大沼・駒ケ岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回はTO今中さんのお誘いで、函館からフェリーで大間に渡り・<br />東北観光、恐山・白神山地・酸ヶ湯温泉・・<br /><br />計画他全てお任せ、何と楽チンな観光なんでしょう(^^)<br /><br />心配なのはお天気だけ・・<br /><br />19日網走〜汽車で釧路へ・・釧路で合流今中さんの車で出発・<br />

北海道より東北に向う

17いいね!

2013/08/19 - 2013/08/26

173位(同エリア412件中)

2

30

nimame

nimameさん

今回はTO今中さんのお誘いで、函館からフェリーで大間に渡り・
東北観光、恐山・白神山地・酸ヶ湯温泉・・

計画他全てお任せ、何と楽チンな観光なんでしょう(^^)

心配なのはお天気だけ・・

19日網走〜汽車で釧路へ・・釧路で合流今中さんの車で出発・

旅行の満足度
5.0

PR

  • 6時41分出発の汽車です〜<br /><br />汽車に乗るなんて何年ぶり?<br /><br />しかも釧網線、初めて乗るかも?・・

    6時41分出発の汽車です〜

    汽車に乗るなんて何年ぶり?

    しかも釧網線、初めて乗るかも?・・

  • 網走の只今の気温です〜

    網走の只今の気温です〜

  • 階段を登って、反対側より乗ります。

    階段を登って、反対側より乗ります。

  • 懐かしい・・細岡駅・・

    懐かしい・・細岡駅・・

  • 大量のチソの葉、初めて見ました。<br /><br />このチソの葉は、鍛高譚(たんたかたん)と言う焼酎の原料だそうです。<br /><br />白糠町特産のシソ使用だそうです。<br /><br />名前は良く耳にしましたが、見るのは初めて・・今度飲んでみたいわ(^^)<br />

    大量のチソの葉、初めて見ました。

    このチソの葉は、鍛高譚(たんたかたん)と言う焼酎の原料だそうです。

    白糠町特産のシソ使用だそうです。

    名前は良く耳にしましたが、見るのは初めて・・今度飲んでみたいわ(^^)

  • 今晩のお宿、グリーンピア大沼到着♪<br /><br />ホテルから明日登る駒ケ岳が見えます。<br /><br />ホテルで山の情報、今は赤井川コースのみとの事・・

    今晩のお宿、グリーンピア大沼到着♪

    ホテルから明日登る駒ケ岳が見えます。

    ホテルで山の情報、今は赤井川コースのみとの事・・

  • 20日<br />駒ケ岳は火山活動が活発で、H10年より登山禁止していましたが・・<br />2012年6月解禁になりましたが、期間限定です。<br />登る方は、一応時間など調べて行くと良いと思います。<br /><br />平成25年6月1日〜10月31日まで・<br />9時〜3時まで・・

    20日
    駒ケ岳は火山活動が活発で、H10年より登山禁止していましたが・・
    2012年6月解禁になりましたが、期間限定です。
    登る方は、一応時間など調べて行くと良いと思います。

    平成25年6月1日〜10月31日まで・
    9時〜3時まで・・

  • 初めての山なので、まず駐車場が解らず??・<br />とりあえずは道が酷いので、1台車が止まっていた隣に止めて出発・・<br /><br />後で聞いた話では、2日前ほどの土砂降りで道が流されたそうです。<br />それで、この上に正規の駐車場がありますが行けません・・

    初めての山なので、まず駐車場が解らず??・
    とりあえずは道が酷いので、1台車が止まっていた隣に止めて出発・・

    後で聞いた話では、2日前ほどの土砂降りで道が流されたそうです。
    それで、この上に正規の駐車場がありますが行けません・・

  • この様にえぐられています。<br />酷い場所では2mぐらいえぐれていました。

    この様にえぐられています。
    酷い場所では2mぐらいえぐれていました。

  • 木の間から駒ケ岳が見えます♪

    木の間から駒ケ岳が見えます♪

  • 駐車場に到着

    駐車場に到着

  • それなりに広さはあります。

    それなりに広さはあります。

  • 駐車場から上も流されています。<br /><br />歩きずらいのは確実です。

    駐車場から上も流されています。

    歩きずらいのは確実です。

  • 後ろ振り返ると、大沼が見えます。

    後ろ振り返ると、大沼が見えます。

  • 花も

    花も

  • 駒ケ岳1131mですが、頂上には行けません。<br />ここ馬の背で終わりです。<br />なので1時間ぐらいで登れちゃいます。

    駒ケ岳1131mですが、頂上には行けません。
    ここ馬の背で終わりです。
    なので1時間ぐらいで登れちゃいます。

  • 馬の背にはイスもあり、ノンビリ景色見ながらお茶出来ます♪<br />この日は絶えず雲がもくもく、雲の切れ間を狙って1枚・・<br /><br />低い山の割りには、景色は抜群でした〜<br /><br />下山の途中に雨に会い、車に到着した途端土砂降り・・危機一髪・<br />正直慌てました。車出れなくなったら大変なので、濡れたまま安全な場所まで車移動です。

    馬の背にはイスもあり、ノンビリ景色見ながらお茶出来ます♪
    この日は絶えず雲がもくもく、雲の切れ間を狙って1枚・・

    低い山の割りには、景色は抜群でした〜

    下山の途中に雨に会い、車に到着した途端土砂降り・・危機一髪・
    正直慌てました。車出れなくなったら大変なので、濡れたまま安全な場所まで車移動です。

  • 凄かった雨も不思議と止んで青空が〜

    凄かった雨も不思議と止んで青空が〜

  • 公園入り口から見た駒ケ岳・・<br /><br />今降りて来た登山道がハッキリ見えます。

    イチオシ

    公園入り口から見た駒ケ岳・・

    今降りて来た登山道がハッキリ見えます。

  • 函館フェリーより大間に渡ります。

    函館フェリーより大間に渡ります。

  • 丁度・船が入って来ました。

    丁度・船が入って来ました。

  • 船が出港して暫くしても、函館山がハッキリ見えています。

    船が出港して暫くしても、函館山がハッキリ見えています。

  • まぐろ1本釣りの大間・

    まぐろ1本釣りの大間・

  • 丁度・夕日の沈む時間帯・・<br /><br />何時だったっけ???

    丁度・夕日の沈む時間帯・・

    何時だったっけ???

  • 残念なのは、デジカメ買ったばかりで、日ずけ時間キチンと設定したつもりが・<br />まるで合っていなくて!!<br />沈む夕日の時間知りたかったのに、他の画面もまるで時刻解りません!<br /><br />自分でも情けない(;;)

    残念なのは、デジカメ買ったばかりで、日ずけ時間キチンと設定したつもりが・
    まるで合っていなくて!!
    沈む夕日の時間知りたかったのに、他の画面もまるで時刻解りません!

    自分でも情けない(;;)

  • 1本釣りのマグロの反対から写すと、お土産店が並んでいます。

    1本釣りのマグロの反対から写すと、お土産店が並んでいます。

  • 今晩のお宿、マリンハウスくどうさんです。<br />この宿からは、夕日&朝日が望めてd( ^ω゚ )バッチリ!!<br /><br />その奥にはキャンプ場もあります・

    今晩のお宿、マリンハウスくどうさんです。
    この宿からは、夕日&朝日が望めてd( ^ω゚ )バッチリ!!

    その奥にはキャンプ場もあります・

  • このキャンプ場は最高の場所かも・・

    このキャンプ場は最高の場所かも・・

  • いよいよお楽しみの夕食♪<br /><br />余りの種類の多さにnimameギブアップ・・<br />残してしまいました。

    いよいよお楽しみの夕食♪

    余りの種類の多さにnimameギブアップ・・
    残してしまいました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • bettyさん 2014/11/14 18:08:41
    駒ヶ岳だあ〜♪
    nimameさん、こんばんは〜♪
    きょうはご訪問いただきありがとうございます(*^_^*)
    嬉しかったです♪

    先ほど3つぐらい訪問してからこの旅行記を見つけました。

    この旅行記の表紙が駒ヶ岳だったので「わぁ〜♪」って
    思いました。

    先日、きーちゃんが妹さんと一緒に登った山です!
    形に特徴あるので、すぐにわかる山ですね♪

    nimameさんはこの時、今中さんと東北方面へ行かれたのですよね!
    私たちが羅臼と知床へ行ってすぐあとに行かれたので覚えています。

    いいなあ〜♪、私も一緒に行きたいなあと思いましたが、そんな自由は
    ありませんので叶いませんでしたが、とても羨ましい旅だと
    その時思いました。

    釧路で落ちあい、函館から出発だったのですね(*^_^*)
    駒ヶ岳がクッキリ写っていますね♪

    活火山なので少々危ないかもしれませんが、1時間ぐらいで登れる山
    なら私でも大丈夫かな^^;

    だけど、網走から函館は遠かったですよね〜




    betty

    nimame

    nimameさん からの返信 2014/11/17 14:09:49
    RE: 駒ヶ岳だあ〜♪
    > nimameさん、こんばんは〜♪
    > きょうはご訪問いただきありがとうございます(*^_^*)
    > 嬉しかったです♪
    >
    > 先ほど3つぐらい訪問してからこの旅行記を見つけました。
    >
    > この旅行記の表紙が駒ヶ岳だったので「わぁ〜♪」って
    > 思いました。
    >
    > 先日、きーちゃんが妹さんと一緒に登った山です!
    > 形に特徴あるので、すぐにわかる山ですね♪
    >
    > nimameさんはこの時、今中さんと東北方面へ行かれたのですよね!
    > 私たちが羅臼と知床へ行ってすぐあとに行かれたので覚えています。
    >
    > いいなあ〜♪、私も一緒に行きたいなあと思いましたが、そんな自由は
    > ありませんので叶いませんでしたが、とても羨ましい旅だと
    > その時思いました。
    >
    > 釧路で落ちあい、函館から出発だったのですね(*^_^*)
    > 駒ヶ岳がクッキリ写っていますね♪
    >
    > 活火山なので少々危ないかもしれませんが、1時間ぐらいで登れる山
    > なら私でも大丈夫かな^^;
    >
    > だけど、網走から函館は遠かったですよね〜
    >
    >
    >
    >
    > betty


    bettyさん・・
    書き込み有難う御座います♪

    ほんと、昨年は今中さんのお陰で、楽しい東北旅行出来ましたが・・
    今年はさっぱりお出かけがありません(;;)

    山もサッパリで、6月に西別岳〜摩周縦走・・これが一番山に行った〜
    そんな感じです。
    これも今中さんが計画されて、nimameはそれに乗っただけ・・
    何時も今中さんにはお世話になっています。

    駒ヶ岳も前々から行きたい思っていた山、最高に良かったですよ(^^)
    初級コースなので、bettyさんd( ^ω゚ )バッチリ!!大丈夫ですよ〜

    行く機会が訪れると(・∀・)イイネ!!

    もう北海道は寒い冬に突入、網走は今朝初雪で真っ白でした・・
    昼間はすぐ融けましたけどね〜

    最近はひたすら歩きです。

    来年に向けて、他の方の山めぐり覗いています。

    本州も行きたい山沢山ありますが、はたして幾つ行けるのやら??
    機会がありましたら、ご一緒お願い致します。

    nimame
    >
    >

nimameさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP