ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6日目の今日は、終日ドゥブロヴニク旧市街で過ごします。<br /><br />「アドリア海の真珠」と称えられているドゥブロヴニク旧市街は、オレンジ色の屋根が並ぶ建物、それらをを囲む白い城壁、青く透明なアドリア海…など、どこをとっても美しい街でした。

初のチャーター便で行くスロベニア&クロアチア 【6日目】

7いいね!

2013/08/07 - 2013/08/14

1279位(同エリア2028件中)

0

40

yumidong

yumidongさん

6日目の今日は、終日ドゥブロヴニク旧市街で過ごします。

「アドリア海の真珠」と称えられているドゥブロヴニク旧市街は、オレンジ色の屋根が並ぶ建物、それらをを囲む白い城壁、青く透明なアドリア海…など、どこをとっても美しい街でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • ホテル「アドリアティック」正面の海で。今日もいいお天気!<br /><br />8時40分、ホテルを出発。

    ホテル「アドリアティック」正面の海で。今日もいいお天気!

    8時40分、ホテルを出発。

  • 15分ほどで、ドゥブロヴニク旧市街へ到着。<br /><br />ここは、バス停。

    15分ほどで、ドゥブロヴニク旧市街へ到着。

    ここは、バス停。

  • バス停からすぐに、ピレ門(西門)。<br /><br />旧市街へのメインゲートになっています。

    バス停からすぐに、ピレ門(西門)。

    旧市街へのメインゲートになっています。

  • ピレ門の上には、聖ヴラホ像。<br /><br />ドゥブロヴニクの守護聖人です。

    ピレ門の上には、聖ヴラホ像。

    ドゥブロヴニクの守護聖人です。

  • ピレ門をくぐってすぐ右側に、オノフリオの大噴水。

    ピレ門をくぐってすぐ右側に、オノフリオの大噴水。

  • そして左側には、城壁遊歩道への上り口があり、1周することができます。<br /><br />さっそく上ってみました。入場料は70クーナ(≒1300円)。<br /><br />

    そして左側には、城壁遊歩道への上り口があり、1周することができます。

    さっそく上ってみました。入場料は70クーナ(≒1300円)。

  • 城壁から見下ろすフランシスコ会修道院。

    城壁から見下ろすフランシスコ会修道院。

  • 二つの中庭があります。

    二つの中庭があります。

  • アドリア海には、カヤックが浮かんでいました。

    アドリア海には、カヤックが浮かんでいました。

  • ボカール要塞から見たロヴリイェナツ要塞。<br /><br />海抜37mの岩山上に立っています。

    ボカール要塞から見たロヴリイェナツ要塞。

    海抜37mの岩山上に立っています。

  • 城壁ウォーキングは、こんなに狭い遊歩道を歩きます。

    城壁ウォーキングは、こんなに狭い遊歩道を歩きます。

  • 大砲。

    大砲。

  • 戦争や内戦で破壊された建物。

    戦争や内戦で破壊された建物。

  • わざと修復していないそうです。<br /><br />悲惨な戦争を忘れないためでしょうね。

    わざと修復していないそうです。

    悲惨な戦争を忘れないためでしょうね。

  • 聖母カルメン教会の3つの鐘。

    聖母カルメン教会の3つの鐘。

  • さて、城壁から下りて、ルジャ広場へ。<br /><br />街の中心であるルジャ広場には、人がいっぱい。

    さて、城壁から下りて、ルジャ広場へ。

    街の中心であるルジャ広場には、人がいっぱい。

  • ルジャ広場に面して立つ聖ヴラホ教会。

    ルジャ広場に面して立つ聖ヴラホ教会。

  • 聖ヴラホ教会の内部。

    聖ヴラホ教会の内部。

  • ルジャ広場の南端には、聖母被昇天大聖堂。

    ルジャ広場の南端には、聖母被昇天大聖堂。

  • プラツァ通り。<br /><br />東にあるルジャ広場から、西のピレ門までまっすぐに伸びています。<br /><br />約200mのメインストリートの両側には、カフェ、銀行、土産物屋などが並んでいます。

    プラツァ通り。

    東にあるルジャ広場から、西のピレ門までまっすぐに伸びています。

    約200mのメインストリートの両側には、カフェ、銀行、土産物屋などが並んでいます。

  • フランシスコ会修道院の回廊。

    フランシスコ会修道院の回廊。

  • 旧市街北側には、今も1000人ほどの住民が暮らしていて、このような細い路地が何本もありました。

    旧市街北側には、今も1000人ほどの住民が暮らしていて、このような細い路地が何本もありました。

  • 路地にぬいぐるみ?<br /><br />…と思ったら、本物のワンちゃんでした。

    路地にぬいぐるみ?

    …と思ったら、本物のワンちゃんでした。

  • その後、ロープウェイでスルジ山へ。<br /><br />ブジャ門(北門)から出てすぐに、ロープウェイの駅があります。<br /><br />べストシーズンは混雑すると聞いていましたが、ほとんど飛び乗りでした。<br /><br />

    その後、ロープウェイでスルジ山へ。

    ブジャ門(北門)から出てすぐに、ロープウェイの駅があります。

    べストシーズンは混雑すると聞いていましたが、ほとんど飛び乗りでした。

  • ロープウェイ料金は、上り50クーナ。下りのチケットはもう少し安かったと思います。 <br /><br />夏は暑いせいか、ほとんどの人が往復利用のようです。

    ロープウェイ料金は、上り50クーナ。下りのチケットはもう少し安かったと思います。 

    夏は暑いせいか、ほとんどの人が往復利用のようです。

  • あっとう間に、スルジ山頂の駅に到着。標高413m。<br /><br />10年前に同じツアーで、今回偶然にもまた同じツアーになったK夫妻と一緒に行動しました。

    あっとう間に、スルジ山頂の駅に到着。標高413m。

    10年前に同じツアーで、今回偶然にもまた同じツアーになったK夫妻と一緒に行動しました。

  • スルジ山から見た旧市街。

    スルジ山から見た旧市街。

  • そして後ろを振り向くと、こんな風景が!<br /><br />表と裏では、全く別な顔を見せてくれます。<br />

    そして後ろを振り向くと、こんな風景が!

    表と裏では、全く別な顔を見せてくれます。

  • 山頂にあった大きな十字架。<br /><br />クロアチア紛争で損傷したため、再度作り直されたものだとか?

    山頂にあった大きな十字架。

    クロアチア紛争で損傷したため、再度作り直されたものだとか?

  • 山頂のカフェで、一休み。<br /><br />絶好の眺望スポットで飲んだアイスティーは、格別でした。<br /><br /><br />

    山頂のカフェで、一休み。

    絶好の眺望スポットで飲んだアイスティーは、格別でした。


  • カフェでまったりした後は、いよいよ下山。<br /><br />この暑さで歩いて下りるのは、私たち4人だけ?<br /><br />途中、上って来る人とすれ違ったのは、3人だけでした。

    カフェでまったりした後は、いよいよ下山。

    この暑さで歩いて下りるのは、私たち4人だけ?

    途中、上って来る人とすれ違ったのは、3人だけでした。

  • 日差しが強く暑かったけれど、美しい景色と涼しい風が、疲れを吹き飛ばしてくれます。

    日差しが強く暑かったけれど、美しい景色と涼しい風が、疲れを吹き飛ばしてくれます。

  • 下りるたびに、旧市街の風景が近くなっていきました。

    下りるたびに、旧市街の風景が近くなっていきました。

  • スルジ山から無事下りて来て、再び旧市街へ。<br /><br />これは、聖イグナチオ教会。

    スルジ山から無事下りて来て、再び旧市街へ。

    これは、聖イグナチオ教会。

  • 石造りの祭壇と、スペインの画家ガエタナ・ガルシカのフレスコ画が見事です。

    石造りの祭壇と、スペインの画家ガエタナ・ガルシカのフレスコ画が見事です。

  • いちじくの木。<br /><br />いちじくは、クロアチアを代表する果物です。<br /><br />

    いちじくの木。

    いちじくは、クロアチアを代表する果物です。

  • 旧港で。<br /><br />私と並んでいるセルビア人の彼女は、モンテネグロからバスで日帰り旅行中とのこと。<br /><br />クーナ(現金)を使い切って、水さえ買うことができなくなった私たちに、声をかけてくれたのです。

    旧港で。

    私と並んでいるセルビア人の彼女は、モンテネグロからバスで日帰り旅行中とのこと。

    クーナ(現金)を使い切って、水さえ買うことができなくなった私たちに、声をかけてくれたのです。

  • オノフリオの小噴水。<br /><br />暑かったので、皆さんその水を飲んだり、ペットボトルに入れたりしていました。<br /><br />もちろん私も!

    オノフリオの小噴水。

    暑かったので、皆さんその水を飲んだり、ペットボトルに入れたりしていました。

    もちろん私も!

  • 本日の夕食は、ホテルにてビュッフェ。<br /><br />野菜のパイ包みが、とっても美味しかったです。

    本日の夕食は、ホテルにてビュッフェ。

    野菜のパイ包みが、とっても美味しかったです。

  • 部屋に冷蔵庫がなく、冷たい飲み物に飢えていた身体には、スイカの冷たさと甘さが最高でした。

    部屋に冷蔵庫がなく、冷たい飲み物に飢えていた身体には、スイカの冷たさと甘さが最高でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP