上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日曜日の午後、汾陽路に行く用事があったので、<br />帰りに上海音楽学院内を散歩しました。<br /><br />上海音楽学院の前身は国立音楽院で、<br />1927年に創立されました。<br />中国で最も古い高等音楽学校です。<br />現在の住所に移ったのは1958年のこと。<br /><br />学院は敷地はそんなに広くありませんが、<br />歴史保護建築があったり、建物のどこからか<br />楽器を奏でる音が聞こえてきたりして、<br />中国にいるのを忘れてしまいそうになりました。<br /><br />上海音楽学院をお散歩したあとは、そのまま歩いて、<br />襄陽南路、嘉善老市などを通り、紹興路へ。<br />紹興路のカフェで軽い夕食をとり帰宅しました。<br /><br />以前の散歩日記(上海音楽学院)<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10529515/

上海★のんびりお散歩~上海音楽学院とその周辺

9いいね!

2013/05/19 - 2013/05/19

5070位(同エリア11699件中)

0

36

熱帯魚

熱帯魚さん

日曜日の午後、汾陽路に行く用事があったので、
帰りに上海音楽学院内を散歩しました。

上海音楽学院の前身は国立音楽院で、
1927年に創立されました。
中国で最も古い高等音楽学校です。
現在の住所に移ったのは1958年のこと。

学院は敷地はそんなに広くありませんが、
歴史保護建築があったり、建物のどこからか
楽器を奏でる音が聞こえてきたりして、
中国にいるのを忘れてしまいそうになりました。

上海音楽学院をお散歩したあとは、そのまま歩いて、
襄陽南路、嘉善老市などを通り、紹興路へ。
紹興路のカフェで軽い夕食をとり帰宅しました。

以前の散歩日記(上海音楽学院)
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10529515/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上海音楽学院の近くで見つけたお店。<br /><br />CDや楽譜を売っていました。

    上海音楽学院の近くで見つけたお店。

    CDや楽譜を売っていました。

  • さて、やってきました。上海音楽学院。音楽大学としては、北京にある中央音楽学院と並んで中国トップの大学です。

    さて、やってきました。上海音楽学院。音楽大学としては、北京にある中央音楽学院と並んで中国トップの大学です。

  • ○ 上海音楽学院礼堂・専家楼<br />旧 在上海ユダヤ倶楽部<br /><br />1910年代に建てられたフランスルネッサンス建築。

    ○ 上海音楽学院礼堂・専家楼
    旧 在上海ユダヤ倶楽部

    1910年代に建てられたフランスルネッサンス建築。

  • ガラス窓がかなり大きめなので、時間帯によっては室内の電灯をつけなくとも、かなり明るそうですね。

    ガラス窓がかなり大きめなので、時間帯によっては室内の電灯をつけなくとも、かなり明るそうですね。

  • ちょっとダレている猫ちゃん発見。

    ちょっとダレている猫ちゃん発見。

  • かなり小さな子猫です。

    かなり小さな子猫です。

  • 排水溝の上が涼しいのか?そこにずっと横たわってました。

    排水溝の上が涼しいのか?そこにずっと横たわってました。

  • バイバイ猫ちゃん。

    バイバイ猫ちゃん。

  •  ○ 上海音楽学院専家楼<br />旧 在上海ベルギー領事館<br /><br />1927年に在上海ベルギー領事館として建てられた建物。1934年からは、ベルギー公使Guillaume.J.Baronがこの建物に住んでいました。その後太平洋戦争が勃発すると、領事館は閉鎖され、1945年9月に再び領事館として使われるようになりました。1950年代ベルギー領事館が閉鎖されると、建物は部隊に使用されるようになり、1958年からは著名作曲家や、音楽理論家、音楽教育家などがこの地に滞在し、上海音楽学院が漕河からこの地に引っ越してくると、建物は主に学院の事務所や、音楽家の接待のために使われました。現在は、上海音楽学院の専家楼として使われています。<br />

    ○ 上海音楽学院専家楼
    旧 在上海ベルギー領事館

    1927年に在上海ベルギー領事館として建てられた建物。1934年からは、ベルギー公使Guillaume.J.Baronがこの建物に住んでいました。その後太平洋戦争が勃発すると、領事館は閉鎖され、1945年9月に再び領事館として使われるようになりました。1950年代ベルギー領事館が閉鎖されると、建物は部隊に使用されるようになり、1958年からは著名作曲家や、音楽理論家、音楽教育家などがこの地に滞在し、上海音楽学院が漕河からこの地に引っ越してくると、建物は主に学院の事務所や、音楽家の接待のために使われました。現在は、上海音楽学院の専家楼として使われています。

  • 素敵な建物だと思いませんかー

    素敵な建物だと思いませんかー

  • その名も芸術家マンション★

    その名も芸術家マンション★

  • こちらはホールです。

    こちらはホールです。

  • こんな像があるのも、音楽大学ならではでしょうか。

    こんな像があるのも、音楽大学ならではでしょうか。

  • 手前の洗濯物さえなければ、ヨーロッパみたいな感じです。

    イチオシ

    手前の洗濯物さえなければ、ヨーロッパみたいな感じです。

  • 悟空発見です。

    悟空発見です。

  • 並木道。

    並木道。

  • 復興中路をてくてくと。

    復興中路をてくてくと。

  • お店でセールをしていたので、

    お店でセールをしていたので、

  • カメラケース(黒地に白の水玉の方)を買いました。5元。安い!

    カメラケース(黒地に白の水玉の方)を買いました。5元。安い!

  • 電子城を発見。でも興味なし。

    電子城を発見。でも興味なし。

  • とりあえずぷらぷらと。

    とりあえずぷらぷらと。

  • 襄陽南路では、地元のおっさんたちが青空麻雀。

    イチオシ

    襄陽南路では、地元のおっさんたちが青空麻雀。

  • これだけダンボールを集めると一体いくらくらいになるんでしょうか。

    これだけダンボールを集めると一体いくらくらいになるんでしょうか。

  • 小道が気になりまーす。

    小道が気になりまーす。

  • よっしゃこの小道に入っていこう〜★

    よっしゃこの小道に入っていこう〜★

  • 狙ったわけではなく、写真を撮ろうとしたら、おっさんがたまたま通りかかったの図。

    狙ったわけではなく、写真を撮ろうとしたら、おっさんがたまたま通りかかったの図。

  • なんともいえない生活感が漂っています。

    イチオシ

    なんともいえない生活感が漂っています。

  • 嘉善老市までやってきました。<br /><br />おされなカフェを横目に見つつ…

    嘉善老市までやってきました。

    おされなカフェを横目に見つつ…

  • さらにローカル色あふれる市場を横目に見つつ…

    さらにローカル色あふれる市場を横目に見つつ…

  • 紹興路にやってきましたー★<br /><br />ホントはこのカフェに入ってみたかったのですが、閉まってました…<br /><br />ということで、

    紹興路にやってきましたー★

    ホントはこのカフェに入ってみたかったのですが、閉まってました…

    ということで、

  • 以前何度か行ったことのある、こちらのベーカリー&カフェに行きました。<br /><br />○ Manne Et Sante

    以前何度か行ったことのある、こちらのベーカリー&カフェに行きました。

    ○ Manne Et Sante

  • 1階がベーカリーで、2階がカフェです。<br /><br />階段をあがって2階へ。

    1階がベーカリーで、2階がカフェです。

    階段をあがって2階へ。

  • 店内★<br /><br />なんでだかわかりませんが、このお店落ち着くんですよ。^^

    店内★

    なんでだかわかりませんが、このお店落ち着くんですよ。^^

  • 頼んだのはサンドイッチ!<br /><br />ここのバゲットが値段の割にかなりおいしいのです。<br /><br />

    イチオシ

    頼んだのはサンドイッチ!

    ここのバゲットが値段の割にかなりおいしいのです。

  • 帰り道、おされなお店がありました。

    帰り道、おされなお店がありました。

  • さらにうちの近くの果物屋さん。<br /><br />渋いです。<br /><br />おわり。

    さらにうちの近くの果物屋さん。

    渋いです。

    おわり。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP