにズームレンズ装着の一眼を忘れてきてしまい、連れの持っていた40?パンケーキレンズのみでの撮影となってしまいました。

    ですのでかなり画角が限られています。
    もっと広角で撮りたかったのに残念…

  • というわけで溶岩観察を終えてオニヅカビジターセンターへ。<br /><br />もうここは雲の上。身体を標高に慣らすため休憩です。<br />まだ5時前ですがツアー会社の用意してくれたお弁当をいただきます。<br /><br />後ろに望遠鏡が見えますね。<br />明るいうちからセッティングされています。<br />おそらく太陽の黒点観測でしょうか。<br /><br />あとアドバイスとしてはお弁当を食べる前にまずトイレへ行きましょう。<br />(特に女性)<br />早いうちに行ってしまわないとお弁当を食べている間にどんどん他のツアー会社が来てトイレに行列ができます。<br /><br />十分時間に余裕をもってお弁当を食べ終わったつもりでもトイレが行列しており、結局ビジターセンターの見学もショップでの買い物も満足にできなくなってしまいます(私の連れのように…)。

    というわけで溶岩観察を終えてオニヅカビジターセンターへ。

    もうここは雲の上。身体を標高に慣らすため休憩です。
    まだ5時前ですがツアー会社の用意してくれたお弁当をいただきます。

    後ろに望遠鏡が見えますね。
    明るいうちからセッティングされています。
    おそらく太陽の黒点観測でしょうか。

    あとアドバイスとしてはお弁当を食べる前にまずトイレへ行きましょう。
    (特に女性)
    早いうちに行ってしまわないとお弁当を食べている間にどんどん他のツアー会社が来てトイレに行列ができます。

    十分時間に余裕をもってお弁当を食べ終わったつもりでもトイレが行列しており、結局ビジターセンターの見学もショップでの買い物も満足にできなくなってしまいます(私の連れのように…)。

  • 購入したマウスパッド他。<br />観光地値段な感じがしました。<br />グッズ類は結構高いです。

    購入したマウスパッド他。
    観光地値段な感じがしました。
    グッズ類は結構高いです。

  • こちらがお弁当。<br />和食です(笑)<br /><br />見た目の割にと言っては失礼ですが美味しかったですよ。

    こちらがお弁当。
    和食です(笑)

    見た目の割にと言っては失礼ですが美味しかったですよ。

  • センターを出発し、どんどん登っていきます。<br /><br />ここからは寝てはいけません。<br />呼吸が浅くなり高山病になります。<br /><br />しかし空気が薄いせいかよくアクビが出て眠くなります(困)

    センターを出発し、どんどん登っていきます。

    ここからは寝てはいけません。
    呼吸が浅くなり高山病になります。

    しかし空気が薄いせいかよくアクビが出て眠くなります(困)

  • 途中ビューイングポイントで記念撮影

    途中ビューイングポイントで記念撮影

  • 噴石丘群が美しいですね。<br />広角レンズ無いのが悔やまれる…

    噴石丘群が美しいですね。
    広角レンズ無いのが悔やまれる…

  • 山頂付近、天文台群が見えてきました。

    山頂付近、天文台群が見えてきました。

  • そしてこちらが有名な「すばる望遠鏡」が入った日本の国立天文台。<br />形が特徴的なのですぐわかります。

    そしてこちらが有名な「すばる望遠鏡」が入った日本の国立天文台。
    形が特徴的なのですぐわかります。

  • こちらは電波望遠鏡。

    こちらは電波望遠鏡。

  • だいぶ日が傾いてきました。<br />雲海がキレイ。

    だいぶ日が傾いてきました。
    雲海がキレイ。

  • 影がこんなに長くなるのも楽しいですね。<br />

    影がこんなに長くなるのも楽しいですね。

  • ちなみにこのあたりにはトイレもありますのでごお安心を。<br />しかし日が傾くとトイレの中は真っ暗になります。<br /><br />カギがどこかもわからなくなりますので携帯電話でもライトでもなんでもいいですから明かりをもって入った方が無難です。<br /><br />山頂付近には1時間以上滞在できました。

    ちなみにこのあたりにはトイレもありますのでごお安心を。
    しかし日が傾くとトイレの中は真っ暗になります。

    カギがどこかもわからなくなりますので携帯電話でもライトでもなんでもいいですから明かりをもって入った方が無難です。

    山頂付近には1時間以上滞在できました。

  • マウナロア。<br /><br />下で見るのとはまた違った美しさ。

    マウナロア。

    下で見るのとはまた違った美しさ。

  • ありきたりな写真ですね…<br /><br />まぁ、時間はたっぷりあるのでジャンプしたりポーズきめたりいろいろ楽しみましょう。<br />もちろんガイドさんに頼めば撮ってくれますが、フラッシュ強制発光のできるカメラが望ましいです。<br />出来ないと逆光で完全に人が黒くつぶれます。

    ありきたりな写真ですね…

    まぁ、時間はたっぷりあるのでジャンプしたりポーズきめたりいろいろ楽しみましょう。
    もちろんガイドさんに頼めば撮ってくれますが、フラッシュ強制発光のできるカメラが望ましいです。
    出来ないと逆光で完全に人が黒くつぶれます。

  • 美しい夕日です。<br />沈むのはあっという間。

    美しい夕日です。
    沈むのはあっという間。

  • 沈んでからは月と金星の共演。<br /><br />日没後の空の色も好きです。<br /><br />ちなみにですが<br />星空観測をしたい方は満月の時を避けましょう。<br />空が明るくて星がよく見えません。<br /><br />星空をバックに記念撮影もうまく写らず、明るい空になってしまいます。<br /><br />月齢(月の満ち欠け)は簡単にインターネットで調べることができます。<br />旅程に融通の利く方は参考までに。

    沈んでからは月と金星の共演。

    日没後の空の色も好きです。

    ちなみにですが
    星空観測をしたい方は満月の時を避けましょう。
    空が明るくて星がよく見えません。

    星空をバックに記念撮影もうまく写らず、明るい空になってしまいます。

    月齢(月の満ち欠け)は簡単にインターネットで調べることができます。
    旅程に融通の利く方は参考までに。

  • 標高4000mくらいまで下りて星空観測。<br /><br />どんな星空が見えてどんな写真が撮れるのかはマサシさんのHPでご覧ください。<br /><br />クッキーと温かい紅茶をいただきながら星の説明を受けます。<br />ガイドさんはお話もお上手です。<br /><br />星の撮影を試みましたがあえなく撃沈!<br />(レンズ忘れたのが悔やまれる…)<br />実際はもっとすごいのでご安心を。<br />天の川がブァーっと広がって感動します。<br /><br />観測を終えたら再度オニヅカセンターで休憩。<br />意外にも遅くまでショップが開いており、連れはこの時に買い物できました。<br />ここでも星空がキレイに見えるのですが人が多くて騒がしいのと車が通るたびに明かりが気になって集中できません。<br /><br />ちなみにですが、サドルロードの街燈が無い所でもかなりきれいな星空が見えました。<br />ツアーに参加はできないけど星が見たいという方は町から少し離れた暗い所へいくと素晴らしい星空が見れますのでお試しを。<br />もちろん天の川もばっちりです。<br /><br />そして最初にも書いた通り、めちゃくちゃ時間をかけてホテルへ。<br />到着したのは11時半くらいでしょうか…<br /><br />夕飯を食べたのが5時前だったのですごくお腹が空いていたのですが、飲食店もスーパーもお店はすべて閉まっており、結局朝買ったパパイヤとマンゴーでお腹を満たすことに(泣)<br /><br />もちろん美味しかったですが、なんだかひもじい思いをしての就寝でした。<br /><br /><br />これで2日目終了!<br /><br />マハロ〜

    標高4000mくらいまで下りて星空観測。

    どんな星空が見えてどんな写真が撮れるのかはマサシさんのHPでご覧ください。

    クッキーと温かい紅茶をいただきながら星の説明を受けます。
    ガイドさんはお話もお上手です。

    星の撮影を試みましたがあえなく撃沈!
    (レンズ忘れたのが悔やまれる…)
    実際はもっとすごいのでご安心を。
    天の川がブァーっと広がって感動します。

    観測を終えたら再度オニヅカセンターで休憩。
    意外にも遅くまでショップが開いており、連れはこの時に買い物できました。
    ここでも星空がキレイに見えるのですが人が多くて騒がしいのと車が通るたびに明かりが気になって集中できません。

    ちなみにですが、サドルロードの街燈が無い所でもかなりきれいな星空が見えました。
    ツアーに参加はできないけど星が見たいという方は町から少し離れた暗い所へいくと素晴らしい星空が見れますのでお試しを。
    もちろん天の川もばっちりです。

    そして最初にも書いた通り、めちゃくちゃ時間をかけてホテルへ。
    到着したのは11時半くらいでしょうか…

    夕飯を食べたのが5時前だったのですごくお腹が空いていたのですが、飲食店もスーパーもお店はすべて閉まっており、結局朝買ったパパイヤとマンゴーでお腹を満たすことに(泣)

    もちろん美味しかったですが、なんだかひもじい思いをしての就寝でした。


    これで2日目終了!

    マハロ〜

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP